[過去ログ] 長期投資総合 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/10(月) 13:46:08.80 ID:gX3kX8kZ0(3/3)調 AAS
原油価格
外部リンク[html]:ecodb.net

インフレ率は前年同月比の
原油価格で決まる。

今月に利上げをしたあとは、
原油安の影響が一巡する
2019年秋まで利上げは無さそうだ。
787
(1): 2018/12/10(月) 14:28:13.32 ID:ssb6Lh3J0(1)調 AAS
>>784
このスレの住民以外でも逆イールドを目印に売り抜けようとしている人は結構居るのかもしれんね。
広く知られるようになってきたのかな?
俺は戸田さんに教えてもらうまではそんな予備知識全くなかったけれど、、、
788: 2018/12/10(月) 17:44:09.91 ID:70+XGtGB0(1)調 AAS
明日また電車止まるな
789
(2): 2018/12/10(月) 21:11:39.74 ID:+4RMmpIo0(1)調 AA×
>>771

790: 2018/12/10(月) 21:18:10.89 ID:AyoIoIF10(1)調 AAS
まんま金ホモの自己紹介じゃないかww
791: ある 2018/12/10(月) 22:53:57.92 ID:QIVvf1bc0(1/4)調 AAS
>>787
僕も知らなんだ
債券投資やってる人は知ってたみたい
792: ある 2018/12/10(月) 23:04:23.13 ID:QIVvf1bc0(2/4)調 AAS
中国国営メディア、ファーウェイ巡る論調控え目 対米貿易交渉に配慮か
外部リンク:jp.reuters.com

へいへーいw
チャイナびびってるーw
お得意の外交カードゲームしてみろよw
ずっとアメリカのターンだけどね!
793: ある 2018/12/10(月) 23:12:48.59 ID:QIVvf1bc0(3/4)調 AAS
イールドカーブ分析的にも、今回はブルフラットニングだから下げたって理由が当てはまりそうね

あくまでベアフラットニングが株高と
794: ある 2018/12/10(月) 23:57:52.06 ID:QIVvf1bc0(4/4)調 AAS
メイ英首相:EU離脱案の11日議会採決を中止、大敗回避−関係者
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

メイのバカ、もう知らない!なんてね
これ、離脱無くなりそうやね
R君の予想通りの展開や
795: 2018/12/11(火) 08:58:17.49 ID:7uCrvtFv0(1)調 AAS
>>789
はっはっは、チン切りした後は刑務所入りですか♪
そして掘られる訳ですな(≧∇≦)
全く同情はしないけど♪
796: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/11(火) 11:56:08.45 ID:Bd1OcCy+0(1/2)調 AAS
米中主要閣僚が貿易問題で電話協議−華為CFO逮捕巡る対立の中

外部リンク:www.bloomberg.co.jp
797: 2018/12/11(火) 12:23:03.65 ID:XFTUpnAf0(1)調 AAS
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
798: ある 2018/12/11(火) 14:17:09.31 ID:bnNklRnN0(1/5)調 AAS
困ってるのは中国側だからなぁ
どれだけの譲歩を引き出せるか見ものや
799
(1): うさぴっぴ ◆ychjgTdOOc 2018/12/11(火) 18:32:56.66 ID:SYGBlpmD0(1)調 AAS
今日見たニュースでは利上げでフラット化してるから、株より短期債券が人気出てるって。
要はこれでマネーの引き寄せ米国集中が起こって、利上げ休止でリスクオンするわけだよね
800: ある 2018/12/11(火) 18:34:16.66 ID:bnNklRnN0(2/5)調 AAS
>>799
な、なるほど!
801: ある 2018/12/11(火) 21:09:48.26 ID:bnNklRnN0(3/5)調 AAS
貿易いじめなんて解消しようがしまいが米国一人勝ちが目に見えてるのに乱高下する意味わからんなぁ

チャイナなんて所詮は三流国家に毛が生えた程度の国でしか無いだろうに
802: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/11(火) 23:35:05.13 ID:Bd1OcCy+0(2/2)調 AAS
中国:米国製自動車の関税引き下げへ動き、40%から15%にー関係者

