[過去ログ] 【JPX日経中小型】日本中小型株投信11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620(1): 2018/01/20(土) 00:22:20.29 ID:JDqygGhx0(1)調 AAS
ピーターリンチが運用辞める時はファンドが700倍以上になってたんだっけな
図体でかくなりすぎると運用は難しいんだろうな…
621: 2018/01/20(土) 00:24:56.39 ID:JZ2dccjO0(1/4)調 AAS
>>607
まあ一般的には三千億の壁があるよな
ひふみの藤野自身も何度も発言してたけど
622: 2018/01/20(土) 00:32:56.25 ID:0uHSZ3uv0(2/11)調 AAS
ここのスレ読んでテーマ型の投信と投信なのにレバ利かしたブル・ベアの存在知ったけど
ああいうのって結局は買い時と売り時は短期間の内にタイミング良く決断しないと大きな
利益なんて到底出せないって事なんだよな・・・。
というか投信なのにほったらかしにも出来ず1年どころか半年すら持ってるのが
危うい投信なんて存在意義あるのかと疑いたくもなる。
623: 2018/01/20(土) 00:35:03.59 ID:tv3f3JR/0(1)調 AAS
中小指数インデックス連動ガチホってありですかね
それかある程度銘柄入れ替える指数であればガチホでよい希ガス
624: 2018/01/20(土) 00:36:15.76 ID:YgUSo7x50(1/2)調 AAS
>>608
ひふみは設定当初から海外に投資できるように設計してたよ
625(1): 2018/01/20(土) 00:41:50.89 ID:zVtK9FBU0(2/3)調 AAS
俺はまだTORANOTEC持ち続けるわ
この1ヶ月のリターン見るとスモモン6.22%で虎6.17%で変わらんし
626(1): 2018/01/20(土) 00:57:33.17 ID:Vuf4ADNK0(1)調 AAS
今日は上がったけど三井住友の中小型はここのところ本当に冴えないな
ここ1ヶ月でクールの3分の1くらいしか成長してないんだが
そろそろ見切るべきか
627(1): 2018/01/20(土) 01:05:41.51 ID:Z64+YUTO0(1/5)調 AAS
むしろ資産4000億もあるのにインデックスに勝ってるカバを褒めてやれよ
628: 2018/01/20(土) 01:06:03.78 ID:qxw3yvIi0(1)調 AAS
>>626
クール系が異常なだけじゃ…
629: 2018/01/20(土) 01:08:04.54 ID:JZ2dccjO0(2/4)調 AAS
>>627
まあそこだけは凄いわな
今後さわかみみたいにならん事を祈るが
630: 2018/01/20(土) 01:46:47.64 ID:zVtK9FBU0(3/3)調 AAS
このスレだからやいやい言われるだけで素晴らしいと思うよ
カンブリア見てひふみ買った貯金しかしてこなかった人やネットを使えない老人達にとって神の様な存在だろう
631(1): 2018/01/20(土) 02:48:06.26 ID:rSPcjzNu0(1/2)調 AAS
>>620
基本日本国内の割安株に厳選投資だから運用資産デカくなりすぎたら、その企業株買い占めすることになって価格上昇することになるし
それを嫌って新たな優良株見つけようとすると、その数だけ人と手間が増えるから運用思想的に適正な運用金額あるわな
632: 2018/01/20(土) 06:03:25.45 ID:tw6MZRtH0(1/3)調 AAS
カンブリア見たわけじゃないけど、
あれでひふみが話題になって試しにひふみを買ってみなければ
このスレにたどり着くこともなかったのでひふみには感謝してる。
633: 2018/01/20(土) 06:11:37.98 ID:DFEvVsjK0(1)調 AAS
自分も始めて買ったアクティブ投信はひふみだった
最初からクールやスモモンに辿り着けなかったし、見つけても勇気がなくて買ってなかっただろう
634: 2018/01/20(土) 06:15:39.20 ID:m5V5iVxg0(1)調 AAS
みんなイライラしてんね
俺のセルフ個別は昨日1%以上上がったよ
635: 2018/01/20(土) 07:11:53.52 ID:ZvitOTMb0(1/2)調 AAS
アクティブだからマネージャーのクセみたいなのが分かって面白いな
攻守とも強いリバ素晴らしい
636(1): 2018/01/20(土) 07:12:12.71 ID:F9lgJVCR0(1/2)調 AAS
今年まだ20日しか経ってないが含み益は40万円以上増えた
月曜日が待ち遠しい
637: 2018/01/20(土) 07:36:27.46 ID:psFczGlE0(1)調 AAS
>>636
掛金どれくらいですか?
