[過去ログ] 【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】13 (914レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 2012/07/09(月) 08:26:00.74 ID:+XwTQ08/0(1/2)調 AAS
どじょうが福島の魚食ってるのを放送してたね。
272: 2012/07/09(月) 08:42:40.82 ID:y4yZutAY0(2/3)調 AAS
KY書き込みは発達障害か?
(一般論)
273: 2012/07/09(月) 09:44:42.88 ID:+XwTQ08/0(2/2)調 AAS
放射能に無敵の罵倒するだけの低脳右翼
274: 2012/07/09(月) 10:22:25.35 ID:6YtGaS7U0(1)調 AAS
ここは高清水有子ファンクラブのスレです
275: 2012/07/09(月) 18:01:16.19 ID:unTK6k8B0(1/3)調 AAS
そんなの無いだろ
276: ↓そもそも民主党にはバランスは“ない”と思う 2012/07/09(月) 18:25:24.32 ID:y4yZutAY0(3/3)調 AAS
鳩山元首相の党員資格停止、3か月に短縮
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
民主党は9日、臨時常任幹事会を開き、
社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決に造反した鳩山元首相の党員資格停止期間を6か月から3か月に短縮することを決めた。
党倫理委員会は、鳩山氏の処分について「バランスを欠く」として再考するよう答申していた。
(2012年7月9日17時44分 読売新聞)
277: 2012/07/09(月) 19:39:24.57 ID:unTK6k8B0(2/3)調 AAS
271 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/08(日) 18:32:14.92
オレの街は葬儀屋が増える一方だ
272 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/08(日) 18:33:05.90
あれLvまた減ってる
278: 続き 2012/07/09(月) 20:37:39.27 ID:unTK6k8B0(3/3)調 AAS
273 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 03:08:20.45
>>271
オイラの畑を貸してくれって、葬儀屋と保育所が来たぞ。
BY 福島県
274 :だもんな:2012/07/09(月) 17:57:48.04
もう日本は少子化で縮む一方です
279(1): (さくらじ) 第40回 イリハム・マハムティ が語るウイグルの怒り [age] 2012/07/09(月) 22:47:11.40 ID:1usEtRgLP(1/6)調 AAS
(URL略)
さくらじ第40回目は、
前日5日に【7.5 ウルムチ虐殺三周年中国大使館前抗議】
翌日7日に【7.5 ウルムチ虐殺三周年抗議デモ】
5月には世界ウイグル会議があったウイグルの現状について、
日本ウイグル協会代表のイリハム・マハムティさんに語っていただきます!!
そして・・・イリハムさんの知られざる過去も明らかに!?
出演:古谷 経衡、saya、イリハム・マハムティ
日本ウイグル協会サイト
外部リンク[html]:uyghur-j.org
(重要です)
280(2): (片桐勇治・水島総) 見えてきた今後の政局と日本 [age] 2012/07/09(月) 22:48:29.39 ID:1usEtRgLP(2/6)調 AAS
(URL略)
今週、民主党と袂を分かった小沢一郎元代表が、いよいよ新党を立ち上げる。
これによって民主党・野田政権は益々国会運営に窮する事になり、その余命は幾ばくもない事になろう。
しかし、我々保守陣営は「民主党政権崩壊」に喜んでいる場合ではないのである。
複雑怪奇な政治世界では、革新左翼政権の後は保守政権とは単純に言えないのが現実である。
今回は、永田町事情にお詳しい政治アナリストの片桐勇治氏と水島の解説を交えながら、
想像以上に強固な「戦後体制」と、それによって埋没する保守政治家、融けて無くなりつつある日本の「国家主権」の危機的状況などについて、
視聴者の皆様に注意を喚起しておきます。
(重要です)
281(2): (快刀乱麻) 国家の聖域について [age] 2012/07/09(月) 22:49:35.03 ID:1usEtRgLP(3/6)調 AAS
(URL略)
手段としてではなく、目標として「善隣友好」を掲げているではないかと疑いたくなる日本。
ために、時には自らの国益を損してでも外国との協調を図ろうとする愚かしい風潮が蔓延しており、
今やそれが行きすぎて亡国をもたらそうとしていると言っても過言ではないだろう。
今回は、国防や関税に関する自主権と、主権国家があたりまえに保持しているべき「理想」について、考えを述べさせて頂きます。
※
<国会の聖域について>
a.国防に関する自主権
b.関税に関する自主権
c.TPPの最大の問題
282(3): (魔都見聞録) 安世鴻さんの慰安婦写真展に行ってみた [age] 2012/07/09(月) 22:50:42.38 ID:1usEtRgLP(4/6)調 AAS
(URL略)
会場提供を拒否したニコンに対し、「表現の自由を侵害された」と裁判に訴えて根拠のない反日プロパガンダを展開した韓国人写真家・安世鴻氏。
結局、裁判所の命令により会場を提供せざるを得なくなったニコンは、様々な負担の上で写真展の開催に協力する事になり同情を禁じ得ない。
新宿で行われているその写真展で大高未貴が見たものは・・・。
相変わらず何の証拠能力もない、特亜人特有の「声闘」スタイルの宣伝行為について指摘しておくとともに、
これらの反日プロパガンダを打破するためのホワイトハウスオンライン誓願について再度呼び掛けさせて頂きます。
(重要です)
283(1): (長尾たかし) 「税と社会保障の一体改革」のポイント [age] 2012/07/09(月) 22:51:28.78 ID:1usEtRgLP(5/6)調 AAS
(URL略)
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。
今回は長尾たかし衆議院議員から、
肝心な所が報道されていない「税と社会保障の一体改革」関連法案についてご解説いただきます。
※この動画はネット先行で配信しております。
284: 2012/07/09(月) 22:52:09.78 ID:1usEtRgLP(6/6)調 AAS
UP
285: 国会の聖域×⇒国家の聖域(訂正) 2012/07/10(火) 09:51:15.63 ID:dDj55nZO0(1/5)調 AAS
>>280=>>281
<国家の聖域について>
a.国防に関する自主権
b.関税に関する自主権
c.TPPの最大の問題
286(1): 2012/07/10(火) 09:55:24.27 ID:eFH40Jmi0(1/2)調 AAS
2012年6月頃のサカナの汚染状況
・・・・NHKが「福島沖で汚染されていないサカナが見つかった」と放送したので、
福島県沖のサカナは汚染されていないと錯覚した人もいますが、正しくは「福島沖でも
汚染されていないサカナもあった」ということで、まだ希な例のようです・・・・・・
外部リンク[html]:takedanet.com
287(1): 2012/07/10(火) 09:57:14.05 ID:dDj55nZO0(2/5)調 AAS
どぜう野田もKY
発達…か?
288: 2012/07/10(火) 09:59:20.62 ID:dDj55nZO0(3/5)調 AAS
>>286-287
似た者同士か?
