[過去ログ] 100いくたびに板を転々とするスレッド51 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/02(金) 09:03:45 AAS
>>806
ご専門は経済?それとも法律のほうでしょうか?
808(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/02(金) 23:19:22 AA×
![](/aas/math_1040033742_808_EFEFEF_000000_240.gif)
809(1): 2008/05/02(金) 23:42:47 AAS
>>808
大学では学問的出会いが無かったですか?もしそうなら残念
でも人生まだ先は長いからどこかでチャンスはあると思います
810: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/02(金) 23:44:02 AAS
>>809
ありゃまたトリ忘れた
811: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/04(日) 23:18:49 AA×
![](/aas/math_1040033742_811_EFEFEF_000000_240.gif)
812: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/05(月) 14:24:48 AAS
2年半成績が低空飛行だったやつが急に目覚めて半年で
難しいとされる資格試験通った例を知っています
変わる時ってある日 急に目覚めるみたい
実際はずっとしたいことを探している準備期間があって
環境が最善になると本人も意識しないうちに自然と
目標に向かって動き出すのかも
813: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/06(火) 08:39:30 AAS
数学板スレ整理があったようだ
720スレ過ぎたくらいで700スレまで刈り込んだ
思ったより小刻み
詳しい人がいるようで事前に下位のいくつかのスレがage支援されたようだ
100スレは今630だから危険水域に近づきつつある感じかな
814(1): 2008/05/06(火) 10:07:34 AAS
最終書き込みだから別にageる必要はない
815(1): 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/06(火) 22:19:44 AAS
おや 100スレ住人だけでなく数学板住人もご覧でしたか
>>814 Janeの一覧には最終書き込みタブがないのが残念
一覧に最終書き込み欄のついている専ブラ無いかな?
816: 2008/05/06(火) 22:41:20 AAS
>>815
そうか最終書き込み欄あるんだ…
817: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/06(火) 22:54:50 AA×
![](/aas/math_1040033742_817_EFEFEF_000000_240.gif)
818(1): 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/07(水) 07:37:50 AAS
Janeの最終書込は自分か誰かが書かないと役立たないなあ
将棋ソフトは前世紀終わり頃から急速に強くなった
最初から詰め将棋は圧倒的だったので基本は全数調査の
「読み」が人より早く正確ということ
最近の発展は知らないが
場面の評価を取り入れる工夫で強くなるのだろうと推察
チェスは既にプロの名人を追い越しているし
この手のゲームごとはソフトが追い越すことに
数学的な驚きは無いだろう
819: 2008/05/07(水) 21:51:45 AAS
文字通り、時間の問題だからね。
820(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/08(木) 23:12:29 AA×
![](/aas/math_1040033742_820_EFEFEF_000000_240.gif)
821: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/08(木) 23:23:09 AAS
>>820
将棋などのゲームごとにおける人間の「読み」というのは
数学的には
比較的単純な計算の(猛烈な)くり返しで追い越せる程度の内容だった
ということが立証されつつあるということでしょう
人間の思考というものがそれくらい精密思考には向いていないとも言える
逆にたぶん人間対人間の対戦(名人レベル)はコンピュータのような
計算の優劣ではなくて
「この相手だとこういう手を打つと動揺する」
といったポーカーのようなブラフがものすごく重要だと思う
そういったことが見えてきたのだなと私は思う
822: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/09(金) 23:57:38 AA×
![](/aas/math_1040033742_822_EFEFEF_000000_240.gif)
823: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/10(土) 10:02:21 AAS
羽生さんがすごいスピード出世した頃
谷川さんが「早い段階でもう少したたいておかないといけなかった」
(次世代のスターとして少し大事にしすぎたがもっと修行を積ませる
べきだったというような意味か(?))
