[過去ログ] 自営業ですが、倒産しそうです。19 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2010/03/28(日) 10:51:53 ID:7bsfuXrE0(13/14)調 AAS
11R 第40回 高松宮記念(GI)
予想
◎軸不動
○▲級は無し
◎からの馬連、ワイド
◎エーシンフォワード
△カノヤザクラ
△エーシンエフダンズ
△ファイングレイン
△サンカルロ
△プレミアムボックス
ワイドでも結構オッズが付くので美味しいお^w^
11R 第17回 マーチステークス(GIII)
予想
◎軸不動
○▲級は無し
◎からの馬連、ワイド
◎フサイチピージェイ
△ナニハトモアレ
△クリールパッション
△ケイアイスイジン
△ゲンパチタキオン
△トーホウオルビス
ワイドでも結構オッズが付くので美味しいお^w^
無料予想は今回だけだぞ
教えてクンはダメだからな
666: 2010/03/28(日) 13:45:41 ID:/UjQ+/bR0(1)調 AAS
こういうのが沸いてくると
春休みになったんだと、しみじみ思いますね。
667: 2010/03/28(日) 13:54:38 ID:SveDr75Q0(1)調 AAS
競馬予想版になった。
668: 2010/03/28(日) 14:01:20 ID:3+sF2Jk00(1)調 AAS
倒産するなら冬に限る
なぜなら夜が長いから
669(1): 2010/03/28(日) 15:21:51 ID:foYoqpSL0(1/4)調 AAS
わけのわからない改革以来、こんな地方疲弊、格差になっているのに
「商売は自己責任」とか未だに言っておるアホ経営者のスレをみつけたw
2chスレ:management
なんでも自己責任なら国なんかいらんだろうwww
なんの為の政治と行政なんだよ。こんな連中がいるから議論のすり替えが
行われるんだろうね。
670(2): 2010/03/28(日) 18:38:02 ID:MrbaniLM0(1)調 AAS
>>669
お前は、ホントに自営か?
自営は自己責任にきまてるだろうが。経営のかじ取り次第で地方の糞田舎でも成功してる奴はいっぱいいる。
不景気を政治や国の責任にして自分の失敗原因を分析しない。俺の田舎の斜陽会社そのものだわ。
今の政権は、自治労・組合の連合が最大の支持母体だから、サラリーマンとばらまき中心になるのはわかってたし、個人事業主と会社経営者には冷たい政権になるのは間違いないだろうな。
俺ら自営業者にできるのは、なるべく節税して国の財政に協力しないこったな。
671: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/03/28(日) 18:44:09 ID:ggjoDkFQ0(1)調 AAS
年度末の月末が来るんだけど、意外と何も起こらないんだよね、いつも。
目立つから、この時期に集中しないように対策しているんだろうがね。水曜の
深夜〜4月1日は、倒産速報を見なきゃね。自営は毎年、4月になれば、少しは
陽が差すから、もう少しだね。
672: 2010/03/28(日) 19:29:07 ID:V/JfcwSj0(1)調 AAS
この次時期はいつも連鎖が心配だわ・・・
673: 2010/03/28(日) 19:32:43 ID:7bsfuXrE0(14/14)調 AAS
お前ら死ね!!!しねいっしえにsねしにえんし!
2レースとも外れたじゃないか!
自己責任なんかじゃないぞ!
お前らのせいだぞ!
10万円返せ!
674: 2010/03/28(日) 19:55:38 ID:a2ozGng00(1)調 AAS
そんなんで有料会員集まるのかよw
675: 2010/03/28(日) 20:19:15 ID:a+QarqyE0(1)調 AAS
>>670
>自営は自己責任にきまてる
なんか、中国人みたいw
676(1): 2010/03/28(日) 22:57:04 ID:foYoqpSL0(2/4)調 AAS
>>670 お前こそ、幅広い眼でみて言えよ。
これが現実だが?
外部リンク[html]:www1.odn.ne.jp
これは俺が決めた事か?でかい世界で勝手に決まって実行されている事だ。
でかい流れの中ではその流れの中で工夫するしかできないが、それが限界に
来ている。お前みたいな人間はいっそアメリカに移住しろよ馬鹿。
お前の理想は日本にはねーよ。
677(2): 2010/03/28(日) 23:17:42 ID:e01dN0L/0(2/2)調 AAS
>>676
「他人のせいにして解決するのか」という話なのに、
あなたの怒りがいったいどこに向いているかわからない。
今の英米の貧しさや中国の危うさをご存じだと思うが。
誰かが豊かになって日本が貧しくなったのなら
単純に富が移行したということになるだろう。
たとえば日本から中国に投資したように生産が海外移転して
国内産業が空洞化して失業者が増えてカネが回らなくなったというような、
目に見えるものがあるはずだ。
外部リンク:www.nikkei.com
678: 2010/03/28(日) 23:30:14 ID:foYoqpSL0(3/4)調 AAS
>>677
その通りだよ。
世の中なにかバランスがおかしくなってしまった。
それをコントロールするのが政治だろう?違うか?
全部なんでもかんでも自己責任にするのはおかしいだろうという話を言っただけだ。
世の中なんでも自己責任なら警察も裁判所もいらないね。
他人のせいにしてなんとかなるのかではなく、全部そうなわけながいと主張しているにすぎない。
世の中批判する事もできないのは言論の自由もないってことか?
