[過去ログ] 新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ 127梱包目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2022/12/31(土) 12:12:23.92 ID:41vCwnHU0(1/4)調 AAS
土曜じゃね?
577(1): 2022/12/31(土) 12:51:19.16 ID:aXoto6HK0(1)調 AAS
>>574
全方位でおちょくられとるの気付けよ。
井の中の蛙って使い方間違ってるぞ。
小企業、小発行部数社、小規模店舗がイキってるのに対して使用せぇ。
578: 2022/12/31(土) 14:55:20.55 ID:vAnfWdKh0(1)調 AAS
ムカつくねÃsaのサービス
579: 2022/12/31(土) 15:50:44.80 ID:YpTnXJPl0(1)調 AAS
この土壇場で他紙と重複したからYズレてくれというTELが2件も来たんやけどo(`ω´ )o
もっとはよ言わんかい!
580: 2022/12/31(土) 15:53:44.48 ID:g+UTV/yO0(1)調 AAS
まあまあ(^^;;
目ク◯鼻ク◯言われますからその辺にしといてください。
どちらにしても先が無いことには変わりないですから。
581(1): 2022/12/31(土) 16:43:39.57 ID:KqtTG6Rb0(1)調 AAS
大晦日もさっきまでユニクロ宅配してきたよ🥰
Y&なべ○ね🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕
582(1): 2022/12/31(土) 16:51:03.73 ID:zUUocLgT0(1)調 AAS
>>581
明日は配達大変だし、店着も早いし、店番等もあるだろうに、まだ仕事してるのか・・・
583(1): 2022/12/31(土) 17:40:59.72 ID:bmV8UZzU0(1)調 AAS
今朝の朝刊配達で業務終了し12時まで寝てました。明日の朝刊は2時出勤で給料と賞与支給日です。
電話番は店長のばあさんが担当し、不着誤配は当事者が持って行きます。慎重な配達に心がけるようにしたいですね。
584: 2022/12/31(土) 17:46:11.96 ID:Q7V6ESzX0(1)調 AAS
>>583
ワイ、明日は12時半やわ。日付変わる前に店出る人も多いんちゃうか。
585(1): 2022/12/31(土) 17:47:26.96 ID:D6t3SwYR0(1)調 AAS
>>582
元旦の店着は今日の23時30分だよ🥰
俺は店番ないから4時迄に終わらせてシコって寝るわ🤭
586: 2022/12/31(土) 18:59:32.49 ID:3MoIj4Yk0(1)調 AAS
渚橋南部のSはキチガイだよ
今年も1年中発狂していた
587: 2022/12/31(土) 19:17:53.12 ID:41vCwnHU0(2/4)調 AAS
3 文責・名無しさん ▼ 2022/06/27(月) 03:29:57.37 ID:ahv5HIKS0 [1回目]
Tiba県の湊橋市の派手な頭した代配
マンションとかですれ違うと酒の匂いが凄いので
有名だよ
顔が真っ赤の時は、バイクですれ違った時でも分かる程
うちの店で話題になっているよ
30 文責・名無しさん ▼ 2022/11/15(火) 16:53:49.77 ID:mcpTLEHN0 [1回目]
>>11
南部だろ?
コピペして貼っている君も
Sの被害者?
ここに具体的な特徴書いちゃってもいいと思うよ
あいつの思考回路は滅茶苦茶で
威張り散らしているんだから
何言われても仕方無し
588: 2022/12/31(土) 19:18:19.13 ID:41vCwnHU0(3/4)調 AAS
46 文責・名無しさん ▼ 2022/06/29(水) 16:26:41.91 ID:smXtqLAD0 [1回目]
湊橋南部のSは
早く来てニッケーの紙分ぐらい手伝えよ??
俺と主任だけにやらせるな??うっぎゃー??
酒臭い息撒き散らしながら毎日のように
叫んでいます。
85 文責・名無しさん ▼ 2022/07/02(土) 16:29:56.21 ID:qHbraSF10 [1回目]
南部のS「女がしゃしゃり出てくんじゃねえ!
このアマ??
女「あんたの店の主任さん格好いいんでしょう?
主婦仲間で噂になっているよ
S「ナニィ!!
589: 2022/12/31(土) 19:18:49.09 ID:41vCwnHU0(4/4)調 AAS
383 文責・名無しさん ▼ 2022/12/21(水) 14:34:19.24 ID:BoH4VZLd0 [1回目]
南部店だけど、しお矢は首にするか
あいつの乱暴な態度で何人も辞めさせたり
もう辞めたいって従業員から話が絶えないから
引き留めるの大変だし
それだったらシオの奴、居なくなった方が配達回るわ
590(1): 2022/12/31(土) 19:53:05.71 ID:g3+2vmC70(1/3)調 AAS
区域のM(T,S複合)は、全読と1月入りに、1/1〜1/4まで休みだから、配達されてない以外は電話するな、契約関連等は金は取らないから5日以降にしろってチラシが、2日間も自社チラシで入っていた。
Yでは考えられん。
591: 2022/12/31(土) 20:23:27.18 ID:nvC5EEUT0(1)調 AAS
>>574
普通に近所では聞かない折り込み収入なんで…1800はすごいと思います。というかあり得るの?ってみんな疑問に思ってるんでは?
正月なんてとんでもない数が来てそう。
592(1): 2022/12/31(土) 20:48:31.60 ID:3F9sG2X10(1)調 AAS
>>590
普通のことでは?Aを扱うTですが1日の連絡は12時まで、2日は休み電話受付無し、3日は10時までの受付ですね。
593: 2022/12/31(土) 23:10:04.09 ID:g3+2vmC70(2/3)調 AAS
>>585
おぉ新聞屋の鏡的素晴らしいスケジュール!
