[過去ログ] 【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 75【ドラキュラやきん!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: (ワッチョイ 87eb-48QM) 2023/07/27(木) 23:58:42.92 ID:NdwG7Ec20(2/2)調 AAS
アニメで真奥が世界征服だの貨幣経済だの語ってるの、原作のあの締め方見届けたファンとしてどんな目見ろって言うんだよと
325: (ワッチョイ 7fbf-2WIB) 2023/07/28(金) 14:10:46.34 ID:PakVglMO0(1)調 AAS
後半の魔王のヘタレっぷりを抜きにしたって
魔界に貨幣をとか世界征服とか重要そうな話題が
最終巻までの十数巻以上ほぼ放置されたまま
中途半端に王様ヅラだけさせてたの凄いと思う
普通なんかしら回収しようとするだろ
プロットとか立てて書かないのかね
326
(1): (ワッチョイ 9feb-mHaq) 2023/07/30(日) 00:14:53.88 ID:YoNnQ8Kt0(1/2)調 AAS
「はたらく魔王さま!ノ全テ」読み返してて今更気づいたんだけど書き下ろし短編62ページで漆原のことセフィラの子って書いてある これマ?ミス?人工セフィラの子とかそういうことだったの?
327
(1): (ワッチョイ 7ebf-IPSQ) 2023/07/30(日) 13:18:14.71 ID:ktmwdPfb0(1)調 AAS
>>326
何巻だか忘れたけど天使は記憶操作を受けてたって理由で
それまで語った天界の設定リセットしてたし
途中で設定変えたと思われ
328
(1): (アウアウアー Sab6-6THS) 2023/07/30(日) 13:56:00.57 ID:14v72s7oa(1)調 AAS
恵美と千穂の寿命ってどうなってるの?
329: (ワッチョイ 9feb-PWnV) 2023/07/30(日) 17:37:43.57 ID:YoNnQ8Kt0(2/2)調 AAS
>>327
㌧クス 記憶操作じゃ仕方ないな記憶操作じゃ…
330
(1): (ワッチョイ 9feb-PWnV) 2023/08/01(火) 00:11:15.27 ID:Qd3PzHEm0(1)調 AAS
>>328
超うろ覚えだけど恵美の寿命は本編中で触れられてたような
天使とのハーフである影響で不死~長寿の可能性あるみたいな話だったかな
千穂は普通に人間としての寿命のままじゃないの
331: (ワッチョイ 930c-DhTk) 2023/08/20(日) 11:28:34.45 ID:Tqf2tK4Q0(1)調 AAS
お前、自分の故郷に向かって何てこと言うんだ!
332: (スフッ Sdb3-ET3o) 2023/08/21(月) 17:54:59.22 ID:ITW8arUEd(1)調 AAS
画像リンク

333: (ワッチョイ 39eb-QZaR) 2023/08/21(月) 18:56:36.67 ID:5sHJh00H0(1)調 AAS
真奥マジでショタ顔化したな 顔だけなら漆原よりショタだろ
334
(1): (ワッチョイ b383-74uF) 2023/08/23(水) 16:38:36.65 ID:oo+McEgv0(1/2)調 AAS
>>330
17巻の恵美は
「世界の変化のスピード次第じゃ、すぐに日本の人と大差ない体になる」
と言ってた
335: (ワッチョイ b383-74uF) 2023/08/23(水) 16:47:06.58 ID:oo+McEgv0(2/2)調 AAS
>>318
>こいつって鎧着て出てきた意味あったっけ

イルオーンの鎧兜は擬態させた魔力
ファーファレルロは自分の魔力をイルローンの鎧兜に擬態させている

イルオーンが腕で聖剣を止める場面がアニメでは変更されていた
アニメだと兜を破壊して素顔を見てアラスラムスが聖剣を消した
336: (ワッチョイ 39eb-QZaR) 2023/08/24(木) 00:39:47.51 ID:a5s7ctDd0(1)調 AAS
>>334
久々のカキコかつ有識者ありがてえ!じゃあやっぱラストで漆原託児所開いて正解だったんや
337: (ワッチョイ b383-74uF) 2023/08/24(木) 06:15:33.49 ID:yoCNQfKJ0(1/4)調 AAS
20巻まで読んだ

イグノラとサタナエルが殺し合った時に中立的立場だった天使が
イグノラに記憶消去されて第二世代になったのかな

エミリアもサタンを殺す事になったら千穂や梨香の記憶を消すだろう
その場合はアルバートがガブリエルみたいになりそうだ
338: (ワッチョイ b383-74uF) 2023/08/24(木) 06:27:13.32 ID:yoCNQfKJ0(2/4)調 AAS
近所の本屋をハシゴしたけど21巻が売って無かった

イグノラがサリエルをラグエルやカマエルのようにダイソンで回収しないのは
地球にいるからだろうか
大家さん達がいるから派手な事は出来なさそうだし
339: (ワッチョイ b383-74uF) 2023/08/24(木) 06:51:14.27 ID:yoCNQfKJ0(3/4)調 AAS
エミリアはある程度大きくなるまでライラと一緒に育ったが
記憶消去されていて覚えていない

という設定なのかとアニメを見て推測していたら
物心つく前に別れていたのでノルドに同情した
340: (ワッチョイ b383-74uF) 2023/08/24(木) 07:12:07.03 ID:yoCNQfKJ0(4/4)調 AAS
母親に下僕根性を植え付けられたので
木崎店長に惹かれるサリエルの気持ちはよく分かる

ライラは傲慢さが足りない
エミリアは親を恋しがる子供
ちーちゃんは威圧感が無い
341: (ワッチョイ 4aa7-lN7b) 2023/08/26(土) 01:42:45.84 ID:NvDaxJL80(1/3)調 AAS
天界の記憶操作は設定リセットの別の言い方みたいなもんだからあまり深く考えない方がいい
342
(3): (ワッチョイ d9eb-bHEw) 2023/08/26(土) 04:07:04.69 ID:/lx6hnLF0(1)調 AAS
天界云々の真相(らしきもの)からすると漆原に全盛期なんてなくね?となったからガブリエルが魔王城訪ねたとき漆原に言ってたこともガブリエルの嘘ってことになりガブリエルまじでこえ~…となるわけ
343: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/26(土) 06:25:06.55 ID:9L69rS2j0(1/5)調 AAS
21巻を読んだ