というふうなことをインタビュー記事か何かで見たかすかな記憶が
あるけど
たぶん盤面の勝負で相手の苦手な状況に持って行ったり
相手の得意なはずの定石にわざと乗って密かに研究した逆転の
手筋を打ったり
といった広い意味の心理戦が(プロのトップレベルでは)大きいのでは
ないかなとそのとき思った
こういうのはさすがにソフトに入れるのは次の課題になりそう
チェスはもうそういうの入れていたかも
野球でも時にそういうコメントあるよ
「1年を通じての作戦で4月の今 投手がこのボールを投げておかないといけない」
といった感じの
824(2): 2008/05/10(土) 11:41:31 AAS
19歳だが、やっと乗法公式を全部覚えることができたw
これが覚えられれば三角関数も覚えられる気がする。
825: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/10(土) 23:23:04 AA×
>>824
![](/aas/math_1040033742_825_EFEFEF_000000_240.gif)
826: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/11(日) 08:54:51 AAS
>>824
あげ支援トン
けっこう底近くに近づいていたけど今は100位以内ね
827(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/13(火) 23:27:39 AA×
![](/aas/math_1040033742_827_EFEFEF_000000_240.gif)
828: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/14(水) 08:27:12 AAS
>>827
そだよ
ただ初手から全ての最後の詰みまで読み切る能力は
今のマシンにも無いので >>818 に書いたように
途中の場面を評価する仕組みが必要
その点数でどの手を選ぶかを決めるから
829(1): 2008/05/14(水) 22:08:09 AAS
オセロは、6×6マスなら全幅で解かれてるんだっけ?
830: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/15(木) 23:40:00 AA×
![](/aas/math_1040033742_830_EFEFEF_000000_240.gif)
831: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/16(金) 19:20:52 AAS
問題がアイデア一発できれいに解ける時って後からなぜ解けたか分からない
832: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/16(金) 23:27:49 AA×
![](/aas/math_1040033742_832_EFEFEF_000000_240.gif)
833: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/18(日) 00:29:08 AAS
むむ
何か深い記号が書いてあるが解読不能
いろいろ直さなきゃ
834: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/18(日) 23:23:17 AA×
![](/aas/math_1040033742_834_EFEFEF_000000_240.gif)
835: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/19(月) 09:40:06 AAS
そっかうんうん
それが計算の殆どはうまく行かないので
無駄な記録ばかりたまるから
なるべくメモは手短にするのよ
そうするとあるときうまく行くと
うまく行った最初の瞬間なんて
後から見返しても記録に残っていない
それくらい短時間のできごとなのよ
反故ばかり残って記念すべき瞬間の記録が無いのは悲しいけど
836: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/19(月) 23:32:09 AA×
![](/aas/math_1040033742_836_EFEFEF_000000_240.gif)
837: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/20(火) 07:46:38 AAS
そうすると膨大なゴミに貴重な情報が見失われる
発見ってどんな小さいものも
かけている努力の99パーセントは
あとから思うとゴミあさり
ま発見の過程なんて自分宛の記録に過ぎないので
結果さえ残っていれば研究としては成功だけど
838(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/20(火) 23:31:27 AAS
fi⌒i
|.l非|
|.l非|
|.l非|
(,,゚Д゚) < てか 学問とか効率考えたら新しい発見とか無くね?
.U非|⊃
lヾllノ!
.UfjU
839(1): 2008/05/21(水) 00:01:09 AAS
車輪を再発明しまくるんですね、わかります
840: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/21(水) 07:01:47 AAS
ん?車輪?再発明?わからない
何の話?
まったく無関係だと思うけど
841: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/21(水) 07:02:28 AAS
>>838 ご名答!
842(1): 2008/05/21(水) 11:00:52 AAS
効率を気にしなかったら論文読む必要なくね?って話です
そんなに関係ないんでググるなりスルーなりしてください
843: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/22(木) 00:14:01 AAS
>>842
ああそういう話でしたか
>>839
再発見の話ではなく新しい発見の話をしていたはずなので
やっぱりそれているとおもた
844: 2008/05/22(木) 01:52:35 AAS
車輪の再発明ってのは、新しいことを考えたと思ったら、とっくに他の人が見つけててがっかりなこと
845: 1stVirtue ◆.NHnubyYck 2008/05/22(木) 04:02:48 AAS
私は現行レジームを壊そうとしているが、新しいことをはじめるのでもないのだ。
846: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/22(木) 07:14:21 AAS
台風一過夏が近づいた
その前に梅雨かあ
847: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/22(木) 23:45:37 AA×
![](/aas/math_1040033742_847_EFEFEF_000000_240.gif)
848: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/23(金) 08:52:56 AAS
いじめがテーマの小説だっけ?