594: 2022/12/31(土) 23:12:18.00 ID:g3+2vmC70(3/3)調 AAS
>>592
Tで12時までだったら割と良心的だね
595(2): 2023/01/01(日) 04:55:37.32 ID:UBFor0gt0(1/2)調 AAS
>>577
まずはお前が釣られてる事に気付こうなw
低学歴のけつあな真理教信者さんw
596: 2023/01/01(日) 06:27:59.82 ID:0TTk6AJW0(1)調 AAS
やっぱり部あたり1800って釣りなんだwwww
まぁここはなんでもありだからなwwwwwww
597: 2023/01/01(日) 10:37:42.89 ID:fDgamgN60(1)調 AAS
よーし、今のところ不配電話なしやわ。昼過ぎ迄が勝負やな!
598: 2023/01/01(日) 12:32:51.06 ID:gEjY70Im0(1)調 AAS
あれ、多い1日の部あたりの勘違いを釣りで誤魔化してる 笑えるね
だいたいいまだに年間1800円もあれば新聞屋にしがみついてやめやしないし、多少の残紙も苦にならないで担当様に媚びまくりだな ワレ
何年前の話だよ年間部あたり1800円あったのは
その頃いた大物販売店主は今何処なんだ
599: 2023/01/01(日) 12:39:58.33 ID:oAlmb05K0(1)調 AAS
チラシ部あたりの件でざわつくのはそれだけチラシが減り続けていて、皆心中穏やかじゃないからでしょ。うちの店はチラシ多いマウントは今後やめた方がいい。
600: 2023/01/01(日) 13:35:27.26 ID:vnq9JIpi0(1/2)調 AAS
1800円男と呼ぼう😝
601(1): 2023/01/01(日) 13:37:57.10 ID:v4+zdwY00(1)調 AAS
>>595
1800円男の負け惜しみかwwww
602(1): 2023/01/01(日) 14:06:54.40 ID:HB8u2Oc/0(1)調 AAS
正月早々、Yahoo!ニュースに的確な記事が載ってたね。
15年で消滅ってことは、商売ベースでは5年くらいか?
しかも新聞社はDXが極端に遅れてるって。これは致命傷だよね。
例えば紙のカードにハンコ押してもらうってアンタ、昭和初期じゃあんめーし。
603(3): 2023/01/01(日) 14:30:15.09 ID:UBFor0gt0(2/2)調 AAS
>>601
取り紙1000部
折込料月平均180万円
コレは部当たり1800円とは言わないのかな~?
ねえ、けつあな新聞さん
604(1): 2023/01/01(日) 15:18:23.49 ID:IEPle4Ce0(1/3)調 AAS
>>603
だからテメェよー
区域と系統晒せよ、晒さねー限りフカシでしかネェのよ ワレ オマエアホW W WWWWWWWW
605: 2023/01/01(日) 15:23:20.84 ID:IEPle4Ce0(2/3)調 AAS
2022年度の平均部あたりが1800円で
系統はどこで区域はどこ W W W W W W
606: 2023/01/01(日) 15:25:31.80 ID:vnq9JIpi0(2/2)調 AAS
>>603
出たぁ〜!1800円男w
607: 2023/01/01(日) 16:04:19.90 ID:IEPle4Ce0(3/3)調 AAS
だから2022年度の月平均が部あたり1800円なんだろ W 1日平均や某月ひと月平均やないんやでワレ W W W W W
608: 2023/01/01(日) 22:16:01.91 ID:Ase+JoFG0(1)調 AAS
>>603
新聞普及率が高い&折込の多い中部地方の
県紙でも厳しいんじゃないかなぁ。
609: 2023/01/01(日) 22:19:02.11 ID:Dh1vghi40(1)調 AAS
渚橋南部のSは年が明けてもキチガイだよ
今年も発狂している
610: 2023/01/01(日) 22:51:57.02 ID:CdkfEFKJ0(1)調 AAS
383 文責・名無しさん ▼ 2022/12/21(水) 14:34:19.24 ID:BoH4VZLd0 [1回目]
南部店だけど、しお矢は首にするか
あいつの乱暴な態度で何人も辞めさせたり
もう辞めたいって従業員から話が絶えないから
引き留めるの大変だし
それだったらシオの奴、居なくなった方が配達回るわ
611: 2023/01/02(月) 01:01:57.24 ID:mCFwNKHJ0(1)調 AAS
もう24時間後には配達が待っている。店番もある。そしてほんの数時間後にはまた配達が始まり、通常に戻る。
612: 2023/01/02(月) 04:15:23.02 ID:/QRSQiWw0(1)調 AAS
>>595
今さら釣り宣言かよw
613: 2023/01/02(月) 09:38:07.39 ID:W3E7QJJ30(1)調 AAS
ニューヨーク・タイムズCEO「2040年までに新聞の印刷をやめているだろう」
おそらく最大みてのことだろう、実際にはその半分以下になる可能性が強い。
それまでの暫定的な使い捨て労働者にならないようにくれぐれも気をつけましょう。
614(1): 2023/01/02(月) 10:22:14.94 ID:kQDgGRho0(1)調 AAS
印刷紙の50〜60%の値上げ要求か。また値上げあるかもな
615: 2023/01/02(月) 11:45:37.83 ID:465Ph4Zv0(1)調 AAS
パソコンって大きなスマホじゃないですかぁ?
616(1): 2023/01/02(月) 11:58:28.11 ID:AEISYWEh0(1)調 AAS
先のことをなーんも考えてないヤツしかできない仕事だよな
617: 2023/01/02(月) 12:44:09.58 ID:JX91JGDm0(1)調 AAS
>>616正確には先の事考えると面倒くさいし嫌な気持ちになるから、今の現状にぶら下がってるだけな。
618(1): 2023/01/02(月) 14:39:57.10 ID:Bf/swvdw0(1)調 AAS
>>604
まあ、草しか生やせねえバカとか一生意味が分からねえだろうな
意味が分かってて、要らん事言うなよって思ってる業界関係者は安心しろよ、ヤバい事までは言わねえから
Yじゃなければ新聞屋じゃないとか言ってるバカがいるから少し現実教えてやりたくてな
しかし関東のYの奴って本当にプライド高いのな
自分の系統が一番儲かってると思ってやがるw
中部の県紙?そんなに折込多いのか?
