[過去ログ] 【JPX日経中小型】日本中小型株投信11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2018/01/20(土) 16:05:24.75 ID:6iTnK0820(1)調 AAS
>>745
全くです
早くここを知りたかった…
10年間個別で右往左往してた時間がもったいない!
747: 2018/01/20(土) 16:05:49.78 ID:vU7lXz9H0(1)調 AAS
個別株おすすめマン来てんね
748: 2018/01/20(土) 16:10:17.73 ID:tRxJRd3M0(2/4)調 AAS
>>744
人それぞれだろ。

俺は個別を自分で調べて日中も株価気になるストレスやリスクを考えると、投信が良いんです。

高給だけど激務な会社は嫌という感覚と同じ。
749: 2018/01/20(土) 16:10:28.22 ID:y3xAmhS00(1/2)調 AAS
個別はらんこるげ激しいからな
右肩上がりの綺麗なチャートを描く投信のが好き(´(ェ)`)

(過去は見て見ぬふり)
750: 2018/01/20(土) 16:12:22.42 ID:FqVv6fKj0(1/4)調 AAS
2525を信じて投資失敗して、今は
一日中2525のアンチしている人のスレ↓
外部リンク:itest.5ch.net...i
751: 2018/01/20(土) 16:14:28.86 ID:gn18OwUy0(1)調 AAS
個別株アレルギー多いね
中小型がこれだけ上がってるってことはイナゴするだけで何買っても上がるってことなんだけどね
752: 2018/01/20(土) 16:15:53.05 ID:gl4y3XS/0(1)調 AAS
個別株ならほかでしてね
753: 2018/01/20(土) 16:16:22.82 ID:vxdRV5kl0(1)調 AAS
まぁ日本人自体が投資アレルギーだし
投信で克服できただけ一歩前進
754
(1): 2018/01/20(土) 16:16:30.05 ID:S0v5/mLD0(1)調 AAS
そんなことはない。
買うタイミング、売るタイミング、握る期間
難しいよ
うまく乗り換え続けて、10倍余裕とか考えてるの?
755
(1): 2018/01/20(土) 16:17:32.77 ID:tRxJRd3M0(3/4)調 AAS
投資してると投資資産増やすことに必死になって、投資で儲けた金を使うことはなくなるよな。
何で投資やってんだっけ?ってなる。
756: 2018/01/20(土) 16:17:39.50 ID:L1k4IitB0(7/7)調 AAS
ここは燃え尽きた男が夕方に一喜一憂するやつの溜まり場さ(´・ω・`)
お客さん、なに飲む?
757: 2018/01/20(土) 16:19:14.47 ID:H6ciAIz90(1)調 AAS
>>754
それは短期の成績に一喜一憂して投信乗り換えてる奴にも同じことが言える
758: 2018/01/20(土) 16:20:29.57 ID:yvGg3vJd0(1)調 AAS
>>744
そろそろウザいからコテハンつけてくれ
759: 2018/01/20(土) 16:20:47.26 ID:tRxJRd3M0(4/4)調 AAS
個別は大勝ちしたり大負けしたりして最終的には大して勝てない印象。
9割が負けると言われるのは、負けるまで引退しない奴が殆どだからだろ?欲が出て負けるまで止まらなくなる。