外部リンク:www.bloomberg.co.jp
803: 2018/12/11(火) 23:40:10.69 ID:bnNklRnN0(4/5)調 AAS
トランプの方が火消し側にまわってて草生える

米国の行政側は割と本気やね
知財と安全保障関連は、他のフカシとは対応が全然違う
804: ある 2018/12/11(火) 23:41:27.72 ID:bnNklRnN0(5/5)調 AAS
クリスマスプレゼントのかわりに株高が欲しいなぁ
805: ある 2018/12/12(水) 12:51:00.64 ID:4jsCdVjy0(1)調 AAS
カナダ裁判所、ファーウェイCFOの保釈を許可
外部リンク:jp.reuters.com

インタビュー:米大統領、対中協議に資するなら華為幹部逮捕に介入
外部リンク:jp.reuters.com

カナダ国内で拘束か
これ人質みたいなもんやねw
ちゃんと足並み揃ってるとこ見たら、トランプの思い付きじゃないよねコレ
行政側の偉い人主導で対中圧力強くしてる感じ
806
(1): ある 2018/12/12(水) 20:48:58.01 ID:FTuknm/h0(1/3)調 AAS
英保守党、党首交代ならEU離脱延期か中止に=メイ首相
外部リンク:jp.reuters.com

メイ、わざとやってそうやな
ブレグジット防ぐために全力だったりして
807: ある 2018/12/12(水) 22:28:51.47 ID:DeYSuhR50(1)調 AAS
米国経済の見通し−通商政策への懸念はあるが、19年にかけて米経済は堅調、ただし、20年は景気減速を予想
外部リンク:www.nli-research.co.jp

景気後退の現実的な根拠って、どこ見ても減税効果の時間切れと金融引き締めばかりやね
逆に言えば、世界好況が終わるような事態は、この二点以外は非現実的って事
安心して株を持っていられる
808: ある 2018/12/12(水) 22:42:43.03 ID:FTuknm/h0(2/3)調 AAS
消費者物価指数は前月比プラマイゼロ
貿易戦争とは何だったのかw
中国決死の反撃なんて米国にとってはこの程度
809: ある 2018/12/12(水) 22:53:25.22 ID:FTuknm/h0(3/3)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.bk.mufg.jp

3ページ目の資料が秀逸
家計の債務残高、突出して低いね
定格付企業の債務はかなり増えているみたいだから、今回リセッションの震源になりえるかも
810: ある 2018/12/13(木) 06:29:35.11 ID:s1Us3M6n0(1/4)調 AAS
中国、「製造2025」戦略推進を抑制 米中協議に配慮か
外部リンク:jp.reuters.com

中国、米国産大豆50万トン購入 首脳会談以降初の大量調達=業者
外部リンク:jp.reuters.com

まだ足りんなぁ
知財保護を頑なに拒んでいると予想
米国の要求の本丸は知財だろうに、あんまり舐めた真似してたら関税上乗せで詰みやな
811
(1): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/13(木) 07:34:17.76 ID:8YJN4DqO0(1/2)調 AAS
「中国製造2025」を政府修正、一部の目標達成延期を検討

外部リンク:www.bloomberg.co.jp
812
(1): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/13(木) 08:16:55.40 ID:8YJN4DqO0(2/2)調 AAS
NYの視点:米11月コアCPI上昇、
FOMCの利上げ軌道を後押し

外部リンク:www.mag2.com

最新のインフレ指標を受けて、
市場は12月会合での利上げを一段と確信した。
しかし、2019年の利上げに関しては
依然懐疑的見方が根強い。

燃料価格の下落や物価期待の下落で、
インフレ見通しリスクは下向き。
現状で速やかな利上げを要求する指標はなく、
FOMCが少なくとも上半期の利上げを見送ると見られている。

Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
813: 2018/12/13(木) 12:24:08.25 ID:mLNewB1u0(1/3)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
814: ある 2018/12/13(木) 12:40:05.21 ID:s1Us3M6n0(2/4)調 AAS
>>811
中国が何をしても米国への影響皆無だったからね
白旗以外の選択肢が無い模様
815: ある 2018/12/13(木) 12:43:26.93 ID:s1Us3M6n0(3/4)調 AAS
>>812
コアCPIは上がってたのか
って事は、国内では微弱ながらもディマンドプル型のインフレ進行、外部要因ではドル高による物価安やね
貿易戦争による物価高とは何だったのかw
816: ある 2018/12/13(木) 12:46:22.04 ID:s1Us3M6n0(4/4)調 AAS
>>806
メイ続投決定したけど、続投するならただの保身やないか
党内の支持をうけたうえでの離脱です、みたいな
817: 2018/12/13(木) 14:05:58.11 ID:mLNewB1u0(2/3)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
818: 2018/12/13(木) 18:28:03.86 ID:ZbuQ8SCH0(1)調 AAS
戸田が投資板の金スレ荒らしても住人は大人の対応だな。
やっぱ育ちの違いが現れてるなw
819: 2018/12/13(木) 19:08:12.18 ID:97p4gND60(1)調 AAS
自分で教授っつっちゃうんだもんな
ババアがウサとか
820: 2018/12/13(木) 19:14:57.36 ID:t6CnH7Ic0(1)調 AAS
教授、ちん切りの時間ですよ。
有言実行と行きましょう。
821: 2018/12/13(木) 19:28:56.42 ID:mLNewB1u0(3/3)調 AAS
そーれ、そっれそれ、チン切りっ♪
戸田、チン切りっ♪
822: ある 2018/12/13(木) 23:46:59.45 ID:VVB67aOP0(1)調 AAS
ECB、量的緩和終了!
ユーロキャリーの巻き戻りを注視!!
823: 2018/12/14(金) 01:54:49.18 ID:jsAGHZvv0(1/10)調 AAS
欧州、利上げは遠く 量的緩和を年内に終了
外部リンク:www.nikkei.com

欧州中央銀行(ECB)は13日、量的緩和政策の終了を決めたが、世界経済に陰りが見え始めるなか、次の焦点である利上げまでの道のりは遠い。
米中の貿易戦争や英国の欧州連合(EU)離脱交渉などで企業心理が悪化しているうえ、
債務不安を抱えるイタリアの長期金利が不安定な動きをみせるなど、逆風が強まっているためだ。
824: 2018/12/14(金) 01:59:36.73 ID:jsAGHZvv0(2/10)調 AAS
世界好況詐欺師にして、ゴールド売り煽り詐欺師である戸田の命運は、今や風前の灯火…
825
(2): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 08:12:17.39 ID:V+PURdeh0(1/4)調 AAS
過去の統計が示す通り米国株とドルは
利上げ休止後に最も熱くなるのだ。

利上げとドル円
画像リンク


FF金利と米国株価

画像リンク


画像リンク


利上げ中は緩やかな株高だが
中立金利に到達してから急騰
画像リンク


2006年ー2007年の米国株

画像リンク


緑の丸が利上げ休止の地点。
そこから数カ間で株価大暴騰。

FF金利と米国株価
画像リンク


米国株は中立金利の期間に最も上がる。

過去の経験則に従えば
利上げ休止から米国株は暴騰する。
そして利下げと共に崩壊する。
826: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 08:17:56.45 ID:V+PURdeh0(2/4)調 AAS
EU首脳会議が法的効力ある宣言検討、英首相の議会対応支援−関係者

外部リンク:www.bloomberg.co.jp

合意なき離脱は回避へ
827: 2018/12/14(金) 08:31:12.17 ID:jsAGHZvv0(3/10)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
828: 2018/12/14(金) 08:38:33.70 ID:jsAGHZvv0(4/10)調 AAS
詐欺戸田君、今朝の都心はスカッと晴れ渡って絶好のチン切り日和だよw
詐欺戸田君の田舎も天気良いんじゃない? スカッとチン切り行っちゃう?ww
829: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 08:45:48.65 ID:V+PURdeh0(3/4)調 AAS
僅か10%程度の調整で
株を売り煽った愚か者の末路

画像リンク

830: 2018/12/14(金) 09:33:04.42 ID:jsAGHZvv0(5/10)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
831: ある 2018/12/14(金) 12:18:13.07 ID:KkiHw/hQ0(1)調 AAS
>>825
これまでのまとめだね!

