[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その64 (210レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレ その64 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
196: †Mango Mangüé ⭐ (アタマイタイー 0a12-/fp1) [sage] 2020/02/02(日) 02:12:00 ID:nlmJnbBc00202 >66 富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較 >67 「たばこはバカの吸うもの」 フィリップモリス社の社長が、喫煙者からの集団訴訟の席で、こう公言した。 >68 図書館の活用 >69 天気は人生の幸不幸にかなり関係する 冬が寒くてどんより曇り空が多かったりする土地(北海道、裏日本、東北)に 住んでると、人生まで暗くなる 冬でもスカッと晴れた空に椰子の木がそびえるみたいな南国に住んでると 人生そのものがなんか楽天的になる 福井から高知に引っ越してつくづく思った >70 科学雑誌NewType? >71 通常義援金とは日本赤十字等の公的機関を経由すると正式な「寄付」扱いとなるため、 確定申告時に控除される等ある種の税金対策となります。 それには「寄付」をしたという「証明」(領収書)が必要です。 しかし、現在殆どの企業が独自に呼びかけている義援金募集では、 領収書を発行しないようになっています。 >72 ●東日本大震災関連の有用だった書き込み。 いずれ起きる次の大地震のときにも、参考になる可能性がある。 >72 Google Mapで避難所が表示されてること >72 さまざまな安否確認・情報収集方法 >72 阪神大震災の時は、爪切りの差し入れがありがたかったと 言ってたのが印象に残ってるな。爪伸びるモンな。 >72 ネットの使い方を知ってる人と知らない人の差は災害の時にも大きい >72 大震災で、iPhoneアプリ「家庭の医学」を無料提供 >72 【地震】radikoがエリア制限を解除 日本全国どこでもラジオ聴取可能 >72 Q 停電で一番注意することは? そのほか、住まいでの注意点は? >72 日本CA協会の冷静な呼びかけ >72 被災後の航空写真が見られるサイトとgoogleの被災者検索。 >72 募金団体はみな募金で得た金から活動資金を捻出する。例外の方が少ない。 BBR-MD5:CoPiPe-ba5745ed832f76eead4cab1210f5db14(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 97399 [0.173061 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/196
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 14 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s