[過去ログ] ロボアドバイザー2 [無断転載禁止]©2ch.net (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: 2018/06/03(日) 19:22:28 ID:tiix43iF0(1/5)調 AAS
【安田記念】
4歳馬が大挙出走してきました。4歳はこのタイミングで収得賞金が半分になるので、安田記念の
出走は難しいのですが・・・。3年前のモーリスはよく出走できたと思います。
今年は登録が少なくフルゲート割れを起こしているので4歳の大量出走が実現しました。
勝ってもおかしくない馬が5〜6頭おり混戦模様。
見送ったほうが良さそうに思いますが、観戦料としてサングレーザーの単複を勝ってみます。
ベストは1400という感じがしますが、そのへんは世界の福永・マイルの福永・牝馬の福永の腕に
期待。
969: 2018/06/03(日) 19:23:21 ID:tiix43iF0(2/5)調 AAS
西野監督続投も…8強なら「文句なし」16強で契約延長オファーの可能性
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
これは何かの冗談だろうと思いました。
成績に応じて続投させるというのなら、「16強で文句なし、勝ち点3以上でも可能性」でしょう。
現実には勝ち点2を獲るのも難しいと思うのに・・・。
将棋でいえば、フリークラスに転落した棋士に「王位でも王将でも、何かタイトルを獲ったら順
位戦に復帰させる」と言うようなものでは?
970: 2018/06/03(日) 19:24:16 ID:tiix43iF0(3/5)調 AAS
グローバル化といえば、日本馬のオーストラリアへの活発な移籍がその象徴だ。トーセンスターダム、ブレイブ
スマッシュ、アンビシャスら、日本で重賞を勝った馬が、かの地にトレードされて活躍。それだけではなく、最
近は条件馬にもトレードの話がたくさん舞い込んでいるという。
「向こうは今、バブルで経済状況がいいみたいだし、移籍した日本馬が皆走っているからね。それだけ日本馬の
能力が高く、向こうでの適性もあるんだろう。実際、ウチの馬にも複数、トレードの話があったよ」とは西園調
教師。
なんでも現在オープンのハクサンルドルフだけでなく、1000万下のエイシンスレイマンにも1億円でのトレードの
打診があったとか。
実際、「あの条件馬、最近見かけなくなったな」って思っていたらオーストラリアで走っていたケースも。昨年の
青葉賞で3着に入ったアドマイヤウイナーは、12月の1000万下2着を最後に抹消され、移籍した。
「オーストラリアは短距離馬は強いけど、長距離を走る馬はそこまで強くない。だから日本の長い距離を走れる馬を
欲しがっているんだ」とは同馬を管理していた須貝調教師。条件クラスの馬まで目を付けられているということは、
それだけ日本の競馬が細部まで注目されている証拠。そういう意味でも、日本の競馬は世界とより密接につながって
きている。
971: 2018/06/03(日) 19:25:28 ID:tiix43iF0(4/5)調 AAS
第106期将棋名人戦七番勝負第5局(朝日新聞社主催、ソフトバンクグループ協賛、JRA日本中央競馬会協力)
は29、30の両日、京都市伏見区の京都競馬場で指され、藤井聡太名人(45)が挑戦者の羽生善治十九世名
人(77)に勝ち、対戦成績3勝2敗で、7期連続通算16期目の名人位まであと1勝とした。第6局は6月 19、
20日、山形県天童市で。
後手番の藤井名人の誘導で、戦型は今シリーズ3度目の「相矢倉」となった。先手の羽生挑戦者は「菅井流」と呼
ばれる、1筋に駒を集中させる最先端の戦型。藤井名人は自陣に駒を連打して必死の防戦。挑戦者の攻めが一服し
たところで反撃に転じ、飛角を相次いで切る猛攻で、粘る挑戦者を攻め倒した。「両者の持ち味が良く出た将棋」
(立会人の佐藤天彦二十世名人の話)だった。
972: 2018/06/03(日) 19:26:06 ID:tiix43iF0(5/5)調 AAS
☆日曜限定! 過去最安値キャンペーン開催!
明日のメインセクターを先回り!
【株式トレード セクターサイクロン】
⇒ 外部リンク:ad.mailcast.jp
定価19,800円 ⇒ 明日4日(月)決済まで!
【最安値の9,800円!】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*