控えめに言って神
賢者の結論はいつもシンプル
832
(2): 2018/12/14(金) 12:37:58.76 ID:1WYl6McY0(1)調 AAS
6月の売却予定まであと半年しかないけど、これまでに大台のダウ30000ドル達成ってあり得るかな?
833: うさぴっぴ ◆ychjgTdOOc 2018/12/14(金) 12:53:40.20 ID:xDc2T9tD0(1)調 AAS
行っても不思議ではないね
全世界で未曾有の金融緩和をしまくってるからね
しかも行き先は基軸通貨の米ドル。
新興国なら不安定だしねってことで流入するマネー元は限定されるけど
今度は全世界から安定のドルに向かうから
834: 2018/12/14(金) 13:04:57.91 ID:jsAGHZvv0(6/10)調 AAS
>>832
世界好況詐欺師にして、ゴールド売り煽り詐欺師である戸田の命運は、今や風前の灯火。
835: 2018/12/14(金) 13:05:57.12 ID:jsAGHZvv0(7/10)調 AAS
詐欺戸田君、今日の都心はスカッと晴れ渡って絶好のチン切り日和だよw
詐欺戸田君の棲む田舎も天気良いんじゃない? スカッとチン切り行っちゃう?ww
836: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 13:41:24.07 ID:V+PURdeh0(4/4)調 AAS
>>832
あり得る。
2019年の利上げは1回、それも
9ー12月に行われるものと予想。
まずは来週のFOMCから見てみよう。
837: 2018/12/14(金) 14:31:07.22 ID:jsAGHZvv0(8/10)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
838
(3): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 15:15:35.83 ID:sxEdR/2G0(1/7)調 AAS
FF金利と金価格
画像リンク


金価格は利上げ休止期間中に
停滞もしくは下落している。
839: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 15:18:26.07 ID:sxEdR/2G0(2/7)調 AAS
これは利上げ休止期間中に
株などのリスク資産へと
資金が流れることによって
金価格が下落している。
840: 2018/12/14(金) 15:55:24.28 ID:jsAGHZvv0(9/10)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
841: 2018/12/14(金) 15:56:16.54 ID:jsAGHZvv0(10/10)調 AA×

842: うさぴっぴ ◆ychjgTdOOc 2018/12/14(金) 18:28:52.50 ID:37xrgykF0(1/2)調 AAS
>>838
金価格下落ウケる
843: ある 2018/12/14(金) 18:37:43.49 ID:EhNWB4bE0(1/3)調 AAS
2006年から2007年の株価見たら、利上げ停滞後でも金融株はちゃんと上がってくれそうで一安心
844: ある 2018/12/14(金) 18:39:36.38 ID:EhNWB4bE0(2/3)調 AAS
中国の経済指標軒並み悪くて草
貿易いじめとドル高でグラついてるね
845
(1): 2018/12/14(金) 18:39:38.58 ID:ZfvLqlPP0(1)調 AAS
2006年から2007年はドル安円安も酷くどちらかというとバブル化してしまっていたように思う
846: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 18:44:03.42 ID:sxEdR/2G0(3/7)調 AAS
>>845
2006年ー2007年は
FRBが利上げを休止した一方で、
日銀やECBも利上げを進めたからね。

昨日のECBを見ればわかるように
現在とは状況が違い過ぎる。
00年代より90年代の方が状況が近い。

今回は利上げを休止しても
金利差が相当開いているため
FRB1強は変わらない。
847: 2018/12/14(金) 19:00:15.21 ID:P9AUv8up0(1)調 AAS
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
848: うさぴっぴ ◆ychjgTdOOc 2018/12/14(金) 20:32:42.02 ID:37xrgykF0(2/2)調 AAS
ECB緩和終了でも利上げは遠いってホモ金が貼ってるねw
他国の利上げはキャリの巻き戻りの合図だけど、金利差が大きすぎると
効果に時間差がかなり出ちゃうのかもしれないね
というか一回米資産がバブって弾けないと巻き戻らないのかも
849: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 20:44:06.07 ID:sxEdR/2G0(4/7)調 AAS
FRBとECBの金利 2006年ー2007年