投信はこのカテゴリなら過去10年握ってれば5-7倍になってる。

投信しかないわ。
760
(1): 2018/01/20(土) 16:21:33.66 ID:EAR98Pww0(1)調 AAS
>>688
36だと相手いくつ?
若い時に散々他の男に使い込まれたと思うとな
761: 2018/01/20(土) 16:21:37.12 ID:/jvtkMla0(2/7)調 AAS
投信ほど皆満遍なく利益を享受できてる投資もないよなあ
仮想通貨とかFX個別も儲かってるやつはすごいんだろうけど一歩間違えたら地獄真っ逆さまだもんな
俺には合わんわ
762: 2018/01/20(土) 16:21:48.78 ID:3PyLoPYO0(1)調 AAS
だから株は向き不向きがあるんだって
俺は個別得意だから今の相場で勝てないってのは信じられんが
一応全ぶっ込みしたくなる気持ちを抑えてリスクヘッジ的に投信も少しやってバランスとってる
763: 2018/01/20(土) 16:22:25.61 ID:UVXeD+lm0(1)調 AAS
>>744
俺は君のレス見るからに時間がもったいないよw
764: 2018/01/20(土) 16:26:01.05 ID:fTm8Jepx0(1/10)調 AAS
>>755
俺は、遅まきながら結婚するため、
紀州のドンファン目指してる。
ワープアで一生懸命働いても結婚できない。
765: 2018/01/20(土) 16:26:58.41 ID:THZ3Y3S50(1)調 AAS
このスレでは投信やってない奴は情弱扱いだし
個別株のスレでは投信やってる奴は情弱扱い

ということで個別株スレに行けば幸せになれるよ
766
(2): 2018/01/20(土) 16:28:53.80 ID:fTm8Jepx0(2/10)調 AAS
俺も個々やってるけど、決算シーズンとかIRチェックで寝る暇もないよ
それでも優良投信に勝ててないかな。もちろん投信もいくつかやってる。
767
(1): 2018/01/20(土) 16:32:59.98 ID:/h3qciZT0(1)調 AAS
>>766
それはもう個別やめたら?
768
(1): 2018/01/20(土) 16:34:00.96 ID:yKANklvg0(1)調 AAS
>>766
絶望的にセンスないから投信だけにしとけ
769
(2): 2018/01/20(土) 16:34:35.00 ID:ojF4GejZ0(1)調 AAS
個別株は常に全開でアンテナ張ってないといけないのがなぁ。
株価が下がったとして、通常の上下幅にうちなのか
自分のアンテナに引っかからないところでマイナスの情報が出ているか
後者を常に恐れているわ。
あと好業績好決算でも機関投資家が空売りしまくって株価下落とか理不尽感が凄い。
投信は楽で良いよ。
いま働いていないから小遣い稼ぎにデイトレ、スイングトレードはしてるけど。
770: 2018/01/20(土) 16:34:45.63 ID:Pj3jexVN0(1/2)調 AAS
ひふみ投信をやってる人を情弱扱いするのはやめていただきたい
771
(1): 2018/01/20(土) 16:35:49.83 ID:fTm8Jepx0(3/10)調 AAS
>>767
最初買った投信が成績悪かったから、それなら俺がやるって思って個々始めたんだよ
でもジェイとか組み入れ見てしまうから上位銘柄を狙ってしまうw
772: 2018/01/20(土) 16:36:37.94 ID:JZ2dccjO0(3/4)調 AAS
>>769
個別は超底値で仕込んでるならともかく決算でハラハラさせられるのとかもストレスだからあんまりやってないのもあるわ
精々優待銘柄持ってるくらいだな
773: 2018/01/20(土) 16:37:03.35 ID:fTm8Jepx0(4/10)調 AAS
>>768
マジかよw

>>769
そう、毎日のニュースにアンテナ張りまくりで全然暇がねーw
774
(1): 2018/01/20(土) 16:39:11.33 ID:Pj3jexVN0(2/2)調 AAS
>>771
最近ジェイクールさんの上位参考に
少しだけ個別株にも手を出し始めたけど結構稼がせてもらってるわ
でも怖いから+10%くらい利益出たら利確してる
個別株向いてない人ってここで欲が出ちゃうんだろうね
775: 2018/01/20(土) 16:42:17.19 ID:tw6MZRtH0(2/3)調 AAS
ひふみカバの4年前の講演&インタビュー記事を読んだら、日本の大企業は守りに入って停滞しているが
きちんと中の人を見て伸びしろのある中小型に投資すれば高い成果を生むというようなことが書いてあった。

