[過去ログ] ラーメン店主の集い その15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(1): 2016/05/11(水) 07:30:12.19 ID:KzkaplEl0(1)調 AAS
うちも1m3 450円や....
758: 2016/05/11(水) 08:34:58.85 ID:uvXcw1+r0(1)調 AAS
>>757
北海道?
北海道で個人店だと420円が限度じゃないかな?

価格破壊の業者入ってこいやー!
759: 2016/05/11(水) 08:50:39.15 ID:2dTaoNCH0(1)調 AAS
秋田山形も500円前後が普通
だから白湯の店はほぼない
760: 2016/05/11(水) 22:08:24.34 ID:PKT/Owsw0(1)調 AAS
500円だと濃厚豚骨だと無理だね
都市ガスだと火力弱いって聞くけどどうなの?
管の先だと火力が不安定になるとかどっかで見たような気がしたんだけど
太い管にするとかで改善するのかね?
761: 2016/05/11(水) 23:29:47.75 ID:xdh+Jf130(1)調 AAS
都市ガスとプロパンガスは熱量が違うね。
プロパンガスの方がはるかに高い。
762
(1): 2016/05/12(木) 00:34:00.02 ID:fnocI5mC0(1)調 AAS
>>756
みんな大好きタニコーTU-60Nだよ
763: 2016/05/12(木) 01:20:44.34 ID:guLvyVFr0(1)調 AAS
>>762
ありがとう!中古でタニコー買おうと思ってたから助かった!注意してみる
764: 2016/05/12(木) 07:27:41.87 ID:z+4nIrgR0(1)調 AAS
自宅830円
店では450円

さすがプロパン格差
ひどいわw
765: 2016/05/12(木) 12:49:49.76 ID:4sIlptDm0(1)調 AAS
東京の下町だけど、お前らに触発されて調べたら321円だった。
しかしなんで東京なのに都市ガスじゃないんだよ・・・この物件
766: 2016/05/12(木) 12:51:01.94 ID:yhHaZq1L0(1)調 AAS
業務用スープのくせに
767: 2016/05/12(木) 14:31:37.51 ID:v2Lqg24tO携(1/3)調 AAS
自宅230円
店280円

店のガス屋に交渉したけどこれが限界らしい。
自宅のガス屋に切り替えたいけど開店当時から何かと世話になっているし対応も良いので現状維持かな。
768
(2): 2016/05/12(木) 15:02:27.43 ID:3FHsCI1s0(1)調 AAS
自宅安すぎw
地域どこよ?
普通逆だけどな
自宅400くらい
店280
769: 2016/05/12(木) 18:21:50.10 ID:v2Lqg24tO携(2/3)調 AAS
>>768
関東だよ。おかげでガス代が店6万自宅5千円だわ。ほんと逆ならよかったのに。
770: 2016/05/12(木) 18:25:18.20 ID:v2Lqg24tO携(3/3)調 AAS
>>768
ちなみに自宅のガス屋は何軒か紹介したから安くしてくれてるのかもしれない。
771: 2016/05/13(金) 14:32:19.51 ID:SBBO8BJm0(1)調 AAS
>>752
俺も2回くらいやりそうになったけど
毎日貯水タンクの水抜かない事で解決した
どーせ次の日使うしね
772: 2016/05/13(金) 20:44:49.52 ID:exybbfsB0(1/3)調 AAS
余熱タンクの水って毎日抜いたほうがいいの?
ウチたまにしか抜いてなかった
773: 2016/05/13(金) 21:27:38.84 ID:BJ7p7bwI0(1)調 AAS
どうせビールサーバーも洗ってないんだろうな
774
(1): 2016/05/13(金) 22:23:09.16 ID:exybbfsB0(2/3)調 AAS
いやいやそれとは全然違うだろ。
麺茹でに関わる水じゃないしw
775: 2016/05/13(金) 22:24:42.14 ID:exybbfsB0(3/3)調 AAS
知らんくせに口出すなよっとw
776
(1): 2016/05/14(土) 00:01:47.77 ID:pRNe2Joq0(1)調 AAS
家系で見かける事多い品なんですけど、フード内部に工事現場で使う
突っ張り棒みたいな奴をかましてレードルとかぶら下げているけど、
あの棒の名称分かります?

