[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その84 (88レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16
:
(ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 21:55:16
ID:xgwRXXZ+0(1/3)
調
AA×
>>374
>>371
>>375
>>374
>>371
ID:M5LiN4cW
ID:M5LiN4cW
ID:XYrrz8WI
ID:Qq+XiVL3
ID:3rsiqLlA
ID:XYrrz8WI
ID:M5LiN4cW
ID:2/RnD1qj
ID:YioRy/+3
2chスレ:kankon
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: (ワッチョイ a212-JI6e) [sage] 2020/08/31(月) 21:55:16 ID:xgwRXXZ+0 ほどほど金持ちな家とヤシの憂鬱(´・ω・`) https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1136385868/3333 371 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 18:54:59 ID:M5LiN4cW [1/3] 就職面接に行ったとき一度、社長が登場するなり開口一番「親の職業は?」と聞いてきた。 「医療関係の仕事をしています」と答えたけど具体的にもっと教えろと言われたから 「医師です」と答えたら、「お金持ちなんだ?じゃあなんで就職すんの?」と聞かれた。 結局落とされたけど、あんな社長のいる会社こっちから願い下げ。 373 名前:371[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 19:03:03 ID:M5LiN4cW [2/3] 誤解されないように付け加えるけど、別に面接にブランドもの 着てったりとか一目で分かる金持ちだったわけではないです。 面接をした会社へは電車と徒歩で行ったし、服装もグレーの リクルートスーツに白シャツ、合革のカバンと黒パンプスです。 374 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/15(水) 19:08:38 ID:XYrrz8WI [2/3] 面接に関しては、圧迫面接だったにしろ行かないで正解だよ。 ただ、合革の製品持って外出するなんて恥ずかしくなかったの? 375 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/15(水) 19:46:09 ID:Qq+XiVL3 >374 私は371さんじゃないけれど・・・。 持ち物ひとつひとつに、いちいちこだわらない人のほうが 上流の家庭の人だと思うけど。 379 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 20:39:00 ID:3rsiqLlA >371 私も面接で話題にされた事あるよ…。 「医師です」と答えたら「じゃあ就職は腰掛けだねー」と 面接官のオジさんたち3人でなぜか大笑いして面接終了。 まだ圧迫面接という概念がなかった時のはなし。 あと、私の田舎では私立でいい学校がなくて公立が一番いいのだが、 毎日猛勉強して試験を受けて公立に入学したのに、 「あなたのお父さんに頼めば○○に入学できるんでしょ?」などと 知らない人から嫌味を言われたりした。実際、兄弟は落ちて私立に行ってた。 頼んで受かるものなら男の子も入学させてるでしょうが。。。 今は地元を離れて、親の職業は告げず、コネも使わず 自分の実力だけで仕事をみつけて暮らしてる。 380 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 20:43:42 ID:XYrrz8WI [3/3] >375 持ち物にこだわらないのは、選択肢がある程度高水準だからじゃないかな。 381 名前:371[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 20:45:45 ID:M5LiN4cW [3/3] >374 高島屋のカバン売り場で就職活動用のカバン探してるって言ったら マリクレールの無難なの薦めてもらったから、就活用ならそんなもんかと。 382 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/15(水) 20:56:48 ID:2/RnD1qj なんか気の弱い奴ばっかりだな そんなに気にすることでもなかろう 383 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 23:28:16 ID:YioRy/+3 なんか>371を近く感じる。自分もそんな感じだ。 鞄が必要→じゃあ?島屋→就活用のどこ?→これ無難ですよ→あ、それで。 この拘らない(というか考えない)買い物の仕方w でも就職活動ならこれでいいと思う。 相手はサラリーマンの人事のおっちゃん。 若造が高価なもの持ってたら良い気分はしない。 親の職業なんか「自営です」で誤魔化しとけ。 BBR-MD5:CoPiPe-9a454fbfe320a58192c15134f92770d5(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 10804 [0.157712 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/16
ほどほど金持ちな家との憂 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 就職面接に行ったとき一度社長が登場するなり開口一番親の職業は?と聞いてきた 医療関係の仕事をしていますと答えたけど具体的にもっと教えろと言われたから 医師ですと答えたらお金持ちなんだ?じゃあなんで就職すんの?と聞かれた 結局落とされたけどあんな社長のいる会社こっちから願い下げ 名前 投稿日水 誤解されないように付け加えるけど別に面接にブランドもの 着てったりとか一目で分かる金持ちだったわけではないです 面接をした会社へは電車と徒歩で行ったし服装もグレーの リクルートスーツに白シャツ合革のカバンと黒パンプスです 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 面接に関しては圧迫面接だったにしろ行かないで正解だよ ただ合革の製品持って外出するなんて恥ずかしくなかったの? 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 私はさんじゃないけれど 持ち物ひとつひとつにいちいちこだわらない人のほうが 上流の家庭の人だと思うけど 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 私も面接で話題にされた事あるよ 医師ですと答えたらじゃあ就職は腰掛けだねーと 面接官のオジさんたち3人でなぜか大笑いして面接終了 まだ圧迫面接という概念がなかった時のはなし あと私の田舎では私立でいい学校がなくて公立が一番いいのだが 毎日猛勉強して試験を受けて公立に入学したのに あなたのお父さんに頼めばに入学できるんでしょ?などと 知らない人から嫌味を言われたりした実際兄弟は落ちて私立に行ってた 頼んで受かるものなら男の子も入学させてるでしょうが 今は地元を離れて親の職業は告げずコネも使わず 自分の実力だけで仕事をみつけて暮らしてる 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 持ち物にこだわらないのは選択肢がある程度高水準だからじゃないかな 名前 投稿日水 高島屋のカバン売り場で就職活動用のカバン探してるって言ったら マリクレールの無難なの薦めてもらったから就活用ならそんなもんかと 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 なんか気の弱い奴ばっかりだな そんなに気にすることでもなかろう 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 なんかを近く感じる自分もそんな感じだ 鞄が必要じゃあ島屋就活用のどこ?これ無難ですよあそれで この拘らないというか考えない買い物の仕方 でも就職活動ならこれでいいと思う 相手はサラリーマンの人事のおっちゃん 若造が高価なもの持ってたら良い気分はしない 親の職業なんか自営ですで誤魔化しとけ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.170s