漆原が「アラス・ラムスとアシエスの力が無かったら」
「ガブリエルやサリエルには勝ててない」と言ってたけど
これサリエルとカマエルを間違えてると思う

サリエルにはイェソド姉妹がいなくても勝てたのに何言ってんだと思った
エミリアはアラスラムスがいないとサリエルには勝てなそうだが
344: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/26(土) 11:58:40.01 ID:9L69rS2j0(2/5)調 AAS
「ガブリエルは普通の人だったの。科学者とかじゃない普通の人。」
「だからイグノラやカマエルみたいに、セフィラがこのままであることを心からいいとは思ってなかったの。」

カマエルは科学者だったのだろうか?
それとも亡くなった妻が科学者だったから妻の意志を尊重したのか?
345: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/26(土) 12:03:52.57 ID:9L69rS2j0(3/5)調 AAS
>>342
>天界云々の真相(らしきもの)からすると漆原に全盛期なんてなくね?

21巻の情報によると漆原はカイエルとシェキーナの襲撃時には物心ついていたようだから
イグノラとサタナエルの夫婦喧嘩の時には戦闘に参加出来るぐらい
成長していたと思われる
346: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/26(土) 12:57:23.36 ID:9L69rS2j0(4/5)調 AAS
21巻「ルシフェルは天界の母星を離れてから産まれた最初の『第二世代』」
という台詞もあるな

じゃあカイエル襲撃は昔話で聞いただけなのか
だったら「~らしい」という伝聞形式で言って欲しかった

まあ母星を離れた後に産まれたとしても夫婦喧嘩の時には戦闘要員だった可能性はあるが
347: (ワッチョイ 4aa7-oGeo) 2023/08/26(土) 13:32:25.24 ID:NvDaxJL80(2/3)調 AAS
>>342
書いた当時は普通に全盛期があるつもりで書いてたと思うよ
あのシーンで嘘ベースの会話をする意味もメリットもないし
348: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/26(土) 13:45:05.37 ID:9L69rS2j0(5/5)調 AAS
21巻の記述だと第一世代の子供を第二世代と呼んでいるように見える

カイエル襲撃時は成人していたサリエルは記憶消去された偽第二世代だと思われる
ラグエルはどちらか分からない

以前サリエルが語った天兵は元エンテイスラ人という設定は21巻でも健在

ルシフェルは夫婦喧嘩前に産まれているので夫婦喧嘩後に産まれたのが
第二世代という設定はリセットされている
349: (ワッチョイ 35bb-g38+) 2023/08/26(土) 14:55:47.42 ID:2rNKPN9s0(1)調 AAS
作家設定忘れ
編集仕事さぼり

読者コレジャナイ
350
(1): (ワッチョイ 4aa7-oGeo) 2023/08/26(土) 15:10:13.04 ID:NvDaxJL80(3/3)調 AAS
そもそも天界第一世代第二世代というのがストーリー上で意味を持たないから伏線としても弱いんだよな
アシエスとのヤドリギ相性がいい相手とかもそうだけど
エンテイスラ絡みの設定のほとんどは
「ただそういう設定があるだけ」と言う感じ
351: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/27(日) 08:02:20.81 ID:ckhVYejF0(1/3)調 AAS
>>350
ライラがもっと強ければ「第一世代の戦闘力は第二世代より上」だと思えたけど
サリエルやラグエルと同レベルらしいからなあ

サリエルは環境や相性で強さが変動するが魔王よりは確実に弱い
それに比べるとカマエルは強かった
352: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/27(日) 09:36:09.14 ID:ckhVYejF0(2/3)調 AAS
「ライラ自身は大天使の称号を得てはいるものの、ガブリエルら守護天使のような他を圧倒する絶大な力を持っているわけではない」

12巻の地の文だと守護天使は「絶大な力」を持っているらしいけど
21巻に登場したサンダルフォンは戦闘向きタイプではないらしい

ガブリエルがセフィラとは無関係に強いので「絶大な力」はセフィラの事ではない
353: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/27(日) 09:59:53.76 ID:ckhVYejF0(3/3)調 AAS
サリエルは天界の事情を説明してくれるが「大魔王サタンの災厄」は知らない

天界の世代設定はこの為だけに存在しているように見える
354
(1): (ワッチョイ 4aa7-oGeo) 2023/08/27(日) 13:59:00.25 ID:JVTO12ci0(1)調 AAS
でも結局記憶操作だしな
今思うと意味深な引きのほとんどは設定がまだ固まりきってないところをごまかすためだったんだろうな
コミカライズの方だと天使の世代の話は一切出てきてないけど問題なく読めるしな
355: (ワッチョイ d9eb-bHEw) 2023/08/27(日) 17:22:27.53 ID:BfQK+BXB0(1)調 AAS
こういう原作ののちに設定破綻したところはコミカライズやアニメではなるべく改変してほしいな
特にコミカライズ天界まわり変えて描いてくれてるから期待してる
356: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/28(月) 05:27:18.51 ID:wCIbKZ2Y0(1/4)調 AAS
ライラの
「さてそれじゃ、久しぶりの追いかけっこといきますか。この何百年かで、どれくらい腕を上げたかな?ガブリエル君?」
という台詞はコミカライズ版にもあったがアニメではカットされている

エミリアや夫を置き去りにしてトンズラした時の追っ手はカマエル配下の天兵かな
ガブリエルとは数百年会って無かったらしいし
357: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/28(月) 05:36:25.03 ID:wCIbKZ2Y0(2/4)調 AAS
第二世代を「天使同士の殺し合い」を知らない世代として描写したかったのだと思うけど
ガブリエルが陽気だから効果が薄い