ホームセンターで説明したんですが、自分でも嫌になるくらい説明
できませんでした・・・
777: 2016/05/14(土) 00:08:12.50 ID:4cY+edgN0(1)調 AAS
100円ショップで買え。つかウチはそれw
778: 2016/05/14(土) 00:44:45.88 ID:t1c03Snu0(1/2)調 AAS
>>774
一応言っておくと余熱タンクで温めてから調理槽に流れる水だから麺茹でに無関係ということはない
とはいえ構造上調理槽から汚れた茹で湯がタンクに逆流することはありえないし茹で麺機を使えばタンク内の水は順次入れ替わるので1〜2日タンクに溜まってても実用上問題はないとは思う
まあ気分的に嫌なのでうちは毎回抜くけど
779: 2016/05/14(土) 00:50:53.09 ID:6tu1wjsT0(1/2)調 AAS
あまり考えてなかったんだけど、うちの今月のガス代569㎥で49,662円だった。
これはかなり安いんですね。特別に安くしてくれているガス会社に感謝です。
780
(1): 2016/05/14(土) 00:51:42.22 ID:6tu1wjsT0(2/2)調 AAS
569立方メートルね。
781: 2016/05/14(土) 00:52:11.31 ID:t1c03Snu0(2/2)調 AAS
>>776
うちはフードの縁に直接掛けてるのでよくわからんけどレードルハンガーで検索して出てくるものとはちがうの?
ていうか棒ならなんでもいいと思うけどあとはフードの形状とかわからんからピンとこないわ
まず工事現場で使う突っ張り棒ってのがどんなのかイメージできない
782: 2016/05/14(土) 01:57:21.39 ID:IxhGloexO携(1)調 AAS
抜くのがリセットされて気持ちいいじゃない
本当
何かひとつひとつ糸冬ってくみたいな
783: 2016/05/14(土) 08:54:44.55 ID:ymTDD32U0(1)調 AAS
>>780
569立方で5万以下とかありえないでしょ・・・
うちだと17万くらいする
784: 2016/05/14(土) 20:13:52.55 ID:rAd2K4HE0(1)調 AAS
業務用スープはもううんざりだ!
785: [age] 2016/05/16(月) 05:37:25.40 ID:thQdxy64O携(1)調 AAS
業務用スープは駄目か…
スレ主の「おむすん」だっけ?
お前なら騙れるだろよ
どう?
786
(1): 2016/05/16(月) 09:35:40.37 ID:ZsQjbpsM0(1)調 AAS
ガス代
最近高いと思ったら知らぬ間に値上げされてた
260だったのが314
これありえる事なの?
787: 2016/05/16(月) 11:08:44.43 ID:GmBO1ZFl0(1)調 AAS
業者「ちゃんと通知しましたよ。」ニヤニヤ
788
(2): 2016/05/16(月) 20:21:07.47 ID:fdWHxiuAO携(1)調 AAS
鋳物コンロの目詰まりを取り除く良いアイテムなんかない?釘でやってんだけどもっと長くて頑丈なのがほしいんだよな。
789: 2016/05/16(月) 20:47:36.43 ID:SSkMJHoz0(1)調 AAS
>>788
棒ヤスリ
790: 2016/05/17(火) 03:41:58.32 ID:zhKAGv+K0(1)調 AAS
>>786
請求書の隅っこに書いてありますパターン