画像リンク


中国 政策金利

画像リンク

850: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 20:48:10.00 ID:sxEdR/2G0(5/7)調 AAS
主要国の政策金利

画像リンク

851: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 20:49:57.53 ID:sxEdR/2G0(6/7)調 AAS
殆どの国が利上げしていた
2005年ー2007年

アメリカだけ利上げしている
2015年ー2018年

同じ利上げ休止局面でも
周囲の状況が違い過ぎる。
852: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/14(金) 20:59:43.31 ID:sxEdR/2G0(7/7)調 AAS
少なくとも今回は
FRBの利上げ休止期間中に
利上げできる主要国は存在しない。
853
(1): ある 2018/12/14(金) 23:11:18.28 ID:EhNWB4bE0(3/3)調 AAS
これからはドル高に耐えかねた途上国の、命を削った利上げが実施されそうやね

これからは日銀のみ緩和継続だとしたら、円キャリーの復権来るかも!
ユーフォリア+圧倒的な円安=日経爆上げかな?
854: ある 2018/12/15(土) 07:38:20.10 ID:W5mrU1ez0(1/2)調 AAS
世界経済減速懸念?
米国単体には大して関係ない話で下げすぎや
855: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 07:46:09.58 ID:z2D3WgBI0(1/12)調 AAS
この1年間 日経もダウも
単なる持ち合い相場だよ。
利上げ休止と米中合意で
来年上抜けるけどね。
856: ある 2018/12/15(土) 08:02:26.90 ID:W5mrU1ez0(2/2)調 AAS
ボスがどっしり構えてるだけで安心感めっちゃあるね!
857: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 08:32:53.04 ID:z2D3WgBI0(2/12)調 AAS
原油価格の推移
外部リンク[html]:ecodb.net

前年同月比の原油価格から見て
年明けから世界的なデフレに突入。

世界最強の米国経済ですら
インフレ率が2%を割り込む。

よって2019年上半期の
利上げ休止は理に敵う。
858: 2018/12/15(土) 08:36:42.65 ID:BIm/Flrs0(1)調 AAS
ジャパンディスプレイが中国系企業含み提携協議、株価は上場来最大の上げ
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ネトウヨヒトモドキ中国に救われ嬉し涙wwwwwwwww
ネトウヨまた負ける!
南京虐殺民族系(笑)が結局外資頼み乞食ジャパン土下座で息してないwwwwww
859: 2018/12/15(土) 10:45:47.75 ID:rnNYN/8A0(1)調 AAS
>>853
日経のが期待強いのかな。
ダウレバ2040持ちとしてはユーフォリアでは是非ともダウちゃんにも頑張ってもらいたいところ。

株やってる同僚が「急激に上げてから2月に急落して、そのあとダブルトップ付けててビットコイン暴落前と似たようなチャートの形してる。株はそろそろ下り坂かな。」
とか言ってたけど仮想通貨とは本質も環境も違うわけだし、チャートとか気せず世界好況に乗っていればいいよね?
似てると言えば似てる気もするけども
860: 2018/12/15(土) 12:28:49.03 ID:udj8l4lS0(1/23)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
861: 2018/12/15(土) 12:29:55.43 ID:udj8l4lS0(2/23)調 AAS
詐欺戸田君、今日も都心はスカッと晴れ渡って絶好のチン切り日和だよw
詐欺戸田君の棲む田舎も天気良いんじゃない? スカッとチン切り行っちゃう?ww
862: 2018/12/15(土) 12:30:48.74 ID:udj8l4lS0(3/23)調 AA×

863: 2018/12/15(土) 12:39:48.00 ID:udj8l4lS0(4/23)調 AAS
>>838
詐欺戸田君、詐欺師の本領発揮だなw
金価格が停滞もしくは下落している? 今日の金価格は1グラム4,923円の高値だぜ。
君の詐欺に引っ掛かるのは、頭の弱いアホだけだwww
864: 2018/12/15(土) 12:44:49.97 ID:udj8l4lS0(5/23)調 AAS
昨日もダウは派手に下げたな。
詐欺戸田君はつい最近、ダウの下値目途は25,000ドルと言ってたっけwww
やっぱり、とんでもない詐欺師だwwwww
865
(1): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 12:50:23.89 ID:z2D3WgBI0(3/12)調 AAS
>>825
>>838