みんな自己責任で洗脳すれば政治家も選挙は戦いやすいよな(藁)
679(2): 2010/03/28(日) 23:36:29 ID:foYoqpSL0(4/4)調 AAS
>>677
リンク先読ませていただきましたよ。
これも政治の責任だろう・・・
これを自己責任といわれれば、形上は自己責任で認めるが、なら出ていくって
選択になるわな。ますます雇用はヘリ、内需は冷え込む。
かといって、法人税を減税した分を雇用に回すとは思えない。
減税するなら罰則も範囲にいれて同じに行わなければ意味がないが、これも政治の
仕事だ。景気のよし悪しは政策できまるんだよ馬鹿。
680(1): 2010/03/29(月) 00:48:54 ID:PH6IUPKI0(1)調 AAS
政治がコントロールしなきゃならないのはそうだが、
日本は米国の子分だから自由にというわけには行かない。
米国は自国の雇用回復のために輸出を2倍にしたいそうだ。
その為に日本はもっと牛肉を買え。農産物を買え。というわけだ。
でも日本は米牛肉は輸入規制して口で言ってもなかなか規制解除しない。
よろしい。ならば日本バッシングだ。日本製品排斥運動だ。トヨタを追い出せ。
日本人にマグロを食わせるな。マグロが食えなきゃ嫌でも肉食うだろ。というわけだ。
それに対して鳩山政権がガツンと言うのかと思いきや・・・・
よく煮え切らない態度。ま、日本人全体にいえることだけど。
徳之島に基地を移転するのは戦争加担だ。と徳之島島民が反対しているが、
ならば沖縄なら良いのか。沖縄以外の人は沖縄県民に過大な負担を負わせている自覚がない。
米軍を追い出すなら自衛隊だけで日本を防衛しなければならないが、それができるのか。
米軍の抑止力の恩恵は受けたいが、米軍は邪魔だから出て行け!
日本人は実に矛盾した要求をしてるわけだ。
首相だけではなく国民全体が米国への態度を明確に意思表明出来ないんだ。
681: 2010/03/29(月) 02:30:19 ID:dVFV9BrY0(1)調 AAS
日本人は」精神分裂病ですよ
682: 2010/03/29(月) 06:03:50 ID:g3w5QZkhP(1)調 AAS
この掲示板スレで、常駐している5人10人にだけ受けても、
政治は変わらないし、自分たちの商売は盛り返す原因にもならない。
溜飲を下げるためだけに白熱するのは、よせとは云わないが、
まあほどほどにな。
683: 2010/03/29(月) 06:41:37 ID:BfVEYGBv0(1)調 AAS
>>679
>>かといって、法人税を減税した分を雇用に回すとは思えない。
法人税を下げて賃金や雇用が増えることは絶対に有り得ない。
なぜなら、賃金や雇用を少なくしたら、それだけ企業の内部留保になるから。
684: 2010/03/29(月) 06:42:17 ID:/jsqilwV0(1/2)調 AAS
>>679
でも「その政権を選んだのは国民だ」という点では自己責任さ。
国民が政権選択を誤ったときにそれを救済するのが政治ってのは無理がある、
助けてちょうだいとすがった相手が無力だったらそこまでさ。
親や子や上司は選べないが取引先や政権政党は自分の考えで選べたんだ。
選択のミスさ。完全なる自己責任だよ。
多数決の論理では自分が反対票を投じたとしても決定には共同で責任を負う。
上場企業は厳しい状況の中でも利益を確保して
投資家への責任を果たすために海外に稼ぎに出て行く。
結果、ますます国内状況がひどくなっても自己責任ってことだ。
685: 2010/03/29(月) 06:45:53 ID:/jsqilwV0(2/2)調 AAS
おまいさん自営業じゃないだろ。
自営業が内部留保を悪とみなすはずがないじゃないか。
686: 2010/03/29(月) 07:18:09 ID:JMnM0tOv0(1/11)調 AAS
ある日、午前の部活を終えた俺はくたくたになりながら家路を急いだ。
家に着き昼食を終えた後、居間でゴロゴロしながらテレビを見ていると
部活の疲れからかそのまま眠りについてしまった。
起きた時にはすでに時刻は夕方。
家にいるのは、別室にいる母親だけか?
だいぶ汗を掻いたようだ、体のベタベタ感が気持ち悪い。
シャワーを浴び汚れを落とし、着替えを取りに2階の自分の部屋へ向かう。
すると、隣の姉の部屋から笑い声が聞こえてくる。
どうやら姉も家にいたらしい。
どうせまた、友達と電話でくだらない話でバカ笑いしてるのだろう、いつものことだ。
俺は姉に貸している本を返してもらおうと姉の部屋の前に行きドアノブに手をかけた。
その時だった、下から母親の声が聞こえてきた。
「○○ー(俺の名前)!お姉ちゃん今バイト終わって帰ってるんだけどなんか買い物で頼むものある?」
そういえば今日は姉のバイトの日だったな。
・・・・・。
俺は急いで階段を下り母親のいる部屋へ逃げ込んでいった。
687: 2010/03/29(月) 07:19:28 ID:JMnM0tOv0(2/11)調 AAS
夏休み、中学の時から仲が良かった友達と旅行に行った。
普段お互いに都会生活ばっかり、うんざりしていたので自然の中で過ごすのはいい気分転換になった。
旅館に着く。荷物を置き、旅館の近くの店に友達と行く。
色んなお土産を買って部屋に戻った。
そして普通に温泉に入り、飯を食い、テレビを見る。
「そろそろ布団敷くか」友達が言った。
「そうだな」。布団を敷いてテレビを見る。
テレビは100円を入れれば〜分見れると言うものだったので、友達とじゃんけんでどっちがいれるかを争っていた。
そしてもう2人とも眠くなったのでテレビを消し、紐を引っ張り電気を消そうとした。
しかし、何故か部屋の片方しか暗くならない。
何故か電球が2つある。
友達が言った。「おい、2つあるって・・・お前やばいぞ・・・」
何を言っているのかさっぱり分からなかった。
友達が「テレビのコイン入れたところを見てみろよ」震えた声で、やや涙目で俺に言った。
もう、俺はテレビの方を見ただけで、わかってしまった。
688: 2010/03/29(月) 07:20:25 ID:JMnM0tOv0(3/11)調 AAS
6月1日 のんびりした一日だった〜
6月2日 無理しすぎたかな。疲れた〜明日にそなえて早く寝ようzzz
6月3日 今日はあたしの誕生日。たかしから指輪をプレゼントされた。
婚約指輪(?)なんちゃって(>_<)
6月4日 来月はたかしの誕生日だ〜。何をプレゼントしよう?