638: 2018/01/20(土) 07:41:48.36 ID:Y33SVI/60(1)調 AAS
JIA組み込んでる銘柄多いから昨日は増えたんじゃないのか
639: 2018/01/20(土) 08:30:39.75 ID:g6GQOBmz0(1/2)調 AAS
俺は一ヶ月で70万増えたわ。
嬉しさよりもどうして今までやらなかったのかという思いが強い
640(7): 2018/01/20(土) 08:46:54.23 ID:x2j8GHul0(1/2)調 AA×

641: 2018/01/20(土) 08:47:40.91 ID:x2j8GHul0(2/2)調 AAS
訂正。
左から 1週間 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1年 なw
642: 2018/01/20(土) 09:07:01.16 ID:INajaJ1R0(1)調 AAS
ところでおまえらって土日なにしてるの?
この時間におきてもやることないよ(´・ω・`)
643: 2018/01/20(土) 09:08:21.23 ID:7ROVY0ni0(1/2)調 AAS
>>640
クールの3ヶ月、6ヶ月の差が少ないと思ってしまいます。
自分は定期預金が満期になって、利子すくねぇと思って始めましたので、その頃の求めていた利子相当分を忘れてしまうね。
644: 2018/01/20(土) 09:09:17.77 ID:VZXhm5Ek0(1/2)調 AAS
>>640
知りたかった情報だ。ありがとう。
645: 2018/01/20(土) 09:20:11.07 ID:iu2jcTIP0(1)調 AAS
直近では、ひふみとリバは同じくらいだね。
両方とも持っているけど、買い付けのタイミングの関係かひふみが良いくらいだ。
646: 2018/01/20(土) 09:32:55.53 ID:Zt/r5eZm0(1/6)調 AAS
土日はここでグダグダ
647: 2018/01/20(土) 09:40:56.73 ID:w5nZqmDm0(1)調 AAS
つみたてNISAやイデコで買えるのひふみかジェイリバだけなんだよな。クールとかイデコで扱えばSBIの強みになるのに
648: 2018/01/20(土) 09:46:20.28 ID:Zt/r5eZm0(2/6)調 AAS
クールはセンバツだよ
649: 2018/01/20(土) 09:50:04.80 ID:txdUff020(1/2)調 AAS
>>640
めっちゃ仕事できそう
ありがとう
650: 2018/01/20(土) 09:51:24.80 ID:rSPcjzNu0(2/2)調 AAS
簡単に買えるとファンドがお金の使い道に困ってパフォーマンス落ちるからこのままマイナーでいい
651: 2018/01/20(土) 10:10:09.45 ID:bixueRTp0(1/6)調 AAS
>>640
この中にクールの半分ぐらいしか稼げてない投信があるってマジ!?
652: 2018/01/20(土) 10:11:13.76 ID:y7TfrPl80(1)調 AAS
ジェイリバの悪口はそこまでだ
653: 2018/01/20(土) 10:11:49.32 ID:Zt/r5eZm0(3/6)調 AAS
マジだひふみだ
654: 2018/01/20(土) 10:14:30.44 ID:+38IG8u00(1)調 AAS
比較して見るとひふみってショボすぎだな
中小型投信でひふみ以下を探すほうが難しい
655: 2018/01/20(土) 10:21:00.70 ID:FshAG8O20(1)調 AAS
>>640
ありがとう
センバツとジェイクールがかなり差が開いているのだけど中身は同じと思ってたが違うのかな?