849: 1stVirtue ◆.NHnubyYck 2008/05/23(金) 12:16:49 AAS
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
850: 1stVirtue ◆.NHnubyYck 2008/05/23(金) 12:21:58 AAS
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
851: 2008/05/23(金) 21:24:06 AAS
※大事なことなので二回言いました
852: 2008/05/23(金) 21:36:17 AAS
数学板ではあげると荒れる
853: 1stVirtue ◆.NHnubyYck 2008/05/23(金) 22:53:46 AAS
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
854: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/23(金) 23:29:37 AA×
![](/aas/math_1040033742_854_EFEFEF_000000_240.gif)
855: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/24(土) 10:38:33 AAS
数学板名物の一つなのでレスはいらないす
856(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/25(日) 23:38:21 AA×
![](/aas/math_1040033742_856_EFEFEF_000000_240.gif)
857(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/26(月) 23:42:47 AA×
![](/aas/math_1040033742_857_EFEFEF_000000_240.gif)
858: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/27(火) 01:00:56 AAS
>>856 経済理論の現実への適用にはそういうのが多そうだけど
アシモフの銀河帝国の興亡に出てくる社会科学は夢物語
859: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/27(火) 01:10:19 AAS
>>857 おっとこのレス行き違いだった
といっても はちわんらいだー 知らない
検索してやっとテレビドラマだと分かった
860: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/29(木) 23:20:01 AA×
![](/aas/math_1040033742_860_EFEFEF_000000_240.gif)
861: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/30(金) 08:07:46 AAS
おお
読みましたか
あれは壮大な「流れ」を早くから見通す話だったような
自分がその中にいたらセルダンのこと「うざい」と
思ったのかなあ
あり得る
862: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/30(金) 23:16:44 AA×
![](/aas/math_1040033742_862_EFEFEF_000000_240.gif)
863: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/05/31(土) 00:26:43 AAS
経済学部卒の今ならば納得して読むのでは?(微笑み)
864: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/05/31(土) 23:38:23 AA×
![](/aas/math_1040033742_864_EFEFEF_000000_240.gif)
865: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/01(日) 08:52:39 AAS
シンデレラの罠は知らなかった(いま検索してきた)
読む順番とか読む年齢とか実体験と平行とか
それぞれの本ごとに出会うのにいちばんいいときってあるかも
866: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/02(月) 23:28:29 AA×
![](/aas/math_1040033742_866_EFEFEF_000000_240.gif)
867: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/03(火) 08:08:59 AAS
眠いというと
楽しい川辺
なる子供向け推薦図書があったがあれは眠かった
あとシートン動物記とファーブル昆虫記が
並び称されて子供向けに推薦されていた時代があったが
ファーブル昆虫記はひたすらふんころがしの細かい話
ばかりで子供には退屈だった
こういうのも読む時期を間違えると残らない
見かけよりずっと大人向けと思うけど
なぜか当時は子供向け扱いだったなあ
868: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/04(水) 23:28:11 AA×
![](/aas/math_1040033742_868_EFEFEF_000000_240.gif)
869(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/04(水) 23:29:51 AA×
![](/aas/math_1040033742_869_EFEFEF_000000_240.gif)
870: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/04(水) 23:54:36 AAS
>>869
経済板のほうに持って行ってみました
871: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/05(木) 23:33:57 AA×
![](/aas/math_1040033742_871_EFEFEF_000000_240.gif)
872: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/05(木) 23:35:35 AA×
![](/aas/math_1040033742_872_EFEFEF_000000_240.gif)
873: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/05(木) 23:43:30 AAS
その程度の数字の操作で役人がかって言えるとしたら
国民の教育水準をもっと上げないといけないと思うよ
「この程度の国民にこの程度の政治」という言葉は
国民がレベルアップしないといけない
と読むべき
874: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/11(水) 07:35:52 AAS
いくらなんでも100スレ住人の方々
秋葉原の事件に巻き込まれていないよね?