ガブは「大魔王サタンの災厄」を知っている魔王を殺そうとはしたが
サリエルも魔王の情報収集の為にちーちゃん拉致しようとしてたので
サリエルのほうがヤバイ奴に見えた
358: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/28(月) 05:49:54.17 ID:wCIbKZ2Y0(3/4)調 AAS
「我々魔王軍は......とっくの昔に、勇者に敗北していたのですね」

養育費を要求された芦屋の反応を見て
「これが魔王がファーファレルロに語った貨幣経済の力か」と思いました
359
(1): (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/28(月) 07:10:51.78 ID:wCIbKZ2Y0(4/4)調 AAS
サリエルにイェソドの欠片を入れたのはガブリエルだと思う

イェソドの欠片を探していたのに気付かなかったとは思えない

イェソドの件をイグノラ達に隠していたから他に可能なのは
ライラやサタナエルぐらいだし
360: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/29(火) 06:51:21.22 ID:41qDs08X0(1/4)調 AAS
・初登場巻ではドジっこだったが以降の巻では優秀な面が目立つ
・初登場巻で相手への好意を自覚し積極的にアプローチする
・イェソドの欠片を持っている
・バトルにはあまり参加しない
・最終巻で想い人と結ばれる

ちーちゃんとサリエルは共通点が多い

梨香とラグエルも共通点がある(裁定を下そうとする等)
361: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/29(火) 08:08:17.59 ID:41qDs08X0(2/4)調 AAS
「......千穂殿は、きっと優秀な法律家になれるな。(略)言葉尻を捕えるのがとてもうまい」

サリエルは人間だった時は法務部に関わっていた
サリエルも20巻のクレーム時は言葉尻を捕えて文句を言っていた

鈴乃がちーちゃん信者っぽく見えるのは信仰対象を
サリエルからちーちゃんに鞍替えしたからだろう
362: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/29(火) 08:15:44.61 ID:41qDs08X0(3/4)調 AAS
ちーちゃんや梨香がエミリアと魔王の戦いを直接知らないように
サリエルとラグエルも初期設定では「大魔王サタンの災厄」を知らない立場だったのだろう

ライラは初登場時は天祢と似たような口調だったので
当初の予定では天祢のような頼りになる戦闘要員だったのではないかと思う
363: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/29(火) 08:17:58.38 ID:41qDs08X0(4/4)調 AAS
書いた後で気付いたけど「知らない」ではなく「経験していない」と書くべきだった

記憶操作されてるからサリエルが大魔王サタンの災厄を「知らない」のは事実だし
364
(1): (ワッチョイ 4aa7-VnR5) 2023/08/29(火) 10:56:19.51 ID:F30j+7mN0(1)調 AAS
大魔王サタンの災厄って最初はアラス・ラムスを保護するときに
魔王が切り札的情報として出したら殺されかけたりして
何かすごく重要キーワードみたいな扱いだったのに
結局具体的に何だったのか全然覚えてない
365: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/30(水) 06:48:05.80 ID:t6g1w0mB0(1/2)調 AAS
>>364
21巻によると
「サタナエルは不老不死の研究を続けるイグノラに対抗するために、魔界の民に味方した」

「サタナエルは不老不死の研究が進めばエンテ・イスラのセフィラの怒りを買うと思って根を盗んだ」

「でも樹が正常な状態でなければ何が起こるか分からないって恐怖に取りつかれた天使達は、
サタナエルがセフィラを害したと判断して敵対した」
366: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/30(水) 06:57:25.08 ID:t6g1w0mB0(2/2)調 AAS
「『王』になって、『あの悪魔』と同じように目先の欲に目が眩んで、
大切にしなきゃいけなかったはずのこいつのことを忘れたからだ」

真奧はライラから「大魔王サタンはセフィロトの樹の根を盗んだ」という事を聞いていたが
理由は聞かされていなかったと解釈すれば辻褄は合う
367: (ワッチョイ 4aa7-lN7b) 2023/08/30(水) 17:10:33.73 ID:WRnE7saN0(1)調 AAS
識者のおかげでやっと納得行ったわありがとう
納得…っていうか、一応そういう設定があったなと思い出しはしたというか

やっぱセフィラなんて分かりにくい上に共感できない存在を
話の軸にしたのが失敗だったな
368: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/31(木) 06:17:44.87 ID:G7nngMx00(1/3)調 AAS
セフィラよりも麦畑を守る為にオルバの言いなりになるエミリアのほうが
共感出来ない存在だった

エメラダが可哀想
369: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/31(木) 07:26:45.07 ID:G7nngMx00(2/3)調 AAS
・男三人で相部屋(一人はニート)
・人間の負の感情をエネルギー源にする悪魔
・異世界で人外の王として君臨し人々を恐怖に陥れた後に日本で質素な生活をする
・戦うのを嫌がる主人公
・世界の命運を賭けた戦いと同時進行で高校生の進路話

アニメ一期を見て「遊戯王GXっぽい」と思ったけど原作小説読んでその思いが強まった
370: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/08/31(木) 08:40:18.70 ID:G7nngMx00(3/3)調 AAS
引きこもりニートが部屋を出た後にガチムチマッチョの後輩と同居するようになる
というのも遊戯王GXっぽくて懐かしかった

正体隠している小柄な黒髪の少女と同じ建物で寝起きする展開も
GXにはあったけどその娘は初登場時は小学5年生なので
主人公と恋愛関係にはならなかった
371: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/09/01(金) 06:28:20.14 ID:3v7e0haJ0(1/2)調 AAS
千穂 「特別格好良くもない真奧さん達に、引っ越してきて間もない若い女の人が~」

アニメを見て芦屋にはイケメン設定があるのかと思ったが
ざっと読んだ感じではそういう記述は見当たらなかった

夏痩せしている時は「儚げな雰囲気」だった
372: (ワッチョイ 1a83-CdbL) 2023/09/01(金) 08:16:08.88 ID:3v7e0haJ0(2/2)調 AAS
20巻の同棲ネタは動揺するライラにツッコミを入れる漆原や
怒り狂うエメラダの描写が良かった