656: 2018/01/20(土) 10:29:20.84 ID:sIPkezNm0(1)調 AAS
たまに勝ったときだけ大騒ぎで
負けてるときは守りのひふみだからー
657: 2018/01/20(土) 10:38:24.38 ID:7ROVY0ni0(2/2)調 AAS
寄らば大樹の影
658: 2018/01/20(土) 10:51:23.18 ID:L1k4IitB0(1/7)調 AAS
クールはあえて買いづらくしてる節がある。それで正しいと思う。
659: 2018/01/20(土) 10:59:27.31 ID:rRQCWXkd0(1)調 AAS
今年入って420万利益出た。
投資額は1億円。
660(1): 2018/01/20(土) 11:00:29.29 ID:C/hdCBCX0(1)調 AAS
年末ギリギリから投資始めて、おそるおそる少しずつひふみ、クール、スモモン中心に450万投入
まだ一月経ってないのにリターンが月収超えた
なぜか仕事のやる気も出た
661: 2018/01/20(土) 11:06:59.24 ID:L1k4IitB0(2/7)調 AAS
乗り換え時の時間ロスが響くからどこに資金突っ込むか迷うよね(´・ω・`)
662(2): 2018/01/20(土) 11:10:16.11 ID:UPMRP8RX0(1/2)調 AAS
>>660
全てとは言わんが、人生はやっぱ金なんだよ
金があると気持ちに余裕が生まれて仕事もがんばれるんだ
収入が少ないとどうしてもいろいろ悲観して仕事にも張り合いが出ない
663(1): 2018/01/20(土) 11:14:45.67 ID:txdUff020(2/2)調 AAS
俺は含みと労働意欲が反比例だなー
今年は含みで280万、働きたくないでござる
664: 2018/01/20(土) 11:17:07.94 ID:0uHSZ3uv0(3/11)調 AAS
>>640
クールだけキチガイレベルの騰落率で笑うしかないw
取り敢えずスモモンとクールとリバを均等割で持ってりゃ安心できそうだな
665(1): 2018/01/20(土) 11:22:32.77 ID:0uHSZ3uv0(4/11)調 AAS
>>663
俺もだ
貯金1億円になったら会社辞めてバイトでほそぼそと
食いつないでいくという妄想をしてるw
666: 2018/01/20(土) 11:23:28.27 ID:6wsWGMU80(1/3)調 AAS
>>662
元々、何をするにも金は大事って感じだったけど改めて実感してるわ
この一ヶ月、最初は個別やってたけど動きが気になるしちっともパフォ上がらないので辞めた
たまたま見たこのスレに感謝してる
667: 2018/01/20(土) 11:25:01.00 ID:E9I+ih/30(1/4)調 AAS
>>662
ドケチ生活してるときは否定ばっかで気持ちに余裕がなかったわ
金持ち喧嘩せずって言葉に納得がいった
668(1): 2018/01/20(土) 11:28:07.99 ID:batppRpG0(1)調 AAS
今年1年、クールの神様についていく そして年末に卒業する
669: 2018/01/20(土) 11:32:37.78 ID:0uHSZ3uv0(5/11)調 AAS
>>625
まだ始まったばかりのファンドだからみんな信用出来ないのも仕方ない
俺もまだTORANOTECガチホし続ける
3ヶ月のリターンでもまだスモモンと同等くらいのレベルだし健闘してると思う
670(3): 2018/01/20(土) 11:35:18.01 ID:VZXhm5Ek0(2/2)調 AAS
中小型だけじゃダメだ、分散もしないと、と思って8均とか全米とかロボとかもやってるけど、どれもパフォーマンス見劣りしてイライラする…
671: 2018/01/20(土) 11:37:54.09 ID:F9lgJVCR0(2/2)調 AAS
金持ちと灰吹きは溜まるほど汚いってのも事実だ
672: 2018/01/20(土) 11:41:56.20 ID:0uHSZ3uv0(6/11)調 AAS
>>668
アクティブはどれも良い時と悪い時がハッキリしてるから
やはり短期で売買してく運命には逆らえないのねw
>>670
その点ではインデックスやバランスは少なくとも何年でも
ガチホし続けても値動きも小さいから安心できるという
利点があるね
673(3): 2018/01/20(土) 11:43:57.04 ID:Zt/r5eZm0(4/6)調 AAS
短期視点では分散がいいなんて妄想だぞ
アクティブ投信なんて調子いいところに
集中投資することこそ最大の防御だ
674(1): 2018/01/20(土) 11:48:30.93 ID:Zt/r5eZm0(5/6)調 AAS
長期投資こそ最善とか言ってる奴は
証券、信託会社に生き血吸われているだけだぞ
