[過去ログ] 海外BO】ハイローマーケッツ Part145 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724: 2021/01/30(土) 00:11:19 ID:5R9SQFns0(1/8)調 AAS
>>723
間違いのご指摘とご教授、ありがたいです。
今までテクニカルの紐解きに没頭して目が行ってませんでした。
729: 2021/01/30(土) 00:36:07 ID:5R9SQFns0(2/8)調 AAS
>>727
成程っ〜。
いっつも前のめりで勝たなきゃ勝たなきゃと全週のチャートだけみて検証してましたが、
ちょっとした長者の方から話が聞けて視野が広がるのはありがたいことこの上ないです。
本当のドル主導相場であればドル円以外のクロス円がノイズ的な動きになる、なんてこと
見もしないし気づきもしませんでした。逆に、たいていの時というのはクロス円は意志を
持って動いてるんですね。各国市場が動いてるか円が売り買いされてて、かな。
その域には行き着けそうにありませんので、目の前のテクニカルの問答をやっつけます、
全てはチャートに含まれる、というのを信じて。
ありがとうございます。
731: 2021/01/30(土) 01:00:24 ID:5R9SQFns0(3/8)調 AAS
>>728
自分も全くです。何でこんなにBOやってて大変なのか理由も分らないまま、
逆に蚊帳の外ではマーケットはグイグイだったなんて。
元の木阿弥ではありますが、学ばないで儲けるよりは学んでやられた方が次に活きます。
希望を持ちましょう。次からは自分が勝者なんだから。
733: 2021/01/30(土) 01:05:28 ID:5R9SQFns0(4/8)調 AAS
タ〇ナシになってしまいました(・・。)
734: 2021/01/30(土) 01:57:53 ID:5R9SQFns0(5/8)調 AAS
>>715
ボリバンは以前見てたんですが、値幅の移動平均線なんだなだと思えば、それは需給の壁を表すものじゃなくなりますもんね。
無重力状態の間ははふわふわ跳ねますが、力が加わったらそれでは堪えかねてしまいます。
力が加わった時も無重力状態の時も、壁、決済値(2倍目処)は変らないので、市場ごとに手法を変える起用貧乏リスクをとらずに、
たいくつ承知で東京時間から、力の相場体制で待ち受けるつもりでやってました。
結局、待ちすぎて退屈な中、一日通じて緩急の動きに自らがブレてきて逸脱をし、ひとたびほころびが出れば悪魔に呑まれて
ドボンでした。悪魔に耐性がないので余裕のある状態ができるまではここで闘うのは歩が悪いと思い、
一旦身を引きました。
735: 2021/01/30(土) 02:05:21 ID:5R9SQFns0(6/8)調 AAS
>>715
日本では余り耳にすることがないですが結局、大事なのは、
いつ動くかを知る、ということなんですよね。
738(1): 2021/01/30(土) 02:52:24 ID:5R9SQFns0(7/8)調 AAS
MAを壁にして張るなら水平線引く労力はなくなりますね。
ただ、状況に応じ七変化するのがMAで、
MAは雑に蛇行していたり水平に近い状態だと壁として機能できなくなります。
ハイローは値位置より上か下かを当てるデジタルなゲームなので、デジタルに
規格化できない道具=全てのインジケータは排除しないと勝率を算定することも
できないんだなと、思ってますが違いますでしょうか。
748(1): 2021/01/30(土) 08:50:55 ID:5R9SQFns0(8/8)調 AAS
偽者というのは善人や賢者を装って話しかけてくるということを身をもって勉強をさせていただきました。
ハイローさん、ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*