[過去ログ] 起業を考えている人間が陥りやすい勘違い (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713(2): 700 04/04/26 10:07 AAS
軽い失敗をさせる。これは重要だと思う。これで実態が早くつかめ見えなかった壁が見えてくる。
これを私は”経営のバグ出し”と勝手に呼んでいる。思わぬところにバグは潜んでいる。
今なら2ちゃんで”PC教室経営スレ”があり実態が分かるが当時はインターネット勃興期でまだ情報が得られなかった。
PC教室の話だけなら好きな道なのだから失敗のリスクが大きくてもやらせるのも選択肢としてありえた。
しかし彼には少し自信過剰、夢想癖があった。誰でも夢想から始め地に足がついた実体の経営まで昇華させる。
普通の起業プロセスであり、その夢を潰すことはしたくない。
こういうタイプであった。あるアイデア製品を考えた。売れるかどうか分からないが、”売れるのは間違いないので
その工場を作りたい”とプロセスをジャンプして考えるのである。”まずサンプルを販売店に持参し無料で置かせて
もらえ、彼らの目利きは重要だ。そこで反響があったら初めて量産化の準備をすればいい”
そこで販売店主を紹介した。店主はサンプルを要求したが”サンプルを作るのにお金がかかるので”
と彼は難色を示した。”サンプルも出さす、アイデアだけで売れる売れると本人が主張しても意味がない
顔を洗って出直し”と酷評された。当然である。
そういういきさつの中でのPC教室経営プランだったのだ。新コンセプトがあるので絶対ウケル。
マチガイナイのでやってみたい。と通常のプロセスを抜いたロジックをするのである。
つまりは世間を分かっていない。だから”やってみなはれ”と突き放すことは簡単だが老婆心のほうが優先した。
こんな背景があったのだ。
714: 04/04/26 10:39 AAS
>>713
もういいよ。
716: [sage ] 04/04/26 11:15 AAS
>>713
あなたがいのいちばんに顔を洗って出直しかな。
それなりの教科書の書き写しみたいですね。
もし本当にコンサルだったら後日お断りの電話をいれること確実です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s