投信に本当の意味での複利効果なんて存在しない
あるのは基準価額と口数の掛け算だけだ
基準価額下がればそれが全てだってことだ
675: 2018/01/20(土) 11:54:32.95 ID:Z64+YUTO0(2/5)調 AAS
というか分散投資の意味があるのは金持ちとか金がなくても困らない人
貧乏人が豊かになりたいならリスクをとって短期集中で増やせるアクティブ投信や個別株がベター
おじいちゃんになってから金持ちになってもしょうがないしな
676(1): 2018/01/20(土) 11:56:28.62 ID:jt764vfW0(1/4)調 AAS
>>665
俺もそう思っててまったり生きれればいいかなとか思ってた。
で実際1億貯めたけど、とてもそんな気になれないよ。次は10億ないと足りないってなる。
あと、人間金を手に入れたら名誉や社会貢献に興味が出るのは本当だったよ。なおさら今の会社の立場を手放すわけには行かない。
遊んで暮らすとか宝くじ当たってすぐ破産するバカにしか出来ないと痛感した。
677: 2018/01/20(土) 12:01:39.42 ID:TwdbjKwF0(1/3)調 AAS
>>674
投資歴10年超えてるけど、長期投資で考えたほうが気楽。
たまに、日経平均10日連続の下げとか、1,000以上の急落とか経験してるけど、淡々と資金を投入し続けてる。
結果、現時点で元本の3倍以上にはなってる。 もし、途中で止めていたら今の利益は無かっただろうと思うと、長期こそ王道だと思う。
長期だからインデックスで放置というのには否定的な考えだけどね。
678(1): 2018/01/20(土) 12:02:07.79 ID:0uHSZ3uv0(7/11)調 AAS
>>676
まあ一般論的にはそうなるわなw
俺は頭悪いし見た目もキモいから、いじめられっ子として育ってきたもんでな
そういう俗世間には一切、興味ない人種もいることは分かってくれや
金なんて自分一人分の生活費があれば充分すぎる
679(1): 2018/01/20(土) 12:08:12.08 ID:jt764vfW0(2/4)調 AAS
>>678
結婚しとるんけ?
680: 2018/01/20(土) 12:09:27.83 ID:L1k4IitB0(3/7)調 AAS
>>673
すてき(`・ω・´)ついてくわ
681: 2018/01/20(土) 12:10:40.72 ID:ss41Q2n30(3/11)調 AAS
>>673
ハイリスクハイリターン
682(2): 2018/01/20(土) 12:15:39.69 ID:0uHSZ3uv0(8/11)調 AAS
>>679
なわけないじゃんw
中小零細勤務で手取り16万でアラフォーキモメンでどうやって嫁がついてくると思うのか
自分一人を養えるかどうかすら怪しいレベルだわまじでw
683(2): 2018/01/20(土) 12:17:18.94 ID:PnA+EwxN0(1/3)調 AAS
>>670
どうせリーマン級が来れば世界分散してようが全滅するよ
だったら中小型でガツガツ行こうw
684: 2018/01/20(土) 12:21:28.97 ID:PnA+EwxN0(2/3)調 AAS
>>673
完全同意
中小型が他に負けるようになったら乗り換えれば良いわな
685: 2018/01/20(土) 12:22:30.55 ID:bixueRTp0(2/6)調 AAS
ひふみジェイリバイブジェイクール三等分教から
スモモンジェイリバイブジェイクール三等分教になります
686(1): 2018/01/20(土) 12:24:38.91 ID:0uHSZ3uv0(9/11)調 AAS
>>683
まあアメリカさえしっかりしててくれれば日本も安泰だしな
日本が勝手に自爆することはあるかもだがもしそうなったら
アメリカが元気な内はS&PかVTIに資産を乗り換えりゃ済む話だしな
687: 2018/01/20(土) 12:27:17.12 ID:6wsWGMU80(2/3)調 AAS
俺はおまえらについていく!
688(2): 2018/01/20(土) 12:27:52.52 ID:jt764vfW0(3/4)調 AAS
>>682
婚活しろよ
俺は36歳で結婚して今39歳だけど幸せだぞ
689: 2018/01/20(土) 12:31:50.32 ID:0uHSZ3uv0(10/11)調 AAS
>>688
婚活してるよ〜
業者に払う金きっついけど3年位頑張ってるけど全くダメだ
書類落ちで面談にすらならないw
690(1): 2018/01/20(土) 12:32:00.18 ID:Q1Qlel3V0(1)調 AAS
ひふみがいいのは守備力の高さ
上だけでなく下も見ないとね
691: 2018/01/20(土) 12:33:48.42 ID:PnA+EwxN0(3/3)調 AAS
>>686
おっしゃる通り!
