[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その74 (153レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115
:
(ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 20:04:04
ID:fDDZW5J90(1/3)
調
AA×
>>569
>>570
>>571
>>574
>>577
>>581
>>585
ID:4lTd/ITJ0
ID:RsvcAOPc0
ID:4lTd/ITJ0
ID:l4A0ZFNi0
ID:eTFnG4uE0
ID:LTfB6eYO0
ID:RsvcAOPc0
ID:4lTd/ITJ0
ID:FxsSx6sk0
ID:knCuR3oH0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
115: (ワッチョイ 3f12-5fXH) [sage] 2020/06/30(火) 20:04:04 ID:fDDZW5J90 570 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 20:50:14.56 ID:4lTd/ITJ0 [3/6] >569 ここだけの話、金融資産のうち1700万はタンス預金。 ま、全金融資産の10分の1以下だけどw。 571 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 20:56:09.46 ID:RsvcAOPc0 [3/4] >570 図星かw 地震火事津波にはお気をつけて 俺は3月の地震のとき数日避難所にいたが通帳やカードの一部を家に置いたままで猛烈に不安になった 家に戻ってきて盗まれていないの確認してホッとしたw 573 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 21:02:12.52 ID:4lTd/ITJ0 [5/6] >571 うわ、今回の大地震の被災者さんだったんですね。 海岸で30M級の津波がきたら内陸のウチも危ないけど、そんな災害が 起きたら数年間は投資どころじゃないよね。 574 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 21:15:39.69 ID:l4A0ZFNi0 通帳カードは防災袋の中が正解ですかね? 575 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 21:38:09.10 ID:eTFnG4uE0 [3/3] 10億超えなら新宿にある某銀行の貸金庫がいいよ。 武器とかすごいものが色々入ってるらしいな。 577 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 22:51:32.28 ID:LTfB6eYO0 >574 分けて保管、且つ口座番号を書いた物と身分証明証を身につけている とかじゃダメかな。 通帳と印鑑とカードを別々に保管しておいたら ある程度のリスクは回避出来ると考えているんだけど、それじゃ不充分かな。 581 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 23:01:48.38 ID:RsvcAOPc0 [4/4] 今は通帳に印影は載せてないし通帳なくなったところであんま影響ないとは思う 問題はカードと印鑑 582 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 23:13:43.58 ID:4lTd/ITJ0 [6/6] >577 >581 金融機関の人に確認したら印鑑が紛失しても問題ないらしい。 一番重要なのは名義人本人であることを証明するものがあること。 運転免許証とか写真付の住民基本台帳カードがあればOK。 585 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 23:59:50.93 ID:FxsSx6sk0 [2/2] 被災時の持ち出し用の防災袋を用意してある いろいろと入れる中身をアナウンスしてるけど 一番必要なのは現金なんだよね いざとなると現金が必要 100万を5千円札で200枚いれてある 失うことになっても資産の0,05%i以下だ 誤差の範囲で快適な被災生活ができればいいと思っている 銀行預金とかは落ち着けばIDで照合できるだろう 当面の現金を防災袋にいれとかないとね 586 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 00:08:13.22 ID:knCuR3oH0 >585 >資産の0,05%i以下だ 間違え0.5%以下だね BBR-MD5:CoPiPe-eafde9e0987beab2222f00c6375d61b4(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 90598 [0.128470 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1593507872/115
名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 ここだけの話金融資産のうち1700万はタンス預金 ま全金融資産の10分の1以下だけど 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 図星か 地震火事津波にはお気をつけて 俺は3月の地震のとき数日避難所にいたが通帳やカードの一部を家に置いたままで猛烈に不安になった 家に戻ってきて盗まれていないの確認してホッとした 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 うわ今回の大地震の被災者さんだったんですね 海岸で30級の津波がきたら内陸のウチも危ないけどそんな災害が 起きたら数年間は投資どころじゃないよね 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 通帳カードは防災袋の中が正解ですかね? 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 10億超えなら新宿にある某銀行の貸金庫がいいよ 武器とかすごいものが色入ってるらしいな 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 分けて保管且つ口座番号を書いた物と身分証明証を身につけている とかじゃダメかな 通帳と印鑑とカードを別に保管しておいたら ある程度のリスクは回避出来ると考えているんだけどそれじゃ不充分かな 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 今は通帳に印影は載せてないし通帳なくなったところであんま影響ないとは思う 問題はカードと印鑑 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 金融機関の人に確認したら印鑑が紛失しても問題ないらしい 一番重要なのは名義人本人であることを証明するものがあること 運転免許証とか写真付の住民基本台帳カードがあれば 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日金 被災時の持ち出し用の防災袋を用意してある いろいろと入れる中身をアナウンスしてるけど 一番必要なのは現金なんだよね いざとなると現金が必要 万を千円札で枚いれてある 失うことになっても資産の以下だ 誤差の範囲で快適な被災生活ができればいいと思っている 銀行預金とかは落ち着けばで照合できるだろう 当面の現金を防災袋にいれとかないとね 名前名無しさんお金いっぱい 投稿日土 資産の以下だ 間違え以下だね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 38 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s