619: 2023/01/02(月) 15:05:25.60 ID:Tgz6dcks0(1)調 AAS
>>618
>> 意味が分かってて、要らん事言うなよって思ってる業界関係者は安心しろよ、
なに外道の分際で分かったような能書こけるんだよ
W
1800円だとありもしない事実を歪曲しやがって
この腐れ外道かがW
悔しいなら区域と系統晒して1800円を証明しろよ W証明できない限りお前は嘘つきのホラ外道なのよ
何が安心しろだ W
何が業界だ W ホラ外道の分際でフカシこくな W
W W W
620(1): 2023/01/02(月) 15:16:40.95 ID:pmZHdsl70(1)調 AAS
1,800円が嘘でもホントでも自系統他系統問わず、よその店の部あたりなんかそんなに気になるもんかな。どうでもいいんとちゃう?自分の店が酷いからって八つ当たりせんでも…。たいがい皆んなチラシ売上なんて数年前と比較にならんぐらい落ちとるんやから。
621: 2023/01/02(月) 19:18:51.29 ID:FPJVfzvX0(1)調 AAS
宮崎広一郎。50代東京都在住。無能すぎるゴミクズ
コイツ無能すぎ
くたばれ
622: 2023/01/02(月) 19:34:13.31 ID:M3E4Yi3G0(1)調 AAS
権利売ろうとしてんじゃないのか
623: 2023/01/02(月) 21:23:33.58 ID:HtcOU3sy0(1)調 AAS
>>602
15年もてば年金あるから何とかなるね。
624: 2023/01/03(火) 01:22:20.22 ID:NLdeZgS30(1)調 AAS
外部リンク[html]:kosijnl.co.jp
625(1): 2023/01/03(火) 03:22:27.78 ID:HP+HfNHK0(1/9)調 AAS
原燃料コストの急上昇を受けて、製紙メーカーは新聞用紙の価格でかつてない値上げ幅を新聞社に提示している。
値上げ幅は40~50%でしかも値上げ期日は今秋出荷分から。
新聞社へ購読料改訂も要請していると伝わるが、購読料は1~3年前に値上げに踏み切ったばかり。
しかし、今の1,5倍に値上げした場合、定期購読は激減する。
626: 2023/01/03(火) 03:33:36.14 ID:HP+HfNHK0(2/9)調 AAS
本当に遂に今年で確実に終わり
今までよく持った
627: 河野談話破棄 2023/01/03(火) 03:45:57.15 ID:DSPsytc30(1)調 AAS
11月の新聞部数まだか?
628: 2023/01/03(火) 05:07:01.01 ID:Wl4vpmFs0(1)調 AAS
>>625
他系統は分からんが、Y系はこれを受けてかなり紙切ってたよな。ウチの店もやけど。こういう外的要因でしか紙切らないのがYらしいやろ?
629: 2023/01/03(火) 06:54:01.49 ID:MdcFWGpr0(1)調 AAS
>>614
本当は今でも値上げしたくてしょうがないのに、これ以上値上げしたら解約が加速するだろうな。
そのため販売店への締付けが強化されるだろうね。
630(1): 2023/01/03(火) 07:48:29.67 ID:iTRK4cm80(1)調 AAS
>>620
まあ、619の書いてる文章見れば人物が知れるでしょ
怒りで手が震えて誤字ってるしw
こいつはおそらく自店の折込の落ち込みがひどい関東Yの店長クラスだろね
そもそもホラ外道とか決めつけてしまうから、それ以外の思考が浮かばない
まあ、こんな奴の頭じゃ一生意味は分からないだろうけどな
信じるか信じないかはどうでもいいけど、うちの店の(折込料/取り紙)が平均的に1800円なのは確かな事
人に地域や系統を晒せというならば、まずは自分の地域や系統を晒せよ
出来ないだろ?