6月5日 あいかわらずの講義。つまらない
6月6日 まわりは誰もわかってくれない。たかしならわかってくれるだろうか?
6月7日 たかしに会いたい
9時→ お願い気付いて!
俺は気づいてしまった。
だが、もう遅かった・・・・
俺も近いうちに死ぬだろう。おそらく1週間後。気付かれないようこっそり警告を残そうか…?
いや、そうすると誰かがまた死ぬようになっているみたいだ。
頭がボーッとして、考えがうまくまとまらない…
「僕にはよく分かりませんね。きっと悩みでもあったんでしょう。
今日はもう失礼しますが、一週間ほどしたら、また伺っていいでしょうか?」
俺は落ち着いた口調で、母親に言った。
689: 2010/03/29(月) 07:21:13 ID:JMnM0tOv0(4/11)調 AAS
数年前惨殺事件があったという家に
俺と友人A、Bの三人で、深夜に肝試しに入った。
「なぁ・・惨殺だったんだろ、恨みとか凄そうじゃん、怖ぇよ」
「あぁ、そりゃ悲惨だったらしいぞ。抉られたり、くりぬかれたり、滅多刺しにされたり・・
しかも犯人はまだ捕まってないんだよな。」
「だけどA、おまえ普段幽霊なんて怖くない、なんて言ってなかった?」
・・なんて言いながら、家の中を懐中電灯の灯り一本で見てまわった。
割とキレイなままのキッチン、
座布団があちこちに散乱している居間と思われる部屋、
仏壇の扉が開いたままの仏間・・
気味は悪かったが、これといった霊現象を体験することもなく、家を出た。
「なぁ、俺、霊みたいの何も見なかったけど、おまえ見た?」
「いや、俺もな〜んにも。おまえは?」
「俺も全然見てないよ。」
「俺も、何も見て無いんだよ」
結局、何も無かったな。
少し拍子抜けしたが、安心した。
690(1): 2010/03/29(月) 07:21:58 ID:JMnM0tOv0(5/11)調 AAS
大学受験も近づいて 帰りの列車に乗る時刻はいつも9時を過ぎていた
地方の便なので いまの時期その時刻の列車に乗っている客は少ない
列車の前の方の席に いつも変わらず一人の女性が座っていた
彼女は黒い髪を肩ほどまで垂らしていつも窓の外を見ていて 僕はその横顔しか見たことが無かった
そのころ友人の一人に 彼女に話しかけるんだと意気込んで 彼女に近づいていった奴がいた
彼はすぐに困ったような表情で戻ってきた
彼女は彼の質問に一つも答えず 呪文のように何かを呟いているらしい
彼が列車を降りると 車内は僕と彼女の二人になっていた
彼女のことが気になった僕は そばによって話しかけてみようかと思った
彼女の正面までいったのだが いままで窓から斜め後ろの方を見ていた彼女は
僕がみると真後にかおを向けてしまって こちらからはいつもの横顔も見えなくなった
彼女は窓の外の方をまっすぐ向いていたので 僕も窓の外を見ようとした
そのとき 僕に聞こえたのは友人の言っていた彼女の呟きだった
「ワタシガミテイタノハ・・・」
僕は全てにきづいて目を見開いた
691: 2010/03/29(月) 07:51:49 ID:6gwIHE9w0(1)調 AAS
毎月1500万の贈与とか献金4億で土地買ったとか
名古屋市議会議員の年収が2000万とかいったいどこの国の話なんだろうな。
692: 2010/03/29(月) 09:59:41 ID:JMnM0tOv0(6/11)調 AAS
ある日、男が家に電話をかけると、彼の妻ではなく知らない女が電話を取った。
不審に思った男は彼女にたずねた。
「誰だね君は?」
「私はこの家で働いているメイドです」
「うちではメイドは雇ってはいないはずだが…」
「ええ、でも私は今日奥様に雇われたばかりなので、ご主人にはお会いしていません」
夫はまたかと思い、苛立ちを隠さず言った。
「妻に替わってもらえるかね?」
「奥様は今寝室で休んでおいでです。いっしょにいる男性がご主人だと私は思っていたのですが…」
それを聞いた男は何かを考え込むようにだまり、そして思いきったように言った。
「君は5万ドルほど稼いでみる気はないかね?」
「…どうすればいいんですか?」
男は静かに言った。
「電話台の下の引き出しに拳銃が入っている、弾は既にこめられている。
君がやるのは二階へ行って二人を撃ち殺すことだ。できるかね?」
「分かりました。やりましょう」
受話器が置かれる音がした。そして階段を上っていく足音が聞こえた。
そのあと2発の銃声が聞こえた。そしてまた階段を降りる足音がした。
メイドが電話に戻った。
「もしもし」
男はほくそえんで訊いた。
「やってくれたかね」
「ええ、死体はどう処分しましょう?」
「そうだな、プールにでも放り投げておいてくれ」
「プール?家にはプールはありませんが…」
「…」
二人の間で長い沈黙が続いた。そして最後に男は訊いた。
「ええと、お宅の番号は123−9876ですか?」
693: 2010/03/29(月) 10:00:25 ID:JMnM0tOv0(7/11)調 AAS
俺の住んでいるマンションはけっこう立派だがいろいろあって、正直のところ
は引っ越したい気持ちもある。
しかし、なかなかできそうにもない。
人気がない時間帯に仕事から帰ってきた時、廊下をふと見ると暗い
ところでよく見えなかったが黒ぽい服を着た、髪の長い女性がうずくまっていた。
顔を隠しながら、笑って、いや、すすり鳴いている。
「探し物が・・・、探し物が見つからない」
けっこう大きな声で鳴いて、しかも夜中だというのにマンションの住人たちは
誰も注意はしなかった。
だれも薄気味悪いやつになんか注意できないよな、どんなにうるさくても
俺も係わり合いになるのはごめんだ。
自宅に入ろうとしたとき、嫌な感覚が背中を刺した。
翌日、紺色の服を着た、女性が
マンションのどこかの階から飛び降りたらしい、多分あの女だ。
顔面がなかったそうだ。
ものすごい激突で、潰れて飛び散ったぽいということらしい。
あんまり、マンション住人の野次馬はいなかった。
ん?あの女、すすり泣いていたかな?
