[過去ログ] 【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】13 (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: (濱口和久) 7.1 誰が日本の領土を守るのか? [age] 2012/07/13(金) 00:52:35.03 ID:1LAiIA+rP(1/9)調 AAS
(URL略)
濱口和久は、7月1日に出身地の熊本で『誰が日本の領土を守るのか?』をテーマに講演会を行いました。
その模様をお送りします。
※『だれが日本の領土を守るのか?
今、日本の国土が危ない!』
・著 者…濱口 和久
・発行所…たちばな出版
・定 価…1470円
(重要です)
322: (日程変更) 尖閣諸島で魚を釣ろう!集団漁業活動は8月に [age] 2012/07/13(金) 00:54:00.01 ID:1LAiIA+rP(2/9)調 AAS
(URL略)
これまでご案内してきた「第2回 尖閣諸島集団漁業活動」ですが、
政局が大きく動きつつあることから、領土議連より日程調整の要望がありました。
そこでこれまで7月末に予定していた漁業活動を、8月17日からに延期することになりました。
既にお申し込みいただいた皆様には改めてご案内申し上げますとともに、
追加の募集も行っておりますので、
皆様には振るってご参加下さるようお願い申し上げます。
323: (お知らせ) 「七人の死刑囚」上映会、領土侵略抗議行動 ほか [age] 2012/07/13(金) 00:55:21.72 ID:1LAiIA+rP(3/9)調 AAS
(URL略)
明日より開催される靖国神社の「みたままつり」の期間中、
遊就館の映像ホールでは『南京の真実第一部「七人の死刑囚」』の上映会が行われます。
視聴者の皆様に改めてご案内申し上げると共に、
7月21日に予定している『領土不法占拠侵略抗議!国民行動』の告知と、
二千人委員会への御支援のお願い、視聴者の方からお贈りいただいた「回天神社」のお守りなどについて御紹介させて頂きます。
324: (言志) 日本を主語とした電子言論マガジン創刊! [age] 2012/07/13(金) 00:56:36.21 ID:1LAiIA+rP(4/9)調 AAS
(URL略)
これまで水島が標榜してきた「日本を主語とした言論」。
その一つの形として、電子言論マガジン「言志」を創刊することとなりました。
8月1日の創刊をここに告知させて頂きます。
326: (尖閣) 中国「漁船戦術」発動、アメリカは「第三者」発言 [age] 2012/07/13(金) 00:57:46.26 ID:1LAiIA+rP(5/9)調 AAS
(URL略)
石原慎太郎東京都知事の尖閣購入構想は、戦後永らく続いてきた政府の「棚上げ」戦略を撤回させ、国有化の方向を打ち出させた。
また、これまで頑なに拒んできた上陸についても、「慰霊祭」を名目に許可する可能性を匂わせている。
それに対抗するように、中国は自国の漁船を大量に越境させ、場合によっては不法上陸して領有宣言を行う可能性が考えられる。
心底から呆れる中国の領土欲についてお伝えすると共に、
中国との衝突を避けようとするあまり、同盟国としての信義すら怪しくなってきた、アメリカの外交姿勢についても論評していきます。
※産経 7月12日:尖閣、高まる緊張 監視船3隻が領海侵犯
※読売 7月11日:尖閣国有化 理解狙う 慰霊祭容認検討
※産経 7月11日:尖閣国有化で説明求める 米国務長官、訪日の際に
・国務省のベントレル報道部長は9日の記者会見で、
日本の尖閣諸島国有化方針について、「米国は尖閣諸島の最終的な主権について(特定の)立場を取らない」と述べ、
関係国が「平和的に解決するよう期待する」との見解を示した。
(重要です)
327: (ニュースPick Up) TPP参加といじめ自殺事件を巡る人間模様 [age] 2012/07/13(金) 01:01:30.15 ID:1LAiIA+rP(6/9)調 AAS
(URL略)
野田首相が執着し、マスコミの援護射撃を受けて取り組んでいるTPP参加であるが、そのメリットを明確に提示できた人物は未だに出てこない。
それでも一度掲げた旗を降ろすことが出来ない人々が繰り広げている「根拠」について論評すると共に、
同じくTPP参加賛成の橋下徹大阪市長が、突然「野田首相アゲ」を始めた背景や、説明の付けようのない日銀の姿勢などについて考えていきます。
また、13歳の少年を自殺に追いつめた大津市の教育界の、異常な人間模様などについてもお話しさせて頂きます。
※産経 7月12日:【櫻井よしこ 野田首相に申す】 課題解決へ邁進の好機
・TPPは経済の枠組みを超えた根源的な次元に立つ戦略である。
それは日本が依拠してきた価値観、多くの国々が多少の留保はあっても基本的に公正だと認めてきた価値観を担保し、
諸国の閉鎖性を緩やかに解き、国を開いていく力となる。
・国家にとって経済基盤の安定と強化はまさに生命線である。日本の膨大な財政赤字を考えれば消費税増税の首相の決断を評価する。
※産経 7月11日:【今日の突破口】ジャーナリスト・東谷暁 落ちていない落し物
・そんなときに、二大政党が結託して日本経済をさらに落ち込ませる大増税を推進しているのは、まさに「死の舞踏」というべきで、
間違いなく日本国民の消費意欲はしぼんでいくだろう。
さらに困ったことに、それに反対している政治家は名うての「壊し屋」で、どうも信念によって反対しているわけではない。
・何より「愚劣」な政策は急激な支出削減と増税だと指摘しているが、それはまさに日本が行おうとしている「一体改革」という大増税のことだろう。
※読売 7月12日:TPP参加 決断の夏 米との調整「来月が期限」
※産経 7月12日:100兆円新市場 480万人新規雇用 再生戦略の原案提示
329: (ニュースPick Up) TPP参加といじめ自殺事件を巡る人間模様 [age] 2012/07/13(金) 01:02:30.47 ID:1LAiIA+rP(7/9)調 AAS
※読売 7月12日:日銀決定会合 政策維持の公算
・12日に発表される金融政策は現状維持とし、追加の金融緩和を見送る公算が大きい。
※産経 7月11日:橋下氏が評価一転「首相すごい」
・一時は倒閣まで宣言、いきなり評価を一転させたことに周囲も驚きを隠さない。
※毎日 7月12日:中2自殺 学校捜索 滋賀県警
(重要です)
331: (片桐勇治・山村明義) 見えてきた今後の政局と日本 Part2 [age] 2012/07/13(金) 01:03:56.93 ID:1LAiIA+rP(8/9)調 AAS
(URL略)
月曜日の片桐勇治氏との対談に引き続き、
本日はさらに山村明義氏をお迎えして小沢新党結成後の政局と、日本の進む方向について展望していきます。
(重要です)
333: (今週の御皇室) 被災地に長くお心をお寄せになる両陛下 [age] 2012/07/13(金) 01:04:51.67 ID:1LAiIA+rP(9/9)調 AAS
(URL略)
皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。
今回は、心臓手術が無事終了した三笠宮大殿下のお人柄と、
被災地に長くお心をお寄せになっておられる天皇・皇后両陛下の大御心についてお話しさせて頂きます。
※産経 7月12日:三笠宮さま 心臓手術 弁修復、ご容体安定
※産経 7月11日:両陛下、19日に長野・栄村ご訪問
・宮内庁は10日、
東日本大震災翌日の昨年3月12日に震度6強の地震があった長野県栄村を、天皇、皇后両陛下がお見舞いのため19日に日帰りで訪問されると発表した。
・両陛下は当初、昨年12月に訪問する予定だったが、直前に陛下が気管支肺炎などで入院したため延期されていた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s