なるほど、通して読むととても説得力がある。

大きくなりすぎて大型株に手をだしてるひふみから、小回りの効く中小型に乗り換えようと決めた。
776: 2018/01/20(土) 16:43:21.62 ID:fTm8Jepx0(5/10)調 AAS
>>774
俺が買った銘柄は1.5〜2倍のが多いよ
だからやめられないってのがある。
777: 2018/01/20(土) 16:43:32.33 ID:E9I+ih/30(4/4)調 AAS
サルA=個別株で売買
サルB=投資信託でホールド
俺はストレスで死にたくないw

 アメリカ軍の研究所にいたJ・ブラディが行ったサルのストレス実験はなかなか興味深い。2匹のサルA・Bに不愉快な電気ショックを与える実験である。
ただし、サルAにはそれを回避できる方法を教育し、手段を与える。サルBには教育もほどこさず、手段も与えない。双方に同じ一連の電気ショックを与え続けたのち、それによる影響の程度を比較するのである。

 実験では、部屋の赤ランプがつくと直後に電流が流れビリッと足にくるようになっているが、Aにはスイッチが渡されている。赤ランプの点灯直後にそのスイッチを押すと電流が切れ、ショックは回避される。Aはスイッチを管理して災厄を未然に防げるのである。

 しかし、Bにはそのようなスイッチは与えられず、赤ランプが点灯後、電気ショックをもろに受けてしまう。

 この電気ショック実験を一定の間隔で毎日繰り返したところ、21日ほどしてサルAが胃潰瘍で死亡し、Bは異常もなく、その後も生き続けたというのである。

 不愉快な電気ショックを回避できるサルAが死に、断念して電気ショックを受け続けたサルBのほうが平気であったということになる。
778: 2018/01/20(土) 16:50:22.80 ID:L+AJptXX0(1/5)調 AAS
ぼくは夕方に一喜一憂するサルで十分です。
779
(1): 2018/01/20(土) 16:50:57.55 ID:fTm8Jepx0(6/10)調 AAS
優良投信がいいかもな、必死にやって日経TOPIX並みだから俺はw
780
(1): 2018/01/20(土) 16:51:18.74 ID:7gBnJJyu0(1)調 AAS
投信ホールドしたままのサルならいいけどな
おまえら頻繁に乗り換えるじゃん
781
(1): 2018/01/20(土) 16:52:20.46 ID:SNLvy9ma0(1)調 AAS
中小の株はリスクも大きいからなぁ
専業ならタイムリーに対処できるけど仕事してると張り付いていられないからな
個別は大型でやって中小は投信が一番
782: 2018/01/20(土) 16:53:26.55 ID:M5wZ/nHi0(1/4)調 AAS
>>631
自分の買いで株価を押し上げるのはメリットだが。
783
(1): 2018/01/20(土) 16:53:37.60 ID:/0EfpxfB0(1)調 AAS
>>779
ジェイ参考にしてるならグロースじゃないの?
SHIFTとかで1万円くらい稼がせてもらったよ
俺は早々に利確したけど今も上がり続けてるし
784: 2018/01/20(土) 16:55:29.82 ID:tw6MZRtH0(3/3)調 AAS
ひふみやクールの専属ファンドマネージャーより1%以上多く稼げる腕があるなら個別をやればいいし、
そうでないなら投信でええやろ。