694: 2010/03/29(月) 10:01:13 ID:JMnM0tOv0(8/11)調 AAS
駅での出来事
最近残業続きで寝不足気味だった俺は、ある日気付くとホームで寝転がってしまっていた。
まわりにいる人たちが迷惑そうな顔で俺を見下している。
中には罵声を浴びせてくるやつもいた。だが俺は、猛烈な睡魔に勝てずに寝続けていた。
そんななかで一番失礼な態度だったのは、何とも駅員の野郎だった。
めんどくさそうに声を荒げて野次馬を追い払うと、俺の顔をひっぱたきこう言いやがった。
「おい!生きてんのか?何か喋れ。名前は?」
むかついた俺は目を閉じ寝たふりして無視してやった。
するとどうだ、こいつは俺の髪の毛をつかんで無理矢理引き起こしやがったんだ。
つい口をついて「痛えな髪引っ張るじゃねえよ」とつぶやいたが、
駅員は無造作に俺の頭をバケツみたいなものにつっこみやがったんだ。
中には何か硬いものが入っていて、目のうえを少し切っちまった。これにはさすがに俺もキレた。
文句付けてやろうと何があたったのかよく見てみると、それは見慣れた俺の腕時計だった。
695: 2010/03/29(月) 10:02:00 ID:JMnM0tOv0(9/11)調 AAS
「もしもし〜?いまどこ?」
「あっ、今、家。」
「はぁ?今、3時半だよ?3時待ち合わせでしょ?」
「・・・・・・・。」
「もしもし〜、聞こえてるの!?」
「ごめん、悪いんだけど、そのまま俺んち来てくれない?着くまで時間かかるからさ。」
「えっ?まあいいけど・・・。んじゃ今から行くね。」
「おう。」
今日はつい最近できた彼女と初デートだ。
東京来て2年、やっと彼女ができた。
久しぶりにワクワクする。
あっ。
こんな時に限って、家にケータイ忘れてきたっぽい。
あー最悪。
今から戻っても何とか間に合うか。
あっ、もっと最悪。
今日はデート行けないみたいだ。
ごめんね。
696: 2010/03/29(月) 10:21:03 ID:JMnM0tOv0(10/11)調 AA×
697: 2010/03/29(月) 11:01:22 ID:O7jU/6aK0(1/2)調 AAS
なんかヘンなの沸いてるな
698: 2010/03/29(月) 11:04:55 ID:siPT1IyT0(1/2)調 AAS
不景気でおかしくなりたい気持ちは分かる
699: 2010/03/29(月) 11:06:14 ID:qhfqOY4/0(1)調 AAS
だからといって、こんなところで荒らし行為をしてなんになるのかw
「ボク、バカです」と自己紹介してるようなもの
700: 2010/03/29(月) 11:11:12 ID:siPT1IyT0(2/2)調 AAS
それほど追い詰められてんだよ
701: 2010/03/29(月) 11:53:14 ID:O7jU/6aK0(2/2)調 AAS
お前らが馬鹿にするから居なくなってしまったぞw
702: 2010/03/29(月) 12:41:12 ID:bgepiOlx0(1)調 AAS
>>680
マグロが食えなくなると牛肉を食うか?アメリカ人はアホか・・・
マグロの変わりに牛肉なんか食えるか!!!
胃がもたれて仕方がない!
でもステーキはなぜか胃がもたれないのはなぜだw
703: 2010/03/29(月) 14:32:57 ID:X7Y7X1Ae0(1)調 AAS
694と695の意味が分かりませんでした。
オカルトなの?
704: 2010/03/29(月) 14:49:03 ID:Ka0f9yF90(1)調 AAS
今薬局版読んだが、個人の薬局も時代の変化には勝てず閉店する
ところが多いそうだ。確かにうちの近所にあった店もいつのまにか
閉店した。大手の値引きにはかないっこないから斜陽。
705(2): 2010/03/29(月) 14:57:16 ID:AufP3ylP0(1)調 AAS
森・小泉・安倍政権の10年間で国民が失った得るべき報酬
世帯所得10年で100万円減少させた自民党
■自民党政権10年間の総括■
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円)
平成10年度 655.2
↓
平成19年度 556.2
マイナス99万円所得減少
706(1): 2010/03/29(月) 15:04:05 ID:PyghnDqZ0(1)調 AAS
>>705
自民が10年掛かった事を民主は1年でw
707: 2010/03/29(月) 17:16:04 ID:IitHzP220(1)調 AAS
>>690
落ちはないのか?
708: 2010/03/29(月) 17:27:12 ID:Exd2/Wya0(1)調 AAS
親の年金で喰わせてもらってるのは卒業したいですが、
今月の収入は3万円の予定です
独立開業してますが、自立できません
709: 2010/03/29(月) 18:37:58 ID:vHil9tpj0(1)調 AAS
アフリカの孤児と養子縁組しようかと
孤児たちにはそのままアフリカに住んで貰って、毎月日本円で5,000円仕送りして
100人ほど養子縁組できれば、800,000円月々手元に残るから、そのお金を貯めて
子どもたちに会いにいこう
死ぬまでに一度は
710(1): 2010/03/29(月) 19:04:07 ID:ln2p8ITq0(1)調 AAS
日本国民(日本国籍所持者には手当てあげても良いが
何で外人にあげなきゃいけないんだろな
親に支給するって考えだからおかしくなる
日本国籍の子供に支給するって表記すればすむ事なのに
一応これから日本を背負ってたってくれる可能性が有るわけだし
711: 2010/03/29(月) 19:44:59 ID:8qc3sNAM0(1)調 AAS
>>710
民主党ですぜ?
