[過去ログ] 【ETF】指数連動上場投信54 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364
(1): 2017/11/23(木) 12:18:18 ID:zpv6bieK0(1/7)調 AAS
S&P500とかTOPIXとかMSCI EMみたいに単一の先物もしくは同時に開いている市場が存在しないと
なかなか裁定取引が発生しないので貸株金利も低いままなのではないだろうか
まあボーナス金利はあまり期待するものではないけど。

貸株してると分配金は税引後の相当額が雑所得として入金されるけど
申告の義務が発生するほどの額になってくると、0.1%の貸株金利を含めても
逆に損になったりしないのかな?
366: 2017/11/23(木) 12:29:09 ID:zpv6bieK0(2/7)調 AAS
楽天は最近自動でやってくれるようになった。
SBIは優待にしか対応してない。
マネックスは自動対応にすると貸株金利が下がる。
367: 2017/11/23(木) 12:36:01 ID:zpv6bieK0(3/7)調 AAS
とはいえ貸株の需要が増すのは権利確定日前後だけだから
証券会社としてもその時にこそ貸してほしいはずなんだけどな
実際には一週間程度金利が20倍になったところで、釣り合いが取れないからやはり貸出停止した方が得という
369: 2017/11/23(木) 14:12:28 ID:zpv6bieK0(4/7)調 AAS
ここETFのスレだから
371: 2017/11/23(木) 14:42:07 ID:zpv6bieK0(5/7)調 AAS
ETFなのに配当の話?
375: 2017/11/23(木) 15:01:25 ID:zpv6bieK0(6/7)調 AAS
違うね
配当が出る出ないでETFの、銘柄を選ぶのか?
という、?根本的な問題
379: 2017/11/23(木) 15:29:39 ID:zpv6bieK0(7/7)調 AAS
はいはい屁理屈おつー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s