[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その78 (151レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118
:
†Mango Mangüé ⭐
2020/07/21(火) 03:00:07.010533
AA×
>>638
ID:D94DMVMc0
ID:D94DMVMc0
ID:D94DMVMc0
ID:D94DMVMc0
ID:D94DMVMc0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
118: †Mango Mangüé ⭐ [sage] 2020/07/21(火) 03:00:07.010533 抽出 ID:D94DMVMc0 (4回) 617 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 08:21:19.95 ID:D94DMVMc0 [1/4] このスレは、億持ってる人のスレで、あって、当然億持ってて、 投資をやってる人なら、確定申告をやったことがあるでしょ? その場合、職業は自分のイメージで書くわけじゃなくて、日本の 職業分類表という中で職業名が決まる。 専業の場合は、投資で利益を出してるわけだから、分類表では 『無職』になる。 だから証券会社に口座を作るときも、先物口座や海外口座を 作るときも無職になる。 ほんとに億持ってて確定申告をしてて、証券会社に口座を開設 してる人なら、知らないやつおらんだろ、って思うんだが・・・・・ 623 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 10:06:50.24 ID:D94DMVMc0 [2/4] 職業がなにかってしょっちゅう話題になるが、無職じゃいやだって人は簡単だよ。 ブログでも公開してアフィを貼っといて、月額1円でも収入があれば、 自称、IT起業家と言おうが、ネットビジネスをやってると言おうが、嘘じゃ ないからなんの問題もない。 ただ、証券会社や税務署では無職と書かないとだめっていうだけ。 おれは専業になりたてのころ、たまたま地合いが良かったから、年収が 3000万円とか4000万円って続いてたときに、さすがに『投資家』でも 通るだろって思って、書いてみたけど、すぐに無職と訂正させられた。 640 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 18:59:37.16 ID:D94DMVMc0 [3/4] >638 国から認められても、それは税務署や証券会社とは関係ないよ。 あれはあくまでこうやって分けるためのもの。 3億以上 → 特定投資家 3億未満 → 一般投資家 一応、3億未満でも、国からは『一般投資家』と見なされている。 でも、職業欄は無職になるのは変わらない。 ただ、税務署で無職扱いされるから、経費の申告もできないと 思ってる人が多いんだけど、あれも別だからね。 無職でも、たとえば、株の本やネット代、電気代の一部も 経費として落ちる場合があるし、家賃を払ってる人は、トレード 用の部屋の面積比によって、家賃も経費として落とすこともできる。 それは職業の名前の問題じゃなくて、売買金額や収益など、 そういうのを綜合して認められる人と、認められない人がいる。 642 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 21:56:14.05 ID:D94DMVMc0 [4/4] 基本を理解してないぞ。 機関投資家は、会社員だから、職業分類でも会社員で まるっきり違う。 3億以上持ってても、会社で売買してるわけじゃなくて、投資 の譲渡益で生計を立ててることが変わるわけじゃないから、 確定申告では無職になるんだよ。 ただ、税務署が無職扱いで認めてくれないってことじゃない。 たとえば、おれはマンションを買ったときに、トレード専用ルームを 作ったんだが、そういう経費はふつうに認められた。 つまり、職業分類で無職となってても、実際には自営業と 同じ扱いで、自営業と同じ経費は申告出来ちゃうものなんだよ。 BBR-MD5:CoPiPe-8778c3d318a0f7ca6c74699cee7c0311(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 9654 [0.136448 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1595254868/118
抽出 回 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日火 このスレは億持ってる人のスレであって当然億持ってて 投資をやってる人なら確定申告をやったことがあるでしょ? その場合職業は自分のイメージで書くわけじゃなくて日本の 職業分類表という中で職業名が決まる 専業の場合は投資で利益を出してるわけだから分類表では 無職になる だから証券会社に口座を作るときも先物口座や海外口座を 作るときも無職になる ほんとに億持ってて確定申告をしてて証券会社に口座を開設 してる人なら知らないやつおらんだろって思うんだが 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日火 職業がなにかってしょっちゅう話題になるが無職じゃいやだって人は簡単だよ ブログでも公開してアフィを貼っといて月額1円でも収入があれば 自称起業家と言おうがネットビジネスをやってると言おうが嘘じゃ ないからなんの問題もない ただ証券会社や税務署では無職と書かないとだめっていうだけ おれは専業になりたてのころたまたま地合いが良かったから年収が 3000万円とか4000万円って続いてたときにさすがに投資家でも 通るだろって思って書いてみたけどすぐに無職と訂正させられた 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日火 国から認められてもそれは税務署や証券会社とは関係ないよ あれはあくまでこうやって分けるためのもの 3億以上 特定投資家 3億未満 一般投資家 一応3億未満でも国からは一般投資家と見なされている でも職業欄は無職になるのは変わらない ただ税務署で無職扱いされるから経費の申告もできないと 思ってる人が多いんだけどあれも別だからね 無職でもたとえば株の本やネット代電気代の一部も 経費として落ちる場合があるし家賃を払ってる人はトレード 用の部屋の面積比によって家賃も経費として落とすこともできる それは職業の名前の問題じゃなくて売買金額や収益など そういうのを綜合して認められる人と認められない人がいる 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日火 基本を理解してないぞ 機関投資家は会社員だから職業分類でも会社員で まるっきり違う 3億以上持ってても会社で売買してるわけじゃなくて投資 の譲渡益で生計を立ててることが変わるわけじゃないから 確定申告では無職になるんだよ ただ税務署が無職扱いで認めてくれないってことじゃない たとえばおれはマンションを買ったときにトレード専用ルームを 作ったんだがそういう経費はふつうに認められた つまり職業分類で無職となってても実際には自営業と 同じ扱いで自営業と同じ経費は申告出来ちゃうものなんだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s