昔のラノベを懐かしむスレ (852レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

120: 2021/04/29(木) 12:15:41.35 ID:JlOvroY/(1)調 AAS
キャラクター文芸には挿絵のない作品が多いけど
そこに中途半端さを感じる
166: 2021/07/23(金) 11:49:25.35 ID:9w8PaLtl(1)調 AAS
>>165
銀金だけなら未完だからって気がする
未完を理由に復刊を断る作家さんはたまにいるし
少女小説家は死なないのほうは作中の作家事情が時世と合わないと判断したとか?
(最低でも3万部売れないと〜なんて下りがあったおぼえがある)
304: 2022/08/22(月) 11:13:23.35 ID:Op3KEuEw(1)調 AAS
なんだかんだで30年ラノベを読んでるが、スレイヤーズより面白い作品は無いな
310: 2022/08/25(木) 19:35:58.35 ID:SwosCk8d(1)調 AAS
同意。こないだ読んだ「2084年のSF」見る限りなかなか前途洋々ではあるな。
424: 2022/11/12(土) 03:35:23.35 ID:lj+rBnrP(1/2)調 AAS
具体的に何が?
433: 2022/11/18(金) 16:10:21.35 ID:4e8D+AJX(1)調 AAS
六道慧みたいにライトノベルから時代小説に行った作家もいるね
596: 2023/05/30(火) 00:15:23.35 ID:QuNyDxUf(1)調 AAS
>589
ソノラマの文庫とホビージャパンに連載してたのと内容違ったよね?
イラストはどっちも鈴木雅久氏だったけど
HJ版の続きが読みたくて仕方なかった
660: 2023/12/18(月) 05:01:36.35 ID:sLM+t9oV(1)調 AAS
>>657
スレイヤーズとかオーフェンとかアニメ化した頃には結構版を重ねていた記憶がある
まああの頃はラノベ業界自体が右肩上がりだったし今と違って
718: 2024/04/27(土) 13:35:29.35 ID:+YO+iedv(1)調 AAS
>>716
普通に極東少年と打ったつもりなのになぜこんな事に……

おのれ、グーグル変換!
816: 2024/10/07(月) 11:10:19.35 ID:Qt7L3akg(1)調 AAS
>>815
なろうコミカライズとか原作つきのが増えたからな
どうしてもセリフが冗長になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s