こんな所で外道だ外道だってファビョってるアホが一番の外道だからな
631: 2023/01/03(火) 10:58:23.03 ID:nRntArMT0(1)調 AAS
>> うちの店の(折込料/取り紙)が平均的に1800円なのは確かな事
期間が晒してないがwwww wwwww wwwww
まさか多かった日の平均とかではないのかw
2022年度平均なのかwはよ晒せよ外道1800ジジィ
wwww www wwwww wwwww
632: 2023/01/03(火) 11:50:42.18 ID:GpLGq7Jy0(1)調 AAS
新聞情報によると岩手日報社は
2023年元旦から月極2800円から3150円に値上げ
主な理由は新聞制作に必要な原材料費の高騰
いよいよ新聞業界はアゲンストが更に加速して吹きまくりそうだね、くれぐれも騙されて使い捨てにならないように気をつけましょう。
633: 2023/01/03(火) 12:35:58.58 ID:HP+HfNHK0(3/9)調 AAS
押し紙の比率は新聞販売店の規模にもよりますが、概ね朝日30%、読売40%、日経20%、産経26%、毎日74%と言うデータがあるようです、
しかしこれはあくまで目安にすぎません。
販売店の予算部数に応じてノルマが達成出来なければ、その分勝手に新聞が送られてくるため、販売店の経営に大きな影響を与えています。
朝日新聞は現在、自由増減というスタイルで、いわゆる販売店が新聞社から取り寄せる新聞の部数を販売店側が自由に調整できるようになっている。
というか、朝日新聞以外でも自由増減というのは行っているということにはなっているが、実際に行っているのは朝日新聞だけという現状だ。
これは販売店側が余分にとっている新聞を切る(取り寄せる必要が無くなる)ので、メリットが大きいように思えるが、実際はそうではない。
朝日新聞社は販売店に沢山新聞を買ってくれたらある程度の金銭的な補助を行っている。
これが今まで押し紙として取り寄せている新聞を全て切った場合、補助金が無くなるという訳だ。
販売店は押し紙の購読料分を新聞社に納めていたが、この補助金があるからある程度経営的にバランスが取れている。
しかし販売店は経営は先ほどもお話しした通り、新聞の購読料よりも広告費で賄っている面が大きい、
そのため安易に新聞を切ってしまうと自店の広告収入が大きく目減りすることになる。
634: 2023/01/03(火) 12:42:56.43 ID:HP+HfNHK0(4/9)調 AAS
年々折込チラシは減少傾向にあるなかで、さらにコロナが追い打ちをかけて激減し、新聞販売店に大きなダメージを与えています。
最近はコロナが落ち着き多少戻りつつありますが、それでも以前の状況に戻ることはこれから先もあまり期待できません。
2021年月間折込枚数(首都圏1世帯平均)
首都圏 部あたり売上(横浜B4@3.8円)
2019年 379.5枚 1442円
2020年 289.7枚 1101円
2021年 278.9枚 1060円
2019年比 73.5% 73.5%
2020年比 96.3% 96.3%
635: 2023/01/03(火) 12:44:18.33 ID:HP+HfNHK0(5/9)調 AAS
年々折込チラシは減少傾向にあるなかで、さらにコロナが追い打ちをかけて激減し、新聞販売店に大きなダメージを与えています。
最近はコロナが落ち着き多少戻りつつありますが、それでも以前の状況に戻ることはこれから先もあまり期待できません。
2021年月間折込枚数(首都圏1世帯平均)
首都圏 部あたり売上(横浜B4@3.8円)
2019年 379.5枚 1442円
2020年 289.7枚 1101円
2021年 278.9枚 1060円
2019年比 73.5% 73.5%
2020年比 96.3% 96.3%
636: 2023/01/03(火) 12:51:20.30 ID:yo6Cu8Lq0(1)調 AAS
値上げの代わりに休刊日増やす案は却下されたのか。とりあえず土曜の夕刊は要らんやろ
ちまちま段階的より、読者対応考えたら一気に変えた方がええわな
そうは言っても、大量に仕入れるから原紙も安かった?訳で・・・
・休刊日増やす→原紙の取引量減る→量減ったので原紙単価上がる→製紙側への支払いは変わらず→意味ない
・休刊日増やす→紙面の広告収入減る→休刊日は現行のまま値上げ以外にない→読者減る→意味ない
637: 2023/01/03(火) 13:08:35.58 ID:HP+HfNHK0(6/9)調 AAS
原燃料コストの急上昇を受けて、製紙メーカーは新聞用紙の価格でかつてない値上げ幅を新聞社に提示している。
値上げ幅は40~50%でしかも値上げ期日は今秋出荷分から。
新聞インクも同様です。メーカー側は赤字で供給できませんから、必然的に価格に反映されます。
新聞社へ購読料改訂も要請していると伝わるが、購読料は1~3年前に値上げに踏み切ったばかり。
しかし、今の1,5倍に値上げした場合、定期購読は激減する。
638(2): 2023/01/03(火) 13:25:45.21 ID:x0r0TxTj0(1/2)調 AAS
>>630
1800円男😆は余程Yに劣等感があるようだ。
よくMに居そうな専業とか店主っぽい。
複合紙合わせたって、自区域内にYが37店舗は必ずあるような。
639: 2023/01/03(火) 13:28:06.72 ID:x0r0TxTj0(2/2)調 AAS
>>638
あぁ37店舗は間違いで3店舗ね😅
640: 2023/01/03(火) 13:58:20.06 ID:fACzigZ80(1)調 AAS
チラシの増減は取り紙で決まる。地区や系統により期間にばらつきがあるが一時的に前の取り紙部数のまま数ヶ月はくる。
例えば極端に取り部数が半分になっても数ヶ月は前の部数のチラシはくる、だけど一時的に部あたりは増えるだけで結局は平均化される。
問題は年間部あたりであり一時的な暫定的なものではありません。これかな1800円男くん 笑
641(2): 2023/01/03(火) 14:23:40.19 ID:m6+dox1L0(1)調 AAS
臨配やってるがYはどこの販売店も増減簿ないんだな。
642(1): 2023/01/03(火) 15:20:52.66 ID:dQ9BwvTL0(1)調 AAS
>>641
臨配に増減簿見せるような店がなんてないわ。
それに臨配が出入りできるような場所にも置かない。
臨配はプロとして依頼された仕事だけこなすことが、信頼される条件だ。
余計な事を詮索してはいけない。
643(3): 2023/01/03(火) 15:27:11.70 ID:X+84HpuD0(1)調 AAS
新年早々、滅入るような書込みだらけだが、何か明るい話題はない?我々新聞屋が前向いて仕事出来るような事例が有れば気休めでもいいんだか。
644: 2023/01/03(火) 15:33:18.64 ID:tR8ik50j0(1)調 AAS
馬鹿とアホと老人しか居ない新聞屋
645: 2023/01/03(火) 15:39:37.90 ID:YqwTS92P0(1)調 AAS
タイムラグがチラシ部数に反映する期間なんてしれたもんだろw
そんな短期間のことならお笑いだな ワロタ
646: 2023/01/03(火) 15:53:19.06 ID:HP+HfNHK0(7/9)調 AAS
>>643
本当にもう逃げよう
本当に
647(1): 2023/01/03(火) 18:38:59.54 ID:mHCV/wOr0(1)調 AAS
>>641
むしろ順路帳がない店も多いぞ
YA以外だけど
648: 2023/01/03(火) 20:09:53.91 ID:Va/AX7G60(1)調 AAS
>>643
ふむ。気休めになるか知らんが、ウチの店は12/30の聖教の正月配達、元旦、今日と不配ゼロやったぞ!ドヤァ〜。
649(1): 2023/01/03(火) 21:14:20.64 ID:HP+HfNHK0(8/9)調 AAS
残酷すぎる
悲惨すぎる
今年ついにトドメか
本当に逃げないと
650: 2023/01/03(火) 21:15:23.27 ID:Asvv2ZAP0(1)調 AAS
>>649
さようなら
651: 2023/01/03(火) 21:17:25.94 ID:63hhXoWr0(1)調 AAS
♫もう 終わりだね 君が小さく見える
by オフコース
652: 2023/01/03(火) 22:26:33.07 ID:sexIkOfJ0(1)調 AAS
本当にトドメになりそうな雰囲気だよ。Twitterでも新聞離れや記者の転職の話題でもちきり。
653: 2023/01/03(火) 22:52:45.39 ID:HP+HfNHK0(9/9)調 AAS
新聞屋 is over
悲しいよ 早く出てって ふりむかないで
新聞屋 is over
uh... 元気でいてね 新聞屋 is over...
