[過去ログ]
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】13 (914レス)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】13 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
795: (さくらじ) 第44回 ついに始動!『言志』水島総と小川寛大から発表! [age] 2012/08/06(月) 23:36:39.77 ID:z9dErvoKP (URL略) 皇紀2672年8月3日21時30分。 ついに出た!チャンネル桜が発信する電子オピニオン誌『言志』!!(http://www.genshi-net.com/) 今回はこれをうけて、チャンネル桜代表の水島総社長と、 小川寛大さんにお越しいただきました! 偶然お二人共柔道をやっていたとか・・・! いま開催中のオリンピックの柔道ってどうなの? 日本の武士道精神とは? 小川寛大さんが語る、ジャーナリズムとは・・。 最後まで盛り上がった一時間半強!! そして、今後のさくらじについて重大発表が!? 出演:古谷 経衡、saya、水島 総、小川 寛大 言志!8月7日まで無料ダウンロード中!以降は380円で購入可! 言志が読めます!是非!↓クリック!! http://p.booklog.jp/book/53308 (重要) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/795
796: (オリンピック) 水泳400メートルメドレーリレーで快挙 [age] 2012/08/06(月) 23:37:32.20 ID:z9dErvoKP (URL略) 現在開催中のロンドンオリンピックでは金メダルこそ少ないものの、銀メダルや銅メダルを多数獲得して全般的には好成績を残している。 特に水泳では、400メートルメドレーリレーで男女ともメダルを獲得するという快挙を成し遂げた。 大会終盤に向けて、更なる日本選手の活躍を期待したいと思います。 ※読売 8月6日:ロンドンオリンピック 400メドレー 男子「銀」 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/796
797: (政局) 野田首相 衆参両院で窮地に、石原新党は先送り [age] 2012/08/06(月) 23:38:32.06 ID:z9dErvoKP (URL略) 野田首相が「命がけでやる」と大見得を切った「税と社会保障の一体改革」関連法案であるが、 党内に潜む「離党予備軍」と自分の首が気になって採決に踏み切ることが出来ない有様である。 当然、三党合意で協力を約束した自公はその不実を責める事となるが、とにかく少しでも時間を稼ごうと、党首会談を要請しているようである。 とにかく「言葉が軽い」首相の窮地と、 月内の結成は見送られた「石原新党」のニュースについて論評していきます。 ※読売 8月6日:首相問責あすにも 自民、解散確約を要求 ※産経 8月6日:首相、党首会談要請へ ※産経 8月6日:与野党攻防大詰め 法案断念か解散確約か ※産経 8月4日:石原都知事 新党の月内結成断念 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/797
798: (原爆忌) 自殺行為?沖縄タイムスが仕掛けた言論弾圧 [age] 2012/08/06(月) 23:39:30.18 ID:z9dErvoKP (URL略) 本日8月6日は、広島に原爆が投下された日です。謹んで犠牲者の方々に祈りを捧げさせて頂きます。 また、毎年この日は広島市内で「田母神講演会」が行われていますが、 今年は琉球大学の学生が講演会の模様を学内でネット中継するという試みがなされました。 しかしこれに横槍を入れたのが言論機関の「沖縄タイムス」と教授連というのだから呆れるほかありません。 常日頃「言論の自由」を振りかざしている癖に、 「社論に合わぬ」場合は、彼らが錦の御旗に掲げてきた「大学の自治」にまで口を差し挟むというダブルスタンダードぶり…。 とかく原則に欠ける反日カルトの、無様な自爆行為についてお伝えしておきます。 ※産経 8月6日:広島 きょう原爆の日 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/798
799: (原発) ”菅直”人の暴発、揺れる世論と情報戦 [age] 2012/08/06(月) 23:40:33.27 ID:z9dErvoKP (URL略) 徐々に明らかになってきた「原発事故」時の官邸の動き。 特に当時の菅首相の問題行動は、まさに「歩く人災」と言っても過言ではない。 なぜこのような男があの局面で最大の権限と責任を有していたのか、思わず天を仰いでしまう実態と、 脱原発と現実路線の間で揺れ動く「世論」の裏側についてお伝えしていきます。 ※産経 8月5日:菅氏を「とにかく怒る人」 ・原子炉建屋の爆発に動揺する原発所長や作業員、首相官邸との連絡調整にうんざりした様子の幹部―。 東京電力が6日から公開する福島第1原発事故直後の社内テレビ会議映像の一部内容が4日、関係者の証言から判明した。 ※読売 8月6日:原発比率 揺れる意見 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/799