業者をかえろ

そういう卑怯な事をする業者はすぐに変えさせてくれる(経験談)
791: 2016/05/17(火) 05:53:14.16 ID:6Z6sx+XL0(1)調 AAS
>>788
千枚通しを使い綺麗に掃除したら
経年劣化もあり朽ちましたので新しいのを買いました
ガス代が1割は変わりました
朽ち果てたのを使ってましたら、空気の循環が悪くて真っ黒くろすけ状態の鍋ができました
定期的に掃除してないとだめですね
炒飯も始めたので新調するのに丁度いいタイミングでした
炒飯機械が欲しい
792: 2016/05/17(火) 16:58:55.31 ID:nKk/LwN/0(1/2)調 AAS
香味油を3種類作ってみたんだけど営業中は湯煎が一番劣化しないんですかね?
ガス台がないのでどうしよう悩み中
793
(1): 2016/05/17(火) 19:05:30.67 ID:VrCm5MBK0(1)調 AAS
IHで保温or湯煎でどう?
794: 2016/05/17(火) 21:54:00.96 ID:nKk/LwN/0(2/2)調 AAS
>>793
ありがとう
使ってない保温ジャーがあったからそれにお湯保温して使います
ヒントサンキュー
795: 2016/05/18(水) 01:25:46.36 ID:/BxgFjOs0(1)調 AAS
ほーぉん
796: 2016/05/19(木) 17:47:00.39 ID:wLnbs/1G0(1)調 AAS
油は開店前に茹で麺機の上で温めておいてから
調理代にだす。冬以外は2時くらいまでは持つw
797
(1): 2016/05/19(木) 19:39:01.42 ID:nz5D5KV+O携(1)調 AAS
聞いてくれ。さっき来た客がスゲー強烈な異臭を発していて、他のお客さんが異変に気付いて顔を見合わせたり、食べてる途中で帰ったお客さんもいた。
食べ終わっても漫画読んで中々帰らなかったんだけど、その客がいる間は店内が異様な雰囲気だった。
もう来てほしくないんだけど、こういう客の対策してる人いる?
あんな臭い人初めてだ。鉛筆削りのカスの臭い。
798: 2016/05/19(木) 19:42:48.99 ID:tTLRm1Qb0(1)調 AAS
ウチも頭が痛くなるくらいの柔軟剤くさい客に困っている
真夏でも真冬でも窓全開
なるべく換気扇の下に着席
それくらいしか対策はない
799: 2016/05/19(木) 20:35:14.67 ID:NBoHXh1Y0(1)調 AAS
【飲食店向け】“鉄板チラシ”の作り方
外部リンク:www.infocart.jp
800: 2016/05/19(木) 21:03:43.54 ID:d9db8oy40(1)調 AAS
店主がワキガな蕎麦屋は知ってる。
誰か指摘してやれよ・・・。
801: 2016/05/19(木) 22:05:19.91 ID:SoySpmN60(1)調 AAS
香りを楽しんでもらってんだよ言わせんな
802
(1): 2016/05/19(木) 23:22:03.21 ID:oiGyw3HK0(1)調 AAS
連休明けから暇だな
首くくろうかな
803: 2016/05/19(木) 23:50:22.06 ID:BExg0hCV0(1)調 AAS
>>802
ざまあーめん

チャーシューでもくくってろ
804: 2016/05/20(金) 00:52:27.13 ID:1fff8puj0(1/2)調 AAS
ここの店主の皆さんの店は何系のラーメンなのか興味ある
可能なら大雑把な地域とジャンルを聞かせてちょ
うちは北関東の田舎の辺鄙な場所で二郎インスパ+背脂煮干し
場所柄お年寄りも紛れ込むので端麗細麺の塩でも置こうかと思ってる
805: [age] 2016/05/20(金) 02:08:30.88 ID:6+yWzP4fO携(1)調 AAS
聞かせてちょ
は、無いわな
何処の何人?
806: 2016/05/20(金) 03:07:30.90 ID:+jmYME6+0(1)調 AAS
二だから何度も言わせんな
脳内店舗と一緒にすんな
書き込むんじゃねえよクソラヲタ
807: 2016/05/20(金) 08:01:07.63 ID:jiVrVPea0(1)調 AAS
東北奥地、魚介豚骨
糞ラヲタは、またおま系かとか言ってるがライバル店がいないので
一般人受けで繁盛してる
808: 2016/05/20(金) 08:12:46.86 ID:1fff8puj0(2/2)調 AAS
おはようさん
あいつら頑者や六厘舎でもまたおま言うからなw
809: 2016/05/20(金) 17:17:01.01 ID:IBLM2Pja0(1)調 AAS
業務用スープ系
810
(1): 2016/05/20(金) 20:04:53.71 ID:ISkTghYX0(1)調 AAS
本当に暇だな
連休休みにしなくて正解だったけどこれじゃ意味ないや
811: 2016/05/21(土) 06:39:35.17 ID:ptM7xBCE0(1)調 AAS
>>810
本当にそれ
これなら連休いらないわ
812
(1): [age] 2016/05/23(月) 04:24:38.51 ID:gYYIpdq1O携(1)調 AAS
>>797
んな時間にレスつけやがってお前が腋臭だろよ
長文いらねからよ腋臭さん

的確な
腋臭さん
813: 2016/05/23(月) 12:15:35.78 ID:gstWGUnG0(1/2)調 AAS
>>812
突然なんなんだ?ってくらいのこの、必死さ加減は、
実際にあなた本人がワキガってこと?
814
(1): 2016/05/23(月) 20:27:03.06 ID:nC5SmLt/0(1/2)調 AAS
圧力寸胴使ってる方にお伺いしたいのですが、
沸騰後は強火のまま加圧するのですか?
それとも弱火で加圧ですか?