712(2): 2010/03/29(月) 20:13:45 ID:QzU/0Trx0(1)調 AAS
>>423なんだが、
全くレスが付かないorz
ぼちぼち、そこそこ儲けている自営業者はいる筈なんだがな〜
強引に新スレを立ててしまおうか。
タイトルは>>423の他に
「粗利益が500万から1500万の自営業者」
とか考えたが、もうしばらく寝かせてみる。
713: 2010/03/29(月) 21:11:18 ID:JMnM0tOv0(11/11)調 AAS
>>712スレタイ読めww
ここには倒産しそうな人が来るので
そんな事ここで聞いても意味無いぞ?
714: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/03/29(月) 23:47:17 ID:Sfyn3lXD0(1)調 AAS
借金苦で心中、旦那は助かったけど、精神異常らしい。直接の仕事でなかったが、
自殺なんてすることないのに。しょせんカネだよ。また、巻き返せばいいんだから。
しかし、追い詰められると冷静な判断は、できないんだろうな。逃げちゃったって
いいんだから、死なないほうがいいね。人生で、大小あるけどさ、他人に迷惑を
かけることなんて、仕方ないわな。見栄があってはいけないよな。
715: 2010/03/30(火) 04:43:01 ID:jZnaar8F0(1)調 AAS
>>706
> >>705
> 自民が10年掛かった事を民主は1年でw
まだ1年どころか、半年も経ってないんですが。
716: 2010/03/30(火) 06:26:44 ID:eGNvm5Nh0(1)調 AAS
あと7年もあるんだからのんびりやればいいよ
画像リンク
717: 2010/03/30(火) 06:51:57 ID:fCLWrJhj0(1)調 AAS
今の日本にはマジでゴルゴ13が必要だね
718: 2010/03/30(火) 10:47:55 ID:8q3UCDKk0(1/4)調 AA×
719: 2010/03/30(火) 10:48:37 ID:8q3UCDKk0(2/4)調 AA×
720: 2010/03/30(火) 14:59:09 ID:6W5KPyMZ0(1)調 AAS
みんなウチの年商並みにとってんだね
外部リンク:kyuuryou.ewarrant.net
721: 2010/03/30(火) 15:06:11 ID:8q3UCDKk0(3/4)調 AA×
722: 2010/03/30(火) 18:23:37 ID:4f85KndH0(1)調 AAS
>>712について、
実験的にスレ立てしてみた。
粗利益が500万〜1500万の自営業者
2chスレ:management
723: 2010/03/30(火) 18:53:00 ID:8q3UCDKk0(4/4)調 AAS
スレの宣伝なんかしてんじゃねーよ糞が
しかもageてるし
724(2): 2010/03/31(水) 01:21:44 ID:50oaqYix0(1)調 AAS
昭和の時代には「1億総中流」なんていわれてたけど
生活満足度は低くなかった。
携帯電話もパソコンも音楽プレイやもなかったけど。
725: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/03/31(水) 02:36:50 ID:qM02wPHI0(1/5)調 AAS
みんなに、お金が回っていたからだよ。一日働けば、キチンと一日分。今は、
自分だけ、株主だけ良ければ、働いている者なんてゴミみたいだ。むかし、
『馬や牛は価値があるが、お前たちのようなゴミは一銭五厘で、いくらでも
補充がきくんだ』みたいに言われていた時代があったそうだ。時代は繰り返す。
【この道は、いつか来た道・・・】今は軍隊じゃないだけ、まだマシかもね。
726: 2010/03/31(水) 02:41:24 ID:YgErcjH/0(1/5)調 AAS
そうやって召集令状を愚かさの象徴のように言い出したのは
誰がいつなんのためにとかいちいち考えるところから、
自営業の復活があるんだと思うよ。
727: 2010/03/31(水) 02:56:01 ID:zCr/fb+C0(1)調 AAS
現代でも企業家から言わせれば
「お前らみたいな底辺労働者は中国人やブラジル人でいくらでも補充がきくんだ」
だと思うよ。
728(1): 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/03/31(水) 03:11:56 ID:qM02wPHI0(2/5)調 AAS
毎年、知覧の陸軍特攻隊の基地に御経をあげに行くんだけど・・・
明治時代が終わって、おそらく来年で大正100年。
この100年間で、一番純粋な思いで死んで行ったのは特攻隊だね。
仕事柄、人の死についてよく考えるけれども、今だって、将来伸びそうな
いい青年って、確かにいるんだけど、確実に昭和時代よりは少ないだろうね。
自分勝手な理屈の若いのが多いね。我々の世代がキチンと子育てできなかった。
特攻隊ほど切羽詰った時代背景がある訳じゃないし、インターネットの普及で
本当の世の中の動きが国民に判ってしまうからね。それから、私は、自営業の
復活って無いと思います。すべて【大手の息のかかった系列化】ってことで集約
じゃないかな。
729: 2010/03/31(水) 06:32:03 ID:/K5J0rsm0(1/2)調 AAS
葬儀屋、52歳ひとりがたりはもういいよ。ただの破産者で、今は葬式で茶菓の接待してるだけで、
葬儀業界の裏もしらないわけだし。
葬式で花屋が10万円で花を納入しました、ではそのうち葬式やにいくら
リベートとして払うんでしょうか?
大手、東京葬祭ではこの手口で10億の脱税。
730: 2010/03/31(水) 07:30:55 ID:YgErcjH/0(2/5)調 AAS
一人自営の葬儀屋を大手の脱税で責める民主党員。
731: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/03/31(水) 08:15:04 ID:qM02wPHI0(3/5)調 AAS
リベートというか、利益は20%だって、この間も同じ回答しただろう。
それに、ちゃんと帳簿には計上してるよ。わずかな利益をごまかしても
仕方ないしな。田舎のほうが正直にやってるな。
732: 2010/03/31(水) 08:47:28 ID:82N30pdA0(1)調 AAS
俺は葬儀屋の話好きだな
事実を淡々と書いてるところが良いね
733: 2010/03/31(水) 08:52:21 ID:/K5J0rsm0(2/2)調 AAS
葬儀屋から死人が出ましたよ、茶菓の接待で集合してください、
ってケータイに呼び出しがくるだけなのに、
なんで自営葬儀屋とか帳簿つけ、とかなの?