289: 2012/07/10(火) 10:14:08.85 ID:eFH40Jmi0(2/2)調 AAS
自作自演の馬鹿
290: ↓狡猾な場合 2012/07/10(火) 10:18:03.71 ID:dDj55nZO0(4/5)調 AAS
シナでは、泥棒が見つかりそうになると、「泥棒だ!」と大声をあげて人を追いかけるふりをして逃亡するというが、
この『超限戦』の翻訳出版などはこういったシナ的詐術の最たるものであろう。
291(1): 2012/07/10(火) 22:11:12.59 ID:frq93osY0(1/3)調 AAS
そんな事より
大津の事件を正直ザマァと思う奴
【殺人鬼の名前】
マスコミには流れていません
木村束麿呂(父はPTA会長の木村真束、母は市地域女性団体連合会会長の木村恭子)
山田晃也
小網健智
【隠蔽工作をした大津市教育委員会メンバー】
委員長 岡田隆彦 委員(委員長職務代理者)竹内孝子
委員 饗場貴子 委員 本郷吉洋 委員(教育長)澤村憲次
292: 2012/07/10(火) 22:14:09.38 ID:frq93osY0(2/3)調 AAS
>>282
知ってるかニコンは戦中は軍事産業だったんだよ
293(1): (Free Uyghur) ウルムチ虐殺三周年抗議デモ [age] 2012/07/10(火) 23:18:07.90 ID:7rpR4tdIP(1/8)調 AAS
(URL略)
3年前の7月5日、東トルキスタンのウルムチで中共により行われたという大虐殺。
実に1万人以上のウイグル人達が今もって行方不明のままであるという。
この想像を絶するような蛮行を糾弾するため、虐殺日直近の週末に都内で行われた『ウルムチ虐殺三周年抗議デモ』の模様をお送りします。
◆日本ウイグル協会HP
外部リンク[html]:uyghur-j.org
※『ウルムチ虐殺三周年抗議デモ』
・平成24年7月7日(土) 東京・常盤公園
・雨の中、約200名の人々がデモ行進に参加し、ゴールの日比谷公園まで人々に訴えかけた。
・到着地 日比谷公園
294(1): (ニュースPick Up) 吹き始めた解散風、各党それぞれの思惑 [age] 2012/07/10(火) 23:19:09.96 ID:7rpR4tdIP(2/8)調 AAS
(URL略)
今週結成される小沢新党の船出はどうなるのか?
岩手県知事の参加で一定の地盤を確保したと思いきや、「減税日本」や「大阪維新の会」などには袖にされ、やはりその前途は厳しいようである。
一方の野田首相は、首相就任と共にあっけなく放擲した「集団的自衛権」を持ち出して保守チックな演出を試みているようであるが、
その底の浅さには心底ウンザリさせられる。
いよいよ現実味を帯びてきた解散総選挙に向かって、特例公債法案や党首討論など、各党の思惑が交錯した永田町の動きを中心に論評していきます。
※朝日 7月10日:集団的自衛権の解釈見直し 首相「政府内で議論」
※朝日 7月10日:次は「民・自連立で」36% 本社世論調査
※産経 7月10日:「秋解散」に現実味 民主代表選経て臨時国会冒頭?
※産経 7月10日:解散 公債法成立が前提
・野田佳彦首相は9日の衆院予算委員会で、
衆院解散・総選挙について、平成24年度予算の執行に必要な赤字国債発行を可能にする特例公債法案の成立が前提になるとの考えを示した。
※産経 7月10日:解散確約なら公債法案賛成も
・公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は9日夜のBSフジ番組で、
野田佳彦首相が早期の衆院解散・総選挙を確約すれば平成24年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案に賛成する可能性に言及した。
予算案に反対したので公債法案への賛成は考えられないと説明した上で
「唯一考えられるのは政権側が大きな約束をすることだ。例えば解散だ」と述べた。
※産経 7月10日:鳩山氏処分軽減「3カ月」 自民反発、3党合意破棄も
295(1): (ニュースPick Up) 吹き始めた解散風、各党それぞれの思惑 [age] 2012/07/10(火) 23:19:58.96 ID:7rpR4tdIP(3/8)調 AAS
※産経 7月10日:岩手知事離党し 小沢新党参加へ
・岩手県の達増(たっそ)拓也知事は9日の記者会見で、民主を離党し、小沢一郎元代表が11日に立ち上げる新党に参加する考えを明らかにした。
達増氏は新進党時代から小沢氏の側近として知られている。
全国の知事で新党参加を表明したのは初めて。
・達増氏は「今週中にも離党の手続きを取りたい」と述べた上で、小沢氏の新党について「民主党に代わって、政権交代した際の民意の受け皿になる」と指摘。
「知事である政治家個人として以外の関わり方は頭にない」とも述べ、次期衆院選への出馬は否定した。
※朝日 7月10日:小沢氏、減税日本激励
・減税日本(代表・河村たかし名古屋市長)は9日、次期衆院選に備えて国会近くの砂防会館内に事務所を開いた。
事務所開きを祝うパーティには、民主党から除名処分を受けた小沢一郎氏も出席。
消費増税反対で足並みをそろえる河村氏に
「基本的な考え方は全く同じ。主張を貫き通すことが政治、行政に携わる者に必要なことだ」とエールを送った。
※産経 7月10日:谷垣氏、度越した相思相愛 首相との直接対決完敗…エール連発、15分残し質問終了 9月の総裁選再選 危うし
※読売 7月10日:首相「尖閣を安定管理」
・野田首相は9日の衆院予算委員会で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化方針に関連し、
「尖閣諸島を平穏かつ安定的に維持管理するにはどうしたらいいかという観点で、様々なレベルで様々な接触をしている。
大騒ぎするような話をしていこうということではない」と述べた。
中国や台湾との摩擦を避けるためにも、国による購入が望ましいとの認識を示したものだ。
296(1): (青山千春) 独研「メタンプルーム音響調査」報告 [age] 2012/07/10(火) 23:20:51.38 ID:7rpR4tdIP(4/8)調 AAS
(URL略)
既に速報としてお届けしている、独立総合研究所によるメタンプルーム調査。
日本海で行われた音響調査のデータ処理が一段落したのを期に、青山千春博士から概要を御説明頂きます。
※『独立総合研究所による
メタンプルーム音響調査』
・平成24年6月6〜8日
297(1): (断舌一歩手前) 小沢新党、どの程度が生き残れるのか? [age] 2012/07/10(火) 23:21:39.65 ID:7rpR4tdIP(5/8)調 AAS
(URL略)
民主党と袂を分かって設立される小沢新党。
しかし、新党設立早々にも衆議院解散が予想され、様々な意味で準備不足のまま選挙の洗礼を受けることになりそうである。
元々選挙に弱い小沢チルドレン達は、果たして生き残ることが出来るのか?
いささか早いが、その当落を予測してみます。
298(1): (撫子日和) 凶器で人は守れないが武器は国民を守れる [age] 2012/07/10(火) 23:22:58.88 ID:7rpR4tdIP(6/8)調 AAS
(URL略)
自衛官の持つ「武器」とはいかなる意味を持つものなのか?
左翼運動家の迷言に惑わされてしまった佐波優子に対し、
予備自衛官訓練で教官の自衛官が言った明らかすぎる現実を御紹介させて頂きます。
299: 2012/07/10(火) 23:23:55.63 ID:7rpR4tdIP(7/8)調 AAS
UP
300: 2012/07/10(火) 23:25:07.79 ID:7rpR4tdIP(8/8)調 AAS
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。
以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
外部リンク[html]:www.ch-sakura.jp
◆チャンネル桜公式HP
外部リンク:www.ch-sakura.jp
301: 2012/07/10(火) 23:26:40.81 ID:frq93osY0(3/3)調 AAS
そんなコピペしても何も釣れません
302: 2012/07/10(火) 23:33:44.55 ID:dDj55nZO0(5/5)調 AAS
ID:frq93osY0
お前は、まともな人間なんか?