654: 2023/01/03(火) 22:57:50.58 ID:WWKB1eS50(1)調 AAS
>>647
TやMでさえありますよ。パソコンから出したものですが、3ヶ月に一回くらい更新します。
夕刊の順路帳はありません。必要なら雨用手書き順路帳つくりますが
655: 2023/01/04(水) 00:39:35.13 ID:IWJ7bSXa0(1)調 AAS
おい、新聞屋!2万円置いてけよ、そしたら3ヶ月ポスト貸してやるから!
656: 2023/01/04(水) 00:47:58.15 ID:PZrCLC9L0(1/2)調 AAS
少し凹んでる
今日 人が倒れる現場に居合わせた
急いで119に電話はした
人混み しかし その人は気分が
悪くなり 人目を避けたのか
少し人目につきにくい所で倒れた
救急車は呼んだ しかし他は何もできない
到着するまで長く感じた
下手に触れる事もできない
ただ 救急車の到着を待った
今 思うと もう一つ 出来る事があった
人混みに出て大声で医療関係者を探せた
なぜ その時に気づけなかったのだろう
どこか他人事と考えてたような
下手に関わりすぎて面倒に巻き込まれたくない
そんな事も考えていたような・・
救急車が来て 心臓マッサージをしてた
亡くなってしまっていたかもしれない
倒れたのは お爺さんだった
家で帰りを待つ お婆さんがいたりするのか
そんな事を思うと やりきれない
今更ながら 出来る事はあった
凹んでいる
657(2): 2023/01/04(水) 03:46:35.75 ID:x0t3Tf5Q0(1)調 AAS
>>643
ここは暗い話しばかりですが埼玉某YC1月プラス75部の幸先良いスタートをきることが出来ましたよ
658: 2023/01/04(水) 04:17:50.71 ID:u2L6OkdF0(1)調 AAS
>>657
埼玉=せ○商事のイメージだわ
659: 2023/01/04(水) 05:05:56.86 ID:vG0D84+l0(1)調 AAS
>>642
たかが増減簿、されど増減簿
660: 2023/01/04(水) 06:44:11.68 ID:V3cK3GzR0(1/2)調 AAS
今後はブラック度合いも加速されて
さらに警戒される職になりそうだな
動画リンク[YouTube]
661: 2023/01/04(水) 10:00:36.97 ID:28CcaMhT0(1/3)調 AAS
亀松氏は、15年ぐらいで新聞が消滅すると予想しているが、日本新聞協会やABC協会が公表している新聞の部数には、かなり「押し紙」が含まれているので、15年はもたない可能性が高い。
新聞の衰退に伴って販売店の強制改廃が進んでいる。問題なのは、新聞社が「押し紙」で生じた新聞の卸代金を請求した上で、販売店を切り捨てることが当たり前になっていることだ。本来は、「押し紙」で生じた損害を賠償しなければならないのだが。
2023年度は、春ごろから「押し紙」裁判の判決が次々と下る見込みだ。裁判所が公正な判決を下すか注目していきたい。判決に政治判断が介入しなければ、「押し紙」問題にメスが入る可能性が高いが、三権分立が崩壊した国では、公正な判決を出させることは、そのたやすくはない。しかし、裏工作をすればするほど、新聞の信頼度が堕ち、寿命も短くなる。「電子」へ移行した後、社を再生する機会も失うだろう。
662: 2023/01/04(水) 10:06:45.49 ID:28CcaMhT0(2/3)調 AAS
Date: 2023年1月4日
Categories: メディアと広告,社会問題一般,黒薮哲哉
昨年の11月に総務省が公開した2021年度の政治資金収支報告書によると、新聞業界は政界に対して、総額で598万円の政治献金を行った。献金元は、新聞販売店の同業組合である日本新聞販売協会(日販協)の政治連盟である。さすがに日本新聞協会が政治献金を支出するわけにはいかないので、パートナーの日販協が献金元になっているのである。
◆政治献金と引き換えに「押し紙」政策の黙認
献金の目的は、わたしの推測になるが次の4点である。
?新聞に対する軽減税率の適用措置継続
?新聞に対する再販制度の継続
?NIE(教育の中に新聞を運動)の支援
?「押し紙」政策の放置
いずれも新聞社経営に直接かかわる問題である。消費税は、「押し紙」にも課せられるので軽減税率の適用措置の継続は、大量の「押し紙」を抱えている新聞業界にとっては不可欠である。
663: 2023/01/04(水) 10:41:37.96 ID:ZubhOcbT0(1/3)調 AAS
>>657
そういう問題じゃ無いことが分かりませんかね?