豚骨20k2時間強火加圧→30分減圧→ガラ5k追加2時間強火加圧→30分減圧→乳化

寸胴時とガラ同量あがり同量ですが、獣臭い骨瘤スープになりました。。

アドバイスお願いしますm(._.)m
815: 2016/05/23(月) 20:27:51.94 ID:nC5SmLt/0(2/2)調 AAS
圧力寸胴使ってる方にお伺いしたいのですが、
沸騰後は強火のまま加圧するのですか?
それとも弱火で加圧ですか?

豚骨20k2時間強火加圧→30分減圧→ガラ5k追加2時間強火加圧→30分減圧→乳化

寸胴時とガラ同量あがり同量ですが、獣臭い骨瘤スープになりました。。

アドバイスお願いしますm(._.)m
816: 2016/05/23(月) 20:52:34.73 ID:oMulBdhj0(1/2)調 AAS
なぜ2回言う
817: 2016/05/23(月) 21:09:01.63 ID:gstWGUnG0(2/2)調 AAS
大事なことなので
818
(1): 2016/05/23(月) 21:23:40.56 ID:QIuhZou60(1)調 AAS
圧力寸胴やに聞け

アホかw
819: 2016/05/23(月) 21:36:54.39 ID:DfDQUB6n0(1)調 AAS
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718
820: 2016/05/23(月) 22:44:19.45 ID:oMulBdhj0(2/2)調 AAS
>>818
茹麺機とかの話もそうだけど
実際に使ってる人の話と業者との違いを聞きたいんじゃないの?
まぁ実際に使ってる店は少ないだろうから中々情報出ないだろうけど。

自分の地域で使ってる店はいきなり味が落ちて調整に苦労したみたいだ。
結局は戻ったようだけど。
821: 2016/05/24(火) 04:30:47.25 ID:Bac83QFO0(1)調 AAS
うちも圧力寸胴けんとうしたことあるけどスープがやっぱり獣くさいんだよね。豚足の粘りは口に着くしね。
獣くさいのはある程度煮込まないと消えないんだなぁと思って採用してないよ。
822: 2016/05/24(火) 13:45:03.83 ID:8cCY6Ipi0(1)調 AAS
最低6時間くらい煮ないと豚の甘い香りにならないんだよねー