そうなったら乗り換えりゃ良い
日本人なら日本の経済を回したほうが楽しいに決まってるw
692: 2018/01/20(土) 12:34:01.54 ID:0uHSZ3uv0(11/11)調 AAS
>>690
守備力の高さは既にスモモンに持ってかれたみたいだぞ
今ではこのスレ内ではスモモンがひふみの後継者扱いだよw
693: 2018/01/20(土) 12:43:57.33 ID:jt764vfW0(4/4)調 AAS
資産10億で後継者って極端だな
694: 2018/01/20(土) 12:45:18.41 ID:ss41Q2n30(4/11)調 AAS
後継して滅びゆく
695(1): 2018/01/20(土) 12:47:44.51 ID:iiI0JjAe0(1)調 AAS
俺はまだスモモン信じてない
696(1): 2018/01/20(土) 12:53:39.12 ID:nZp9K3fs0(1)調 AAS
>>670
おまおれ。 とにかく30%以下は、損してるような気が・・・
697: 2018/01/20(土) 13:00:38.43 ID:TZQr07kx0(1)調 AAS
>>696
アメリカは恐慌からの回復力と安定した上げ相場が売りだから最大風速弱いのはしゃーない
防衛用資産と割りきった方が良い
698: 2018/01/20(土) 13:03:26.35 ID:qhw2sVnp0(1/2)調 AAS
損してると思うなら精神衛生上乗り換えればいいけど
1年しないうちにまた勢力図変わってるだろうし
一度決めたらリターンが著しく落ちない限りはガチホでいいと思う
投信で毎日一喜一憂してる暇があるなら個別株やったほうがいい
699(1): 2018/01/20(土) 13:04:26.85 ID:bixueRTp0(3/6)調 AAS
アベノミクス終わるまで投信買って
アベノミクス終わったらVTI
700: 2018/01/20(土) 13:04:57.51 ID:zjV8j1Yq0(1)調 AAS
散々ボロクソ言われてるリバイブも直近1ヶ月で6%出してるし、このペースなら年72%なんだがね。
701: 2018/01/20(土) 13:06:57.61 ID:KbbkrF6p0(1/5)調 AAS
平均して6-10%目指すのが分散投資だから、分散セクションの一つがバカ上がりしたらせっせとリバランスするんだよ
702: 2018/01/20(土) 13:08:24.35 ID:U5jjwIXI0(1)調 AAS
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
外部リンク:awsedrftgyh12345.blog.jp
703: 2018/01/20(土) 13:16:54.00 ID:98DEC18H0(1)調 AAS
703
704: 2018/01/20(土) 13:19:14.41 ID:CEM8zxHU0(1)調 AAS
>>53
いや、俺は今回の猫娘は「アリ」だと思う
705: 2018/01/20(土) 13:22:09.13 ID:bixueRTp0(4/6)調 AAS
ひふみの鬼太郎?
706(1): 2018/01/20(土) 13:31:07.47 ID:L1k4IitB0(4/7)調 AAS
>>699
まったくいっしょのこと考えてる
やっぱアメリカ様が一番。
たぶん安部ちゃん3期やるだろうから
その間はリスク取る
707: 2018/01/20(土) 13:32:34.20 ID:E9I+ih/30(2/4)調 AAS
インデックス投資は積立NISAのほうでお勉強させてもらう
708: 2018/01/20(土) 13:34:18.72 ID:wfz1eL1C0(1/2)調 AAS
少し前から長期のつもりで保有してた身には、そのうち今より下がるかなと、心乱れてしまいますね。騒ぐのは面倒なのでアホールドですが。
709: 2018/01/20(土) 13:37:23.01 ID:KbbkrF6p0(2/5)調 AAS
投資し始めに割安は有利だからいま日本はまさに華
710: 2018/01/20(土) 13:37:57.28 ID:ZjKGOBn20(1)調 AAS
それまでにがっつり稼いでおかないとな
711(1): 2018/01/20(土) 13:38:11.03 ID:Vy5q0ihE0(1)調 AAS
>>706
日本の将来は本質的には信用してないよな
今の特需に乗っからなきゃ損ってだけで
既得権の塊のアメリカを潰せるのは宇宙人くらい
北や中東の暴発程度ではビクともしない盤石体制
712(1): 2018/01/20(土) 13:40:39.57 ID:/gXR6gmt0(1)調 AAS
あまり海外投信には詳しくないけどここ6ヶ月くらいで日本中小型以上に利益出せてる分野の投信ってあるん?