女性キャラはエメラダが一番好きかもしれない
コミカライズ版のエンテイスラに戻ったエミリアとの再会シーンも良かった
373: (ワッチョイ bf83-EwFe) 2023/09/02(土) 08:03:31.50 ID:+uQ6SCOU0(1/3)調 AAS
TVアニメ2ndSeason記念! 『はたらく魔王さま!SP』を期間限定無料公開!!
外部リンク[html]:dengekibunko.jp

まだSPは読んでなかったのでちょうど良かった

風呂無し住宅に住んでいる女子をデパートの化粧品売り場に連れて行くのは不自然に思える
化粧品コーナーに担当者がいる大きいドラッグストアで充分だろう
化粧品の事はよく分からないが
374: (ワッチョイ bf83-EwFe) 2023/09/02(土) 08:22:04.85 ID:+uQ6SCOU0(2/3)調 AAS
辛い経験をした女子が女友達と仲良く楽しそうにしている描写はなんぼあってもいい

次の短編集はエメラダと漆原の因縁描写があるらしいけど
捕虜時代の事でネチネチ嫌味を言ったりするのだろうか

毒舌女子は大好物なので期待している
375: (ワッチョイ bf83-EwFe) 2023/09/02(土) 09:15:36.48 ID:+uQ6SCOU0(3/3)調 AAS
魔王になりそうだと思ってサタンにアラスラムスを託す
ダァトの母になるかもしれないと思って千穂にイェソドの欠片を託す

ライラは直感で行動しその直感がだいたい的中している
いい加減に見えるが長年培った分析力の結果なのかもしれない

メタ的にはご都合主義の産物
376
(1): (ワッチョイ b3eb-8vAj) 2023/09/06(水) 01:08:18.88 ID:c4aGmMkh0(1/2)調 AAS
ESの特典情報も出たけど作者からの宣伝はないのか
ゲーマーズだけタイトルさえわからんけど他が恵美と芦屋だからゲーマーズは千穂かな
377
(1): (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/06(水) 06:35:46.16 ID:zFr8LY5d0(1)調 AAS
>>376
アニメイトの特典は「悪魔大元帥、バレる」というタイトルだけど芦屋なのか?

バレたら困るような行動する悪魔大元帥で連想するのは漆原のほうなのだが

アニメイトは女性客が多そうなイメージがあるので
そういう意味では芦屋の可能性が高いけど
378: (ワッチョイ b3eb-6TVs) 2023/09/06(水) 09:46:36.71 ID:c4aGmMkh0(2/2)調 AAS
>>377
言われてみればそうだわ
ニートのことあんま悪魔大元帥として認識してなかった
379: (ワッチョイ 83ff-g4sH) 2023/09/07(木) 07:15:07.32 ID:3r//jYGQ0(1)調 AAS
悪魔小元帥だの
380
(1): (ワッチョイ cfe6-+GqY) 2023/09/07(木) 13:53:41.04 ID:P9LFM2xg0(1)調 AAS
そういえば本編の最終巻はカミーオ影も形もなかったな
あんだけ色々苦労してたのに
381: (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/07(木) 19:30:49.15 ID:b/4dZ9050(1/2)調 AAS
>>380
カミーオは21巻でエメラダと会話してたよ
三年後は出番無かったけど

神討ちから三年経過しているのにアラスラムスを
幼稚園に入れる事を検討しているのには驚いた
外見年齢どれくらいなのだろう
382
(1): (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/07(木) 19:52:10.67 ID:b/4dZ9050(2/2)調 AAS
21巻は電子書籍で購入したけど
京王線に曙橋駅があるというミスは修正されていない
どうしてこういう間違いをしたのだろう
新宿から近い駅ではあるが

漆原がカマエルをサリエルと言う場面も2箇所ある
383: (ワッチョイ b3eb-6TVs) 2023/09/07(木) 22:01:04.97 ID:zkUoG2zU0(1)調 AAS
>>382
漆原はもうおじいちゃんだからボケても許してあげてほしいけど地理関係のミスは直してほしいね
笹塚だの銚子だのってローカルネタ?大事にしてるっぽいし
384
(1): (ワッチョイ cf75-tWHJ) 2023/09/08(金) 06:24:38.90 ID:AZSeTu5U0(1/3)調 AAS
そんな色々あったのか
時系列が変わりまくったり1万円返した人がアニメ版だったのに気が行ってて気付かんかった
385: (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/08(金) 06:51:06.39 ID:5XzQUD8H0(1/5)調 AAS
>>384
>1万円返した人がアニメ版だった

21巻の前に発売した「はたらく魔王さまのメシ!」に
「佐々木千一から一万円という大金を窃盗しており、直接返却するのは不可能にしても、
なんらかの形で償いをしなければならないと思っているのだ」

と書いてあったけどメシ未読で21巻を読んだ人が多いのだろうか

メシが発売された時は一万円の事は話題にならなかったのかね?
386
(1): (ワッチョイ cf75-F6hs) 2023/09/08(金) 07:27:03.99 ID:AZSeTu5U0(2/3)調 AAS
そうだったのか
ちな何ページあたり?
387: (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/08(金) 07:33:54.77 ID:5XzQUD8H0(2/5)調 AAS
>>386
電子書籍だと41ページ

初めての炊飯に関する過去話が終わった後の雑談シーンに
そういう内面描写がある
388: (オッペケ Sr07-F6hs) 2023/09/08(金) 08:19:39.37 ID:rLDtDyzFr(1)調 AAS
ありがとうございました
紙だとp46か