別の話だけど背ガラで清湯ってやってる人いる?
823: 2016/05/24(火) 21:32:28.57 ID:Ld+itOzh0(1)調 AAS
つけ麺用のIHヒーター入れてる店の人いる??
リニューアルで検討してるんだけどメリット・デメリットあれば教えてほしいです!!
824
(1): 2016/05/24(火) 21:56:15.90 ID:WwLvCPPr0(1)調 AAS
電気代ひどいぞ。
あとアンペアも上げなきゃ落ちる。
以前テレビでIHヒーターのつけ麺屋の開店までをやってたけど
全席のIHヒーター入れたら落ちてたなw
つけ麺って麺を付けて温度が下がっていくのも込みで味わいだと自分は
思うんだどな。
グラグラ煮えたぎったつけ汁に付けるのはなんか違う気がする。
でも実際はそれを好む人もいるんだから店の売りにはなるんだろうけどな。
825
(1): 2016/05/24(火) 23:29:54.19 ID:jR/3plYX0(1)調 AAS
皆さん5月の売上はいくらぐらいになる感じ?
うちは激暇でロンリーなのでまだ55万…
恐らく5月は80いかない最悪な売上に…
826: 2016/05/25(水) 00:09:45.85 ID:4zHD8k4xO携(1)調 AAS
>>825
うちもそんな感じ。ロンリーだし80いかなそう。既に10万近く足りないわ。
827
(1): 2016/05/25(水) 00:15:12.58 ID:Hxgn3TI00(1/2)調 AAS
それで原価率ってどれくらい?
もちろん食材費とガス水道込みで。
828
(2): 2016/05/25(水) 01:19:15.43 ID:x4/Aw6au0(1)調 AAS
>>827
水とガスと電気は割と安く済む、
食材費のみで1杯辺り35%ぐらい、
家賃7万だから売上80あれば全て差し引い
ても40は残る。
829: 2016/05/25(水) 01:20:15.53 ID:XTIgbWJi0(1/4)調 AAS
原価率ってガス水道込で計算してるの??
いや正式にはそうなんだろうけど個人店レベルの店主同士の会話で原価率って言ったら
食材費だけだと思ってたんだけど
830: 2016/05/25(水) 02:05:07.46 ID:XTIgbWJi0(2/4)調 AAS
ちなみにIHは専用の器が高い
金属製は犬の餌みたいでイメージ悪いし熱くて持てないから陶器の探したら
オーシンって会社でしか作ってなくて一個8000円位する
かっぱ橋で数十個まとめて買うと一個あたり5500円位だった
数年前に買ったから今の値段は知らないけどね
831: 2016/05/25(水) 02:11:48.67 ID:XTIgbWJi0(3/4)調 AAS
電気代は思ったほどかからなかったな
コンパクトな卓上IHで中火だと700w位だから1台あたり1時間使って10円ちょっと(かなりアバウトだけど)
2分もあれば沸騰するから食べるときに電源切ってもらえばほとんど気にならないよ
アンペア上げて基本料金は上がるけど一杯あたり10円値上げすれば元は取れる
832: 2016/05/25(水) 03:42:17.99 ID:Hxgn3TI00(2/2)調 AAS
そりゃ普通の飲食店ならガス水道はランニングに考慮すんのかもしんねーけど、ラーメンの場合はガス水道は食材費同等に組み入れたほうが現実的じゃん?
833
(1): 2016/05/25(水) 13:01:57.94 ID:XTIgbWJi0(4/4)調 AAS
普通の飲食店とラーメン屋がなぜ計算方法が変わるのかがわからん
少なくともうちの県内のラーメン屋店主同士の会話で原価率っていったらガス水道は別だったな
834: 2016/05/25(水) 16:11:49.02 ID:pzhUJi+10(1/2)調 AAS
>>828
売上80で粗利52
家賃7、40残ると
水道光熱費は5万??安すぎない?

うちは5月は150万着地予定
原価32%光熱費10万、家賃0、人件費他人3万、嫁20万
835: 2016/05/25(水) 16:15:09.69 ID:pzhUJi+10(2/2)調 AAS
ちなみにガス5電気3.5水道1.5みたいな感じ
地方は水道が高い
836: 2016/05/25(水) 19:31:07.21 ID:L/p0Lqk/0(1)調 AAS
>>814
> 圧力寸胴使ってる方にお伺いしたいのですが、
> 沸騰後は強火のまま加圧するのですか?
> それとも弱火で加圧ですか?
>
> 豚骨20k2時間強火加圧→30分減圧→ガラ5k追加2時間強火加圧→30分減圧→乳化
>
> 寸胴時とガラ同量あがり同量ですが、獣臭い骨瘤スープになりました。。
>
> アドバイスお願いしますm(._.)m

俺も採用辞めたクチだけど、沸騰後は火力を落として、しかし圧力が下がらない程度に
加熱するんだよ。

しかし、1回目2時間30分加熱した後は1番出汁外に出しているよね?

圧力寸胴は風味の抜けた金太郎飴みたいな出汁しか出来ないね。。。
後で豚骨の有名店の人と話していたらもちろん議論の対象にすらされていない。

一回入れたとき、あまりに客に不評で元に戻したよ。
837: 2016/05/26(木) 02:02:42.29 ID:z/Jzv0QL0(1/3)調 AAS
圧力鍋はかき混ぜられないからなあ、、
838: 2016/05/26(木) 04:19:31.79 ID:8hQ+HkTQ0(1/2)調 AAS
圧力鍋って柔らかくするだけでしょ?
例えるなら鰹の塊を柔らかくしたとこで、
鰹節の風味にはならないみたいな…
違うか?
例えが難しいな、