別にここは、腕のある人が個別で稼ぐことを否定するスレではない。
結局、アクティブ投信を買う我々も別の人のそれに乗っかってるだけなんだから。
785: 2018/01/20(土) 16:55:40.25 ID:L+AJptXX0(2/5)調 AAS
>>780
乗り換えて一喜一憂したいんだよ
言わせんなよ(///∇///)
786: 2018/01/20(土) 17:01:15.64 ID:/jvtkMla0(3/7)調 AAS
投信の組み入れ銘柄JCしてる時点で腕も糞もないけどなw
787: 2018/01/20(土) 17:01:42.40 ID:fTm8Jepx0(7/10)調 AAS
>>783
もちろんグロース、最近はヒーハイストやJIAでけっこう稼いだよ
年末に買ったヒーハイはもう60万ぐらい利益出てる。
788: 2018/01/20(土) 17:02:51.01 ID:fTm8Jepx0(8/10)調 AAS
ジェイもひふみも参考にはしてるけど、全ノリじゃなくてたまに買うだけ
789: 2018/01/20(土) 17:12:56.94 ID:PgIh8Nus0(1)調 AAS
個別株売買や調査に時間を使って投信とパフォーマンス一緒だったら時間の無駄
個別で何年も安定してプロより稼げるならお願いだから運用会社に入って存分に才能を発揮して貰いたい
790: 2018/01/20(土) 17:17:45.47 ID:fTm8Jepx0(9/10)調 AAS
プロに勝てるわけないわなwでも投信もいくつも買ってるから(いくつか解約したけど)
791: 2018/01/20(土) 17:19:09.12 ID:fTm8Jepx0(10/10)調 AAS
ただ、俺がやってたのは、この投信下がりやがって何でこうしないんだ(怒
それなら俺が実践してやる!ってやつ。
スレで愚痴愚痴言うだけじゃなく、
投信だめなら俺がやってみるっていうので
やってるだけ。
792
(1): 2018/01/20(土) 17:21:52.49 ID:MnEtLBju0(1/2)調 AAS
個別もそんなに難しくないけどね
俺は30銘柄ほどに分散してるが日々の変動率も緩やか
793: 2018/01/20(土) 17:25:09.27 ID:KbbkrF6p0(4/5)調 AAS
自分の働いてる業界でここ伸びるなって企業投資するのオススメ
プロより業界のこと肌で感じてるから自分のストロングポイント生かした投資ができる
794: 2018/01/20(土) 17:33:01.34 ID:M5wZ/nHi0(2/4)調 AAS
>>682
でも1億相続予定って言ってたよね。
うらやましす。。
795
(1): 2018/01/20(土) 17:33:10.19 ID:ss41Q2n30(8/11)調 AAS
信託報酬ってそんな高くないから
イナゴより投資信託の方が儲かりそう
796: 2018/01/20(土) 17:34:57.85 ID:L+AJptXX0(3/5)調 AAS
土日はやっぱみんな暇なんだな。みなの投資哲学や人生観の話しになって面白いね。飲み屋でこのスレ見てるけどほっとするよ。
アラフォー独身男
797
(3): 2018/01/20(土) 17:36:17.52 ID:TDKExW330(1)調 AAS
なんか心配な記事

外部リンク:news.nifty.com
798
(1): 2018/01/20(土) 17:38:27.16 ID:Ky/Gk9zB0(1/5)調 AAS
>>792
10年間個別で運用して投信より勝ってたら1000万あげるよ
799: 2018/01/20(土) 17:40:19.67 ID:L+AJptXX0(4/5)調 AAS
>>797
まあ細かいことは気にすんなよ
場が開いてないんだからゆっくりしよ
800: 2018/01/20(土) 17:40:53.35 ID:Ky/Gk9zB0(2/5)調 AAS
>>797
ビットコインの単語が出てる時点で信憑性0
あんなもん投機のイナゴマネーとネズミ講で崩壊しただけ
それを株価と結びつけるとか信じられんw
801
(2): 2018/01/20(土) 17:42:33.25 ID:MnEtLBju0(2/2)調 AAS
>>798
信託報酬のハンデあるし楽勝だろ
802: 2018/01/20(土) 17:44:16.08 ID:ss41Q2n30(9/11)調 AAS
ゲンダイかよ
803: 2018/01/20(土) 17:44:28.92 ID:Ky/Gk9zB0(3/5)調 AAS
>>801
実勢ないのに楽勝とか言われましても
804: 2018/01/20(土) 17:45:13.25 ID:M5wZ/nHi0(3/4)調 AAS
>>760
使い込まれる魅力もない行き遅れかもしれんよ?
805: 2018/01/20(土) 17:46:03.37 ID:ss41Q2n30(10/11)調 AAS
資産家の一人娘と結婚がいい
806
(1): 2018/01/20(土) 17:47:11.75 ID:KbbkrF6p0(5/5)調 AAS
日経平均5万円に行くとか言う説初めて聞いたわ
マネックス証券の奴が強気に3万円にいく言ってるだけで若干笑われてるのに、どこの主張だ?
807: 2018/01/20(土) 17:47:52.94 ID:/jvtkMla0(4/7)調 AAS
>>801
2006年も余裕だった?
808: 2018/01/20(土) 17:49:01.21 ID:M5wZ/nHi0(4/4)調 AAS
>>781
中小型アクティブファンドってリアルタイムに売り抜けたり買い付けたりしてるのかね?
デイトレ的に。
809: 2018/01/20(土) 17:49:31.15 ID:bcGFF2lK0(1)調 AAS
3万万行くというので笑われるのなら、逆になぜ3万行かないと思うのか説明できる奴いるのだろうか
810: 2018/01/20(土) 17:50:18.13 ID:/jvtkMla0(5/7)調 AAS
>>806
まさかバブル崩壊直前に日経平均10万超えると豪語してた野村さんじゃないよな?
811
(2): 2018/01/20(土) 17:59:10.08 ID:/jvtkMla0(6/7)調 AAS
【投資商品】「元本減った」高齢者トラブル絶えず 銀行窓口販売の「外貨建て保険」
2chスレ:newsplus