みなさん偶然今週忙しいだけですよね?
875: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/12(木) 23:45:32 AAS
ふう
今週はいちだんと忙しい
もうすぐ週末かあ
876(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/13(金) 23:13:12 AA×
![](/aas/math_1040033742_876_EFEFEF_000000_240.gif)
877: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/14(土) 23:39:56 AAS
>>876
ご無事何より
渡辺ミッチーが
この程度の国民に
と言ったときは私も若くて腹も立ったけど
今思えば
国を本当に動かさなきゃいけないのは政治家でも役人でもなくて国民だぞ
って基本を伝えようとしたのかなと
878(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/14(土) 23:41:45 AA×
![](/aas/math_1040033742_878_EFEFEF_000000_240.gif)
879: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/15(日) 01:20:00 AAS
>>878
そのおやじさん
かつては総裁候補まで行ったが
だいぶん前になくなっている
880: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/16(月) 00:34:26 AA×
![](/aas/math_1040033742_880_EFEFEF_000000_240.gif)
881: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/16(月) 08:04:43 AAS
まだ世の中無風っぽくって
自民党が水面下で総理の順番争っていた時代と思う
ってかよく考えたら
みはさん生まれてないかも
もういつ頃だったかわからんようになてもうた(汗)
そんな頃に「この程度の国民にこの程度の政治」と
言ってもあまり皆気づかなかったかな
882: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/16(月) 08:06:23 AAS
5連投規制あるの?
板のどこかのスレに誰かが書くまで書けないやつでは?
883: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/16(月) 23:50:34 AA×
![](/aas/math_1040033742_883_EFEFEF_000000_240.gif)
884(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/17(火) 00:00:04 AAS
100スレ移動 ダンス板らしいです
100いくたびに板を転々とするスレッドpt.117
2chスレ:dance
885: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/18(水) 23:12:08 AAS
>>884
回覧板乙です
886: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/18(水) 23:27:02 AA×
![](/aas/math_1040033742_886_EFEFEF_000000_240.gif)
887: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/19(木) 23:27:16 AA×
![](/aas/math_1040033742_887_EFEFEF_000000_240.gif)
888: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/20(金) 01:22:56 AAS
兵庫の位置あっているよ
霜月さんは兵庫が途中経過のように出てきたことが気になったのでは?
でも
前も100スレで話があった気がするけど
元々関西人は関西の外は関係なかったので
外で何番目に数えられようが
大事なのは京都か大阪か神戸かだったりしたはずなので
別にかまわないのだ
と言いつつ
関西の地盤沈下がひどいという話も聞いた
関西人が東京に出てくると平気で標準語をしゃべるとか
889(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/20(金) 23:28:44 AA×
![](/aas/math_1040033742_889_EFEFEF_000000_240.gif)
890: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/20(金) 23:30:14 AA×
![](/aas/math_1040033742_890_EFEFEF_000000_240.gif)
891: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/21(土) 08:17:08 AAS
>>889
遷都しようとしたけど京都人たちが嫌がったのさ
と関西ローカルな視点に戻すのが一昔前の関西クオリティだった
と思っていたのだけど
このごろの関西人はかつての気概を失ってるかなあ
数日の出張は多いけど
生活しなくなって長くなったから分からない
892: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/21(土) 23:30:07 AA×
![](/aas/math_1040033742_892_EFEFEF_000000_240.gif)
893: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/22(日) 08:18:54 AAS
いやどっちかいうとストレートだよ
とがったところは関西の中の
それぞれの地域の固有の文化に包んで
角が立たないようにはするけど
シニカルに聞こえたら私がそうなのでしょ
894: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/23(月) 23:30:32 AA×
![](/aas/math_1040033742_894_EFEFEF_000000_240.gif)
895: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/24(火) 07:31:48 AAS
なんせ都のおわしましたかつての巨大都市で
20世紀になっても市長と寺院の税金についての密約を
袈裟かけたお坊さんが記者会見で暴露する
など
権謀術数の本拠地だから
皮肉というより様子をうかがいながら遠回しに語るのかな?