アメ玉は噛み砕くより舐めてる方が
味が出る!
どうだこれ!
839: 2016/05/26(木) 10:31:24.32 ID:Hfpgcqsx0(1)調 AAS
>>828
飲食店でもらーめん屋の基本どおりの原価率35%やね

>>833
らーめん屋は1日あたりの限界がわかるのとガス代が安定してわかる

ガス水道別で話してるのならその地区限定なんだろうね
こっち地区は全部込み出の話になるよ
840
(1): 2016/05/26(木) 12:43:30.77 ID:nVggxk6P0(1)調 AAS
>>824に同意

>つけ麺って麺を付けて温度が下がっていくのも込みで味わいだと自分は
>思うんだどな。
>グラグラ煮えたぎったつけ汁に付けるのはなんか違う気がする。

うちも、つけ麺やってるんだけど、特に大盛り(400g)で頼まれたお客が
最後のほうになって「すみません、スープ温めなおして ください」
って言われると。はい?ってなるw
鍋で温め直すけど、その鍋やっぱり気持ち悪いからめっちゃ洗うけど、その手間がめんどいw
841: 2016/05/26(木) 13:19:42.13 ID:z/Jzv0QL0(2/3)調 AAS
>>840
唾液の湯気を吸え
842: 2016/05/26(木) 16:46:04.47 ID:kPhGPoC30(1/3)調 AAS
北関東のうちの県でも店主同士交流あるけど原価率にガス水道は入れないね
原価率低いけどガス代が〜みたいな会話になる
他の飲食店の店主と話してもガス水道込での原価率って聞いたこと無いね
飲食店開業マニュアル的な本もコンサル的な本もたくさん読んだけど
全ての本で原価、水道光熱費、人件費、固定費等の括りになってるからうちの地区に限った事はないと思うけどね

でも2ちゃんでも客同士の会話だと何故か原価率に水道光熱費が含まれるのが常識みたいに言ってる奴おおいね
水道光熱費込で(もちろんガスも)原価率30%なんてよほどぼったくらないと無理だと思うんだけどw
843: 2016/05/26(木) 16:54:07.91 ID:kPhGPoC30(2/3)調 AAS
つけめん嫌いな人はドロドロですぐ冷たくなるスープが原因な人が圧倒的に多いと思う(客との会話でね)
そもそも作ってる本人がヌルい位ならまだしも冷たくなったドロドロのスープ自分で食って本当美味しいと思ってる??

つけめんのシステム上温度が下がるのは仕方ないけどそれも込で味わいなんて言ってないで
IHまで行かずとも焼き鉄でもレンジでもナベでもめんどくさいから再加熱否定する店は
かなりの客逃してると思うよ
844
(1): 2016/05/26(木) 17:00:51.50 ID:kPhGPoC30(3/3)調 AAS
地元の豚骨ラーメン屋の店主が平和シーリングの圧力寸胴のお試し行ったけど
短時間で乳化スープできるのはいいけど何故かインスタントっぽさが抜けなくて
導入あきらめてたな。
また毎日20時間スープにつきっきりの現実にショック受けてた
845: 2016/05/26(木) 18:18:23.79 ID:z/Jzv0QL0(3/3)調 AAS
また営業が来た
846: 2016/05/26(木) 18:45:21.04 ID:oHTsGPlx0(1)調 AAS
業務用スープ使ってるくせに
847
(1): 2016/05/26(木) 21:10:03.92 ID:Y15qmN1m0(1)調 AAS
冷めるのが嫌な奴は、温盛にすんじゃないの?
848: 2016/05/26(木) 21:45:47.55 ID:T/HT/nT10(1)調 AAS
>>847
それな!w
849
(2): 2016/05/26(木) 22:04:33.43 ID:8hQ+HkTQ0(2/2)調 AAS
つけ麺は未だに興味ないけど、
冷めたら熱した石を投入すりゃ良いんでは?

