[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレ その80 (122レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(1): (ワッチョイ 5312-FoHg) 2020/08/09(日) 15:45:01 ID:dNP1x9e/0(1/4)調 AAS
ヤングリタイア2
2chスレ:market
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア3
2chスレ:market
849 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 00:33:05.65 ID:hyTKVUaw0
自分は今35歳独身です。結婚する予定は全くありません。(彼女もいません)
本日12年勤めてきた会社に辞表を出してきました。間もなくヤンリタ生活が始まります。
今後の予定は6月あたまにボーナスをゲットし6月後半から有給と代休消化。
8月末をもって退職です。早期退職プログラムで退職金の割増が給与20ヶ月分で
8月末にもらえる退職金は約850万円です。9月26日に最後の給与をいただいて
今の会社との関係はきれいに終わる予定です。
自分の金融資産は今現在で5000万円ちょっとです。
一昨年までの上げ相場で一時は8000万円オーバーを記録したが
ライブドアショックで一気に目減りしびびって株は卒業した。
今は、FX(くりっく)の証拠金に2500万円、投信に2000万円、
残りは銀行のMMFに入れています。
今後の生活費はFXのスワップと投信の分配金で予定しています。
2000万円買った投信のうち500万円は毎月分配型で毎月手取で2万5千円くらいです
FXはAUD92円でを100枚ロングで持っています。
スワップが1日、1万5千円くらい入ってくるのですが税金分を考えると1日1万2千円ですね。
自分はこれでリタイアします。無謀でしょうか?
今は賃貸マンション(家賃8万円)住まいですが、いざとなれば一人っ子なので
実家に気兼ねなく帰れます。実家ならば家賃分浮きますしますます楽勝な気がします。
11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/07(木) 21:11:21.26 ID:+HBOjByb0
前スレの849です。
明日は同部門配属の同期が送別会をしてくれることになりました。
最初15人いましたが、3年前にも早期退職プログラムがあり
その時4人が辞職、それ以前に2人が辞職2人が他部門へ移動しており
今現在、同部門にいる同期は7人で今回の早期退職プログラムには
自分を含めて3人が応募していると言うことです。
退職の時期が近づいてきて、最近なんとなく淋しい感情がわいてきました。
まぁ、明日は只酒をいただいてきます。
31 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/09(土) 18:04:17.29 ID:knCC/nNE0
11(前スレの849)です。
昨日は同期が行ってくれた送別会にいってきました。
今回の早期退職プログラムに応募した同期はわたしを含めて3人。
他の2人はすでに次の職場が決まっていて驚いた。
みんなに次は何をするのか散々聞かれたがまさかこのままリタイアするとは言えず
少しバツが悪い気持ちだった。
とにかくあと10日間出社すればリタイア生活の始まりです。
世間体など気にせずに悠々自適でいきます。
197 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/16(土) 08:30:42.99 ID:lw25F5ci0
31(前スレの849)です。
昨日は部門が行ってくれた送別会にいってきました。
私の部門は約150人くらいで、今回の早期退職プログラムに応募したのは22人です。
3年前にも同じような早期退職プログラムがあったのですが改めて感じたことが一つある。
それは、やめていく人は若くて優秀な人ばかりと言うことです。
会社がほんとにやめて欲しいような人は一人もいない。
ほんとにこの部門は復活できるのだろうか?と疑問を持ちます。
とにかくあと5日間出社すればヤンリタ生活の始まりです。
BBR-MD5:CoPiPe-703b2218071504adc004839e7b2e6a2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69844
[0.155815 sec.]
This is Original
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s