高麗者はネットで投信買うなんて怪しいとかいうくせに
こういうのにはコロッと騙されて買っちゃうんだよなあ
812
(1): 2018/01/20(土) 18:08:39.52 ID:TwdbjKwF0(2/3)調 AAS
>>811
保険というと日本人が大好きな商品だからな。
周りの人に聞いても平気で年間20〜30万生命保険金払ってるんだよな。
813: 2018/01/20(土) 18:11:20.95 ID:FyvknY2h0(1)調 AAS
ファンド作るってなると事業になるから色々大変そうだけど
俺に預けてくれればクールをアウトパフォームするぜ!
814: 2018/01/20(土) 18:11:55.87 ID:RBFl5NaH0(1)調 AAS
>>797
ゲンダイには暴落間近と言われるより
まだ株は上がる!って言われた方がバブル感あって不安になる
815: 2018/01/20(土) 18:17:07.78 ID:M4VruXcv0(1/2)調 AAS
>>795
イナゴって実は効率的な戦法なんだけどな
あらかじめファンドがスクリーニングしてくれてるからある程度分析の手間が省ける
あとは押し目を待って分割しながら買えばわりと簡単に儲けられる
ダメなイナゴは急騰してるときに飛びつくやつ
816: 2018/01/20(土) 18:20:05.25 ID:KYqNN12A0(1/2)調 AAS
外貨建て保険は元本保証と銘打てるからなぁ。
今はちゃんちリスクを説明しなくちゃいけないけど。
817
(1): 2018/01/20(土) 18:21:00.90 ID:ZvitOTMb0(2/2)調 AAS
個別でクールの犬戦略どうでしょう
818: 2018/01/20(土) 18:22:42.49 ID:/jvtkMla0(7/7)調 AAS
>>812
うちの親も買ってる
何買ってるのか聞いたら全く内容も知らずに買ってたわ
報告書とか見せてもらったら銘柄のとこにコード名しか書いてなくて唖然とした
ここの住民も親とか親類にもしかしたら同じことやってる人いるかもしれんから確認しといたほうがいいかもw
知らず知らずのうちに身内の財産が銀行屋に食い物にされてるかもしれんからな
819: 2018/01/20(土) 18:28:08.25 ID:I9U6AAEI0(1)調 AAS
手数料ボッタクる気なんだろ
銀行窓口はマジでろくなもんじゃない
820: 2018/01/20(土) 18:29:38.95 ID:M4VruXcv0(2/2)調 AAS
>>817
無闇に飛びつかずに押し目で買えばok
ただどこが押し目かなんてわからないから下がったら3回くらいに分けて買おう
821
(1): 2018/01/20(土) 18:32:27.51 ID:/ym/sW5L0(1)調 AAS
個別はみんなが思ってるほど難しくないけど資金量が重要
ぶっちゃけ分析なんかしなくてもナンピンしまくればよほどのクソ株じゃない限り負けない
まとまった資金がないなら投信がベストだね
822
(1): 2018/01/20(土) 18:34:20.91 ID:F0fPXWvX0(1)調 AAS
Jクールの週次レポートって何曜日に更新されるの?
823: 2018/01/20(土) 18:34:55.62 ID:QU3lsj5g0(1/2)調 AAS
>>822
月曜日かな
824
(1): 2018/01/20(土) 18:35:09.92 ID:FOW4Xt940(1)調 AAS
資金潤沢な人が羨ましいわ
今週なんて押し目来まくってたのに資金尽きてほとんど買えなかった
825: 2018/01/20(土) 18:37:17.03 ID:YbEJfGQv0(1)調 AAS
個別やるならキャッシュ残しとくのは定石だからな
投信はどうせラグあるから全ツッコミでOK
826
(1): 2018/01/20(土) 18:37:37.54 ID:JZ2dccjO0(4/4)調 AAS
>>811
年寄りは対面販売にクッソ弱いからな
契約書も読まんの多いし
827: 2018/01/20(土) 18:40:55.79 ID:VvRFGuzJ0(1)調 AAS
>>826
俺も契約書なんて読まんわ
あんなの全部読んでたら日が暮れる
まぁそもそもネットで買えるものを対面販売で買わんが
828: 2018/01/20(土) 18:41:06.69 ID:L+AJptXX0(5/5)調 AAS
自分の親が銀行とか証券屋にカモにされてたらぶちギレるな(`・ω・´)
829: 2018/01/20(土) 18:48:10.82 ID:KYqNN12A0(2/2)調 AAS
うちの親や叔母は証券屋と持ちつ持たれつって感じで
ノルマに協力してIPOを回してもらったりしているが
銀行は資産運用する限りそういうメリットも全く無いからな。
830
(1): 2018/01/20(土) 18:48:55.45 ID:bixueRTp0(5/6)調 AAS
信用取引の枠でも投信買えるなら喜んで買うのに…
アベノミクスに便乗するには信用取引の枠は個別株しかないのか
831: 2018/01/20(土) 18:53:33.07 ID:6XTLWsnl0(1/2)調 AAS
うちは親父が証券屋の世話になってる
ネットも無くて携帯も持ってないから仕方ないw
832: 2018/01/20(土) 19:02:04.99 ID:Ky/Gk9zB0(4/5)調 AAS
>>824
資金潤沢の基準って2000万くらい?
833
(1): 2018/01/20(土) 19:16:58.14 ID:tMRELetU0(1/3)調 AAS
俺だったら2000万もあるならクールに預けずに個別やるな
834: 2018/01/20(土) 19:19:18.27 ID:6XTLWsnl0(2/2)調 AAS
なに?ここは、みんな種少ないのか?
835
(2): 2018/01/20(土) 19:23:59.81 ID:Ky/Gk9zB0(5/5)調 AAS
>>833
大損するリスクもあるやんけ