>>291の書き込みまで、ふいになるぞ。
303: ↓早期幕引きで事件を有耶無耶にしようとしてるんじゃなかろうな? 2012/07/11(水) 07:53:26.20 ID:SexyT9I/0(1)調 AAS
中2自殺、市長が和解の意向…遺族の賠償訴訟で
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
大津市の越直美市長は10日夜、亡くなった男子生徒の遺族と係争中の損害賠償請求訴訟について、
報道陣の取材に「いじめがあったから亡くなったと思っている。いじめと自殺との因果関係を立証できなくても(調査を)放置した市に責任があるため、
和解したい」との意向を示した。
ただ、訴訟について越市長は「基礎事実がしっかりしておらず、当面は中断か期日延期を申し入れたい」と述べた。
この訴訟は今年2月、いじめたとされる同級生3人と保護者、市を相手取り、遺族が約7720万円の損害賠償を求め大津地裁に提訴。
市側はいじめと自殺との因果関係を認めず争う姿勢を見せていた。
越市長は、追加アンケートの内容を明らかにした10日夜の市教委の記者会見を受け、
「因果関係は外部調査委員会で調べればわかるはずだし、わかるように調査したい」と語った。
(2012年7月11日01時04分 読売新聞)
304: ↓そもそも自殺だったのか?「投げ落とされた」のではないのか? 2012/07/11(水) 07:55:26.27 ID:GVkVmcOzP(1/11)調 AAS
追加アンケ「葬式ごっこ」見落とした上に非公表
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、
市教委は10日夜、緊急記者会見を開き、昨年10月の全校生徒を対象にしたアンケートとは別に、11月にもアンケートを実施し、
「葬式ごっこをした」「『自殺の練習』と言って首を絞めた」など、いじめを示す新たな回答を得ていたことを明らかにした。
1回目のアンケート後、「さらに事実を知りたい」という男子生徒の遺族の要望を受けて追加実施したというが、
市教委は十分に事実確認をせず、公表もしなかった。
市教委によると、追加アンケートは昨年11月1日に実施した。
最初のアンケートは無記名や伝聞の情報が多く、事実確認が難しかったため遺族の意向に応えて再度行ったとしている。
追加アンケートの回答には、加害者とされる同級生らが「葬式ごっこをしていた」「『自殺の練習』と言って首を絞めた」などの内容も含まれていた。
しかし当時、学校側がこうした記述を見落としたうえ、市教委には「新たな情報は確認できなかった」と報告した。
このため、市教委は追跡調査は必要ないと判断し、回答についても非公表にしたという。
アンケートについて、市教委は昨年12月の市議会で2度実施したことを認めていたが、内容は明らかにしていなかった。
記者会見で、沢村憲次教育長は「『葬式ごっこ』などの文言は、最近になってこちらで気づき、学校側に再調査を指示した。
事実確認が不十分だった点もあり、批判を受けても仕方がない。深くおわびしたい」と陳謝した。
(2012年7月11日07時30分 読売新聞)
305: 2012/07/11(水) 08:29:27.28 ID:Xr55501U0(1/2)調 AAS
2012年6月頃のサカナの汚染状況
・・・・NHKが「福島沖で汚染されていないサカナが見つかった」と放送したので、
福島県沖のサカナは汚染されていないと錯覚した人もいますが、正しくは「福島沖でも
汚染されていないサカナもあった」ということで、まだ希な例のようです・・・・・・
外部リンク[html]:takedanet.com
306: 2012/07/11(水) 08:56:45.71 ID:Xr55501U0(2/2)調 AAS
低脳右翼はわからないだろう。
ズバリ!なぜ?1・・・原発を動かそうとする電力会社
【答】税金で高収益になるから
・・・・・
外部リンク[html]:takedanet.com
307: (衛藤晟一) 消費増税、日韓関係、皇室典範、尖閣購入について [age] 2012/07/11(水) 23:05:34.58 ID:GVkVmcOzP(2/11)調 AAS
(URL略)
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。
今回は衛藤晟一参議院議員から、
消費増税に対するお考えと、
大使館へトラックが突入する事態を迎えた日韓関係、
政府が進めている皇室典範改正と、
石原新太郎都知事が進めている尖閣諸島購入計画などについてお話いただきます。
※この動画はネット先行で配信しております。
308: GHQ焚書図書開封 第25回 [age] 2012/07/11(水) 23:06:21.90 ID:GVkVmcOzP(3/11)調 AAS
(URL略)
※「GHQ焚書図書開封」は、当面、隔週水曜日に第一回から公開させていただきます。
占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物がGHQによって没収された。
理不尽な"焚書"に遭ったそれらの図書を"開封"し、当時の日本の実相を読み解いていきます。
第25回:戦場が日常であったあの時代
出演:西尾幹二
平成20年8月30日 放送
309: (宇都隆史) 尖閣や国の命運を託せるのは「次の政権」である [age] 2012/07/11(水) 23:07:09.02 ID:GVkVmcOzP(4/11)調 AAS
(URL略)
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。
今回は宇都隆史参議院議員から、
野田政権が人気取りのように言い出した「尖閣国有化」と、
それと一体で問題になる「国防」についてお話しいただきます。
※この動画はネット先行で配信しております。
310: (守るぞ尖閣) 伊藤祐靖が見た尖閣の海 Part2 [age] 2012/07/11(水) 23:07:57.16 ID:GVkVmcOzP(5/11)調 AAS
(URL略)
前回(平成24年7月3日号)に引き続き、元海上自衛隊特別警備隊先任小隊長の伊藤祐靖氏をお迎えし、
尖閣諸島漁業活動(平成24年6月25日〜26日)に際して、南・北小島や久場島の近辺で海中に潜られた印象や、
たびたび遭遇した台湾漁船の様子、対中配慮が過ぎる日本政府の姿勢についての見解などを お聞きします。
また、尖閣を獲るために中国が侵攻してきた場合、それをどのように迎え討つか、
ポイントとなる KZ(キルゾーン)の視点や、国家が示すべき意志などとともに、お話しいただきます。
311: (上念司) 新キャスター御挨拶 [age] 2012/07/11(水) 23:08:47.63 ID:GVkVmcOzP(6/11)調 AAS
(URL略)
本日より、経済討論でもお馴染みの上念司氏が『桜プロジェクト』及び『報道ワイド日本Weekend』のキャスターとして登場することになりました。
まずは、新キャスターから視聴者の皆様に御挨拶申し上げます。
312(1): (メディアリテラシー) 経済記事の間違いを探せ! [age] 2012/07/11(水) 23:09:57.48 ID:GVkVmcOzP(7/11)調 AAS
(URL略)
日本の長期デフレに欧州の債務危機など、経済関連のニュースは今最も重視されるべきものである。
ところが日本の新聞記事を見てみると、客観状況を無視した思いこみや、明らかにバイアスがかかっている記事が蔓延している。
これ以上日本経済をミスリードをさせない為にも、それらの間違った経済記事をチェックしていきます。
※読売 7月11日:再生戦略原案 環境・医療 100兆円市場
・政府が経済成長と財政健全化の両立を目指して、月内に発表する「日本再生戦略」の原案全文が明らかになった。
成長が見込める環境関連分野と医療・介護分野で2020年までに計100兆円の市場を創出し、計420万人を超える新たな雇用を生み出すことが柱だ。
これにより、デフレを脱却し、20年度までの平均で名目成長率を3%、実質成長率を2%に高めることを目指す。
※読売 7月11日:再生戦略原案 「iPS」など集中支援 環境・医療テコ入れ
※読売 7月11日:「脱デフレ策」政府提案 インフラ耐震化など柱
・日本銀行には、「デフレ脱却が確実となるまで、強力な金融緩和を継続するよう期待する」と注文をつけた。
