[過去ログ] ●●●朝日の社説 Ver.216©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2017/06/09(金) 08:45:38.26 ID:N5LnpjnU0(1/16)調 AAS
>退位特例法案を審議した国会の委員会は、象徴天皇制について、国民の代表が意見を
>交わす格好の場となるはずだった。だが、法律を混乱なく、すみやかに成立させるこ
>とが優先され、表面をなでただけで終わったのは残念というほかない。

「表面をなでただけで終わった」のは朝日自身ではないか。
5月19日に閣議決定された退位特例法案について、朝日は翌日の社説で「後世に残す本格審議を」
と言いながら、それ以降採決される今日まで退位法について一度も社説を書いてないだろうが。
国会で退位法が審議されている間、朝日は森友・加計の社説は6回もあるのに、退位法の社説はゼロではないか。
807: 2017/06/09(金) 08:59:54.27 ID:N5LnpjnU0(2/16)調 AAS
>陛下がとり組んできた活動が幅広い理解と支持を得たのは、基本的人権の尊重、
>平和主義、国際協調主義など、憲法がかかげる理念に沿うものだったからだ。

軍国主義だから天皇制はダメ、平和主義だから天皇制はOKってか?
そういう問題じゃないだろ
朝日は天皇制に限らず全てが万事この調子だからな。
教科書検定も最初無くせといいながら、新しい歴史教科書が出てきた途端に教科書検定賛成になったし
放送法4条も最初は反対をいいながら、ニュース女史の問題が出た途端に放送法4条に賛成するようになったし。
こんなご都合主義では本質的な議論にならない
808: 2017/06/09(金) 09:04:02.17 ID:N5LnpjnU0(3/16)調 AAS
>高齢になって身体が衰え、務めを果たせなくなったとき、天皇はその地位にとどまるべきではない

天皇はビデオメッセージでそんなこと一言もいってないぜ。
朝日が勝手に天皇の「意向」を「忖度」しているだけではないかw
810: 2017/06/09(金) 09:13:37.95 ID:N5LnpjnU0(4/16)調 AAS
>天皇や皇室を利用して、個人より国家を優先する国づくりを進める動きが首をもたげないとも限らない。

天皇は常に正しく、悪いのは天皇を利用する奸臣だってか?
朝日って226事件の青年将校みたいな発想だなw
811: 2017/06/09(金) 09:19:34.78 ID:N5LnpjnU0(5/16)調 AAS
>憲法価値に忠実な言動をつらぬく天皇

それは、明治・大正・昭和の天皇も同じで
開戦の詔も大日本帝国憲法「第13条天皇ハ戦ヲ宣シ」を忠実に実行したわけだが
813: 2017/06/09(金) 09:33:04.12 ID:N5LnpjnU0(6/16)調 AAS
>憲法価値に忠実な言動をつらぬく天皇
>天皇の政治利用につながる行いは、憲法の精神に反し、

この論理って矛盾してるじゃん。
改憲して政治的利用が可能になったら、憲法価値に忠実な言動をつらぬく天皇は
政治活動をやることになるだろw
814: 2017/06/09(金) 09:37:27.62 ID:N5LnpjnU0(7/16)調 AAS
>社会全体で論議し共有する必要がある。

ただでさえ同調圧力の強いこの日本で、更に同調圧力を加えろってかw
815: 2017/06/09(金) 09:43:12.32 ID:N5LnpjnU0(8/16)調 AAS
結局今日の社説は、なんだかんだ言いながらアベ極右政権の作った退位法に賛成だって事だろ。
これもアベの圧力なんだろうな。
国連の報告書や国境なき記者団が政府がマスコミに圧力を加えているというのは本当だと思う。
で、朝日がその国連報告書を社説で取り上げないのもアベの圧力なんだろう
816: 2017/06/09(金) 10:39:51.55 ID:N5LnpjnU0(9/16)調 AAS
>被災者を励まし、戦没者の霊を慰めるため、皇后さまとともに国内外を旅してきた陛下の姿
>被災地のお見舞い、戦没者の慰霊、福祉施設の訪問など、陛下がとり組んできた活動が幅広い理解と支持を得た

読んでいる方が面はゆくなるような天皇賛美の言葉の羅列。
そう書けと宮内庁から圧力があったんだろう
817: 2017/06/09(金) 10:41:29.72 ID:N5LnpjnU0(10/16)調 AAS
今日の社説は「宮内庁の意向」や「首相の意向」を「忖度」して書いたんだろうwwwwwwwwww
818: 2017/06/09(金) 10:46:59.91 ID:N5LnpjnU0(11/16)調 AAS
朝日はアベ首相から圧力はなかったというのなら、圧力が無かったことを証明してみろw
821: 2017/06/09(金) 14:06:44.20 ID:N5LnpjnU0(12/16)調 AAS
>戦前「現人神(あらひとがみ)」として崇敬の対象とされた昭和天皇

今日の社説では日本国憲法のかかげる理念を実行する「現人神」として
朝日は「崇敬の対象」にしてるじゃんw
825: 2017/06/09(金) 16:28:02.86 ID:N5LnpjnU0(13/16)調 AAS
>日本に破局をもたらした戦前の反省に立って、象徴天皇制が導入された。
>天皇や皇室を利用して、個人より国家を優先する国づくりを進める動きが首をもたげないとも限らない。

「戦前の反省に立って、象徴天皇制が導入された」にもかかわらず、
「天皇や皇室を利用して、個人より国家を優先する国づくりを進める動きが
首をもたげないとも限らない」なら象徴天皇制を導入した意味が無いじゃんw
829: 2017/06/09(金) 18:48:10.55 ID:N5LnpjnU0(14/16)調 AAS
>個人より国家を優先する

「個人より国家を優先する」のは当たりまえじゃん
もし国家より個人を優先させたら、拉致被害者の家族が「自衛隊の
救出作戦で被害者を救助してほしい」という要望を優先させなければならなくなる。
そんなこと国家として出来ないだろ
830: 2017/06/09(金) 18:57:00.33 ID:N5LnpjnU0(15/16)調 AAS
>「存在するだけで有り難い」と天皇を神格化し、宮中の奥で祈ることが最も大切な務めだとする右派の声

極論を取り上げて退位法を正当化すのは、話しのすり替えだ
831: 2017/06/09(金) 19:07:52.55 ID:N5LnpjnU0(16/16)調 AAS
で、朝日は今度の大嘗祭には賛成に転向か?
今上天皇の時は、違憲だと狂ったように反対していたが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.367s*