日本で買えなかったりレバかけてるのとかは除いて
713: 2018/01/20(土) 13:47:43.72 ID:XGgb6wz30(1)調 AAS
>>712
ベトナム株
714: 2018/01/20(土) 13:55:33.79 ID:l+M7xkbX0(1)調 AAS
>>695
自分もあまり信じてない。
保有銘柄が個性的でギャンブル的な空気を感じて。
少しだけ買ったけどね。
715: 2018/01/20(土) 13:57:02.62 ID:wtQP/Y/q0(1)調 AAS
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
外部リンク:goo.gl
画像リンク
716: 2018/01/20(土) 13:59:53.10 ID:wfz1eL1C0(2/2)調 AAS
しかし、この分野を10年くらいで眺めようと思うと、対数スケールにしたくなるな。リーマンでどうだったとか見えにくい。
717: 2018/01/20(土) 14:11:03.77 ID:Ls2W8HKJ0(1)調 AAS
関係ない話広げるの悪いけど、ベトナム株はなんであんな好調なんだ?
718: 2018/01/20(土) 14:20:10.65 ID:L1k4IitB0(5/7)調 AAS
>>711
日本はやっぱ人口減がね。。
折り込まれるのかもしれないけど。
米国のトップ企業は結局、国際・多国籍企業だからそこがダメになったら世界中だめだよね。
なんでやってる人の否定はしないけどおれは分散投資はしない。安部ちゃん、トランプ相場で稼いでそれ元手に2,3年で米国インデックスに鞍替え予定。
719: 2018/01/20(土) 14:20:30.87 ID:CE6eLR9z0(1)調 AAS
ベトナムファンドも新興国もインドも持ってるが、
クール並みの絶好調だったんだが、
ベトナムは一昨日3%落ちたわ。
今は戻りつつあるけどね。
ベトナムが成長まっしぐらだが加熱感もある。
なんといっても落ちた理由が報道が少ないんでわからんというね。
ボラ高いが少しだけ買ってみるのは悪くないと思うけど。
720: 2018/01/20(土) 14:24:19.92 ID:0O8/+Cqo0(1/4)調 AAS
俺は給料入ったら海外インデックスに積立で、暴落用だった貯金で国内アクティブ買った
東京オリンピック以降になんちゃらショックが来てくれれば国内アクティブで増えた種銭をガッツリ海外インデックスに突っ込めるんだが
721: 2018/01/20(土) 14:25:44.41 ID:w5w+4LZi0(1)調 AAS
さわかみってダメなの?
722: 2018/01/20(土) 14:29:03.40 ID:0O8/+Cqo0(2/4)調 AAS
昔は良かった
評判になって資金流入しすぎて指数と同じパフォに
723: 2018/01/20(土) 14:37:19.16 ID:qhw2sVnp0(2/2)調 AAS
さわかみとひふみ一体どこで差がついたのか
724: 2018/01/20(土) 14:39:48.08 ID:ss41Q2n30(5/11)調 AAS
ヒフミも沢上と同じ運命
725(1): 2018/01/20(土) 14:40:42.12 ID:JrjuVYJx0(1)調 AAS
信託報酬込みで年間騰落率比較するにはどうすりゃいいの?
例えばジェイリバ+60%、ひふみ+40%だったら
1.62%と1.08%をそれぞれ引けばOK?