664: 2023/01/04(水) 10:57:35.09 ID:lC/Najev0(1)調 AAS
余計な事を詮索すると酷い目に遭うよ?燐配さん
665: 2023/01/04(水) 12:22:47.11 ID:h71muXQK0(1)調 AAS
ボーナス35万しかくれませんでした、少なかったです、
666(1): 2023/01/04(水) 12:26:54.59 ID:usJ3KUyM0(1)調 AAS
昔に他紙も共同配達する方向と話していたが一向に進みませんね?YとMのみ販売店を残せば人件費も浮くのしね。統廃合出来ないのかね
667(2): 2023/01/04(水) 12:55:01.58 ID:xyW3MLZf0(1/3)調 AAS
>>638
・正月入れを2年に一度は入れ忘れ、読売が入らないから続けて入れてくれと読者から電話
・聖教を配達し始めて人が辞めたのか、しょっちゅう8時まで配達
・朝、所長が起きてこないとアルバイトが他社のバイトに愚痴をこぼす
・怒りで手が震えて3店舗を37店舗と書いて気付かずに送信
そんな系統のバカに劣等感とか感じる事ある?w
自分の店より利益があがっている他系統の店の存在を受け入れられないバカが多いんだなぁと再認識したわw
そもそも発行本社の優劣と販売店の優劣が比例するって思ってる事自体が痛過ぎる
確かに読売は発行本社としては一番優秀かもしれんけど、店主や従業員は必ずしもそうではないって事
どこの系統でも優秀な店主はいるし、無能な店主はいる
お分かりかな?w
ここで読売じゃなければ新聞屋ではないとか言ってる奴らは恥を知るべき
まさに虎の威を借る狐
狐どころか豚かもねw
668: 2023/01/04(水) 13:21:26.98 ID:baXkXV2x0(1)調 AAS
>>666
本社のくだらんプライドがあるから、なかなか合配できません、
669(1): 2023/01/04(水) 13:55:44.91 ID:9inntQGL0(1)調 AAS
>>667
はい長文お疲れ😝1800円男(複合ニチさん)、それ全部ブーメラン😝
ニチの惨紙の酷さ👍ったら・・
だから本社社員の給与がA・Yと比べ物にならんし、販売店の規模も営業力も違うんだよ🙈🙊🙉
670(1): 2023/01/04(水) 14:18:49.88 ID:iJdxdA0d0(1)調 AAS
>>667
確かに。昔働いていたMの所長は6店経営し団も経営していて、本社との取引もうまくかわしてました。今は4店に縮小したが専業に頼らない営業をしてます。専業は配達折り込みだけとの考えです。
集金も訪問集金をやめて3年、うるさい客は切るとのこと。現在はAも扱う複合店です
671(1): 2023/01/04(水) 15:36:01.57 ID:28CcaMhT0(3/3)調 AAS
朝日新聞と産経新聞の記者が検察官と賭博をしていた事件に象徴されるように、新聞人と公権力は癒着している。ずぶずぶの関係なのだ。そのうえ新聞人らが所属する社が内閣府から電通などを通じて多額の公費を受け取っているわけだから、公正な報道など期待できるはずがない。
新聞は公器どころか、公衆を誤った情報で洗脳するという点では、むしろ害を及ぼしているのである。
メディアの堕落は記者の心がけが悪かったり職能が未熟であるからではない。現在の制度の中に客観的な欠陥があるのだ。
そんな巨象の足軽が末端販売所であることを自覚して使い捨ての立場をいかに長くするために発行本社の担当様に媚びを売るしか道はない。
播州平野に黄砂が降る
672: 2023/01/04(水) 16:29:46.72 ID:7k7H766U0(1)調 AAS
今 起こし2枚やって飯休憩!
食ったらまだまだやるぜ!!
配達の早さがどうのこうの言っている馬鹿には
こういう起こしは出来ないだろうなw
673: 2023/01/04(水) 16:36:18.63 ID:ONU3FFpU0(1)調 AAS
スポンサーやクライアントに忖度を迫られる構図が、マスコミとして機能しないのは明らか
674: 2023/01/04(水) 17:18:49.05 ID:ZubhOcbT0(2/3)調 AAS
>>671
いつの時代の話してんだ老害
間違いなく飯が食えなくなりそうなのに、媚びもクソもあるかいマヌケ
675: 2023/01/04(水) 17:40:19.60 ID:uIjcR57t0(1)調 AAS
>>328
特定!
676(2): 2023/01/04(水) 17:54:01.85 ID:co0XONmd0(1)調 AAS
>>670
それって・・・実配数が少ない且つ、S読者多いと云う典型的パターンの店だぞ(泣)
M、A、T、S、複合店。
Mもだが、T、Sの斬も凄まじいだろう。
677(1): 2023/01/04(水) 22:11:30.23 ID:xyW3MLZf0(2/3)調 AAS
>>669
残念ながらうちはマジで残紙無いよ?
年目とか箱根作戦とかいまだにやらされてるYは梱包で余ってんじゃないの?w
販売店が本社社員の給料自慢してどうすんの?w
その給料をお前ら末端の販売店が残紙抱える事で払ってやってるってか?
本社の奴隷じゃんw
自慢出来る事が無くなって本社社員の給料自慢とかウケるわwww
てか、掲示板で絵文字使うのやめような
バカ丸出しw
678(1): 2023/01/04(水) 22:12:16.49 ID:xyW3MLZf0(3/3)調 AAS
>>676
それって関東の話だろ?
