[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレ その64 (210レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(1): (ワッチョイ a212-6zBS) 2020/01/17(金) 00:11:55 ID:Q0RyB3wU0(1)調 AAS
213 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 15:51:36.97 ID:wcZmlkuy
聖書の字数で比較すると
英語:日本語:中国語は
4:1.5:1くらいらしいな
つまり日本語や中国語は
英語の2.6〜4倍情報量が多い
英語の140文字制限は
日本語364文字制限、
中国語560文字に相当する
214 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 15:58:12.92 ID:SlWigV/m [2/2]
>213
おお、これは面白い話だな。
知らなくても損はしなさそうだが、久しぶりにこのスレで感心した。
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 16:25:46.05 ID:InkpPQKb [1/2]
>213
最後の段落が全く理解出来ない。
情報量が多ければ英語の140文字制限だったら日本語や中国語はもっと少ない文字数で良いはずだ。
216 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 16:53:17.84 ID:yV0ZUWId
じゃあ日本語プログラミングはソースのファイルサイズが小さくてすむな
217 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 16:57:43.98 ID:ybxm0gN9
そりゃ立春が英語だと first day of spring だからなw
218 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 17:15:43.15 ID:RWC+SZCx
ただ、話し言葉になると逆
英語と日本語、同じ時間話したとすると英語の方が情報量多い
219 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 18:01:51.97 ID:4Kdft1pC
>213
ただし日本語や中国語の1文字は2バイト
つまり日本語1文字=英語2文字だからデータ量としてそこまでの差はない
220 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 18:15:31.44 ID:ljKYZMIo
>215 >219
140字制限ってことはTwitterの事を言ってるんだろう。
どの言語でも140字制限。
140文字っていう限られた量での「つぶやき」がTwitterのキモだけど、
日本語や中国語なら「つぶやき」どころか普通に言いたいこと全部書ける。
英語圏でのTwitterの趣旨とは微妙に違っちゃってるねってこと。
221 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 18:39:42.79 ID:InkpPQKb [2/2]
だとしたら、日本語で140文字なら英語で364文字程度に相当するって
書かないとわからん。
222 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 19:00:50.81 ID:2frj2JXr [2/2]
>221
え?
223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 19:39:36.98 ID:+x5wkC5q
>221
言わんとすることは分かるんだけど、そんなに拘ることか?w
細かい前提とか定義とかにこだわりすぎるとアスペっぽく見えるから気を付けたほうが良い
225 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 21:13:54.84 ID:SCUQL43W
「風と共に去りぬ」の文庫本、英語だとかなり分厚いとは言え1冊だけど
日本の新潮文庫は5冊組だから、日本語のほうが長くなるのかと
思ってたわ・・・
236 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/11/16(水) 10:58:14.57 ID:arRYav3v
>217
>そりゃ立春が英語だと first day of spring だからな
しかし手書きのエネルギーコストは断然英語の筆記体が低い。
それがそのまま有色人種との文明の差に繋がった。
ローマで数学が発達出来なかったのはローマ数字が表示として
コストがかかりすぎるから。文字は脳の一部
237 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 11:03:52.36 ID:9wX/FaHF [2/2]
パソコンも日本語その他使うために内部でえらい面倒なことやってるもんな。
238 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 11:08:54.52 ID:K4PJ9x5M [1/2]
>>236
ローマ数字とアラビア数字の違いは
コストって言うより「0」の発見と位取りの概念だと思う。
BBR-MD5:CoPiPe-51ed82cab024c9224e58ca0bcca394c7(-2)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7142
[0.251371 sec.]
CoPiPe:Original 2chスレ:mango
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s