[過去ログ] オプショントレードで抜く 60発目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: るーぷ 2017/11/07(火) 08:29:22.97 ID:6HL80BZK0(1/3)調 AAS
AT両方向売って遠く買い、ストライクで追加
まあ、プロのワザじゃ?
完全にデルタニュートラルまでならない、片方向投機のが俺みたいなシロートにはやりやすいと思う。
どうせストライクリバランスするなら、シロートだった外側買い一発、
俺なんかだったら、期先ワラントで充分代用してる。
ストライクして逆側建てれば小額利確した上でプレミアムは残るので
そのプレミアムの利用が狙えるんだろうけど、俺らシロートにはサイズがでかすぎてちょっと無理。
アタマ的にも複雑すぎて俺なんかは無理、
ぎりぎり理解できるようなポジションじゃ、まあ止めた方がいいと思うけどね。俺は。
計算ってより、感覚的に対処できるくらいじゃないと。
922: るーぷ 2017/11/07(火) 08:36:02.45 ID:6HL80BZK0(2/3)調 AAS
IVの変化を取るのも、力量が落ちる俺なんかは、破滅の原因みたいなもん。
かえってIVが固定されていて、プレミアム剥げが少ない期先ワラントのが
勝ちやすい。
流動性と売買の代わりに、次々建ててIV変化のポテンシャルを利用してくようなやり方だから。
IVの変化を取ると言っても、いっさい、流動性に依存はしてないわけだから。
まあ、プロのワザだよ。無理無理。
考える方が出来る気になって危険だと思う。
実際には、かなりの困難があり、力量も資金的余裕も必要だ。
まあ、勉強になるから、考えるだけは自分なりに考えた方がいいと思うけど、
正解と言うより、実地の自分でどういう意味を持つのか?
そっちを考えた方が良い。
隠れた実地の危険が予知できるようじゃないと、ほんとにやられる破滅もしかねない。
破滅に転がり始まる一歩にはなりうるよ。ニンゲンには感情があるから
やりそこなうと焦って来る。
981: るーぷ 2017/11/07(火) 15:15:23.75 ID:6HL80BZK0(3/3)調 AAS
しす死匠は確実に勝ってますよ。
遅れ目でもポジション調整できるからわざわざオプションプレミアムを買ってるわけであって。
最初のC売りデルタヘッジかましたのは、
値がさ株持ち上げて処分し切れないと見たからです。
変形カバードコールで、上がるに従ってC処分してついでにP売りかましてます。
P売りは投機バクチプロ以外、やっちゃいけない手だったとは思いますが、
上げ道中でCは状況的に上げは甘かったです。
めったやたらなんでもC買いカバーして買いドテン総攻撃態勢になってたと見ます。
そうすると売り手もすかすかだったのでしょう。
危険な打ち手です。
オプションとか流動性がイマイチなんで、リスク無しで踏み上げとかされてしまう。
ご愁傷様です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s