[過去ログ] 腐りきったマスコミ、高齢者、経営者、教師、裁判官 [無断転載禁止]©2ch.net (26レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 1924年 民主的 元祖読売新聞社は死んだ・・・ 2017/09/03(日) 14:03:17.19 ID:LflEzpbY0(1)調 AAS
東京地方裁判所 平成29年(ワ)第16694号
読売新聞社代表取締役 山 口 寿 一
TMI総合法律事務所 升 本 喜 朗
同 那 須 勇 太
同 井 上 貴 宏
1、上記4人が、最初名古屋地裁から東京地方裁判所に移送を申し立てた、私はそれに反対した書類を送ったが、
結局名古屋地裁は東京地方裁判所移送にあっさりと決定した、移送決定3月に対して東京地方裁判所 で裁判行ったのは6月下旬である
2、時が経って東京地方裁判所で2回裁判するも読売新聞側は1回も出廷せず、TMI総合法律事務所 升本 喜朗氏もこれに同じ
TMI総合法律事務所 那須 勇太、井上 貴宏の2名だけが出廷
私が彼らの出廷するよう求めたが、榮裁判官がこれを拒否
また、判決日を8月18日と一方的(私の都合も聞かず)に決定し、あとは逃げるように退廷
18日裁判判決日、入廷拒否により判決聴けず、代わりに民事12部に判決文を渡され内容は完全なる不当極まりない「敗訴」であり、
それを榮裁判長に一言言いたかったが「期日は終わった」と12部は言うだけでそれも出来ず
結論
@、読売新聞とTMI総合法律事務所と東京地方裁判所はグルである
A、読売新聞への「忖度」は広域の裁判所に広がっている
B、東京地方裁判所の裁判官及び書記官、民事12部に至るまで3文芝居を見続けるのには飽き飽きである
C、TMI総合法律事務所 升本 喜朗氏の経歴を見ればこの茶番劇ともいえる裁判に出廷しないのがわかります↓
外部リンク:ja.wikipedia.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s