他地域にも目を向ける事を考えような
679(2): 2023/01/04(水) 22:19:55.19 ID:fKdN5Buk0(1)調 AAS
>>676
対抗相手がYしかないからね。スポーツSは全て辞めたしね。本紙のSは6ヶ月で1Sあったけどね。
他の誰かが掲示板に書き込みしてたけど、年末年始の連絡は新聞不配のみのチラシが2回も入ったとありましたが、多分昔働いていたMだと思います。下手に専業が電話対応されたら困るからね。専業は信用しない、配達折り込みだけすれば
680: 2023/01/04(水) 22:26:55.14 ID:PjpIrtBf0(1)調 AAS
>>679
前歯が無いような専業が何人いたって役に立たんからなぁ
それに報知Sするって言われたって、客は要らんって言うだろ
681: 2023/01/04(水) 22:31:10.27 ID:ZubhOcbT0(3/3)調 AAS
>>679
対抗って、、、、
既に対抗相手は時代なんだよね。
対抗紙なんて言い方はもうナンセンス。
682: 2023/01/04(水) 22:33:31.13 ID:PZrCLC9L0(2/2)調 AAS
自分は少し凹んだ 普段から そんな場面に出くわすなんて想像していない そんな人も多いだろう 大声をあげて医療関係者を探す事もできた とりあえず そう思ったので記録する 箱根駅伝の栄光と違う 少し凹んだ記録 たぬきでなくて たすきをつなぐか・・
勝共 公安 笹川良一 世界一家 人類皆兄弟 これも つないでおいた方がいいか 犬は首輪でつないでおくものか ・・
先日 人が倒れる現場に居合わせた 急いで119に電話はした
人混み しかし その人は気分が悪くなり 人目を避けたのか 少し人通りのない人目につきにくい所に行き倒れた
救急車は呼んだ しかし他は何もできない 到着するまで長く感じた 119したが倒れてる場所が よその市町村の管轄らしく他に回され少し時間がかかった 下手に触れる事もできない ただ 救急車の到着を待った
今 思うと もう一つ 出来る事があった 自分で何をしてよいか わからなければ人混みに出て大声で呼びかけ医療関係者を探す事もできた
なぜ その時に気づけなかったか どこか他人事と考えてたような 下手に関わりすぎて面倒に巻き込まれたくない そんな事も考えていたような・・
救急車が来て 心臓マッサージをしてた 亡くなってしまっていたかもしれない 倒れたのは お爺さんだった 家で帰りを待つ お婆さんがいたりするのか そんな事を思うと やりきれない
今更ながら 出来る事はあった 凹んでいる
安倍晋三 銃撃 安倍晋三が死ぬ前
山上氏が人殺しになる前に出来た事
韓国 ハロウィン 梨泰院 様々
そんな事も頭をよぎった 少し凹んでる
長期金利の見直し 住宅ローンに影響 普通預金の利息は ほぼゼロ 物価は上がり 一時金をまいても ベースアップは少ない 病気にでもなれば 生きていくのも辛い NISAは優遇 コツコツ働くより投資や投機にという公務員・自民党様辺りからの 御心使いか・・
馬やボート 自転車やバイク パチンコでなく とりあえずNISA カジノは優遇で推進か 文鮮明がカジノに通ってたらしい 統一辺りからの働きかけで NISAだけでなく カジノを優遇・推進かは不明
軽蔑はしていナい
683(2): 2023/01/04(水) 23:46:39.70 ID:lSkmeers0(1)調 AAS
>>677
はいはい、負け惜しみ乙😆
だったら拡張してYを倒してみろ🚽💨
斬が無くておまけに1800円か(大笑)
寄合所帯で拡張もできん無能店
684: 2023/01/04(水) 23:50:45.68 ID:V3cK3GzR0(2/2)調 AAS
市長さんからもオワコン発言
Twitterリンク:izumi_akashi
15年後に消える予想する人
外部リンク:news.yahoo.co.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
685: 2023/01/05(木) 00:11:03.21 ID:8ggP3WPl0(1)調 AAS
警察、検察、公正取引委員、国会など企業や個人に対して特権をもった組織の方針が不透明きわまりない。そんな国家権力と密な発行本社は巨像である。
巨像の足軽で出先の孫請けのような新聞配達所が生き残るのには巨像を代表する歴代担当様に媚びを売らなければ使い捨ての寿命もなくなる。
686: 2023/01/05(木) 00:18:50.69 ID:bU5NV1VR0(1)調 AAS
>>683
お前が負け惜しみ言ってるようにしか見えないんだが
687(1): 2023/01/05(木) 00:30:50.55 ID:rij+66t40(1)調 AAS
>>678
全国紙で関東エリアは最もドル箱。
中京エリアは中日1強。
関西エリアでもMがA、AがMを複合させた店は本社側で補助なりの配慮がないと大変厳しいと聞いている。
地方中核市エリアも同じ。
Y店みたいに営業作戦やら宅配業務やら、
人数そろえて新しい企画業務ができるような体力が無いのは仕方ない。
全国紙にとって、関東エリアは全てのエリアの縮図といっていいと思う。中京エリアは無視ィだ
688(1): 2023/01/05(木) 03:03:36.24 ID:9i004qvs0(1)調 AAS
順路帳の整理とかチラシのずれを直すのに時間を費やして時間を潰しているような専業に
起こしは出来ないだろうなあw
689(2): 2023/01/05(木) 03:45:24.81 ID:VVnHSWf20(1/2)調 AAS
>>683
ヨミの店なんか何もせんでも潰れとるがな
近所に10年内に3回店主が代わった店があるぞ
690: 2023/01/05(木) 05:01:21.14 ID:pwCEyTAJ0(1)調 AAS
>>689
大阪府内のYからすれば10年で3人の代表チェンジで済む店はまだマシなほうや。他系統は知らんがYの担当員どもは改廃チラつかせてマウント取ることしか出来ん奴らやで。
