[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第230集©2ch.net (947レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776(5): 2017/06/07(水) 05:21:14.03 ID:cCMcoZZK0(1)調 AAS
2017.6.7 05:04
【産経抄】言論の自由における二重基準 6月7日
組織犯罪処罰法改正案に反対してきた日本ペンクラブは、鬼の首を取ったかのようである。
「日本における表現の自由とプライバシーの権利を脅かすものになる」。5日の記者会見で、ジェニファー・クレメント国際ペン会長の声明を発表していた。
▼はて、面妖(めんよう)な。
クレメント氏の母国メキシコでは、麻薬犯罪組織による記者殺害が相次ぎ、廃刊に追い込まれた新聞社さえある。
国際ペンが本部を置くロンドンでは今、イスラム過激派によるテロの嵐が吹き荒れている。
法改正の内容を理解していれば、出てくるはずのない声明である。
▼日本ペンクラブには、もっと身近な言論弾圧に注目してもらいたい。
言うまでもない。
一橋大学の学園祭で予定されていた作家、百田尚樹さんの講演会が、中止に追い込まれた一件である。
一部の団体から強力な圧力がかかり、大学の一部教員からも中止を求める声が出ていたという。
▼大学祭といえば平成14年の慶応大学の三田祭でも、台湾元総統・李登輝氏の講演会が取り消される事件があった。
どこから圧力がかかったのか、言わずもがなであろう。
市民団体による組織的な抗議電話などで、識者の講演会が中止に追い込まれるケースは、大学に限らない。
▼櫻井よしこさんや故上坂冬子さんらは、何度も“被害”に遭ってきた。
ただ朝日新聞などは、リベラル派文化人の言論活動が妨害されると大騒ぎするものの、保守系文化人が同じ目に遭っても、それほど関心を示さない。
奇妙な二重基準がまかり通っている。
▼「あなたの意見には反対だ。だが、あなたがその主張を行う権利は、命をかけてでも守る」。フランスの哲学者、ボルテールの有名な言葉が日本で実現するのは、いつの日のことか。
c2017 The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL All rights reserved.
778: 2017/06/07(水) 05:23:45.00 ID:f4+8TiBd0(1)調 AAS
>>776
そのまんま産経にブーメランでワロタ
780(1): 2017/06/07(水) 05:29:33.25 ID:iJ0TVicV0(1)調 AAS
>>776
以前「言論弾圧だ」と問題になったケースは、会場提供者との契約にないことを勝手にやろうとして、それで止められたんじゃなかったかな?
産経は根本的なところを誤解してる。
「言論の自由」を守る義務があるのは、まず第一に政府・権力側だ。
それは、自分が引用したヴォルテールの言葉にも明らかだ。
ここで言われているのは社会の仕組みの話。
言論によって言論に反対するのは、それもまた言論の自由。
それすら言論の自由に反するなら、ウヨ得意の電凸もアウトだよ。
言論の自由は政府によって保障されるべき。
だからこそ、警察が「テロに関与した容疑」で誰でも連行できるというフリーハンドを手にすることは、言論の自由に対する重大な脅威となる、というのが海外も含めた識者の共通認識となっている。
782: 2017/06/07(水) 05:51:46.52 ID:oPaFZlW60(1)調 AAS
>>776
ダブスタ産経がなに言ってるんだか(苦笑)
784: 2017/06/07(水) 06:44:15.43 ID:TamK6M4Z0(1)調 AAS
>>776
赤報隊事件に「お灸が足りないやうだ」と抜かしたのはどこだっけな
806(1): 2017/06/07(水) 22:48:06.12 ID:42m3zByu0(1)調 AAS
>>776
気に入らない言論を暴力で圧殺したのだから
言い訳は立たんな。
お前らサヨクは自由と民主主義の敵だ。
サヨクは率先してこの身内の非道を指弾し、
関わった者を挙げ、手口を暴き、国民に謝罪し
社会の制裁を受けろ。
今直にだ。
学生を脅して泣かすとは大人の風上にも置けねーな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s