本当につけ麺って何が良いか分からん、
熱いスープに冷たい麺をつけて、
ぬるくなった麺を食う…何がしたいんだ?
850: 2016/05/26(木) 22:08:01.19 ID:25VwEv4Y0(1/2)調 AAS
あつもり出してるけどあつもりの良さがわからないw
冷たい麺を熱いつけ汁に付けて食べる温度差がつけめんの醍醐味で
徐々につけ汁の温度が下がっていき最後にスープ割りで温度がよみがえる。
ここまで込みで味わいだと思ってる。

どんぶりは持てないくらいアツアツにしてスープとかえしと脂はは手鍋で一緒に温めてるから
大盛り食べても最後まで多少ぬるくはなるが冷たくなることはない。
851: 2016/05/26(木) 23:01:48.72 ID:n/6Z9zkP0(1)調 AAS
>>849
つけ麺が良い悪いの前に
店も客自身も目先を変えたいってことだろうね。
店も客引きの為に新商品を開発するんだけど
同時に客も自分を納得させる為に新しいものが必要

別に焼酎好きじゃないけどたまには飲んでみるか〜と。
モヒートっちゅうのが流行っとるらしいから期待してないけど一丁飲んで見るか、と。

ワイシャツも別にボタンダウンなんかいらんけど何か買いたい気分
その時にあ〜俺ボタンダウン持ってなかったな、買っちゃえ、みたいなもんよ。
852: 2016/05/26(木) 23:07:44.62 ID:25VwEv4Y0(2/2)調 AAS
ウチは清湯なんだけど白湯って冷めやすくない?
他で白湯のつけ麺食べるとなんか自分のとこより冷めやすい気がする
清湯は表面に脂で膜が出来るけど白湯は乳化してるとかかな?
853: 2016/05/26(木) 23:19:40.01 ID:GGOB8v2p(1)調 AAS
箱入りスープを客の見える場所に積み上げてる店主って何考えてんの?馬鹿なの?
854: 2016/05/26(木) 23:30:47.61 ID:K0GOd0H50(1)調 AAS
食べログに客がアップしてる店内で撮影された画像
画像リンク


まぁ馬鹿だろうね
855: 2016/05/27(金) 00:41:34.02 ID:OrN9uTaV0(1)調 AAS
極論かもしれないけど
業務用スープのダンボールを客の目のつくところに積み上げるのも
自慢気に有名製麺所の箱積み上げるのもあまり変わらない気がする
856: 2016/05/27(金) 01:51:56.24 ID:6kI+Hx3h0(1/2)調 AAS
業務用スープは隠さなきゃダメだろ!
スープは店の命、

スープが業務用ならその他も業務用って
考えるのが普通、

つまりこだわりのない店、
そんな店に魅力は感じないだろ。
857: [age] 2016/05/27(金) 03:20:48.24 ID:FxGtBi5fO携(1)調 AAS
いやいや凄まじい

長々…
こんなさぁ便所の落書きに疲れない?
土日しっかり上げましょうゆ
858: 2016/05/27(金) 09:06:56.47 ID:+V1A0Fqv0(1)調 AAS
↑大恥かいてもまだいたのかこいつww

>>849
鴨せいろ食ったことないの?
859: 2016/05/27(金) 10:05:53.19 ID:hZ86EaoG0(1/2)調 AAS
ラヲタや圧力鍋業者は書き込むんじゃねえよって言ってんだろが
860: 2016/05/27(金) 12:37:29.63 ID:8qt4VP6o(1)調 AAS
↑みたいな中身のない煽り書き込みもいらんわ
861: 2016/05/27(金) 17:49:07.36 ID:LTgt7YVC0(1)調 AAS
年中無休はしんどいからやめといた方がいいよ
862: 2016/05/27(金) 21:49:10.85 ID:6kI+Hx3h0(2/2)調 AAS
今年の5月異常に暇だ、
前年同月比でマイナス30万…

胃が痛い…
863: 2016/05/27(金) 22:56:41.74 ID:hZ86EaoG0(2/2)調 AAS
業務用スープを隠しても

ヒマはヒマ
864: 2016/05/27(金) 23:32:18.52 ID:gu295ME/0(1)調 AAS
まあラーメンじゃなくとも業務用の
水準は高いよ。調理師はわかっても
素人でわかる奴はまれ。

