[過去ログ]
長野まゆみ (989レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
606
(2)
:
601
02/02/28 14:25
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
606: 601 [] 02/02/28 14:25 >605 自分も長野作品は全て読んだし凜一シリーズは好きな方だ。 「ぼくは〜」は嫌いだが。 600氏はどう感じるかは判らないが、 長野は凜一シリーズについてのインタビューで、 世に出回っているボーイズラブ小説を読んで 「こういうのを純文学で書いてみるのもいいかも」と思ったから書いたそうだ。 長野が店をやっていた時に店員をやっていた深田氏からも 「白昼堂々シリーズは長野さんによれば陳腐なストーリーを何処まで書けるかっていうコンセプトだそうだ」 と聞いた事があるしな。 その点で云えば、「ただのホモショタ(ショタであるかどうかは疑問だが)小説」の部類ではないかね? 自分が凜一シリーズを好きなのは、単純に作品が面白いと感じるからだ。 「ただのホモ小説ではない」と別格視している訳でもなく、 同性愛だから好きなわけでも何でもない。 人物達の心の動きの描き方やストーリーの流れが自分好みだったというだけの話。 「ぼくはこうして大人になる」は、凜一シリーズの二番煎じ、 三番煎じのような感があるから好きではない。 長野が凜一シリーズで実践したようなコンセプトを いつまでも続けているような気がしてならない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/976555977/606
自分も長野作品は全て読んだし一シリーズは好きな方だ ぼくはは嫌いだが 氏はどう感じるかは判らないが 長野は一シリーズについてのインタビューで 世に出回っているボーイズラブ小説を読んで こういうのを純文学で書いてみるのもいいかもと思ったから書いたそうだ 長野が店をやっていた時に店員をやっていた深田氏からも 白昼堂シリーズは長野さんによれば陳腐なストーリーを何処まで書けるかっていうコンセプトだそうだ と聞いた事があるしな その点で云えばただのホモショタショタであるかどうかは疑問だが小説の部類ではないかね? 自分が一シリーズを好きなのは単純に作品が面白いと感じるからだ ただのホモ小説ではないと別格視している訳でもなく 同性愛だから好きなわけでも何でもない 人物達の心の動きの描き方やストーリーの流れが自分好みだったというだけの話 ぼくはこうして大人になるは一シリーズの二番煎じ 三番煎じのような感があるから好きではない 長野が一シリーズで実践したようなコンセプトを いつまでも続けているような気がしてならない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 383 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s