※朝日 7月11日:スペイン救済、やっと前進 融資以外は先送り
※毎日 7月11日:英のLIBOR不正操作問題 世界の金融界 激震
(重要です)
313: (メディアの嘘を見抜け) 産業政策に名を借りた計画経済の罠 [age] 2012/07/11(水) 23:10:52.44 ID:GVkVmcOzP(8/11)調 AAS
(URL略)
経済評論家の上念司が、世に蔓延するデタラメ経済評論をブッタ斬っていく『メディアの嘘を見抜け』。
今回は「デフレ脱却の為に!」と唱えながら、
日本をどこぞの社会主義国のような計画経済に誘導しようとしている、官僚達の「産業政策」について喝破していきます。
(重要です)
314(1): (LIBOR) 金融工学の腐敗、信用創造は不正創造に非ず! [age] 2012/07/11(水) 23:13:23.44 ID:GVkVmcOzP(9/11)調 AAS
(URL略)
国際的な資金調達の基準金利として用いられているLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)。
これが不正操作されていたのではないかと言うことで、国際的な金融スキャンダルに発展しつつある。
今回の事件を契機として、「金融工学」と称して虚業に浮き身をやつすビジネスモデルにも厳しい目が向けられようとしている。
※毎日 7月11日:英のLIBOR不正操作問題 世界の金融界 激震
◆TIBOR算出方法見直し検討
・LIBOR不正操作問題を受け、全国銀行協会(全銀協)は東京銀行間取引金利(TIBOR)の算出方法などについて見直す検討に入る。
現時点で問題が生じているわけではないが、より透明性の高い算出法を目指す考えだ。
315: (拉致問題アワー) 進展を願う家族の声、東京連続集会67 [age] 2012/07/11(水) 23:14:11.10 ID:GVkVmcOzP(10/11)調 AAS
(URL略)
今回は、7月5日に行われた『東京連続集会67』から、
家族会からの現況報告と、進展を願う家族の声を御覧頂きます。
316: 2012/07/11(水) 23:14:54.62 ID:GVkVmcOzP(11/11)調 AAS
UP
317: 2012/07/11(水) 23:28:13.99 ID:GmRPWEMV0(1)調 AAS
最近、桜がお金関係でもめてるようで心配
高清水さんはいつも水島社長と一緒に出てるけど
桜が皇室にも近いという印象を作っているように
感じるんだよな。
だからこそ金問題はあってはいかんと思う
318: 2012/07/12(木) 11:22:05.77 ID:5N0EvI6m0(1)調 AAS
倒産は
破産は
319: 2012/07/12(木) 21:50:16.44 ID:rYnTA/4w0(1)調 AA×
>>1
320: 2012/07/12(木) 22:12:03.13 ID:IB3fbgyP0(1)調 AAS
>>198
コカコーラと言えば
懸賞サイトであるがコカコーラパークはポイント多過ぎで始めると
一時間以上掛かるだぜ省エネにはならないwebサイトだ問題にならんのか
321: (濱口和久) 7.1 誰が日本の領土を守るのか? [age] 2012/07/13(金) 00:52:35.03 ID:1LAiIA+rP(1/9)調 AAS
(URL略)
濱口和久は、7月1日に出身地の熊本で『誰が日本の領土を守るのか?』をテーマに講演会を行いました。
その模様をお送りします。
※『だれが日本の領土を守るのか?
今、日本の国土が危ない!』
・著 者…濱口 和久
・発行所…たちばな出版
・定 価…1470円
(重要です)
322: (日程変更) 尖閣諸島で魚を釣ろう!集団漁業活動は8月に [age] 2012/07/13(金) 00:54:00.01 ID:1LAiIA+rP(2/9)調 AAS
(URL略)
これまでご案内してきた「第2回 尖閣諸島集団漁業活動」ですが、
政局が大きく動きつつあることから、領土議連より日程調整の要望がありました。
そこでこれまで7月末に予定していた漁業活動を、8月17日からに延期することになりました。
既にお申し込みいただいた皆様には改めてご案内申し上げますとともに、
追加の募集も行っておりますので、
皆様には振るってご参加下さるようお願い申し上げます。
323: (お知らせ) 「七人の死刑囚」上映会、領土侵略抗議行動 ほか [age] 2012/07/13(金) 00:55:21.72 ID:1LAiIA+rP(3/9)調 AAS
(URL略)
明日より開催される靖国神社の「みたままつり」の期間中、
遊就館の映像ホールでは『南京の真実第一部「七人の死刑囚」』の上映会が行われます。
視聴者の皆様に改めてご案内申し上げると共に、
7月21日に予定している『領土不法占拠侵略抗議!国民行動』の告知と、
二千人委員会への御支援のお願い、視聴者の方からお贈りいただいた「回天神社」のお守りなどについて御紹介させて頂きます。
324: (言志) 日本を主語とした電子言論マガジン創刊! [age] 2012/07/13(金) 00:56:36.21 ID:1LAiIA+rP(4/9)調 AAS
(URL略)
これまで水島が標榜してきた「日本を主語とした言論」。
その一つの形として、電子言論マガジン「言志」を創刊することとなりました。
8月1日の創刊をここに告知させて頂きます。
325: 2012/07/13(金) 00:57:37.64 ID:0RUI/foy0(1/7)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
326: (尖閣) 中国「漁船戦術」発動、アメリカは「第三者」発言 [age] 2012/07/13(金) 00:57:46.26 ID:1LAiIA+rP(5/9)調 AAS
(URL略)
石原慎太郎東京都知事の尖閣購入構想は、戦後永らく続いてきた政府の「棚上げ」戦略を撤回させ、国有化の方向を打ち出させた。
また、これまで頑なに拒んできた上陸についても、「慰霊祭」を名目に許可する可能性を匂わせている。
それに対抗するように、中国は自国の漁船を大量に越境させ、場合によっては不法上陸して領有宣言を行う可能性が考えられる。
心底から呆れる中国の領土欲についてお伝えすると共に、
中国との衝突を避けようとするあまり、同盟国としての信義すら怪しくなってきた、アメリカの外交姿勢についても論評していきます。
※産経 7月12日:尖閣、高まる緊張 監視船3隻が領海侵犯
※読売 7月11日:尖閣国有化 理解狙う 慰霊祭容認検討
※産経 7月11日:尖閣国有化で説明求める 米国務長官、訪日の際に
・国務省のベントレル報道部長は9日の記者会見で、
日本の尖閣諸島国有化方針について、「米国は尖閣諸島の最終的な主権について(特定の)立場を取らない」と述べ、
関係国が「平和的に解決するよう期待する」との見解を示した。
(重要です)
327: (ニュースPick Up) TPP参加といじめ自殺事件を巡る人間模様 [age] 2012/07/13(金) 01:01:30.15 ID:1LAiIA+rP(6/9)調 AAS
(URL略)
野田首相が執着し、マスコミの援護射撃を受けて取り組んでいるTPP参加であるが、そのメリットを明確に提示できた人物は未だに出てこない。
それでも一度掲げた旗を降ろすことが出来ない人々が繰り広げている「根拠」について論評すると共に、
同じくTPP参加賛成の橋下徹大阪市長が、突然「野田首相アゲ」を始めた背景や、説明の付けようのない日銀の姿勢などについて考えていきます。
また、13歳の少年を自殺に追いつめた大津市の教育界の、異常な人間模様などについてもお話しさせて頂きます。
※産経 7月12日:【櫻井よしこ 野田首相に申す】 課題解決へ邁進の好機
・TPPは経済の枠組みを超えた根源的な次元に立つ戦略である。
それは日本が依拠してきた価値観、多くの国々が多少の留保はあっても基本的に公正だと認めてきた価値観を担保し、
諸国の閉鎖性を緩やかに解き、国を開いていく力となる。
・国家にとって経済基盤の安定と強化はまさに生命線である。日本の膨大な財政赤字を考えれば消費税増税の首相の決断を評価する。
※産経 7月11日:【今日の突破口】ジャーナリスト・東谷暁 落ちていない落し物
・そんなときに、二大政党が結託して日本経済をさらに落ち込ませる大増税を推進しているのは、まさに「死の舞踏」というべきで、