726: 2018/01/20(土) 14:43:23.17 ID:0O8/+Cqo0(3/4)調 AAS
ひふみはこれからだよ
数百億までで素晴らしいパフォを残してきて、カンブリアで取り上げられて去年数千億のファンドになった
かつてさわかみが3000億で指数と変わらなくなった道をたどるかどうかの今が分岐路
727: 2018/01/20(土) 14:45:56.71 ID:mRV4hawO0(1)調 AAS
すでにさわかみの純資産大幅に上回ってるだから単純にファンドマネージャーの腕の差でしょ
まぁさわかみは代替わりしてから落ちたとも言われてるからひふみも藤野が倒れたら終わる可能性あるが
728: 2018/01/20(土) 14:47:41.01 ID:LgmZW0lS0(1/2)調 AAS
カバは手数料荒稼ぎしたらすぐ隠居しそう
729: 2018/01/20(土) 14:49:02.67 ID:E9I+ih/30(3/4)調 AAS
>>725
外部リンク[html]:www.morningstar.co.jp
730: 2018/01/20(土) 14:49:36.51 ID:XDklXXcI0(1)調 AAS
もともと日本経済が信用できなくてグロ株インデックス投信始めた口だから
このアセットを買うのが随分遅れたわ
VTIと違って長期保有はできないと思ってるけど、やっぱり安倍降板か五輪が一つの目安なのかねえ
黒田の後釜は誰でもまだ変わらんでしょ?
731: 2018/01/20(土) 14:50:08.00 ID:0O8/+Cqo0(4/4)調 AAS
まあ、TOPIXや225に投資するなんて知らない層が結構いるだから指数と同じパフォでも人気は続いていくだろうな
732: 2018/01/20(土) 14:58:08.92 ID:UPMRP8RX0(2/2)調 AAS
バランスファンドのなだらかさは癒し
アクティブですさんだ日にバランスが上がってると救われる
733(1): 2018/01/20(土) 15:02:26.13 ID:CRyUWB7s0(1)調 AAS
でもぶっちゃけインデックスで救われるのはメンタル面だけだよな
調子の悪いときのアクティブですらインデックスより上だったりするし
734: 2018/01/20(土) 15:07:10.51 ID:KbbkrF6p0(3/5)調 AAS
>>733
データを見よう
そして見るときは生存性バイアスに注意しよう
735(1): 2018/01/20(土) 15:14:08.76 ID:oWsqvjna0(1)調 AAS
中小型がダメな時はなぜか海外が上がるパターンが多い
おかげで日毎リターンがマイナスになることが最近殆どないから精神安定剤みたいな感じで海外インデックス持ってるわ
736(1): 2018/01/20(土) 15:16:18.47 ID:6YkK96cK0(1)調 AAS
ひふみ全売りして、
クールかスモモンに乗り換えたいが
本当にそれでいいのか
いつも迷いがでる。
737: 2018/01/20(土) 15:17:37.99 ID:hEJiqHFZ0(1)調 AAS
気になるもん全部買えばOK
738: 2018/01/20(土) 15:28:16.18 ID:ss41Q2n30(6/11)調 AAS
>>735
比率どんくらい
739: 2018/01/20(土) 15:30:19.92 ID:L1k4IitB0(6/7)調 AAS
ヤフーのクール掲示板みたらけんかしてるやつらいて笑った。もうかってんのにけんかすんだねw
740(2): 2018/01/20(土) 15:37:58.20 ID:g6GQOBmz0(2/2)調 AAS
中小に慣れると海外インデックスのリターンが低く感じて二の足を踏むんだよな。
いま全力で調子の良い中小に投資して、陰りが見えたら、海外インデックスに分散しようと思うんだけど、
それじゃ遅いんだろうな
741: 2018/01/20(土) 15:49:17.28 ID:ss41Q2n30(7/11)調 AAS
>>740
中小で増えたお金を海外につぎ込めるから儲かるでしょ
742: 2018/01/20(土) 15:50:25.49 ID:tRxJRd3M0(1/4)調 AAS
>>736
迷うなら半分ずつでええやん
743: 2018/01/20(土) 16:00:20.81 ID:Zt/r5eZm0(6/6)調 AAS
>>640
これの分散版を自分で作って
一週間、一ヶ月をウォッチしていけば
自分なりに乗り換えタイミングが見えてくるぞ
744(3): 2018/01/20(土) 16:00:47.44 ID:LgmZW0lS0(2/2)調 AAS
>>740
個別株のうまみを知ると投信に回す金がもったいなくなるよ
745(1): 2018/01/20(土) 16:02:04.34 ID:/jvtkMla0(1/7)調 AAS
むしろ個別株の恐ろしさを知ってるから投信やってんだけど
746: 2018/01/20(土) 16:05:24.75 ID:6iTnK0820(1)調 AAS
>>745
全くです
早くここを知りたかった…
10年間個別で右往左往してた時間がもったいない!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s