[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第230集©2ch.net (947レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741(2): 2017/06/05(月) 21:04:06.83 ID:iKTedPGx0(1/2)調 AAS
>>738
>一部のネット
どういうつもりで、こんな言葉を使ったのだろう?
百歩譲って、「ネットの一部」なら、まだしも。
「産経記者のような奴が集まるところ」ってことなんだろうけど、
どういう意味で「ネット」という単語を使っているのだろう?
743(1): 2017/06/05(月) 21:42:15.69 ID:418q4w8g0(1)調 AAS
>>741
まあ、「視野狭窄」みたいな病気なんだろうなぁw
都合の悪いことはあえて見なかったことに出来るような、
妙なスキルがある感じのw
745(3): 2017/06/05(月) 23:19:14.95 ID:YAA+YgwI0(2/2)調 AAS
>>741
>どういう意味で「ネット」という単語を使っているのだろう?
特に深い意味はないでしょ。初めに結論ありきの記事。産経のお家芸です。
産経系列のメディアも印象操作(by安倍ちゃん)に必死ですよ。
“告発”前川氏を文科省大先輩が“一喝”「文科省の態度を反省すべき」
外部リンク:news.livedoor.com
前川氏が強調した安倍首相の意向についても、加戸氏は「安倍首相が加計学園の理事長と友人だからと(意向を)言っていた
としたら、10年、5年前に(獣医学部が)できていたかもしれない」といい、加計学園の計画を高く評価している。
さらに、加戸氏は、前川氏の能力を評価しながらも、「(前川氏は)『行政の在り方がゆがめられた』と言っているが、その
前に獣医師不足を解決できていない文科省の態度を反省すべきだと思う。後輩なので悲しい」と語った。
加戸氏のインタビューをどうみるか。
評論家の屋山太郎氏は「インタビューを読めば、地元の『(公務員獣医師が不足しているので)今治に獣医学部があった方がい
い』という真剣な思いが伝わってくる。利権絡みとはまったく違う」といい、続けた。
「前川氏の主張はおかしい。『獣医師の数を増やさなくていい』という論拠はそもそもなく、官僚の規制しかない。前川氏の主
張を聞いていると、『官僚が一度決めたことに、政治は文句を言うな!』という明治時代の発想を感じる」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s