間違いなく日本国民の消費意欲はしぼんでいくだろう。
さらに困ったことに、それに反対している政治家は名うての「壊し屋」で、どうも信念によって反対しているわけではない。
・何より「愚劣」な政策は急激な支出削減と増税だと指摘しているが、それはまさに日本が行おうとしている「一体改革」という大増税のことだろう。
※読売 7月12日:TPP参加 決断の夏 米との調整「来月が期限」
※産経 7月12日:100兆円新市場 480万人新規雇用 再生戦略の原案提示
328(1): 2012/07/13(金) 01:02:16.41 ID:0RUI/foy0(2/7)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
329: (ニュースPick Up) TPP参加といじめ自殺事件を巡る人間模様 [age] 2012/07/13(金) 01:02:30.47 ID:1LAiIA+rP(7/9)調 AAS
※読売 7月12日:日銀決定会合 政策維持の公算
・12日に発表される金融政策は現状維持とし、追加の金融緩和を見送る公算が大きい。
※産経 7月11日:橋下氏が評価一転「首相すごい」
・一時は倒閣まで宣言、いきなり評価を一転させたことに周囲も驚きを隠さない。
※毎日 7月12日:中2自殺 学校捜索 滋賀県警
(重要です)
330(1): 2012/07/13(金) 01:03:15.18 ID:0RUI/foy0(3/7)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
331: (片桐勇治・山村明義) 見えてきた今後の政局と日本 Part2 [age] 2012/07/13(金) 01:03:56.93 ID:1LAiIA+rP(8/9)調 AAS
(URL略)
月曜日の片桐勇治氏との対談に引き続き、
本日はさらに山村明義氏をお迎えして小沢新党結成後の政局と、日本の進む方向について展望していきます。
(重要です)
332(1): 2012/07/13(金) 01:04:29.39 ID:0RUI/foy0(4/7)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
333: (今週の御皇室) 被災地に長くお心をお寄せになる両陛下 [age] 2012/07/13(金) 01:04:51.67 ID:1LAiIA+rP(9/9)調 AAS
(URL略)
皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。
今回は、心臓手術が無事終了した三笠宮大殿下のお人柄と、
被災地に長くお心をお寄せになっておられる天皇・皇后両陛下の大御心についてお話しさせて頂きます。
※産経 7月12日:三笠宮さま 心臓手術 弁修復、ご容体安定
※産経 7月11日:両陛下、19日に長野・栄村ご訪問
・宮内庁は10日、
東日本大震災翌日の昨年3月12日に震度6強の地震があった長野県栄村を、天皇、皇后両陛下がお見舞いのため19日に日帰りで訪問されると発表した。
・両陛下は当初、昨年12月に訪問する予定だったが、直前に陛下が気管支肺炎などで入院したため延期されていた。
334(1): 2012/07/13(金) 01:05:41.04 ID:0RUI/foy0(5/7)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
335: 2012/07/13(金) 01:13:02.20 ID:Tk453bU90(1/6)調 AAS
>>328
>>330
>>332
>>334
ID:0RUI/foy0
こら荒らすな!
ネットワーク上の表現の自由をまさに侵害しているのはお前のほうではないか!
336: 2012/07/13(金) 01:17:25.03 ID:0RUI/foy0(6/7)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
337: 2012/07/13(金) 10:06:44.79 ID:JGrloAfZ0(1/3)調 AAS
低脳右翼はわからないだろう。
ズバリ!なぜ?1・・・原発を動かそうとする電力会社
【答】税金で高収益になるから
・・・・・
外部リンク[html]:takedanet.com
338: 2012/07/13(金) 11:16:41.45 ID:Tk453bU90(2/6)調 AAS
あんまり荒さんでくれよ
339: 2012/07/13(金) 13:16:40.88 ID:JGrloAfZ0(2/3)調 AAS
おまえの掲示板じゃないんだ。
わかるか低脳
340: 2012/07/13(金) 13:58:29.25 ID:Tk453bU90(3/6)調 AAS
高次〜とかいう人か?
341: 2012/07/13(金) 17:45:19.75 ID:JGrloAfZ0(3/3)調 AAS
ズバリ!なぜ?!・・・なぜ政府は原発にお金を出すの?
消費税増税の隙間を塗って原子力基本法を改定して核兵器を持てるようにしたのも、
原発が止まる事を想定したものだ。青森の再処理工場から大量の放射性物質が出て
いるが、絶対に止めない。再処理工場こそが核武装の施設だからである。・・・・
外部リンク[html]:takedanet.com
342(1): 2012/07/13(金) 19:34:28.03 ID:U6aVN7cU0(1)調 AAS
大阪市、日赤の資金集め協力中止 橋下市長指示
外部リンク[html]:tokumei10.blogspot.jp
日本赤十字 名誉総裁は皇后美智子様、名誉副総裁は、各皇族が就任。代表者で社長は近衞忠W(旧公爵近衛家当主)
正体を現したな国際記金融資本の手先、ダボス会議でヤングリーダーに指名された工作員、橋下
皇族に弓を引く輩を保守派が支持するわけがない!!
343(1): 2012/07/13(金) 20:29:37.08 ID:0RUI/foy0(7/7)調 AA×
>>1
344(2): 2012/07/13(金) 21:13:06.66 ID:Tk453bU90(4/6)調 AAS
KYの餓鬼か?
345(2): ネット保守 2012/07/13(金) 21:23:46.02 ID:Tk453bU90(5/6)調 AAS
このスレは、もともと私が立てたものではない。
誰かが立てたのを引き継いだもの。
346(2): ↓こちらも同じく…(ネット保守) 2012/07/13(金) 21:24:37.70 ID:Tk453bU90(6/6)調 AAS
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
2chスレ:nhk
347: (日本よ) 通貨を刷って借りて使うべし! [age] 2012/07/14(土) 00:03:37.67 ID:lX4iNJDSP(1/10)調 AAS
(URL略)
思わず「今になって?」と言ってしまった特例公債法案の審議と、民主党政府の無能について論評していくとともに、
デフレ脱却のための財政出動の必要性と、それを妨害しようとする日銀の悪意について分析していきます。
そして現在の長期デフレから脱却するためにはなにをすべきなのか?マクロ経済の基本を御説明申し上げます。
※朝日 7月13日:公債法「早く結論を」 首相、成立先送りに反論
※朝日 7月12日:増税当て込み公共事業
・通貨を発行して借りて使え!(デフレ対策)
※読売 7月12日:国の借金体質 解消狙う
×「増税なき再建」厳しく
↓
○「成長なき再建」厳しく
※朝日 7月13日:日銀、際立つ慎重姿勢 緩和見送り 海外と距離
(重要です)
348: (言いたい放談) もう止めよう、保身と馴れ合いの戦後日本 [age] 2012/07/14(土) 00:05:10.52 ID:lX4iNJDSP(2/10)調 AAS
(URL略)
戦後教育の荒廃を見せつけることになった大津市のいじめ自殺事件。
教師の質の低下と、教育委員会やPTAの抱える組織的欠陥は、まさに戦後日本の縮図である。
その保身と馴れ合いの構図は、そのまま国家機関にまで援用でき、
李春光スパイ事件では、閣僚や中央官庁の幹部までがスパイの協力者に仕立てられていたのだから呆れるほか無い。
これで目を醒ますかと思えば、それでもアメリカの利益を代弁するかのようなTPP参加論者が幅を利かす有様なのだから救いがない。