つか1巻p32以外にもやってたのかというか行員には返さないのか
389
(1): (ワッチョイ cfe6-ZbdH) 2023/09/08(金) 12:58:07.46 ID:asg1VDn40(1/2)調 AAS
メシの発行自体最終巻の直前だし
最終巻では他の重要な案件を差し置いて
一万円返却に長々と尺使ってるから
どうしても最終巻の印象が強くなるんだよな
390: (オッペケ Sr07-F6hs) 2023/09/08(金) 14:51:34.19 ID:qNRQx8SZr(1)調 AAS
一応1巻読みなおしてみたけどちーちゃん父からの窃盗は書いてないんだけど
391: (ワッチョイ cf75-tWHJ) 2023/09/08(金) 18:41:47.99 ID:AZSeTu5U0(3/3)調 AAS
結局1万円返した人がアニメ版だったことに変わりなくね
392: (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/08(金) 19:52:03.45 ID:5XzQUD8H0(3/5)調 AAS
2019年2月9日にメシ発売
2020年8月7日に21巻発売

>>389
>メシの発行自体最終巻の直前だし

21巻発売したのはメシの1年半後だから「直前」ではないな
メシ読んでも一万円の件に気付かない人がけっこういたのかな
393
(1): (ワッチョイ cfff-yRov) 2023/09/08(金) 20:08:57.07 ID:vVOXe85O0(1/2)調 AAS
ESの1話、全ッッッく意味が分からんかった。何で30万当たっただけで押し入れでずっとガタガタ
震えてるの?違和感全開。キャラそのものが全然違ってるじゃん。どうなってんだこれ
394: (ワッチョイ cfff-yRov) 2023/09/08(金) 20:11:38.36 ID:vVOXe85O0(2/2)調 AAS
ストレスが溜まるだけの最悪の話だった
395: (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/08(金) 20:19:30.82 ID:5XzQUD8H0(4/5)調 AAS
>>393
>キャラそのものが全然違ってるじゃん

バイク2台で50万円という事を鈴乃から聞いて卒倒するキャラだぞ真奧は
396: (ワッチョイ bf83-fQyo) 2023/09/08(金) 20:44:11.90 ID:5XzQUD8H0(5/5)調 AAS
真奧は人間になったら大家さんへの苦手意識なくなったのだろうか?

とES1話で大家さん見て失神する姿を見て思った
397
(2): (ワッチョイ b3eb-6TVs) 2023/09/08(金) 22:13:19.60 ID:Agb6adQV0(1)調 AAS
宝くじ当選の話はタイトルで読者にはもう真相わかってるのにだらだらやられたからストレスなんだよな
読者にも真相伏せとけば楽しめたろう
398: (ワッチョイ cfe6-+GqY) 2023/09/08(金) 22:30:41.02 ID:asg1VDn40(2/2)調 AAS
>>397
そういう真相を伏せる系の話づくりが苦手なのかなと思う
魔王さまもやきんでもそうだったけど怪しい奴が最初から怪しかったり
逆に伏せられてた情報がそんなに驚きがない内容だったりする

そういえば新作も出たんだっけ
399
(1): (アウアウウー Sa47-v5/M) 2023/09/09(土) 04:38:59.95 ID:UmMkDIOTa(1)調 AAS
久々にラノベ買いに行ったらちょうど新作出てたからメシトピア読んでみた
序盤は初見バイバイ要素強すぎて結構キツかったけど途中からは楽しんで読めたわ
ニッシンと矢坂の両方がちゃんと信念持って生きてるのは特に良かったと思う
ただSF要素はなかなか掴み辛いし、関東に住んでる(住んだことある)やつ以外は神奈川の地名言われてもよくわからんし
その辺りもうちょい読者に優しくてもいいと思う
知らんけど
400
(1): (ワッチョイ a7eb-pmoe) 2023/09/09(土) 13:46:13.68 ID:phOEc6wQ0(1/2)調 AAS
台風でまだ買いに行けてないんだけど店舗特典に鈴乃出てるか誰か教えてくれ
401
(1): (ワッチョイ 5b30-pkPT) 2023/09/09(土) 13:57:34.88 ID:dmcJaaq80(1)調 AAS
>>400
3店舗全部出てない名前すら出てこない
402: (ワッチョイ a7eb-pmoe) 2023/09/09(土) 14:03:42.68 ID:phOEc6wQ0(2/2)調 AAS
>>401
ありがとう…どうして…途中からフラグたてたし一応ヒロインのひとりなんじゃないのか…
じゃあやっぱゲーマーズは千穂で他が恵美と漆原(芦屋?)なのか
403
(1): (ワッチョイ 4ee6-6jLp) 2023/09/09(土) 22:54:13.21 ID:S/gtrhAs0(1)調 AAS
メシトピア、冗談みたいな設定に反して雰囲気がシリアスで重いんで
序盤で読む手が止まっちゃってるけど、途中から面白くなるなら再開してみるか
もうちょっと軽いノリかと思ったんだよな…
404: (アウアウウー Sa47-v5/M) 2023/09/10(日) 00:17:01.32 ID:oRRVmfTwa(1)調 AAS
>>403
面白いってのは単に俺の感想だし
内容は終始暗いし楽しくはない
結構キツイと思うよ
405: (ワッチョイ 8a83-MpAi) 2023/09/10(日) 05:53:47.74 ID:wNLN4qeP0(1/4)調 AAS
>>399
メシトピアのグレーチングストリートが実在するのか調べたけど
「どぶ板通り」の事のようだ

東京にずっと住んでるけど神奈川はさっぱり分からない
桜木町は吸血鬼すぐ死ぬで覚えたけど
406: (ワッチョイ 8a83-MpAi) 2023/09/10(日) 06:17:55.74 ID:wNLN4qeP0(2/4)調 AAS
>>397
>読者にも真相伏せとけば楽しめたろう

宝くじの話は書籍説明のネタバレが無ければ
何に怯えているのか分からなかったと思う

「高額当選したと思ったけど勘違いでした」というオチかと思ったが
そうでは無かったのでほっとした
407: (ワッチョイ 8a83-MpAi) 2023/09/10(日) 06:35:08.21 ID:wNLN4qeP0(3/4)調 AAS
>>342
>天界云々の真相(らしきもの)からすると漆原に全盛期なんてなくね?