うまけりゃ文句ない奴が大半じゃろ
865: 2016/05/28(土) 01:29:19.36 ID:KcX+B1am0(1/2)調 AAS
業務用を業務で使うと叩かれる風潮
866: 2016/05/28(土) 01:44:44.70 ID:kBSBghYA0(1/2)調 AAS
業務用のスープと麺で店って
成り立つもんなの?
だったら誰でも出来るって事になるけど…
867: 2016/05/28(土) 04:17:39.54 ID:roOdQILI0(1)調 AAS
安けりゃ
868: 2016/05/28(土) 10:17:14.30 ID:ZuAMdYG20(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.matsunogundan.co.jp
上にも出てたけど
ここのスープとチャーシューと麺を買って営業している
なんちゃってラーメン屋が多数存在してる

まぁここの店主達ならわかってる事だと思うけど
商業施設内の店子は匂いを出せないし夜間入れないから
そういった外的要因により仕方なく業務用スープを使ってるところもある
869
(1): 2016/05/28(土) 11:17:00.96 ID:TlIs2MT40(1)調 AAS
近くの店はうちより繁盛してるよ
店に出るのも10時に来てお湯沸かしてすぐ営業だってさ
入りやすい店なんだよね
駐車場広いし座敷あるし
ところでガラ革命の豚骨使ってる人いる?
870
(1): 2016/05/28(土) 11:49:36.14 ID:VeaA5XGb0(1)調 AAS
>>844
おまえが店主じゃないのは理解できた
スレタイ嫁よカス
871: 2016/05/28(土) 20:59:54.25 ID:jnYJ408n0(1/2)調 AAS
>>870
840俺だけど何でもかんでもドヤ顔で店主じゃ無いって決めつけるのも恥ずかしいから止めなw
もう俺独立して10年たつよ

>>869
ガラ革命使ってた事あるよ、生ガラより高いけど時間(ガス代)と漉す手間、ゴミ処理の費用が節約出来るからトータルではトントンかな
(当時はロンリーだったからその分睡眠時間優先出来た)
濃厚ドロドロのスープに使うのには高くつきすぎると思う
あと下処理済みで灰汁取り不要って宣伝してるけど、それなりに灰汁は出るね
同じ商品でドーナツ型のガラポンってのもあるけど確か50円位高かった
製造元は同じで販売元が違うだけだから使うなら安いガラ革命の方がオススメ
872: 2016/05/28(土) 21:11:09.17 ID:jnYJ408n0(2/2)調 AAS
☓840俺だけど
◯844俺だけど
873: 2016/05/28(土) 23:38:51.30 ID:KcX+B1am0(2/2)調 AAS
まあ落ち着きなさい
874: 2016/05/28(土) 23:46:40.41 ID:kBSBghYA0(2/2)調 AAS
5月忙しい人はいますか?
875: [age] 2016/05/29(日) 01:31:52.60 ID:c7dVyS6LO携(1/2)調 AAS
ID:VeaA5XGb0 ←こんな馬鹿まだまだいるんだな
スレ主のおむすん何とかしろよ
お前だったりしてな
876: [age] 2016/05/29(日) 01:42:41.46 ID:c7dVyS6LO携(2/2)調 AAS
鶏せいろ?
どしたの?一生懸命作ってんだ
ID:+V1A0Fqv0←死ぬまで鶏せいろやってよ
877: 2016/05/29(日) 02:26:06.66 ID:7e51SRwK0(1)調 AAS
5月忙しかったな〜という人はいますか?
878
(1): 2016/05/29(日) 03:08:04.78 ID:zB+tCQDR0(1/2)調 AAS
アンカーも
打てない馬鹿よ
ガラパゴス
879
(1): 2016/05/29(日) 08:34:31.24 ID:yBUYUHQn0(1)調 AAS
ガラケくそ笑えるw
880
(1): 2016/05/29(日) 08:51:50.94 ID:zB+tCQDR0(2/2)調 AAS
店主じゃない、と言われて
(何でそう思ったのか?)考えずに
「違う」と脊髄で反応するのは同等
881: 2016/05/29(日) 17:38:24.03 ID:Utdqyq2Q0(1)調 AAS
今年ダメになったら吊ろう…
882: 2016/05/29(日) 17:55:35.56 ID:cR8p3RZk0(1)調 AAS
サバ?真鯵?
883: 2016/05/29(日) 23:17:21.87 ID:pMzNjJL80(1)調 AAS
>>880
見当外れだったけどなw
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*