いよいよ正念場を迎えた「戦後日本」との対決について話し合っていきます。
(重要です)
349: (明るい経済教室) 国富のまとめ、将来世代への責任 [age] 2012/07/14(土) 00:06:06.59 ID:lX4iNJDSP(3/10)調 AAS
(URL略)
経済評論家の三橋貴明が、経済の問題を明るく簡単に解説していく『明るい経済教室』。
今回は、前回まで3回にわたって解説してきた【国富】についてまとめるとともに、
それを活かし守るために、有権者の皆様に持っていただきたい意識についてお話しさせて頂きます。
※「日本の国富推移」(図表)
(重要です)
350: (感々学々) 皇室外交から学ぶ日本の外交 [age] 2012/07/14(土) 00:07:01.23 ID:lX4iNJDSP(4/10)調 AAS
(URL略)
なにかと稚拙さが目立つ日本の外交。
その中で、外国との友好関係樹立に大きな役割を果たされている皇室外交から、
先般ウガンダをご訪問された秋篠宮同妃両殿下のニュースを御紹介させて頂くと共に、
「人」を重視した外交へのヒントを学んでみたいと思います。
351: (直言極言) 日本の情報戦、その惨憺たる現実 [age] 2012/07/14(土) 00:07:49.22 ID:lX4iNJDSP(5/10)調 AAS
(URL略)
先頃、ロシアのメドベージェフ首相が国後島を訪問し、日本に対して挑発的な発言を行ったが、
全ての国内メディアはあまりにも直截に反応したのみで、その裏に隠されているロシアの本音を洞察することが出来ていなかった。
そのロシアの狙いについて解説すると共に、
国際関係で主戦場とも言える情報戦の場で、惨憺たる有様の日本の現状について警鐘を鳴らしておきます。
(重要です)
352: (欧州よ) やっぱり通貨を刷って借りて使うべし! [age] 2012/07/14(土) 00:08:42.42 ID:lX4iNJDSP(6/10)調 AAS
(URL略)
ギリシャからの連鎖反応で、バブル崩壊のまっただ中にあるスペイン。
これを放置すれば、フランスやドイツにも金融不安が伝播し、欧州経済は大崩壊しかねない危険性を孕んでいる。
やむを得ず、欧州各国はスペインに資金注入することを決定したが、
その条件としてまたしても「財政再建」「緊縮財政」を強いるというのだから本末転倒である。
この危機的な経済状況から脱するには何をすべきなのか?マクロ経済の基本を御説明申し上げます。
※朝日 7月13日:資本注入、11月から EU、スペインの銀行支援
※朝日 7月13日:スペイン付加価値税3%増 首相、追加の財政再建策
・通貨を発行して借りて使え!(デフレ対策)
353: (青山繁晴) 枠組みの見直し、休日・地方自治・憲法など [age] 2012/07/14(土) 00:09:55.50 ID:lX4iNJDSP(7/10)調 AAS
(URL略)
今回は、制度として定着している日曜日と地方自治の見直し論についてお話しさせて頂く共に、
国民の憲法改正への関わり方や、「脱私」についてお答えしていきます。
※質問者
匿名希望の方
・今回お聞きしたい事は、「休日」についてです。
もちろん休日をどう過ごせばよいかということではなく、「制度としての休日を、今後どう考えていけばよいか」ということです。
「日曜日は休み」という概念を国民全体が思い切って取り払う、という案はいかがでしょうか?
※質問者
ペンネーム:すずきあきら
・都道府県は国の下部組織だと明確に位置づけ統一国家日本として統治可能とする正しい中央集権を行うと共に、
市町村自治は廃止に近い縮小を行い都道府県に集権する「地方集権」を実施すべきだと考えています。
※質問者
小宮勇一さん(愛知県在住)
・1つ目の質問
真に日本の哲学に基づいた憲法をつくるには、政治家だけに任せるのではなくて、私を含めた一般国民が取り組まねばならないことと考えています。
新しい日本国憲法をつくるときに、私達一般国民はどのような形で参加するべきでしょうか?
青山さんの考えを聞きたい。
・2つ目の質問
青山さんが一人称に「ぼく」を使っているのは、私を脱しようとしているからでしょうか?
・3つ目の質問
青山さんの書かれた『ぼくらの祖国』を読みました。
もう一冊買って図書館に寄贈したいのですが、よろしいでしょうか?
354: (青山繁晴) 枠組みの見直し、休日・地方自治・憲法など [age] 2012/07/14(土) 00:10:39.84 ID:lX4iNJDSP(8/10)調 AAS
※質問者
ペンネーム:愛国者
・私は一国も早く日本固有の領土である竹島を国際司法裁判所によって解決するべきだと思います。
韓国が出廷を拒否するのであれば、それなりの制裁をすべきだと思います。
例えば、K-POPや韓流ドラマの規制、韓国人の観光ビザの規制、経済支援の規制など、いくらでもあると思います。
355: (日いづる国より) 林潤、社会保障制度改革への警鐘 [age] 2012/07/14(土) 00:11:37.03 ID:lX4iNJDSP(9/10)調 AAS
(URL略)
日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、じっくりとお聞きしていく対談番組。
新シリーズとして、参議院議員・中山恭子に加え、プロデューサーの作曲家・すぎやまこういちも新たに司会をつとめ、お送りします。
聞き手:中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)
ゲスト:林潤(前衆議院議員)
356: 2012/07/14(土) 00:12:18.70 ID:lX4iNJDSP(10/10)調 AAS
UP
357(1): 2012/07/14(土) 07:18:03.84 ID:lSS4L8T00(1/3)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
要約紹介であっても、無断で行えば著作権を侵害することになります
内容略
インターネット時代に合わせ、著作権法が改正されました
内容略
新聞・通信社が発信する情報をご利用の際は、必ず発信元にご連絡ください
内容略
358(1): ネット保守 2012/07/14(土) 07:56:12.02 ID:ZhRCe8D20(1/22)調 AAS
>>357
日本の新聞が売れなくなったのは、俺みたいな奴が記事を転載するから?
それは全く違う、的外れだぞ。
外国勢力の意のままに偏向・捏造された嘘記事でも平気で載せるから、読者の信頼を失った結果だぞ。
(TVメディア等、他メディアも同様)
きちんと(日本を主語とした)“真実の報道”さえしていれば、
そういう引用等もむしろ宣伝・呼び水効果となって表れていたと考えられる。
(その証左がまさに、チャンネル桜)
359: 2012/07/14(土) 08:26:45.17 ID:nLKON1fH0(1)調 AAS
>>342
小泉の雰囲気に酔った連中が非正規,使い捨てに泣き
同様に
中流以下が橋下の弁舌に酔って期待し
支持者が泣きべそかく
なかなか哀れというか愚かなことよ
おめでとう
360: ↓cf.(大阪維新の会) 「維新八策」の革命的内容 2012/07/14(土) 08:44:04.46 ID:ZhRCe8D20(2/22)調 AAS
240 :(大阪維新の会) 「維新八策」の革命的内容:2012/07/07(土) 00:45:53.85 ID:gUZznhCJP
(URL略)
次期衆議院選挙で台風の目になると目されている「大阪維新の会」。
彼らの政策方針を表した『維新八策』とはどんな内容なのか?
先走った部分や、具体論が欠けている部分など、その危うい内容について論評していきます。
※朝日 7月6日:衆院選へ「維新八策」公表
※産経 7月6日:「民意に従え」は政治の自殺
・平成17年8月、郵政民営化関連法案が参議院で否決された。
首相の小泉純一郎は激怒し
「国会は郵政民営化は必要ないという判断を下した」「郵政民営化に賛成か反対かを国民の皆様に問いたい」と言い衆議院を解散した。
これは憲政史上類例を見ない暴挙であり、わが国の議会主義が死んだ瞬間である。
職業政治家の集団である参議院の判断を無視し、素人の意見を重視したのだから。
361: 2012/07/14(土) 08:46:18.19 ID:ayskSiq60(1/3)調 AAS
ズバリ!なぜ?!・・・なぜ政府は原発にお金を出すの?
