[過去ログ] ロボアドバイザー Part25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: るーぷ 2019/04/13(土) 06:12:08 ID:fFQ4yVW50(1/3)調 AAS
錯覚だって。米株指数が例外の上に、実際の張り手を考えて無い。
見た目、右肩上がりでも少数の当たり以外は、実際にはゼロリセットする。
そして違うヒトの玉で回復してるだけ。資金が再投入されていて
普通のカモ大衆玉に連続性は無いって。
ひとたばいくらで次のいわしの群れに過ぎないって。
韓国だって1990年代後半にゼロリセットしている。
二ホン以外にも独も仏も大戦でゼロリセットしている。
バブル崩壊を壮大にした感じで英国だって戦勝国でも
大衆カモの玉に連続性は無い受難の時代はあった。
さらに言えば、普通のヒトには、米国株の1929ゼロリセット
1970年あたりの長期間の核バブル崩壊の低迷は耐え切れない。
リバモアだって自殺してる。
右肩上がりは幻想。ニュートラル。インフレ分と総合的な循環浮き沈みゼロリセットが
考慮されていない。高成長な市場ほど手数料も普通高い。
後から手数料安くなった今だけ基準にしてもなー
ETFも無く、先物3%上乖離してた時代もあった。手数料3%だから。
ただ、どっちにしろ大衆カモは大半はやられる。
そっちを忘れない方が100倍大事だとは思うけどね。
257: るーぷ 2019/04/13(土) 06:17:33 ID:fFQ4yVW50(2/3)調 AAS
米国株が超特殊な状態。
ただ、指数は棄損して米国株市場は反映する明日だってありうる。
資本スライドして指数は健在だが、実際に張ってる大衆カモ玉がき損する事態などだ。
難しすぎるので、20年経ったら、とことん議論しよう。
心配しなくても、中韓株ロシア株などは確実にゼロリセットする。
それら大半の運命にならないように二ホン株などはゾンビ化して生き残る。
が、実際のカモ大衆玉は、右往左往売買しなくてもけっこうつらい。
資本スライドと出来の悪い指数でわかりずらく食われる。
難しすぎるので20年経ったら、事実を元に議論しようよ。
生きてれば、ね。
悪いバクチ習慣は既に付きつつあるから、危険は考えてるより増大してるよ。
258: るーぷ 2019/04/13(土) 06:28:22 ID:fFQ4yVW50(3/3)調 AAS
大衆カモはある戦役ごとに1:9の割合でやられて行く。
ただやられる前にエサで食いつかせる時期は必ずある。
それでも俺なんか下手だから勝てないけど。その意味ではみなさんの方が上手い。
が、そんなの50歩100歩
結局は戦役ごとに1:10で食われてく
が、種目や対象、国ごとに戦役の具合と長さが違うんだ。
急速に回転させれば、2回、回せば1:100、4回で1:10000
商品先物なんかは容易にそのくらい行っちゃう。
一番良いのは確かに米国株。そしてリバランス置きっぱなしだ。
ただ、錯覚だな。
むしろ200年もやれば確実に1万人にひとりしか勝ち残っていないだろう。
ひとりは莫大だが、総和はイコールにならない。
株屋が食うからな。手数料や生活費で。
それと資本主義成長分で相殺と考えても良かろう。
が、200年もすれば時代自体が代わってゼロリセットするから
儲けは残らない。ただ、それで食った期間、経済的消費でプラスを食って
ゼロになったのだから、良かったと言うべきだ。
それでカネ持ちも貧乏人も零和になる。
一般にカネ持ちはまとめて最終的に処理される傾向は
歴史的には出てるよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.299s*