個人的には種少ない時は個別で増やして、
資産増えたら安定の投信って考えなんやが
836: 2018/01/20(土) 19:25:36.28 ID:tMRELetU0(2/3)調 AAS
>>835
個別株は種が多いほどリスクは低いぞ
いまは少額で
837: 2018/01/20(土) 19:26:20.88 ID:tMRELetU0(3/3)調 AAS
>>835
個別株は種が多いほどリスクは低いぞ
いまは少額でやってるけど押し目が来たときに買いたくても買えずかなり機会損失してる
838: 2018/01/20(土) 19:28:16.97 ID:Z64+YUTO0(3/5)調 AAS
種が多いと一気に突っ込みたくなる人もいるからね
そういう人は資金潤沢でも個別株はやらないほうがいいだろう
839
(1): 2018/01/20(土) 19:31:15.10 ID:xJ0Hywup0(1)調 AAS
種ある人は投信のほうが良いと思ってた
俺は種は少ないけど株の事ばかり考えてられないから投信
840: 2018/01/20(土) 19:36:33.94 ID:LP8yYIbW0(1)調 AAS
>>839
多いほうが個別株で利益出せるけど多すぎても手が回らなくなる
個別株で分散するのは個人だと限界があるから余ったぶん投信にって考えもある
841
(1): 2018/01/20(土) 19:41:13.96 ID:Z64+YUTO0(4/5)調 AAS
資金が多すぎても少なすぎてもダメってのは投信も個別株も同じ
逆に投信の資産額が多くなりすぎてもリターン落ちるから一部は自分で個別株やったほうが利益出るってパターンもある
842: 2018/01/20(土) 19:46:51.77 ID:ERV/QMpn0(1/2)調 AAS
>>821
ナンピンしまくれば負けないのは確かなんだがその期間と金額を投信に突っ込んだ方が遥かに利が出た
俺の場合はね
だから今は個別はやめてそのぶんは中小アクティブに
843
(2): 2018/01/20(土) 19:49:53.41 ID:zDhiUuZ70(1)調 AAS
おまえらw今日は休みだろw土日くらいここ来ないで休めw
844
(1): 2018/01/20(土) 19:50:10.52 ID:i+FmxIuR0(1)調 AAS
個別株は趣味みたいな部分もあるからなぁ
俺は分析楽しいしリターン大きいから全然苦じゃないけど苦手な人の気持ちもわかる
まぁ一喜一憂して頻繁に乗り換えるくらいなら個別やったほうがよくね?とは思うw
個人のバランスは違うから好きにすればいいけど
845: 2018/01/20(土) 19:50:44.01 ID:y3xAmhS00(2/2)調 AAS
楽しそうでなにより
846: 2018/01/20(土) 19:52:23.90 ID:ERV/QMpn0(2/2)調 AAS
>>844
今後個別やる時は趣味的な視点で選ぼうと思うわ
成長が楽しめて伸びて欲しい企業の株を買う
これが投資の基本かも知れんがw
847
(1): 2018/01/20(土) 20:21:58.95 ID:bI5UDF2v0(1/2)調 AAS
個別は10年持っても良いっていう会社しか買っちゃダメだよ
848
(2): 2018/01/20(土) 20:28:53.39 ID:b8q2zQWe0(1/2)調 AAS
>>841
投信の資産額が多すぎてって、個人で投信に突っ込める額でリターンが落ちるかよ⁈
849: 2018/01/20(土) 20:29:20.49 ID:/RRutzoE0(2/3)調 AAS