消費税増税の隙間を塗って原子力基本法を改定して核兵器を持てるようにしたのも、
原発が止まる事を想定したものだ。青森の再処理工場から大量の放射性物質が出て
いるが、絶対に止めない。再処理工場こそが核武装の施設だからである。・・・・
外部リンク[html]:takedanet.com
362: 2012/07/14(土) 08:53:02.33 ID:ZhRCe8D20(3/22)調 AAS
もちろん、日本はいつでも核武装の選択肢を持っていることが前提となる。
363: 2012/07/14(土) 08:55:21.49 ID:ayskSiq60(2/3)調 AAS
おまえは日本語も不自由だな。
364: 2012/07/14(土) 08:58:20.93 ID:ZhRCe8D20(4/22)調 AAS
こら、荒らすなバカ
365(1): (井上和彦) OBとして、大津市いじめ自殺事件について [age] 2012/07/14(土) 15:55:20.09 ID:ZhRCe8D20(5/22)調 AAS
(URL略)
13歳の少年が、同級生のいじめの果てに自殺に追い込まれた大津市の事件。
実はこの中学校は、井上和彦の母校でもあります。
学校OBとして、この事件に対してお話しさせて頂きます。
※毎日 7月12日:中2自殺 学校捜索 滋賀県警 いじめ、暴行容疑
366(1): (八木秀次) 八重山教科書採択問題のその後 [age] 2012/07/14(土) 15:56:28.66 ID:ZhRCe8D20(6/22)調 AAS
(URL略)
一般財団法人日本教育再生機構理事長でいらっしゃる八木秀次氏をお迎えし、
キャスター・井上和彦の母校でもある滋賀県大津市の中学校における自殺問題をめぐり、
教職員組合の権限が増しやすい教育界の構造や、道徳教育よりも人権教育が重視されることによる弊害などについてお伺いするほか、
教科書採択問題に揺れる八重山でも真っ当な教科書を望む声がある中、意外と見落とされがちだった「沖縄の縄文時代」を通して見えてくる真実についても、
お話を伺います。
(重要です)
367(1): (西田昌司) 政府の「尖閣国有化」発言の欺瞞 [age] 2012/07/14(土) 15:57:31.30 ID:ZhRCe8D20(7/22)調 AAS
(URL略)
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。
今回は西田昌司参議院議員から、
野田政権が突如言い出した「尖閣諸島国有化」発言に関連し、民主党政権こそが中国を招き寄せているという現実との矛盾を喝破していただきます。
※この動画はネット先行で配信しております。
(重要です)
368: 2012/07/14(土) 15:57:48.78 ID:ayskSiq60(3/3)調 AAS
放射能に無敵の低脳右翼
369(1): (山谷えり子) 政府拉致追加認定と外務省のあり得ない無気力さ [age] 2012/07/14(土) 15:58:20.52 ID:ZhRCe8D20(8/22)調 AAS
(URL略)
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。
今回は山谷えり子参議院議員から、
特定失踪者・藤田進さんの追加情報についてご報告いただきながら、政府の拉致追加認定のハードルの高さと、
外務省の職務放棄とも言える無気力姿勢について糾弾していただきます。
また、8月に行われる予定の「尖閣諸島視察」に向けての意気込み等についてもお話しいただきます。
※この動画はネット先行で配信しております。
(重要です)
370(1): (明治の日) 明治天皇百年祭と文化の日 [age] 2012/07/14(土) 15:59:01.95 ID:ZhRCe8D20(9/22)調 AAS
(URL略)
7月29日に行われる『明治天皇百年祭』についてご案内させて頂くと共に、
現在「文化の日」となっている11月3日を、本来の「明治の日」に改定する意義についてお話しさせて頂きます。
371(1): (山際澄夫) 米国「慰安婦碑」現場で見えた日本の課題 [age] 2012/07/14(土) 15:59:43.73 ID:ZhRCe8D20(10/22)調 AAS
(URL略)
ジャーナリストの山際澄夫氏をお迎えし、
『WiLL』7月号・8月号でも執筆なさっている、
韓国・ソウルの「慰安婦博物館」や、米国・ニュージャージー州の「慰安婦碑」を現地に訪ねられ、直面なさった日本人自身が克服すべき課題について、
それぞれの施設が設置されたいきさつや背景、関係者に真実の説明を試みられての実感、
そして、国の尊厳を守ろうとする働き掛けを根底から覆してしまう日本政府による「公式見解」の罪深さなどに触れていただきながら、
お話を伺います。
(非常に重要です)
372(1): 2012/07/14(土) 16:00:37.02 ID:ZhRCe8D20(11/22)調 AAS
UP
>>154
◆なでしこアクションHP
外部リンク:sakura.a.la9.jp
>>282
373: 2012/07/14(土) 19:05:22.79 ID:lSS4L8T00(2/3)調 AA×
>>1
374: 2012/07/14(土) 19:07:24.96 ID:lSS4L8T00(3/3)調 AA×
>>1
375: 2012/07/14(土) 20:42:43.36 ID:ZhRCe8D20(12/22)調 AAS
>>344-346
376: 2012/07/14(土) 20:43:35.29 ID:ZhRCe8D20(13/22)調 AAS
>>343-346
377: 2012/07/14(土) 22:59:11.86 ID:FBM3+rJu0(1)調 AAS
>>358
それでもコピペしてるのはなぜ?
378: 2012/07/14(土) 23:09:23.79 ID:ZhRCe8D20(14/22)調 AAS
正しい情報を伝えて世の中を正常化したいから。
379(1): (討論!) 謀略天国日本−日本は情報戦をどう戦うか? [age] 2012/07/14(土) 23:11:26.83 ID:ZhRCe8D20(15/22)調 AAS
(URL略)
◆謀略天国日本−日本は情報戦をどう戦うか?
パネリスト:
宇田川敬介(ジャーナリスト・国会新聞社編集次長)
柏原竜一(ジャーナリスト・情報史研究家)
菅沼光弘(アジア社会経済開発協力会会長)
石平(評論家)
瀧澤一郎(国際問題研究家)
福山隆(元陸将)
山村明義(作家・ジャーナリスト)
司会:水島総
※今日はですね、情報戦といわれるもの、いわゆる「超限戦」とかもいわれてますけども、
題して『謀略天国日本−日本は情報戦をどう戦うか?』と、こういったことで、
いわゆるこういう情報戦、あるいは間接侵略、そういう問題についてですね、皆さんと討論してみたい、と。
ドイツやイスラエル、あるいはアメリカはちょっと衰えてるっていいますけど、
アメリカやイギリスの情報機関に比べると、日本にほとんどそういうものが皆無といっていい。
あるいはスパイ防止法も含めてですね、全く「スパイ天国」、あるいは「謀略天国」といわれている日本で、とっても恥ずかしい世界なんですけれども、日本は。
そういう中で、こういう今は戦火を交えて砲火を交えて戦うということよりも、
こういう孫氏の兵法でいう「戦わずして勝つ」といったものが、本来の今の現代の戦いになってきている。
そういう中で、日本のこの情報戦に対する取組みの遅れ、というか致命的な遅れかもわからない。
そういう中で、いろんな形で情報を発信したりあるいは収集・発信なさって、情報の専門家といっていい皆さんをちょっと今日はお招きいたしましてですね、
この問題について、皆さんと話し合ってみたいと思います。
380(1): (討論!) 謀略天国日本−日本は情報戦をどう戦うか? [age] 2012/07/14(土) 23:12:23.98 ID:ZhRCe8D20(16/22)調 AAS
・先ずですね、さっき冒頭に私がちょっと言いましたけども、日本のこの今、
世界各国どこも情報戦争というものを見えない形でやってるわけですけれども、まあ見える形でもあるんですけれども、
先ず今のそういう世界の中の情報戦争というもの、あるいは自分のご専門とかそういうところで非常に関心を持ってる部分、
それを先ずちょっとお話を短く頂いてですね、
ご紹介方々、今どういうところが問題点があるんだろう?ということを皆さんとちょっと取り上げてみたいと思うんで、
先ず菅沼さんからじゃあ、お願いできますか。はい。
(最後まで重要です)
381: 2012/07/14(土) 23:13:08.78 ID:ZhRCe8D20(17/22)調 AAS
UP
382: ネット保守 2012/07/14(土) 23:14:32.91 ID:ZhRCe8D20(18/22)調 AAS
>>279-283
279 :(さくらじ) 第40回 イリハム・マハムティ が語るウイグルの怒り
280 :(片桐勇治・水島総) 見えてきた今後の政局と日本
281 :(快刀乱麻) 国家の聖域について
282 :(魔都見聞録) 安世鴻さんの慰安婦写真展に行ってみた
283 :(長尾たかし) 「税と社会保障の一体改革」のポイント
>>293-298
293 :(Free Uyghur) ウルムチ虐殺三周年抗議デモ
294 :(ニュースPick Up) 吹き始めた解散風、各党それぞれの思惑
295 :〃
296 :(青山千春) 独研「メタンプルーム音響調査」報告
297 :(断舌一歩手前) 小沢新党、どの程度が生き残れるのか?