734: 2010/03/31(水) 09:33:56 ID:YgErcjH/0(3/5)調 AAS
年度末だね
末端自営業の皆さんになだれ注意報
商工リサーチ倒産情報
外部リンク[html]:www.tsr-net.co.jp
不景気ドットコム最新記事一覧
外部リンク[html]:www.fukeiki.com
735: 2010/03/31(水) 10:01:15 ID:DHyGCrjC0(1/2)調 AAS
注意していたらどうにかなるのなら注意しているが、いまや山の中腹に立ちすくんでいる状態なので、
注意していても巻き込まれる
736: 2010/03/31(水) 10:15:59 ID:I7inyI/v0(1)調 AAS
>ID:82N30pdA0
お前ウザいから出てけ
737: 2010/03/31(水) 10:52:10 ID:0zaNn6AD0(1/2)調 AAS
出て行くのは儲かっている奴らだ!
738: 2010/03/31(水) 10:54:38 ID:cshhPfnY0(1)調 AAS
>>724
懐かしいな。あの時代ほんと良かった。
車持ってる人もそんないなかったし、海外旅行も円安で高値の花。
でも今みたいな少子高齢化・核家族化の前の段階で、皆和気あいあい
だった。もどりたい。
739(1): 2010/03/31(水) 11:50:46 ID:Iv5ZADQ60(1/4)調 AAS
とりあえず今週中に郵貯に2000万移し変えておく、なけなしの金だからね。
740: 2010/03/31(水) 11:58:07 ID:1Mr2u/HU0(1)調 AAS
オレも郵貯に1000万移すわ、たかだか合計2000万だけど無いよりはマシ。
741: 2010/03/31(水) 12:56:23 ID:DHyGCrjC0(2/2)調 AAS
消費税が払えない・・・・
742: 2010/03/31(水) 13:11:53 ID:KUHalDPiP(1/2)調 AAS
>>739
そうそう。
市役所に、もう外人がカネクレって押しかけているそうな。
まだだろ。
743(1): 2010/03/31(水) 13:30:02 ID:UwjIduiD0(1)調 AAS
ここにいる連中なら郵貯2000万はかなり助かるはず。
744: 2010/03/31(水) 13:37:15 ID:IzkoND+W0(1)調 AAS
2000円稼ぐのが大変なんだよ
745: 2010/03/31(水) 13:46:53 ID:6WVB99LP0(1/4)調 AAS
2000万円あって潰れそうなの?
746(1): 2010/03/31(水) 13:48:42 ID:2zcEQ8pw0(1)調 AAS
>>743
何で?郵貯の金利ってそんなにいいの?
747: 2010/03/31(水) 13:49:42 ID:5UBF+szt0(1)調 AAS
2000万なんてねーよ
748: 2010/03/31(水) 14:01:18 ID:Gmwnrj8I0(1)調 AAS
>>746
1000万郵貯に貯金があればその貯金を担保に低金利で900万まで貸し出し可能。
2000万あれば1800万。払えなければ担保の貯金で払う。
確かに助かるよ。民業圧迫の声も当然出て来る。
749: 2010/03/31(水) 14:10:04 ID:KUHalDPiP(2/2)調 AAS
そもそもそんな金どこにある
ここは父さんスレだぞ
750: 2010/03/31(水) 14:17:53 ID:Iv5ZADQ60(2/4)調 AAS
倒産寸前でも事業家なら現金で2000万ぐらいあるっしょ、まさか10万も無い香具師なんて
いないよね、新社会人だって100万ぐらいは持ってるっつーし。
751: 2010/03/31(水) 14:50:26 ID:qXqazTuy0(1/2)調 AAS
2000万なんて資産の欄でしか見たことねーよ。
老後のために貯金しなきゃな。
752(1): 2010/03/31(水) 14:57:57 ID:hrhE/pn00(1)調 AAS
来月1日から家族会に入ることに決心した
753: 2010/03/31(水) 15:01:53 ID:qXqazTuy0(2/2)調 AAS
>>752
明日ってイエヨ
754(1): 2010/03/31(水) 15:25:30 ID:0zaNn6AD0(2/2)調 AAS
月末で、何とか全部支払いやって今帰ってきた
手元に残ったのは、当座のここ1週間ぐらいの生活費の5万ポチポチ
非常事態用に定期に100万ある。家は借家、車無し
来月上旬の入金があるまでは、以上が我が家の全財産
郵貯2000万がうんたら言ってる奴はスレチだから帰れw
755: 2010/03/31(水) 15:30:28 ID:Iv5ZADQ60(3/4)調 AAS
何で家もクルマも無いのに仕事やってんのバカでね?
756: 2010/03/31(水) 16:19:26 ID:6WVB99LP0(2/4)調 AAS
>>ID:Iv5ZADQ60
「バカでね?」っておまいも倒産しそうなバカなんだろ?w
757: 2010/03/31(水) 16:34:14 ID:Iv5ZADQ60(4/4)調 AAS
少なくとも家もクルマもあるが何か?