個別は優待株くらいかなあ
今の景気ならインカムゲインよりキャピタル狙いの株やったり中小型投信全力の方が儲かるとは思うけど、優待券使うと投資してるって実感わくんだよね。まあオナニー用ですわ
850: 2018/01/20(土) 20:29:49.59 ID:IClR6CI90(1)調 AAS
>>847
これにつきる
851
(1): 2018/01/20(土) 20:30:38.55 ID:bI5UDF2v0(2/2)調 AAS
>>848
ひふみが起きてるだろ
大型に手を出さざるを得なくなってリターンがインデックス化
852: 2018/01/20(土) 20:34:53.92 ID:b8q2zQWe0(2/2)調 AAS
>>851
個人で種がたくさん有った場合に個別と投信とどっちがいいかって話じゃないの?
853
(1): 2018/01/20(土) 20:36:07.63 ID:TwdbjKwF0(3/3)調 AAS
>>830
上昇を確信してるなら、信用でETF買えばいいじゃん。
レバETFなら6倍の価格変動までいけるぞ。
854: 2018/01/20(土) 20:36:56.73 ID:tB5+FSmg0(1)調 AAS
>>848
資金が少ないほうがパフォーマンスは出るでしょ
ひふみの藤野もセミナーで言ってたぞ
855: 2018/01/20(土) 20:51:54.50 ID:9i7ZT3ya0(1/2)調 AAS
>>843
オマエモナー
856: 2018/01/20(土) 21:00:16.34 ID:HO+Ka4Ht0(1)調 AAS
土日の戯れに感謝
みんなコテハンで話ししたいぞ
857: 2018/01/20(土) 21:08:34.63 ID:9i7ZT3ya0(2/2)調 AAS
ひっそりコテハンの投資忖度ってやつはいたなw
858: 2018/01/20(土) 21:10:16.71 ID:bixueRTp0(6/6)調 AAS
>>853
日経レバなら持ってたけど値動き激しくて辞めたなぁ
TOPIXと連動するETFなら今のひふみの代わりにはなるかもな
859
(1): 2018/01/20(土) 21:54:59.27 ID:IcfPE2kG0(1/3)調 AAS
今週下がってたからSBIホールディングス株買ったけどさっき業績出てたことに気づいてワロタ
860
(1): 2018/01/20(土) 21:56:38.05 ID:uh7rwz2E0(1)調 AAS
みんな半分は趣味みたいなとこがあんだろね
861
(1): 2018/01/20(土) 21:56:54.32 ID:QU3lsj5g0(2/2)調 AAS
俺はソウルドアウト買った
ジェイクールの週報で紹介されてたやつ
862: 2018/01/20(土) 22:04:21.38 ID:IcfPE2kG0(2/3)調 AAS
>>860
競馬みたいなもんだよね
まぁ競馬やったことないけど
863
(1): 2018/01/20(土) 22:07:00.54 ID:yvINkato0(1)調 AAS
先進国株インデックスばかり買ってたけど浮気したくなってきた
個別株やる時間もセンスもないし、年内は国内中小アクティブ買ってホールドしよかな
消費税増税までは上がるだろ、知らんけど
864
(3): 2018/01/20(土) 22:15:09.84 ID:IcfPE2kG0(3/3)調 AAS
>>863
業績良さげなのになぜか株価低かったり下がってたりするの適当に買ってるだけでも結構稼げてる
あとヤフー掲示板で「絶対上がる!」って言ってるの鵜呑みにしたりw