私は長期投資において
統計を重視する。

過去の統計から言えることは
米国が利上げ休止期間に入ると
株価は大きく上昇するが
金は下落するということだ。

利上げ休止まで
まもなくだよ諸君。

楽しみで仕方が無い。
866: 2018/12/15(土) 12:52:12.33 ID:udj8l4lS0(6/23)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
867: 2018/12/15(土) 12:54:20.69 ID:udj8l4lS0(7/23)調 AAS
詐欺戸田君、今日も都心はスカッと晴れ渡って絶好のチン切り日和だよw
風が強くて寒いけどね。

詐欺戸田君の棲む田舎も天気良いんじゃない? スカッとチン切り行っちゃう?ww
868: 2018/12/15(土) 13:03:22.88 ID:udj8l4lS0(8/23)調 AAS
詐欺戸田君は6年以上の長きに渡り、経済板・金地金スレでゴールド暴落するする詐欺を働いたが、
円建て金価格は上昇局面を経てずっと高値継続。
スレ違いのとんでもない詐欺師が、長期間スレを荒らし続け、詐欺を働き続けた事実を忘れてはいけない。

さあ、詐欺戸田君、チン切りの時が来たwwwww
869: 2018/12/15(土) 13:31:00.78 ID:DqLip7qB0(1/2)調 AAS
>>865
利上げ休止後のユーフォリア楽しみ。
直近で株価の値動き激しくなってきてるけど来年3月までの辛抱だね。
870
(1): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 13:40:25.91 ID:z2D3WgBI0(4/12)調 AAS
ダウPER 本日時点で15.38倍
外部リンク[html]:www.wsj.com

日経EPS 本日時点で11.97倍
外部リンク[php]:nikkei225jp.com

株価の基盤の企業業績は過去最高。
割安度合で言えば数年前の水準だ。

2018年を総括すると保護主義でも
経済指標と企業業績は拡大したが
1994年や2005年のように
積極的な利上げが上値を抑えた
持ち合い相場と言えるだろうね。

ISM製造業指数と米国株価
画像リンク


市場の崩壊には50を下回る必要。
直近の数字は59でまだまだ程遠い。

画像リンク


ITバブル崩壊やリーマンショック
我々のような長期投資にとっては
絶好の押し目でしかなかった。
871: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 13:55:54.04 ID:z2D3WgBI0(5/12)調 AAS
トランプ氏、月内利上げに反対 
米TVで「金利は正常」

外部リンク:r.nikkei.com

トランプ氏は「インフレ率が非常に低い」と指摘し、
利上げが必要ないとの立場を示した。

私も同じ考えだ。
872
(1): うさぴっぴ ◆ychjgTdOOc 2018/12/15(土) 14:13:55.07 ID:YS7zNUbV0(1/2)調 AAS
へー。利上げどうなるんやろ
873
(1): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 14:16:59.95 ID:z2D3WgBI0(6/12)調 AAS
>>872
私の予想では
12月は利上げするが、
その後9ヵ月ー12ヵ月の間
利上げを休止することになる。
874: 2018/12/15(土) 14:19:15.66 ID:udj8l4lS0(9/23)調 AAS
詐欺戸田君、R教授などと烏滸がましい自称してないで、チン切り行っちゃおうぜ、チン切りwww
875: 2018/12/15(土) 14:20:18.71 ID:udj8l4lS0(10/23)調 AAS
詐欺戸田君、今日も都心はスカッと晴れ渡って絶好のチン切り日和だよw
風が強くて寒いけどね。

詐欺戸田君の棲む田舎も天気良いんじゃない? スカッとチン切り行っちゃう?ww
876: 2018/12/15(土) 14:20:59.78 ID:udj8l4lS0(11/23)調 AA×