800: (中国脅威論) その手に乗るか、東を棚上げして南を盤石に? [age] 2012/08/06(月) 23:41:30.70 ID:z9dErvoKP (URL略) 民主党政権下で、どうしようもない素人が続いていた防衛大臣。 その結果ほころびた日米安保を繕うため、現職の森本大臣はなかなか苦労しているようである。 その第一歩として処理しなければならないのがオスプレイ配備問題である。 そのオスプレイ配備と共に、地政学的背景から要望される「対中共同対処」方針、 中共と懇ろな馬英九総統が代弁してきた「尖閣棚上げ論」や、 その隙に南シナ海方面に注力したい中共の見え透いた外交戦略などについて解説していきます。 ※産経 8月5日:「対中」共同対処を強化 日米防衛相 指針見直し方針 ※産経 8月6日:東シナ海 行動規範 台湾・馬総統が提言 ※朝日 8月6日:中国、南シナ海に躍起 米批判に猛抗議・実効支配急ピッチ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/800
801: (自由主義史観研究会) 領土意識を高める授業の実践を [age] 2012/08/06(月) 23:43:08.34 ID:z9dErvoKP (URL略) 日本は北から南まで、国際信義を弁えない隣国に領土を圧迫されている。 しかし考えてみれば、戦後の教育ではこれらの国境・領土について十分な授業が行われてこなかったのも事実であり、 それが国民の意識低下と、現在の危機を招いていると言っても過言ではないだろう。 そのような現状を改善すべく、「自由主義史観研究会」が模索している『あるべき領土教育』について、 会の代表である藤岡信勝氏と、「歴史と教育」編集長の飯嶋七生氏をお迎えしてお話しをお聞きしていきます。 ※『国境の島を発見した日本人の物語』 ・編著者…藤岡 信勝 ・発行所…祥伝社 ・定 価…1470円 ・序章 国境の島々と日本人の領土意識 ・第一章 竹島 ・第二章 樺太 ・第三章 北方領土・千島列島 ・第四章 小笠原諸島 ・第五章 南鳥島 ・第六章 沖ノ鳥島 ・第七章 尖閣諸島 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/801
802: (自由主義史観研究会) 領土意識を高める授業の実践を [age] 2012/08/06(月) 23:43:52.78 ID:z9dErvoKP ※『第17回 自由主義史観研究会総会全国大会 「領土教育をどのように進めるか」』 ・平成24年7月28日(土) 東京・機山館 ・模擬授業1 「国境の島(南鳥島)を手に入れた男」 ・模擬授業2 「尖閣諸島はどうして日本の領土となったか」 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/802
803: (快刀乱麻) サッカーに見る国民性 [age] 2012/08/06(月) 23:44:41.83 ID:z9dErvoKP (URL略) これまでサッカー後進国と言われてきた日本であるが、今回のロンドンオリンピックでは男女とも四強入りを果たし、その躍進振りに世界が注目している。 何故日本は短期間の内にこれほどのレベルアップを果たすことが出来たのだろうか? 国民性の観点から考察していきます。 ※ <サッカーに見る国民性> a.男女ともに四強入り b.日本スタイルとは? c.守りぬく強さ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/803
804: (魔都見聞録) オスプレイ、たまにはまともな中国メディア [age] 2012/08/06(月) 23:45:50.12 ID:z9dErvoKP (URL略) 日本では相変わらず本質を外した議論が続いている「オスプレイ配備問題」。 しかし、オスプレイに脅威を感じている中共は、実に本質突いた論を展開している。 それに比べて、あまりにも残念感が満載の、某日本新聞の社説を御紹介させていただきます。 ※朝日社説 8月5日:オスプレイ 普天間移設の道筋示せ ・もちろん、安全の確保は極めて重要だ。 だが、多くの国民、とりわけ沖縄県民が配備に反発するのは、事故が続いたオスプレイ安全性への不安だけが原因ではない。 普天間の返還が一向に進まないこと、それに対する日本政府への不信が根っこにある。 ・現行機に比べ速度や航続距離が格段に向上するオスプレイが海兵隊に配備されるなら、沖縄駐留にこだわる必要はないと指摘する専門家もいる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/804
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 110 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s