[過去ログ] 【東京を】東京マスコミの偏向報道247【徹底美化】 (894レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2018/10/06(土) 22:32:58 ID:Zz8wBJMS0(1/4)調 AAS
羽田空港 新飛行ルート 日米の調整難航で運用できないおそれ 2018年10月4日 4時42分
 東京オリンピック・パラリンピックに向けて、羽田空港の国際便の発着便を増やすための新たな飛行ルートをめぐって、日本とアメリカの間の
調整が難航し、運用できないおそれが生じていることがわかりました。政府内からは、外国人旅行者を2020年までに4000万人にするという目
標に影響が及ぶことを懸念する声も出ています。
 東京オリンピック・パラリンピックに向けて、政府は、羽田空港の国際線の発着便を大幅に増やそうと、先に東京都心の上空を通過する新たな
飛行ルートを2020年までに設ける方針を決め、関係自治体などを対象に説明会を開くなどして理解を求めています。
 一方、この新たな飛行ルートは、在日アメリカ軍横田基地が航空管制を行う空域を一時的に通過することから、政府は、羽田空港を発着する航
空機の上空通過を認めるとともに、航空管制も日本側が行うことを前提に、アメリカ側と調整を続けてきました。
 しかし、アメリカ側が、ことし夏ごろになって、上空通過も日本側が航空管制を行うことも認められないという意向を伝えてきたため、飛行ルー
トが運用できないおそれが生じていることが政府関係者の話でわかりました。
 このため政府は、危機感を強めアメリカ側との協議を続けていますが、事態打開の見通しはたっておらず、政府内からは、安倍政権が掲げる外国
人旅行者を2020年までに4000万人にするという目標に影響が及ぶことを懸念する声も出ています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
593: 2018/10/06(土) 22:33:16 ID:Zz8wBJMS0(2/4)調 AAS
オリンピックや外国人観光客のための羽田新飛行ルートを在日米軍が断固拒否、日米地位協定が足かせに
 自国の首都の上空を他国の軍隊の都合で飛ばせていただけないという状況です。詳細は以下から。
◆東京の上空を飛ぶ新飛行ルートを在日米軍が拒絶
 2020年の東京オリンピックに向けて、羽田空港の国際便の発着便を増やすための新たな飛行ルートについて、在日米軍が拒絶したため運用で
きなくなる可能性が出てきました。政府は東京オリンピックにむけて外国人旅行者を4000万人にするという目標のため、羽田空港の国際線の発
着便の大幅増加を狙い、東京都心の上空を通過する新たな飛行ルート を2020年までに設ける方針を決め、関係自治体などに説明会を開催するな
どしてきました。
 加えてこの新飛行ルートが在日米軍横田基地が航空管制を行う空域を一時的に通過することから、政府は在日米軍が羽田空港を発着する航空機
の上空通過を認め、航空管制も 日本側が行うことを前提にアメリカ合衆国と調整を続けていました。
 しかし2018年夏頃、アメリカ側は「上空通過も日本側が航空管制を行うことも認められない」という意向を伝えてきたためこの新飛行ルートの
運用ができなくなる恐れが生じ ています。
 政府は、これを受けて危機感を強め、アメリカ側との協議を続けていますが、事態打開の見通しはたっていません。
◆なぜ日本の空域に在日米軍が口出しできるの?
それは羽田空港のすぐ西から神奈川県や静岡県、新潟県まで1都8県にまたがり、最高高度は約7000メートルにも及ぶ「横田空域」が存在している
ため。この横田空域は第二次世界大戦後、「日米地位協定」によって米軍の管制を認める事になっています。
 この結果、今も例え民間航空機であったとしても、横田空域を通過飛行しようとすればその都度、米軍に届出て許可を受けなければなりません。
外部リンク:buzzap.jp
594: 2018/10/06(土) 22:33:43 ID:Zz8wBJMS0(3/4)調 AAS
危険だらけのオスプレイ横田基地配備を止めようとしない小池百合子都知事、 やはり"都民ファースト"は大嘘だった!
 横田基地に今夏配備されることになった米空軍輸送機のオスプレイ。抗議行動もおこなわれるなか、しかし首長である小池百合子都知事はその
賛否を未だ明確にしてはいない。
 そんな小池百合子都知事が二階俊博幹事長や小泉純一郎元首相ら自民党重鎮と会食をした2日後の4月20日、都庁の記者会見に向かった。
 2017年9月29日、希望の党合流で一部民主党議員に対する「排除」発言を引き出した筆者だが、以降、記者会見で手を上げても一度だけしか
当てられず、この日も最初から手を上げ続けたが、指名されなかった。仕方がないので会見終了が宣言された瞬間、「二階幹事長に日米地位協定
改定を求めなかったのか。オスプレイから都民を守るには不可欠ではないか」と声を張り上げた。
 しかし小池知事は、一言も発しないまま会見場から立ち去った。この日の知事会見では、幹事社の共同通信も指名された複数の記者も誰もこの
会合について質問しなかったので、「政権『人心一新の時』=小泉元首相、小池都知事ら会談」(4月19日の時事ドットコムニュース)などと報じ
られた会談内容は一切明らかになることはなかった。
 2週間前の6日の都知事会見でも、小池氏は全く同じ対応をした。この日も指されなかった私は、「知事、日米地位協定についてどうお考えです
か。オスプレイの危険な飛行は沖縄の現実からすると止まりませんよ」と会見終了直後に聞いたのだが、全くの無回答だった。
 指名なしでも質問を繰り返したのは、事故頻発で「未亡人製造機」の異名がついたオスプレイの横田基地配備への都の対応が不十分と思ったか
らだ。
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
595
(1): 2018/10/06(土) 22:34:42 ID:Zz8wBJMS0(4/4)調 AAS
政府は、オリンピックに向けて、観光客の輸送力増大のために、東京、羽田空港の拡張工事を始めている。
 しかし、増便予定の飛行ルートの一部が「横田空域」に差し掛かるため、アメリカ側と協議を続けてきたが、アメリカ側は「横田空域」上空通過は
認めないと断固拒否の態度を示した。羽田空港の輸送力増大は不可能となった。
 つまり、在日米軍は、東京オリンピック開催に向けた輸送力増大は認めない。在日米軍は、東京オリンピックに協力しない。と、いうこと

オスプレイの、東京・横田基地への配備の問題 これはリンクしているのか?
 横田空域はオスプレイの飛行ルートとして利用する。千葉県木更津の自衛隊基地もオスプレイの離発着に利用したい目論見である。千葉県木更津市
は横田空域ではない。羽田空港の管制空域なんだね。

どう考えますか?
 横田基地、厚木基地をはじめとする首都圏の在日米軍基地に、今後、オスプレイの離発着の回数が飛躍的に増加するだろうと予測されるが、来年の
ラクビー・ワールドカップ、2020東京オリンピックと、日本政府はオスプレイの離発着を禁止させてほしいと要請するだろうか?
 この開催期間中にも、在日米軍は「お構いなし」に、オスプレイの飛行を続けるだろうね。

 沖縄だけではないぞ!東京都と神奈川県、首都圏にも在日米軍基地は存在するんだぞ!当然のことながら、首都圏でも在日米軍基地の存続が、頻繁
に論議されるはずだ!
 来年の参議院選挙、今後の東京都知事選挙、神奈川県知事選挙にも、影響が出てくる。首都圏では、沖縄と違って、基地反対派を排除さえすれば、
自由民主党の楽勝は堅い。とは、言い切れない。現に沖縄県知事選挙で、あれだけ基地反対派排除の活動に力を入れて、自由民主党は負けたんだから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.480s*