758: 2010/03/31(水) 18:18:58 ID:6WVB99LP0(3/4)調 AAS
てめーの物差しで語ってんじゃねーよw
倒産しそうなのは変わらない事実じゃねーかw
お前の言ってる事は小学3年生が喧嘩した時に
「俺のお兄ちゃんは小学6年生なんだからな」と言ってるのと全く同じだぞw
恥を知れ
759: 2010/03/31(水) 18:21:54 ID:6WVB99LP0(4/4)調 AAS
>>754は必死で足りない5万円をかき集めたんだ
俺は応援している
760: 2010/03/31(水) 21:04:54 ID:Gu4eSyF70(1)調 AAS
倒産した連中の中にはまだ踏ん張れるのに
あきらめた人間はいくらでもいるだろう
ここにいる連中は数いる修行僧の脱落を横目に
苦しみながらも必死に頑張っているんだろう
胸を張れ
761: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/03/31(水) 21:33:23 ID:qM02wPHI0(4/5)調 AAS
年度末の今日は、大きな倒産は起きなかったね。今年の節目は総量規制が
完全実施される6月かな。今、アルバイトを探している自営の人は、葬祭
関係を当たってみるといいよ。うまく勤まれば、長期のバイトが得られる。
最初は少し勉強も必要だけど、慣れればなんとかなる。
762: 2010/03/31(水) 21:44:25 ID:UtYSvFvZP(1)調 AAS
おっさんでも大丈夫やろかね?
763(1): 2010/03/31(水) 21:50:21 ID:YgErcjH/0(4/5)調 AAS
「郵貯からカネを移すわ」って
たとえ倒産間際でなくても自営業にはあり得ない選択だってことが
労組専従にはわからないんだよ。
郵貯限度額引き上げってのは地方銀行や信用金庫を殺す政策だから進めたいんだろうけど、
基本的な知識の欠如っぷりがすさまじすぎて笑える。
共産党系や公明党系の抱えてる自営業扶助チームにさえ劣ってるよね。
764(1): 2010/03/31(水) 21:52:15 ID:YgErcjH/0(5/5)調 AAS
【政治主導】民主党職員に国が給与 内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円
2chスレ:newsplus
<民主党職員>国が給与 内閣官房在籍の調査員
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
765(1): 2010/03/31(水) 23:13:42 ID:3IdQ56mu0(1)調 AAS
昨年の11月に、
今月までは絶対持たないと思っていたが・・・ギリギリ過ごせてる
でも、来月は本当〜にヤバイ
このままでは年収30万です
766: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/04/01(木) 00:00:48 ID:qM02wPHI0(5/5)調 AAS
>>おっさんでも大丈夫やろかね?
大丈夫ですよ。葬儀は地域性があるので、最初は苦労しますが、慣れれば
同じ仕事だから。あとは宗派別の勉強。なんとかなるって。よく言われる
ことだけど【ダラダラ仕事】なもんで、最初だけ疲れますけどね。
767(1): 2010/04/01(木) 00:28:21 ID:+BCR24sE0(1)調 AAS
こんな商売立ち上げたらどうやろか?
いまや企業にとっては二酸化炭素の排出規制が大問題。
田舎の山持ちは山は大量の二酸化炭素を吸って酸素を
排出している。
そこで田舎の山から出る酸素と、企業の二酸化炭素を取り持って
その仲介手数料を貰うってどうかな・・・
768: 2010/04/01(木) 00:32:19 ID:ewRJ1NcZ0(1)調 AAS
>>765
アフリカに移住すれば、年収30万なら豪勢な生活できるよ。
769(1): 2010/04/01(木) 08:48:31 ID:jQE6D6cO0(1/2)調 AAS
>>767
そのプラント建設に貴方は何億投資できるんですか?
世の中にはガス専門の巨大商社ってあるんですが・・・・
ガスブレンダー、ディーラー・・・・
そもそも田舎のCO2と企業のO2ってどこの地域なのかな?
自然に任せる事がもっとも無駄にエネルギー消費をしないと思いますけど。
何やってる人か知らないけど変な商売考えないほうが良いよ。
770(1): 2010/04/01(木) 10:25:03 ID:ShHg4INF0(1)調 AAS
>>769は文章理解力の無い子供だな
>>763-764はスレチだから他所でやれ
771: 2010/04/01(木) 10:53:25 ID:jQE6D6cO0(2/2)調 AAS
>>770
じゃ、頭のいい貴方が
理解力の足りない子供のボクにもわかる様説明してください。
772: 2010/04/01(木) 11:05:50 ID:dDjb/AXw0(1)調 AAS
>>724
携帯、パソコン、簡単プレーヤーと人の幸福感とはなんの関係も無いわな。
773: 2010/04/01(木) 11:36:50 ID:PqBMvHXk0(1)調 AAS
>>728
葬儀屋さん、はじめまして。
以前からロムってる者です。
「自営業の復活」は無いかもしれませんが、
私の知り合いでは儲かってる人も少なく無いです。
私はそうではないので、たまにこのスレに来るのですが。
一部の自営は、まだまだ行けると思いますよ。
皆がよくなるのは難しいでしょうけど。
永く良い状態でいるコツは、たぶん大きくしないことじゃないでしょうかね。
774: 2010/04/01(木) 11:45:26 ID:IXMiLmXa0(1)調 AAS
【速報】トヨタ・ホンダ・パナソニック今年度中に合併へ
外部リンク:www.aprilfool.jp
775: 2010/04/01(木) 12:13:44 ID:fn+L1Ecp0(1)調 AAS
URLが残念だよね
776: 2010/04/01(木) 12:24:17 ID:S6UNEOLu0(1/2)調 AAS
自動車教習所の授業料無償化はエイプリルフールネタかと思った…。
777: 2010/04/01(木) 15:54:45 ID:1MbskcnR0(1)調 AAS
777なら自営業手当て1000万円が政府から支給される!