298 :(撫子日和) 凶器で人は守れないが武器は国民を守れる
383: ネット保守 2012/07/14(土) 23:15:11.78 ID:ZhRCe8D20(19/22)調 AAS
>>307-315
307 :(衛藤晟一) 消費増税、日韓関係、皇室典範、尖閣購入について
308 :GHQ焚書図書開封 第25回
309 :(宇都隆史) 尖閣や国の命運を託せるのは「次の政権」である
310 :(守るぞ尖閣) 伊藤祐靖が見た尖閣の海 Part2
311 :(上念司) 新キャスター御挨拶
312 :(メディアリテラシー) 経済記事の間違いを探せ!
313 :(メディアの嘘を見抜け) 産業政策に名を借りた計画経済の罠
314 :(LIBOR) 金融工学の腐敗、信用創造は不正創造に非ず!
315 :(拉致問題アワー) 進展を願う家族の声、東京連続集会67
>>321-335
321 :(濱口和久) 7.1 誰が日本の領土を守るのか?
322 :(日程変更) 尖閣諸島で魚を釣ろう!集団漁業活動は8月に
323 :(お知らせ) 「七人の死刑囚」上映会、領土侵略抗議行動 ほか
324 :(言志) 日本を主語とした電子言論マガジン創刊!
326 :(尖閣) 中国「漁船戦術」発動、アメリカは「第三者」発言
327 :(ニュースPick Up) TPP参加といじめ自殺事件を巡る人間模様
329 :〃
331 :(片桐勇治・山村明義) 見えてきた今後の政局と日本 Part2
333 :(今週の御皇室) 被災地に長くお心をお寄せになる両陛下
384: ネット保守 2012/07/14(土) 23:15:45.10 ID:ZhRCe8D20(20/22)調 AAS
>>347-358
347 :(日本よ) 通貨を刷って借りて使うべし!
348 :(言いたい放談) もう止めよう、保身と馴れ合いの戦後日本
349 :(明るい経済教室) 国富のまとめ、将来世代への責任
350 :(感々学々) 皇室外交から学ぶ日本の外交
351 :(直言極言) 日本の情報戦、その惨憺たる現実
352 :(欧州よ) やっぱり通貨を刷って借りて使うべし!
353 :(青山繁晴) 枠組みの見直し、休日・地方自治・憲法など
354 :〃
355 :(日いづる国より) 林潤、社会保障制度改革への警鐘
>>365-367>>369-372
365 :(井上和彦) OBとして、大津市いじめ自殺事件について
366 :(八木秀次) 八重山教科書採択問題のその後
367 :(西田昌司) 政府の「尖閣国有化」発言の欺瞞
369 :(山谷えり子) 政府拉致追加認定と外務省のあり得ない無気力さ
370 :(明治の日) 明治天皇百年祭と文化の日
371 :(山際澄夫) 米国「慰安婦碑」現場で見えた日本の課題
385: ネット保守 2012/07/14(土) 23:20:28.53 ID:ZhRCe8D20(21/22)調 AAS
>>379-380
379 :(討論!) 謀略天国日本−日本は情報戦をどう戦うか?
380 :〃
386: 2012/07/14(土) 23:20:59.89 ID:ZhRCe8D20(22/22)調 AAS
387(1): 2012/07/15(日) 05:14:59.68 ID:8iYr8hba0(1)調 AAS
並べてるだけで最後まで意味不明です
388(1): 2012/07/15(日) 09:06:20.97 ID:UKHQBYuE0(1/4)調 AAS
「やや危険地帯」のお子さんを守るには パート2
・・・「安全だ」というのを強調する人は「自然食品にもカリウムが1キロ100ベクレル
含まれているものが多い」と言いますし、「危険だ」という人は「ICRPの
レポートでも1日1ベクレルでも危険なほど蓄積する」と言います。
真実は、「よくわからないが、これまでの経験ではおおよそ食材では1キロ40ベクレル、
水では1キロ10ベクレル、子供や弱い人は少し注意」というところです。
それ以上にはわかっていません。
自然の食品からの放射線の内部被曝はほとんどがカリウムですし、福島原発から
はセシウム、ストロンチウムですから、その影響が同じであるかも「わかっていません」。
・・・
外部リンク[html]:takedanet.com
389: [age] 2012/07/15(日) 09:28:19.24 ID:w3UiwH4Z0(1/5)調 AAS
>>387
チャンネル桜でも頭悪そうなキャスターいるけど(女性)、
もっと勉強しましょう!
390: 2012/07/15(日) 09:30:55.32 ID:w3UiwH4Z0(2/5)調 AAS
>>388
一見もっともらしいことを言って、
むやみに日本国民の不安を煽らないように!
391(1): 2012/07/15(日) 09:43:10.17 ID:UKHQBYuE0(2/4)調 AAS
おまえみたいのが水俣にいたから被害が拡大したんだ。
原因がわからず当時いい加減な新聞は奇病と言ったんだ。
それが差別を生んだ。
お前は生きてる価値がない。
392: 2012/07/15(日) 09:48:39.64 ID:w3UiwH4Z0(3/5)調 AAS
>>391
はぁ?
福島で誰に、何の症状出てますか?
差別?
差別利権者等によるマッチポンプ(自作自演)にも見える。
393: 2012/07/15(日) 10:12:12.10 ID:UKHQBYuE0(3/4)調 AAS
予防安全もしらねえのか。
あわれなもまのだ。
394: ↓cf. 2012/07/15(日) 10:39:57.52 ID:w3UiwH4Z0(4/5)調 AAS
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
2chスレ:nhk
149 :名無しさんといっしょ:2012/07/15(日) 01:52:00.10 ID:EsqWSBea
※注意これは転載して下さい。
昨日総合でエネルギーについて議論していたが
こいつらはやはりバカだったww
3つの選択肢があったが
原子力エネルギーの割合だけを変えていて
自然エネルギーは寡占状態だ全部で100%を超えていた。
これはイデオロギーではなくBPO行き。
395: 2012/07/15(日) 10:56:47.02 ID:UKHQBYuE0(4/4)調 AAS
低脳を超えた白痴
396: 2012/07/15(日) 11:12:21.82 ID:w3UiwH4Z0(5/5)調 AAS
それは論理的ではない
(スポック)
397(2): 2012/07/16(月) 10:41:18.91 ID:ridsTbJl0(1)調 AAS
ネットワーク上の著作権について
外部リンク[html]:www.pressnet.or.jp
新聞・通信社が発信する情報をネットワーク上でご利用の皆様に
内容略
記事や写真を無断でホームページに転載すれば、著作権侵害になります
内容略
LANやイントラネットの上で利用するには、著作権者の承諾が必要です
内容略
ニュース記事には、著作権が働いています
内容略
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
内容略
要約紹介であっても、無断で行えば著作権を侵害することになります
内容略
インターネット時代に合わせ、著作権法が改正されました
内容略
新聞・通信社が発信する情報をご利用の際は、必ず発信元にご連絡ください
内容略
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s