聖法気受容量が多いので天使時代のほうが強かった
という設定なのかもしれない

あと天使時代のほうが体力があった可能性もある

もしくは「十で神童 十五で才子 二十過ぎれば只の人」か
408
(1): (ワッチョイ 4e75-3YFy) 2023/09/10(日) 09:06:36.58 ID:pb7anYuK0(1)調 AAS
恵美と鈴ばーちゃって日本が初対面じゃなかったのか
409: (ワッチョイ 8a83-MpAi) 2023/09/10(日) 21:59:54.99 ID:wNLN4qeP0(4/4)調 AAS
ゲーマーズはどういう内容だろう?
どこで買うかまだ迷っている

鈴乃がいないのは残念だ
410: (ワッチョイ 8a83-6P5Z) 2023/09/11(月) 06:09:20.44 ID:fHywnA4x0(1/2)調 AAS
新刊に合わせて電書版のセールが始まったので
電子限定のオマケがある17巻を昨夜購入した

試し読みは冒頭のカラーページが無かったが製品版にはある
21巻でも思ったがカラーページの短編小説はスマホだと拡大しても読みにくい
裏表紙のミニキャラや折り返しのコメントもちゃんと収録されている
411: (ワッチョイ 8a83-6P5Z) 2023/09/11(月) 06:25:07.03 ID:fHywnA4x0(2/2)調 AAS
17巻のネクタイ選びに失敗する話は
梨香の容赦ない駄目出しと
最後の梨香とちーちゃんの会話が良かった

正社員登用絡みの話なので鈴乃と漆原は出ない
恵美はちょっと出るがアラスラムスも出ない
芦屋は出る
412: (ワッチョイ 4ee6-6jLp) 2023/09/12(火) 01:42:12.36 ID:sYY7qkk70(1)調 AAS
メシトピア読み終えた
序盤で躓いたけど読み進めたら思ったよりは良かった
主人公は今までで一番いいかもしれない
展開はまあ、この人の作品なんでそんな大きな驚きはなかったな

ただWW3が起こった後っていうのを抜きにしても
この法律無理ありすぎね?って終始思ってしまうんだよな
戦後だったらなおさら添加物禁じてる場合じゃねえだろって思うし

無理がある弾圧を大真面目にやる系って
図書館戦争とか下ネタという概念〜とかあるけど
だいたいそれ系のディストピアものって規制されるのは情報なんだよな
食品添加物を規制したらダイレクトに人が死ぬのはそらそうよとしかならないから
餓死寸前の人々とか出てきても「そもそも設定が変なんだよな」ってとこに
思考が引き戻されてしまう
413: (ワッチョイ 3f83-HNoQ) 2023/09/17(日) 07:50:26.18 ID:ixRIsLSs0(1/2)調 AAS
ガブリエル達は一万年以上生きている
ガブリエルは新たな魔王を2千年待った
(のでサタナエルの訃報を知って2千年経過していると思われる)

ライラは天界を数百年前に去った
ライラはサリエルが記憶操作されている事を知らなかった

サリエルの記憶操作はライラが天界を去った後かな
そうでない場合は記憶操作に気付かないライラがかなりのボンクラになる
414: (ワッチョイ 7f75-X4yw) 2023/09/17(日) 09:13:02.45 ID:Vmh98WQz0(1)調 AAS
つかエンテイスラ人や地球人と子供をつくることができるライラやサリエルは本人を改造しただけなのだろうか
415: (ワッチョイ 3f83-HNoQ) 2023/09/17(日) 22:02:27.32 ID:ixRIsLSs0(2/2)調 AAS
ガブリエルは天使との混血のエミリアも不老だと予想していたけど
不老になるのは変身時だけでそれ以外の時は人間みたいに老化しそうな気がする
体が清潔になるのは変身時だけだったし

サリエルは子持ちになった後も不老継続中なのが真奧との会話で分かるけど
そのまま何年か経過すると娘と兄妹に間違えられそうだ
416: (ワッチョイ cfad-UMu9) 2023/09/20(水) 07:22:07.54 ID:Oaojqvqc0(1/3)調 AAS
三巻に出て来たエキセントリック・シオールの元ネタが分からないので
そのまま検索したら笹塚にある店が元ネタという事だけ分かった

検索ワードに笹塚を追加しドトールの姉妹店のエクセルシオールだと分かった
9年ぐらい前に行った事ある店だった
懐かしい
417
(1): (ワッチョイ 8fa3-Owps) 2023/09/20(水) 12:10:13.72 ID:GCmGcfki0(1)調 AAS
エクセルシオールはどこにでもあるただのチェーン店だよ
と思ったが地方には意外と見かけないかもな
418: (ワッチョイ cfd8-UMu9) 2023/09/20(水) 18:48:19.41 ID:Oaojqvqc0(2/3)調 AAS
>>417
「いつの間にかドトールからエクセルシオールカフェに様変わりしてました」
というレビューがあったので昔笹塚に行った時はドトールだったようだ

東京在住だけどよく利用する駅周辺ではエクセルシオールは見かけない
ドトールはあちこちにある
419: (ワッチョイ cfd8-UMu9) 2023/09/20(水) 19:06:39.23 ID:Oaojqvqc0(3/3)調 AAS
「スーパー ライフ」は首都圏と近畿圏にしか無いけど
笹塚周辺の地図を見れば「スーパー サイフ」の元ネタは分かりそうだ

漆原の元大天使筆頭という設定は第二世代筆頭に変更になったな
サリエルとラグエルは偽第二世代だから漆原以外の第二世代は登場しなかったが
420: (ワッチョイ cf59-HNoQ) 2023/09/21(木) 07:04:28.97 ID:3RjHa56b0(1)調 AAS
大家さんの外見が若くないのは
ウツシハラみたいにモデルになった人物の姿を模しているからだろうか