夢を見られる・・・・・・・・・・・。
778: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/04/01(木) 16:19:03 ID:ig/PCjaq0(1/3)調 AAS
>>皆がよくなるのは難しいでしょうけど。
永く良い状態でいるコツは、たぶん大きくしないことじゃないでしょうかね。
同感。従業員に給料、ボーナス出していたころに比べて、アルバイトの人だけで、
その人も自営だし、今は小さくしたから気が楽ですよ。アルバイトの人も、自分の
仕事もできるからいいって言うし。自営業はお互い様だから、皆で工夫して
仕事を紹介しあっています。むかしは働きバチでしたが。ちなみに、働きバチは、
一日約6時間働くそうです。
779: 2010/04/01(木) 18:54:14 ID:uhDIo4gA0(1)調 AAS
778なら今月こそアウト
780: 2010/04/01(木) 19:21:35 ID:pDqDQlTl0(1)調 AAS
【書評】日本の葬式費用は世界一高い…平均200万円超 島田裕巳著「葬式は、要らない」 [03/28]
2chスレ:bizplus
もう書評は要らない
781(1): 2010/04/01(木) 19:45:51 ID:Gtp2NyY10(1/2)調 AAS
前スレに書き込みしてた者ですが、今日、東京都の無料相談に行ってきました。
無料相談は30分だけなんて、なかなか深い話はできませんでしたが、
言われたことは、一番楽なのは破産。ただ、破産するにも、弁護士や破産管財人の費用で、ある程度のお金がかかります
。って事でした。
ただ、いずれにせよ、早めに決断・行動せずにズルズル続けていたら、ますます身動きか取れなくなります
よとも言われました。
今現在、自分が他でやっているバイトの長時間契約の話は進んで、9月までの試験期間を無事乗り切れれば、社会保険適用の
長時間契約に晴れてなれるそうです。
ただ、いままでの部署とはまったく違う部署配属になり、すべてを一から覚えなくてはならない
し、上司の説教や小言にも耐えなければいけないので大変です。
今日の無料相談で、今の家は自分の名義で、自分は会社の連帯保証人にはなっていないんで、それなら
家は取られないと弁護士さんに言われたのは救いでした。帰る家がある幸せを考えたら、今は頑張るしかないなと思っています。
今現在最大の問題は、家業の社長である親父が直接動かないかぎり、破産手続きも何も
できないってところなんですよね。自分や母親がどんだけ動いても、社長である親父か承知
しないと手続きは出来ないんだそうで。
いっそ、不渡りで倒産ってなったほうが、ここまで悉く現実から眼を背け続けてきた親父には
いいのかもしれないですね。
782(1): 2010/04/01(木) 20:53:42 ID:OIG7MRBb0(1)調 AAS
>>一番楽なのは破産
このフレーズが印象残ってるって事は単に楽したいだけと言われても仕方が無い
上司の説教や小言にも耐えなければいけないのは社会人として当たり前
親元でぬくぬくと仕事してたのがミエミエ
この息子は社会にだしたら大変な事になるとわかってて
親父は家業をなんとか継続してバカ息子を手元に置いて
世間様にご迷惑をかけない様にしてるんじゃないかな?
783: 2010/04/01(木) 21:21:39 ID:d5R43cnQP(1)調 AAS
>>一番楽なのは破産
本当に一番楽なのが、為すがまま放置、だと思う。
家屋敷全部奪われるけどな。
784(1): 2010/04/01(木) 21:36:41 ID:Gtp2NyY10(2/2)調 AAS
>>782
確かにそのとおりかもしれません。
元々なりたい職業があって、そっちの専門学校も合格していたんだが、
頼まれて家業に入ったんです。
ちなみに、給料は十年前くらいからもらってません。
まあ、ぬくぬくやってたって言われればそうかもしれないですね。数年前、別の職が見つかったときに、
親の頼まれようが断ってそっちの職に移っていれば、両親養ってあげられるくらいできたと思います。
今は、バイトで稼いだわずかな給料を全額、会社の資金の足しにしているのが孝行の精一杯です。
勝手なこと書いて申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
785: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/04/01(木) 22:56:39 ID:ig/PCjaq0(2/3)調 AAS
粘着して批判しているのがいるんだけど、一応、分ければ葬儀屋なので、
名前を葬儀屋にしているが、オレも葬儀屋が儲け過ぎているのが気に入らず
邪魔するつもりで、超安価の葬儀をやっている。それが口コミで広がり
依頼する客が増えているわけだ。葬儀は要らないっていうのは間違いだが、
最低のものでいい。香典のお返しの御茶なんていらないしな。オレの考えに
賛同してくれる者が多くなってきて、暴利をむさぼってきた連中も苦い思いで
見ているだろうな。でも、葬儀屋は、カネの無い者のことを考えたほうがいいよね。
786: 2010/04/01(木) 23:15:58 ID:S6UNEOLu0(2/2)調 AAS
一行で書くと、同業は批判したくなるだろうな、か。
787: 葬儀屋 ◆UGCWhshALI 2010/04/01(木) 23:30:02 ID:ig/PCjaq0(3/3)調 AAS
でも、一行では理由が伝わらないしな。
788: 2010/04/01(木) 23:48:34 ID:RuS4wjqY0(1)調 AAS
>>784
大きなお世話かもしれないが、破産申請や不渡りなどで親の住むところ&生活費がなくなるだろうから、バイト分なんかは会社に入れないで別枠口座作って溜めておいた方が良いよ
兎に角現金だけは持って置かないとそれこそ二進も三進も行かなくなる
まぁ、早い所清算した方が良いよ不渡りで
がんがれ
789(1): 2010/04/02(金) 00:38:18 ID:C4kkwOLM0(1)調 AAS
破産するっていっても会社なら管財人やら何やらで
200万〜くらいはかかるらしいですな。
しかしそれすらも用意できない人っていうのが大半でしょう?
そんな人たちの選択肢は何ですか?
790: 2010/04/02(金) 05:37:40 ID:rLMzB6yB0(1)調 AAS
>>789
現実逃避
791(1): 2010/04/02(金) 06:48:07 ID:DooJoix80(1/6)調 AAS
葬儀屋は自営なのか、葬儀屋から死体の連絡あったら、かりだされる
茶菓の接待役でパート従業員なのかどっち?
という質問にまったく答えない件について。
この商売、何が大変かっていうと、死体を一番最初にゲットして
うむをいわさず、葬儀屋の流れにもっていくこと。
キャリア10年以上のノウハウいるよ。
こいつ数年前都落ちした一文無しでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s