691: 2023/01/05(木) 08:49:44.10 ID:bjU19QIp0(1)調 AAS
>>688
3ヶ月に1度書きの順路帳
正月電話番しながら書いたよ
692: 2023/01/05(木) 10:39:41.15 ID:VsAffW1v0(1/3)調 AAS
◆新聞屋との付き合いも異常なものだった。常に「改廃」という危機におかれ人種差別ともいえる環境にあるが、「完全配達」、「完全納金」という2つの業務が完全なら「何も恐れるものはない」このどちらかに「瑕疵」があるときウソが露呈して「改廃」になる。このひとおかしいな、と思うとき上記2件のことを注意し、ウソを発見し見抜いたことも多々ある。ただ「改廃することはいいが、後が気になる」ただ改廃される本人がいいかげんな状態であるのに気が付くべきだった。噓つきは発見される。
コロナ禍での販売店への本社政策を表現した「うまい表現」である。新聞社の「上から目線」思考は止まっていない。止まっているのは「本社社員」の思考法だけだ。バカな販売店主はこれが「実質押し紙」だと考えず、補助をくれるならと示された条件をのみ、一時しのぎ奨励を受け入れてしまう。いうならば「強制された押し売りに乗っかって将来さらに苦しくなってしまう」ことになり、近未来に自分が思うことができない環境に追い込んでいる。これを僕は「強制の非」と呼ぶ。
三平塾
693: 2023/01/05(木) 12:07:37.60 ID:VsAffW1v0(2/3)調 AAS
販売局のしっぽ切りだけでは済まない。販売店では専売営業所ではなく「配達所」構想が現場で進んでいる。高給社員はいらない。ろくに飯も食えないレベルの配達員は怒り心頭である。
「販売店に対しては原価変更、本社社員の給与カット、人員整理」が当然の策だ。
新聞販売店が原価高のせいで儲からない状況なのに他の物品のデリバリーを強要する。デリバリー業界はPPM数値という厳格な基準値を持ち込みYC宅配率を編集局出身者が販売局社員を「グリップが甘い」と詰る場面があった。僕なら販売店とは取引して頂いているので販売店から頂く納金の有難さを強調し「上から目線の強制であるグリップという表現はしない」。これが当たり前。編集局出身者には自分の給料も納金で賄われているとの認識がない。
新聞販売店の今の「利幅」は小さすぎる。だから経費が掛けられない。拡材費はなしに近い。人材不足で臨配代が高い。だから昔と比べ抑えきれていない。原価が割高なのだ。原価を500円さげても本社は問題ないだろう。記者の人件費も抑えられている。それ以外の管理監督経費が高いのだ。理科的発想で考えてみれば、本誌広告減少も問題外。問題は本社が紙新聞販売店がないものと考えていることのようだ。
694: 2023/01/05(木) 12:08:15.91 ID:VsAffW1v0(3/3)調 AAS
三平塾
695(1): 2023/01/05(木) 12:26:17.70 ID:HIiwEzqE0(1)調 AAS
>>687
それ読売にとってはそうかもしれんけど
しかし、ドル箱の割には店潰れまくっとるね(笑)
ドル箱なら儲かって仕方無いんじゃないの?
696(2): 2023/01/05(木) 12:45:01.60 ID:g7+/aHZI0(1/2)調 AAS
>>695
今のYはやる気のない店主、つまりはさこれからの時代に対応できそうもない店主を改廃しまくってる。
社は各店がどれだけの利益があるかを把握している
また各々店主が別の事業をしているかどうかも。
自分ばかりの利益を求める店主に、担当エリアを、これからの変革の時代に任せられないからという方針。
実際に紙媒体の配達事業だけで、各店が持つ訳なく、社側の支援も限られてくる。それを見越してYは今から手を打ち、いずれくる紙媒体事態縮小後の支配を目論んでいる。
697: 2023/01/05(木) 12:49:47.14 ID:g7+/aHZI0(2/2)調 AAS
>>689
改廃させられてる分だけ、まだマシなんだ
自廃したくても、なんとかやってくれ各社がお願いしてる状態の複合型店舗は本当に辛い状況なんだよ。
698: 2023/01/05(木) 13:33:41.91 ID:ReGQI5pD0(1/2)調 AAS
🥺自廃したくても、なんとかやってくれ
まだ切羽詰まってない綺麗ごとだね、無理やり改廃させられたくないから無難な自廃したい線を選ぶんだけど、本社はまだ体力があると思い引っ張って面倒を避けてるだけの話しだよ。
699(1): 2023/01/05(木) 13:41:33.98 ID:ReGQI5pD0(2/2)調 AAS
🥺 自分ばかりの利益を求める店主に、担
配達と納金さえまともならこのご時世アホでも大丈夫なのですよ👌
700: 2023/01/05(木) 13:53:21.87 ID:jQy3264H0(1)調 AAS
コンビニと変わらん値段で毎日届けられる新聞
今まで段階的に値上げすべきだったな。税以外で○十年も値上げなかったのも異常だわ
当時は値上げに消極的だったろうが、今となっては読者数も大して変わらず収益はマシだったはず。かも?
701: 2023/01/05(木) 14:03:49.17 ID:ANLMeZiv0(1)調 AAS
Y店主も利益が無くなり預金を切り崩すなら辞めどきと考えるようになってきたのでしょう?
T店主は社の補助があるからと楽観的です。扱い紙のMやAからの補助は無いらしいが、高級車にも乗らず営業や集金、事務職も兼務し家族経営で頑張ってますね。
ちなみに店を開業して2年目に新築一戸建てを2件建てたくらいが贅沢かな?店舗は賃貸で社が借り上げて家賃払ってる模様です。
配達部数は3500件、専業3人と朝刊配達専業1人、バイト15名、代配高級とり朝刊バイト1名です。
702: 2023/01/05(木) 14:33:53.52 ID:XdbZEZtX0(1/2)調 AAS
所長さん
マラソン走る
暇があったら
配達してください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.335s*