途中まではライラはサタナエルと一緒に天界を出たのだと思っていた

コミカライズ版だとそういう設定みたいだけどコミカライズ版は
ライラが大天使に任命された設定は無いのだろうか
421: (ワッチョイ cf58-UMu9) 2023/09/22(金) 20:29:39.99 ID:9RoDkCHf0(1)調 AAS
一巻を読んだら真奧がライラの事を「お転婆娘」と言ってて驚いた
初期設定だと真奧とライラは年齢が近かったのだろうか

真奧はずっと年上の漆原の事もガキ扱いしているけど
3巻の過去回想のライラは大人のお姉さんという印象でお転婆娘ではない
422
(1): (ワッチョイ 1e75-EsWz) 2023/09/23(土) 17:11:36.25 ID:jeN8AZwX0(1)調 AAS
新作続きそう?
423: (ワッチョイ 1a50-YYhJ) 2023/09/23(土) 19:43:41.01 ID:XyikN7me0(1)調 AAS
>>422
評価見ると駄目っぽい
424: (ワッチョイ ffed-Tzcz) 2023/09/23(土) 20:16:49.59 ID:Js9usQqO0(1)調 AAS
京王線沿線が舞台だからという理由で魔王様を読んだというレビューをいくつか見たけど
神奈川が舞台だからという理由でメシトピアを読む人はいるだろうか?

実家の近くが舞台だからという理由でアニメ一期を見て
二期を見ている途中で原作に手を出したので
ご当地効果で読む人はそれなりにいるとは思う

銚子電鉄に釣られてアニメ二期を見ている人もいた
425: (ワッチョイ ffe4-Tzcz) 2023/09/24(日) 06:57:51.77 ID:FkpPp8gK0(1)調 AAS
メシトピア未読だけど設定をもう少し軽くするわけにはいかなかったのだろうか

理事長の思想で食品添加物を禁止する全寮制エリート校
人里離れた場所にあるので買い食いは難しい
奨学生は学費も寮費も無料
カップラーメンを食べた事がバレたら即退学とか
426: (ワッチョイ de82-j351) 2023/09/24(日) 18:05:36.62 ID:VrbpvzjC0(1)調 AAS
メシトピアはヒロイン投獄、主人公が救出に発つとこで終わってるから
少なくとも2巻は出るんじゃないか
あれで打ち切ったらさすがに
427: (ワッチョイ 0796-BJqd) 2023/09/26(火) 09:24:14.55 ID:usHpiqYW0(1/2)調 AAS
普通こぶしで宇宙超えてないと誰も悪の言うこときかないだろ。
命令なんてないも同然じゃないのかな。
428: (ワッチョイ 0796-BJqd) 2023/09/26(火) 09:34:14.08 ID:usHpiqYW0(2/2)調 AAS
勇者は増やす事が出来るから全体善とメタバースとおも。
429: (ワッチョイ 2d3b-CIzj) 2023/10/01(日) 10:54:57.22 ID:ylW+A27o0(1)調 AAS
コミカライズ版がセールで安かったのでまとめて購入した

エフサハーンにいたイルオーンが決戦時にはいなくなっていたが
それに関する言及は無し

ここはイルオーンがエフサハーンにいる描写もカットしたアニメのほうが良かったと思う
430: (ワッチョイ 4b97-5C2y) 2023/10/02(月) 18:33:01.77 ID:HArIIpOt0(1)調 AAS
アニメ2期なんて無かった
431: (ワッチョイ 2d68-CIzj) 2023/10/03(火) 05:27:19.98 ID:JYgmitdZ0(1/2)調 AAS
アニメ二期後半(イルオーン&エフサハーン編)のOPとEDはかなり良かった
原作やコミカライズの宣伝になったと思う
実際購入した人間がここに一人いるし

あのOP見る度にライラがサタンの一族を虐殺したと勘違いする人がいそうだと思う
あとイェソドを割ったのがライラにしか見えない
432: (ワッチョイ 2d68-CIzj) 2023/10/03(火) 05:45:47.60 ID:JYgmitdZ0(2/2)調 AAS
エミリアの性格は麦畑で脅される設定が無くなったアニメ版が一番好きだ

エフサハーンの皇都を「たいしたことないわね」というシーンもカットされてるし
あそこは漫画だと背景作画がいいので軽い鬱状態だから景観を楽しめないという推測も出来るが

コミカライズ版は絵やコマ割りが魅力的だけどエミリアの面倒臭い性格を
長々と描写するぐらいならキャンプ用品シーン購入シーンをもう少し増やして欲しかった
433: (ワッチョイ aa83-GVW7) 2023/10/11(水) 01:21:27.52 ID:LoeVzCiJ0(1)調 AAS
布団を買う短編よりも猫を拾う短編のほうが好きなのだが
アニメでやったのは布団の話(+カレーうどん)のほうだった

漫画だと布団は10巻で猫は13巻
434: (ワッチョイ 49eb-7Kue) 2023/10/15(日) 20:10:57.94 ID:s9bK07n60(1)調 AAS
∑(*。*;ノ)ノ ビクッ!
435: (ワッチョイ 517a-6Koy) 2023/10/18(水) 18:39:04.04 ID:pxNUHDVZ0(1)調 AAS
調べてみますね・・
436
(1): (ワッチョイ b383-uO7G) 2023/10/19(木) 06:40:53.70 ID:6K+8hMpH0(1)調 AAS
漫画版魔王さまはどこまでやるのだろう
誕生日プレゼントを渡すところまでは確実にやると思うけど

エンテイスラ編の最後が魔王を追う勇者だったから聖戦関連のゴタゴタや頂点会議は省略出来そうだ
マグロクルーへのエンテイスラ暴露も省略出来るだろう
サリエルの正体は別の方法で木崎さんに告げればいいし
437
(2): (ワッチョイ d185-uO7G) 2023/10/19(木) 07:03:06.12 ID:lDhqMe9N0(1)調 AAS
エミリア再就職 誕生日パーティ
イルオーン保護 梨香の告白 母子の和解
アラスラムスへのクリスマスプレゼント
遺産集め 木崎さんの異動とスカウト
バレンタインとホワイトデー
新店長 後輩リヴィ君 バイトを辞める千穂
キスされて弱る真奧 鈴乃の告白
エミリアのキス 神討ち エピローグ

