昔のラノベを懐かしむスレ (852レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

158: 2021/06/19(土) 19:42:47.40 ID:Zvlfz9X6(1)調 AAS
スニーカー文庫じゃなかった?
268: 2022/06/02(木) 13:27:53.40 ID:ChQwoekv(1)調 AAS
氷室冴子、何作か電子本化されてないのがあるんだよなあ
少女小説家は死なない!をまた読みたいなあ。
301: 2022/08/22(月) 04:28:08.40 ID:8ptyNgld(1)調 AAS
ごく短期間だが「ライトノベル」という名称が定着する前に
「ライトファンタジー」って呼ばれていたの時期も短期間だがあった
確かあかほりの諸作品がアニメ化され始め、スレイヤーズが大ブレイクしたりして、
ロードスとかの正統派?ファンタジーのシェアを食い始めた頃だから96、7年くらいか?

でも、すぐにあの手のノリの作品がファンタジーだけに限らず、SF、学園もの、ハーレムと、
どんどん多様化していったせいか、数年と持たずにあっという間に
「ライトノベル」に取って代わられたが

でも調べてみるとスレイヤーズの1巻って90年だからスタートはロードスと2年くらいしか
違わないんだよな、もっと5、6年くらい離れてる印象があったが
387: 2022/09/14(水) 11:03:10.40 ID:8CDiL+mf(1/2)調 AAS
ソノラマ文庫の源流はサンヤングシリーズで初期はここからの文庫落ちが多い
とはいえ創刊ラインナップからすでに宇宙戦艦ヤマトがあったりしたけど
コバルト文庫の源流は集英社コバルト・ブックスと小説ジュニア
416: 2022/11/09(水) 20:44:16.40 ID:vhwh520V(1)調 AAS
あの頃読んでた本を思い返すとよくあんなの読んでたなってのが結構な割合であるwww
当時は主人公が同世代とかファンタジー要素含まれるものが圧倒的に少なかったから
そういう要素があれば何でも良かったのか・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.591s*