[過去ログ] ロボアドバイザー2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773: 2018/05/08(火) 08:12:40 ID:k9eYl0Nq0(1/6)調 AAS
>・・・で、幾ら儲かりました♪(裏山)
単複のみなのでたいしたことはないです。
↑の川田ほかの騎手のコメントは水曜日か木曜日の新聞でたまたま目にした記事。
こんないい加減な予想で当たってしまうのだから競馬もいい加減なものです(笑)
>ちぇっ!ハズレか?って自分が買った新聞を見たら、何を勘違いしたが9番と11番に○が付けたあったんですよ(マジです)
馬券の買い間違いは記憶にないですが、225の誤発注はたまにやらかします。
多いのは売りと買いを間違えるもの。売りは青、買いは赤で表示されるのですが、急いでいると目に入らない(苦笑)
次に多いのが、たとえば3枚持っていて2枚決済しようとしたところが、一括返済のボタンを押していて全部決済していたと
いうもの。
ポジションを持っているはずがなくなっているので、おかしいなあ・・・と思って調べてみると判明する、というパターン
です。
発注を慎重に行うことはもちろんですが、ポジションをこまめにチェックすることは必須ですね(ア・ロット・オブ・マジ)
774: 2018/05/08(火) 08:15:56 ID:k9eYl0Nq0(2/6)調 AAS
ヴィクトリアマイル&優駿牝馬(G1)
まずはVMから。大混戦模様です。
本当ならソウルスターリングが主役を張るはずですが、前走は目を覆いたくなるような大惨敗。
日刊スポーツによれば「瞬発力勝負の流れが合わなかっただけ」とのことですが、どうでしょうか?
スランプに陥ったとみなして切りたいところではあります。
リピーターが多く活躍するレースで、去年の1,2着馬が揃って登録してきました。当然、有力でしょう。
まぁ世紀末裸王! ケイアイノーテックの勝因を審査する男! しょういんしんさする男! はもちろん
カエルの貯金箱を叩き割って有り金をレッツゴードンキにぶちこむのでしょうが・・・・・。
続いて優駿牝馬。
詳しくは来週検討しますが、フルゲート18頭に20頭が登録。
なんと500万下の馬も2/4で出走できてしまいます。
次週の東京優駿では、NHKマイル組の動向によってはブラストワンピースも除外の危機? という話もある
のに、ずいぶん事情が違うものです。
775: 2018/05/08(火) 08:19:26 ID:k9eYl0Nq0(3/6)調 AAS
SQが近づくと、時間価値が剥げてセータが大きくなります。
オプションの売り方にとっては短期間で利益をあげるチャンスではありますが、ここには大きな落とし穴があります。
SQ週ともなると、残存日数が僅かなのでプレミアムは安くなっています。
プレミアムは安いのにデルタが大きいため、指数が思惑と逆方向に動いたときはすぐに損切りしなくてはなりません。
SQ週は値動きが荒くなるのも難点です。
オプションの売り方は、無理をせず、期先の銘柄を売買したほうが無難です。
逆に、時間価値を失ってタダのように安くなったオプションを買ってSQ週の波乱に賭けるという、宝くじを買うような投資法もありえます。
776: 2018/05/08(火) 08:29:17 ID:k9eYl0Nq0(4/6)調 AAS
GWの仮想通貨市場はどうなった?変動率から見る2018年のGW相場
仮想通貨市場の時価総額は4月28日に4181億USDであったのに対し
5月6日に4710億USDと3月以降最高水準となり
GW期間だけでも12.65%も市場規模が拡大しています
GW期間の28日始値から本日13時次点での変動率上位3位
1位.VeChain(VEN) 36.87%
2位.Ethereum(ETH) 22.47%
3位.Litecoin(LTC) 20.09%
2018年、「ブロックチェーン技術」と「決済」
がかけ合わさり世界が大きく変わるようです
これがAmazonで実装されたら本当に世界が変わります
【おまけ情報】早い者勝ち!最低160倍ICOへの限定参加権はこちらから
受け取ってください
外部リンク:official-seno.com
777: 2018/05/08(火) 08:29:53 ID:k9eYl0Nq0(5/6)調 AA×

778: 2018/05/08(火) 08:32:25 ID:k9eYl0Nq0(6/6)調 AAS
「今の状況で、監督を代えて、どうかなるものじゃない。チームを勝たせるには時間はかかるものだ。我慢のできない三木谷オーナー
のことだから、このまま浮上できなければ梨田監督の途中休養という手を打つのかもしれないが、私は反対だ。監督にすべてを押しつ
けるべきではない。フロントと現場が一体となって現状分析をしっかりとやり、監督の手足となってコーチが対策を練るべきなのだ」
2008年にオリックスがコリンズ監督を途中に切って大石大二郎代行監督で2位になったケースや、2010年に開幕から最下位に落ちたヤク
ルトの高田繁監督(現在横浜DeNAGM)が5月下旬に辞任し小川淳司代行監督(現監督)で4位まで盛り返したケースなど、途中休養がカン
フル剤となった例がないわけでもない。だが、広岡氏が指摘するように、その前に現状を打破するために打つべき手は残っているだろ
う。しかも、西武以外のチームは、ソフトバンクにしても、どこもウイークポイントを持っていて、まだチームの整備ができていない。
楽天がつけいる隙は十分にある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.476s*