漫画が続く場合は確実にやりそうなエピソードはこれらかな
438: (ワッチョイ e96a-t4hw) 2023/10/19(木) 11:05:25.38 ID:O1qEm/+r0(1)調 AAS
わりぃ、また迷惑掛けたな。でもさ、ティッシュじゃなくて…できればロールで
439
(1): (ワッチョイ 7aed-y/7Z) 2023/10/22(日) 10:04:18.73 ID:Zp24NBCB0(1/4)調 AAS
abemaで無料だった1クール見て、残りをマンガで一気読みした
原作は完結してるしamazonではここがピークらしいから、過去編やったら終わりなのかな
エミリアの葛藤とか新しい魔王の在り方とか、どうまとめるかすごい気になるわ
440: (ワッチョイ 5dbd-9mYM) 2023/10/22(日) 10:42:25.57 ID:WMmLmWSo0(1)調 AAS
>エミリアの葛藤とか新しい魔王の在り方と、どうまとめるかすごい気になるわ

可哀想に……
441: (ワッチョイ 7aed-y/7Z) 2023/10/22(日) 11:05:21.25 ID:Zp24NBCB0(2/4)調 AAS
そういう反応も来るかと思ってたよ
マンガで本篇を再構築されたら続き見るよ。何年後かわからないけど
442: (ワッチョイ c1de-HMmB) 2023/10/22(日) 12:57:14.91 ID:5OpWOv630(1/4)調 AAS
>>439
>過去編やったら終わりなのかな

>>436でも書いたけどエミリアの再就職と誕生日プレゼントを渡す所までは
確実に漫画でもやると思う
443: (ワッチョイ c1de-HMmB) 2023/10/22(日) 13:11:02.87 ID:5OpWOv630(2/4)調 AAS
漫画版は過去設定が色々違うので漆原が天界を出た時期も原作と違いそうだ

原作漆原は元大天使筆頭→第二世代筆頭という風に設定変更されたが
漫画は大天使筆頭になってから天界を出たという設定なのかな

第二世代という設定は漫画(とアニメ)には無いし
444
(1): (ワッチョイ c1de-HMmB) 2023/10/22(日) 13:20:36.21 ID:5OpWOv630(3/4)調 AAS
エミリア母 「私はむしろここの赤ってすごく綺麗だと思うんだ」
サタン   「でも...赤は怖い」

原作本編をざっと読んでもアニメで見たこの会話が見当たらなかったけど
0-2巻のほうに出てくるのだろうか?
原作で読んだ記憶があるという人がいたからどこかにはあるはず

0-2巻は漫画の過去話が終わってから読もうと思っているけど
まだしばらく続きそうだ
445
(1): (ワッチョイ 7aed-y/7Z) 2023/10/22(日) 18:17:52.27 ID:Zp24NBCB0(3/4)調 AAS
恵美の再就職はマックとか安直なのにしてほしくないなぁ
あと物語の都合上だろうけど、帰省が一ヶ月長引いたからってクビになることはまずない
海の家や農家は取材しても、一般企業だと想像なんだろうな
446: (ワッチョイ c167-HMmB) 2023/10/22(日) 20:20:58.77 ID:5OpWOv630(4/4)調 AAS
>>445
正社員じゃなくて契約社員だから長期間無断欠勤したらクビになる事もあるんじゃないか?
もう新しい人を雇ったのかもしれない

漫画版のサタナエルは真奧の魔王バージョンにそっくりだけど輪廻転生した設定なのだろうか?
サタナエルが女悪魔との間に子供を作っていたら遺産はそっちにも託されそうだから
サタンがサタナエルの子孫という事は無さそうだし
447: (ワッチョイ 7aed-y/7Z) 2023/10/22(日) 22:25:44.82 ID:Zp24NBCB0(4/4)調 AAS
「はたらく」が題名に入っていて実際仕事の話にリアリティがあったから
野暮な突っ込みだとは分かってるけど、ここだけ急に物語のご都合主義に感じてしまった

魔界のエネルギーが恐怖と憎悪ではなく、労働とその対価みたいな概念に世界改変させる
それこそご都合主義の流れではなさそうなんだな
448: (ワッチョイ c1dd-HMmB) 2023/10/23(月) 08:12:23.87 ID:YN6NegsP0(1/2)調 AAS
原作はエンテイスラから帰還した後は仕事と恋愛ばかりで戦闘は少ししかない

アニメはエフサハーンでの聖法気吸収ダイソンと助っ人大家さんの場面はカットで
気絶したカマエルをラグエルが連れ帰っていた

その後の展開を考えると漫画もそうしたほうが良かったと思う
原作はアラスラムスとアシエスとエミリアが無力化された事を
全員忘れているように見える
449: (ワッチョイ c1dd-HMmB) 2023/10/23(月) 08:14:51.00 ID:YN6NegsP0(2/2)調 AAS
魔界の民(と天界のニート達)をどうするかという問題は一応解決されたけど
漫画だとどうなるかなあ
原作読まない人もいるので端折ってでも最後までやって欲しいけど
450
(1): (ワッチョイ 1673-dytz) 2023/10/23(月) 18:31:14.58 ID:UwRMwE4D0(1/2)調 AAS
恵美が一ヵ月欠勤でクビになるのは派遣ならあり得そうだし仕方ないとは思うけど
派遣とはいえ高給で制服のあるテレアポは恵美というキャラの個性にかかわる部分だったから
その個性をそんなあっさりと失くしてほしくなかったと思う
初期は制服姿がトレードマークだったし

恵美と魔王を同じマッグで働かせたかったんだろうけど、ぶっちゃけその後の展開的には何も意味なかったしな
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s