大阪のぼけとつっこみは
はっきり言いつつ後からフォロー
という文化から来ているのかなあ
思いつきだけど
捕まったみたいだね < 通り魔
896: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/25(水) 23:38:45 AA×
![](/aas/math_1040033742_896_EFEFEF_000000_240.gif)
897(2): 1stVirtue ◆.NHnubyYck 2008/06/25(水) 23:50:02 AAS
そもそも大阪を潰すつもりか。
ところで、橋本知事とは誰だ。
898: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/26(木) 21:04:05 AAS
>>897 ここは最近流行のバーチャル学科ならぬ
100スレバーチャル板だから
スレ住人には板コテハンさんの様子は分からないよ
899(1): 2008/06/26(木) 21:55:04 AAS
>897は橋本っていう変換ミス(本来なら橋下でなくてはおかしい)を指摘したんじゃないのか?
900: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/26(木) 22:07:16 AAS
>>899
そういうことは数学板住人はコテハンを見ただけで読み取るけど
100スレコテハンさんたちには必ずしも自明ではない
ということを言いたかった
901: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/27(金) 23:31:34 AA×
![](/aas/math_1040033742_901_EFEFEF_000000_240.gif)
902(1): 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/28(土) 08:58:18 AAS
数学板トリビア(?)
レス内容はともかくあのコテハンさんは
時々スレが風邪を引いているようなものらしい
私よりはるかに古いので詳しく知らないけど
隔離スレにいてもらうことになっているようです
kingと書くと月光仮面のように
(バットマンのように
サンダーバードのように??)
「呼んだか」と現れる
ことになっているが最近はひところほど
神経質に全部に反応することはなくなったみたいです
なんて説明しないほうがいいかもしれないけど
いちおう情報公開
903: 1stVirtue ◆.NHnubyYck 2008/06/29(日) 13:25:33 AAS
Reply:>>902 私を呼んでないか。
板のサーバのアドレスが変わるので、古いリンクは役に立たないこともある。
904: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/29(日) 22:24:11 AA×
![](/aas/math_1040033742_904_EFEFEF_000000_240.gif)
905: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/06/30(月) 00:15:25 AAS
見てる見てる
100スレなんてやってると
みはさんと私だけで会話していると思って
話を飛ばしていったら
突然名無しさんが登場したりとか
けっこう驚くことがある
906: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/06/30(月) 23:30:57 AA×
![](/aas/math_1040033742_906_EFEFEF_000000_240.gif)
907: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/01(火) 07:59:05 AAS
2002年12月だね
2ch歴長いんだ
ネオ麦茶が2000年5月
あれで爆発的に流行したんだっけ < 2ch
908: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/02(水) 23:30:25 AA×
![](/aas/math_1040033742_908_EFEFEF_000000_240.gif)
909: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/04(金) 19:40:14 AAS
クレーマーは自分のサイトを使ったのでは?
910: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/04(金) 23:42:43 AA×
![](/aas/math_1040033742_910_EFEFEF_000000_240.gif)
911: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/05(土) 20:08:15 AAS
そだっけ?何となく録音その人の自webに貼ってあった記憶があるけど
2ちゃんからも直リン貼ってたのかな
う数学と無関係になってしまった
912: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/12(土) 10:53:56 AAS
久々に湿っていない空気を感じた気がする
913: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/14(月) 23:42:22 AA×
![](/aas/math_1040033742_913_EFEFEF_000000_240.gif)
914: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/16(水) 20:08:26 AAS
梅雨明けしないうちに台風ですか
915(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/16(水) 23:47:49 AA×
![](/aas/math_1040033742_915_EFEFEF_000000_240.gif)
916(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/16(水) 23:48:56 AA×
![](/aas/math_1040033742_916_EFEFEF_000000_240.gif)
917(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/17(木) 23:25:39 AAS
c6883o
|i| i ||
|i| | ||
|(,,゚Д゚) 野茂さんが引退したけど 結局日米通算でいくつ勝ったんだろ?