いつかヤケドしそうwww
865
(1): 2018/01/20(土) 22:23:50.43 ID:DxrN7oue0(1/2)調 AAS
>>864
それバリュー投信でええやん
866
(2): 2018/01/20(土) 22:25:20.03 ID:/RRutzoE0(3/3)調 AAS
>>864
ヤフー掲示板は大ボラ吹きの買い煽り厨と必死に貶めようとする売り豚の罵り合いとか面白いね、まあどちらも鵜呑みにはせんけどw
867
(2): 2018/01/20(土) 22:28:20.62 ID:FgQXF66c0(1/2)調 AAS
>>864
業績良さげで何故かっていうのは、俺は以前よくやってたが
なかなか上がらなかったw
868
(1): 2018/01/20(土) 22:30:30.95 ID:6wsWGMU80(3/3)調 AAS
>>866
あれどっちもおっさんがやってると思うと悲しくなるけどなw
>>867
なかなか上がらんくせに何故かそこからズルズル下げるよなw
証券会社のレーティング上がっても下がる
あれに腹が立ってやめた
869
(1): 2018/01/20(土) 22:32:31.22 ID:4x6cQoIj0(1/2)調 AAS
>>865
だから競馬と同じだってw
投信もやってるがこのスリルは投信じゃ味わえない
>>866
一応まともな人の方を参考にしてるけどね
勘だけどw
>>867
運がいいのかなw
870
(1): 2018/01/20(土) 22:33:25.98 ID:Z64+YUTO0(5/5)調 AAS
>>859
過去最高業績か
S高の可能性あるな
871: 2018/01/20(土) 22:36:58.98 ID:4x6cQoIj0(2/2)調 AAS
>>870
100株しか買ってなかったのが悔やまれるw
872: 2018/01/20(土) 22:37:11.60 ID:R9MEC3AU0(1)調 AAS
>>843
だって暇なんだもん
(´・ω・`)

月曜はどうなるかなあ
雪降るらしいけど
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s