877: 2018/12/15(土) 14:27:12.59 ID:udj8l4lS0(12/23)調 AAS
詐欺戸田君、>>789さんによると、君はチン切りした後も収監されて囚人仲間に掘られるようだねwwwww
878: 2018/12/15(土) 14:28:06.20 ID:udj8l4lS0(13/23)調 AA×

879
(1): 2018/12/15(土) 15:01:33.11 ID:DqLip7qB0(2/2)調 AAS
>>873
ということは、株価が本格的に上がり出すのは来年3月に据え置き決定してからかな?
880
(1): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 15:38:44.90 ID:z2D3WgBI0(7/12)調 AAS
>>879
2019年の政策方針は
来週のFOMCで示される。
881: 2018/12/15(土) 16:44:49.83 ID:udj8l4lS0(14/23)調 AAS
詐欺戸田君に必要なのは、R教授などと不遜な自称をして能書き垂れることではない。
チン切りだよ、チン切り。詐欺戸田君に必要なのは、チン切りすることなんだよwww
882: 2018/12/15(土) 16:45:50.15 ID:udj8l4lS0(15/23)調 AA×

883: 2018/12/15(土) 16:56:22.71 ID:udj8l4lS0(16/23)調 AA×

884: 2018/12/15(土) 18:43:50.37 ID:gdVg1KG50(1)調 AAS
>>880
ありがとう。
ユーフォリア突入は3月に金利据え置き決定してからで、それまでは株ホルダーは耐える時期だと思ってた。
来週に来年の方針も打ち出されるなら年内に動き出す可能性のが高いのかもしれんね。
885: ある 2018/12/15(土) 19:54:16.50 ID:1+AAlozI0(1/5)調 AAS
>>870
改めてデータで示されると 反論の余地すら無いね
目先の株価などうなろうと、既定路線は変わらない ってね
886: ある 2018/12/15(土) 19:55:30.55 ID:1+AAlozI0(2/5)調 AAS
武者リサーチのストラテジーブレイン最新号ええね
やっぱ武者さんは見えてる側の人だわ
887: 2018/12/15(土) 20:32:14.11 ID:ye6ynPlm0(1)調 AAS
戸田君の断末魔を聞いて今年は終わりだろw
888
(1): R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 20:36:41.50 ID:z2D3WgBI0(8/12)調 AAS
今年がどうであろうとも
2019年は素晴らしい年になる。
大統領サイクル3年目だからね。
あらゆる統計が世界好況を示唆している。
889: 2018/12/15(土) 20:48:24.76 ID:l9PHfNuE0(1)調 AAS
>>888
ちん切りしてから言おうね
890: ある 2018/12/15(土) 20:54:40.77 ID:1+AAlozI0(3/5)調 AAS
楽しみやなぁ
891: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 21:00:22.20 ID:z2D3WgBI0(9/12)調 AAS
統計に勝る根拠はない。
ここ数年概ね我々の予想通り
展開しているようだ。
892: 2018/12/15(土) 21:04:47.37 ID:udj8l4lS0(17/23)調 AAS
ほらほら詐欺戸田君、長期投資スレの皆さんが、君のチン切りを楽しみにしてくださってるぜwww
R教授などと不遜な自称をして能書き垂れてないで、ここは一つ根性見せようじゃないかwwwww
893: 2018/12/15(土) 21:06:07.68 ID:udj8l4lS0(18/23)調 AA×

894: 2018/12/15(土) 21:19:39.57 ID:IqILoyj30(1)調 AAS
戸田という詐欺師のチン切りまだ?
895: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 21:54:11.91 ID:z2D3WgBI0(10/12)調 AAS
現金に固執する貧乏人よ、
富裕層が大量に抱える株式と
その絶望的な格差に気づけ

外部リンク:www.mag2.com

Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
896: 2018/12/15(土) 21:57:28.23 ID:udj8l4lS0(19/23)調 AA×

