[過去ログ] 【名古屋大学】多元数理科学研究科 [Chapter 10] (942レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920
(1): 2005/08/30(火) 11:35:38 AAS
>>917
>「社会で養成が必要とされていない数学屋さん」という意見に関しては異論が
>あります。本当にそうならば、何故独立研究科が3つも出来たのですか?
>まあ全てが外部状況に押し流されて出来たと思っていれば、そう思うしかないですが。

ご自分で質問しご自分で答えておられる通りだと思います。数理科学の専門家は確かに
社会で必要とされています。統計学の専門家はどこの企業でも必要でしょうし
製造業なら数値シミュレーションのエキスパートは相当数欲しいはずです。しかし
日本の理学部数学はそういう人材を送り出さなかったですね。門下はそういう
人材を送り出す機関を期待したのでしょうが、当てが外れたのでしょう。

ファイナルソリューションはただ一つです。大学院の定員削減と教員の定員削減を
セットで行うこと。これ以外にありません。早くやった方が傷は浅くてすみますが
外部からの圧力で無理やりやられたらもっと悲惨になるだけでしょう。

数学は数理科学の略称だと強弁する方に率いられたCOEに幸多かれと祈ります。
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*