(ノ ii i|)
|,,|||,,|,|
∪~∪
918: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/17(木) 23:44:23 AAS
>>915 台風1号は早いけど
台風日本上陸が梅雨明け前はそんなに多くないと思われ
台風が梅雨前線にぶつかったら
さんざん雨を降らして一気に梅雨明けしてしまって
突然の猛暑になるだろうけど
>>916 見落とした
昔中原誠に森鶏二みたいな名の人が名人戦挑戦して
直前に別室に下がって出てきたときは丸坊主
というのがあって
それをNHKが編集して放送した
さすがの中原誠(当時)もびびったか3敗まで追いつめられたが
名人が手に届きそうになって森のほうがびびったか最後は敗れた
>>917 野茂偉いと思うが何勝かは知らない
919: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/19(土) 22:37:13 AAS
本当に梅雨明けのようですね
920: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/19(土) 23:39:34 AA×
![](/aas/math_1040033742_920_EFEFEF_000000_240.gif)
921: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/20(日) 15:16:31 AAS
森けいじさんは特別な字でしたか
みはさん何げに将棋ファン?
将棋雑誌は見ないから語り継がれているとは知らなかった
以前の話題を思い出したけど
コンピュータの将棋と人間の将棋の違いを示した点でも
おもしろいと思う
試合直前に丸坊主にされただけで
あのポーカーフェースの中原誠が
調子狂ってずるずる破れていくのだから
922(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/21(月) 23:26:06 AA×
![](/aas/math_1040033742_922_EFEFEF_000000_240.gif)
923: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/21(月) 23:42:40 AAS
>>922
こないだアマ名人が負けたよね
ここまで来ると
プロが覚悟を決めて(負ける覚悟を決めて)
真っ向勝負すればコンピュータが勝つのは時間の問題でしょう
囲碁のほうは噂を聞かないけどもっと難しいのかな?
924: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/21(月) 23:54:12 AA×
![](/aas/math_1040033742_924_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:dance
925(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/23(水) 23:30:57 AA×
![](/aas/math_1040033742_925_EFEFEF_000000_240.gif)
926: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/25(金) 23:19:17 AA×
![](/aas/math_1040033742_926_EFEFEF_000000_240.gif)
927: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/25(金) 23:58:28 AAS
>>925
みはさんでもそんなにたくさん知らないということは
数学板の100スレのコテハンさんたちは
100スレに居着かなかったのでしょうね
囲碁は石に種類が無いから一見単純で計算機向きだけど
盤面が広いのがけっこう難しいのかなあ
それとも目標が王さんを取りに行くという局所的なものでなくて
面積を競うという大局的解析なところが難しいのか
たしかに東京は猛暑だ
928: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/26(土) 23:24:51 AA×
![](/aas/math_1040033742_928_EFEFEF_000000_240.gif)
929: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/27(日) 10:36:46 AAS
381個のパソコンCPUをつないだ並列計算機が
普通に考えられる時代だから
コンピュータ将棋も山が見えてきた今日この頃
そろそろ囲碁も並列計算機の例題みたいにして
PCフリークががんばりそうな時代の予感
930: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2008/07/29(火) 23:30:04 AA×
![](/aas/math_1040033742_930_EFEFEF_000000_240.gif)
931: 1stVirtue ◆.NHnubyYck 2008/07/30(水) 00:25:30 AAS
それでも素人よりは人工知能の方が強い。
932(1): 2008/07/30(水) 04:19:27 AAS
珍しいスレだね
記念真紀子
933: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2008/07/30(水) 22:31:45 AAS
>>932
板のかたがたがあまり見ないだろう
いま流行最先端のバーチャル板です
どうぞお見知りおきを
なんちゃって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.272s