897: 2018/12/15(土) 21:58:22.01 ID:udj8l4lS0(20/23)調 AA×

898: 2018/12/15(土) 22:00:48.41 ID:udj8l4lS0(21/23)調 AAS
746 :Repatriation:2015/09/03(木) 17:46:03.72
取りあえず機を見て米国資産を仕込んでおくんだな。
底をつけたのを確認して少しずつ余剰資金でやりたまえ。
日本株は手堅いものならそのまま持っておくがいい。
欲をかいて大儲けしようとは思わないで、気長にやりたまえ。
数年後、金融政策が転換するころにまた来る。
AVに関しては変態ではなく成人男子として普通だと思っている。
それでは金スレ諸君、安全運用を心掛けたまえ。健闘を祈る。

「変態ではなく成人男子として普通」とキッパリ言い切る辺り、AVオナニストとしての才能は尋常じゃないだろうwww

>AVに関しては変態ではなく成人男子として普通だと思っている。

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
899: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 22:00:56.86 ID:z2D3WgBI0(11/12)調 AAS
優良企業の株式を長期保有すること。
それこそが資本主義社会での
唯一の正解である。
900: ある 2018/12/15(土) 22:04:15.43 ID:1+AAlozI0(4/5)調 AAS
そして、時代によって移り変わる優良企業をプロが選んで入れ替えてくれるインデックス投資が最強って訳だね
901: R教授 ◆/EQKK3Mu82 2018/12/15(土) 22:05:27.11 ID:z2D3WgBI0(12/12)調 AAS
その通り。
902: 2018/12/15(土) 22:06:48.44 ID:udj8l4lS0(22/23)調 AAS
詐欺戸田君に必要なのは、R教授などと不遜な自称をして能書き垂れることではない。
チン切りだよ、チン切り。詐欺戸田君に必要なのは、チン切りすることなんだよwww
903: 2018/12/15(土) 22:08:03.89 ID:udj8l4lS0(23/23)調 AA×

904
(1): ある 2018/12/15(土) 22:33:08.22 ID:bDjU2VeV0(1)調 AAS
次スレ建てといた
【強いドル】中長期投資総合 Part2【国際金融論】
2chスレ:market
905: 2018/12/15(土) 23:04:58.41 ID:y6DpTplU0(1)調 AAS
戸田がメス化する日を楽しみにしています
906: ある 2018/12/15(土) 23:17:35.92 ID:1+AAlozI0(5/5)調 AAS
噂のシーゲル本届いた
ブロガーに人気のシーゲル赤本は個別企業の長期投資らしいからパス
数十年先の優良企業なんて今からじゃ分からんし、成熟企業の投資が上手くいく保証なんて何処にも無いからね

ただ明らかなのは、米国に代わる消費大国が出現しない限り、米国を成長させ続けなければ国際経済は破綻して世界大恐慌と戦争の時代って事
そう考えれば、米国の株式市場全体に特化した緑本って訳

良い話があったら情報共有するね
907: うさぴっぴ ◆ychjgTdOOc 2018/12/15(土) 23:50:33.28 ID:YS7zNUbV0(2/2)調 AAS
>>904

ありがとおおおおおおおん
908: ある 2018/12/16(日) 09:57:05.36 ID:/fU+VdwJ0(1)調 AAS
緑本、すっごく良い本や‥‥
909
(1): ウサ川水産 ◆ychjgTdOOc 2018/12/16(日) 21:14:53.15 ID:CUaiNCAv0(1)調 AAS
シーゲル本知らなくてググってみたよ
戸田ファムはとうに身についてるけど、他の人たちは長期株式投資が良いらしいと分かってても、日々〜数年の株価の浮き沈みに振り回されて、実行って結構困難なものなのかもね
そう思うと完全にメンタル勝負のアスリート的な世界だなあ。
気持ちはわかる。ウサも最初は不安で売ったり買ったりを繰り返してたからさ。
戸田さんの話を鵜呑みにできりゃ良いけど、それができないからここを安定させるためにノートをとってきた部分もあるなあ。
910: 2018/12/17(月) 09:36:50.17 ID:MC3YCqlN0(1)調 AAS
910
911: 2018/12/17(月) 20:31:39.36 ID:Zs8d2Zj90(1)調 AAS
ダウも日経も連日値動き大きいよね。
FOMCで流れは変わるんかな?
912
(1): 2018/12/17(月) 20:59:07.13 ID:0Ub/6Dwc0(1)調 AAS
下落トレンドの流れは変わらんw
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s