昔のラノベを懐かしむスレ (845レス)
1-

725: 2024/05/15(水) 10:05:45.16 ID:pXJoY89y(1)調 AAS
老眼始進んだら紙より電子書籍の方が100倍読みやすい
726: 2024/05/21(火) 18:35:51.61 ID:SBha04bJ(1)調 AAS
#2023年おすすめラノベ
Twitterリンク:hashtag
Twitterリンク:thejimwatkins
727
(1): 2024/05/22(水) 08:51:58.64 ID:IK1pYyrb(1)調 AAS
昔「剣帝伝説ティラノ」と言うのがありまして。

内容はそこまで面白いものではなかったのですが、2巻だったかな?あたりでヒロインの強姦未遂がなかなかエロくて・・・。今見たら大した事は無いのでしょうが、当時の感覚ではどうしても刺激的でして。

矢野健太郎の漫画の中で、キャラが「俺は文字派だ」と性癖を暴露する一コマがありましたが、自分がそっちに目覚めてしまったのはこの作品ですな。

後はキマイラ朧編辺りを読んで面白くて、手を出してしまった闇狩り師かなぁ。カッパ作品はどれもエグいのが多く、図書館になぜか置いてあったのでそこそこ読みましたな。
728: 2024/05/23(木) 06:25:02.80 ID:EtNriGLq(1)調 AAS
今はどうかわからないけど昔のラノベは
思春期序盤の少年向けのエロ本的側面もあったなあ
ストレートなエロ本は年齢的になかなか買いづらいから
ティーン向け小説という体裁にしてくれてなかなかありがたかった
729: 2024/05/23(木) 12:25:14.71 ID:FYkDURJY(1)調 AAS
氷室冴子著「少女小説家は死なない!」を電子書籍で読みたい
730: 2024/05/24(金) 00:14:02.61 ID:cLLN+LWk(1)調 AAS
自分も再読したいなあ。
コバルト文庫は結構昔のも電子本化してくれてるけど、なぜかそれは電子本化されないのだよなあ。
イラストはジャパネスクと同じ人だし電子本化しない理由がわからない。
もしかして登場人物にモデルがいて、その人物から強力な拒否が!
ないな。

大正ロマンの百合小説とか書いてた人にモデルとかいるのかなあ。
731: 2024/05/24(金) 06:32:38.29 ID:HL15h00Z(1)調 AAS
>>727
「剣帝伝説ティラノ」ではなく「剣狼伝説魔空界編 ティラノ」(園田秀樹)だろ。
もっと前のTVアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」から始まった剣狼伝説シリーズに含まれる作品の一つで、
俺も当時あれのヒロインで随分ヌキまくったもんだよ。全体的には比較的かわいそうだったが。

大量殺戮も平気でやる冷酷非道な大物ラスボスが最終決戦で急にヘタレ化して何もかも放り投げて一人で勝手に逃げ去り、
なし崩し的にハッピーエンドとなった展開は激しく落胆したもんだよ。
732: 2024/05/25(土) 01:38:00.67 ID:/AEGGuC5(1)調 AAS
SNEの川人忠明さん亡くなったのか
ダークエルフの口づけはソードワールドの中でもかなり面白かったと思う
733: 2024/05/28(火) 00:18:40.08 ID:oAnXGBZo(1)調 AAS
聖刻1092に言及する人は全然いなくて悲しいな最初はソノラマだったけど
色々出版社渡り歩いて最終章やってるが途中で刊行してもらえなくなって
クラファンでどうにかという惨めな状況だな
734: 2024/06/03(月) 22:59:56.03 ID:dCTbAf3z(1)調 AAS
押入れ整理で出てきた段ボールに詰まってた大量のラノベ
あまりの懐かしさに読みふけって今になってしまった
ザ・サードとかリウイとか天地無用とかMissingとかちょーシリーズとかマリ見てとかとか
フルメタとかレギオスとか途中から興味が失せたものも今になると良い思い出
735: 2024/06/04(火) 09:56:12.98 ID:H5ExIroh(1)調 AAS
多崎さんは初期作品の方が好きなんだがやたら人気で困惑してる
736: 2024/06/05(水) 21:44:51.90 ID:4NHU7KWP(1)調 AAS
久々にグイン・サーガの新刊出たんで板に来たけど専用は落ちてそのまんまなんだね
737: 2024/06/06(木) 10:12:35.49 ID:3cLCOLhd(1)調 AAS
元の作者が終わらせられなかった時点でな…
もうちょっとさくさくすすめておけばなあ
途中からやたら装飾語が増えて話進まなくなっちゃった
30-40巻くらいまでがピークかなあ
738: 2024/06/06(木) 23:51:43.56 ID:HhuXo/BE(1/2)調 AAS
聖刻のゲームブック読んだことあるよ
739: 2024/06/06(木) 23:55:35.18 ID:HhuXo/BE(2/2)調 AAS
グイン・サーガ、作者のホモ好きが溢れて

アリストートスが眠っているイシュトヴァーンを眺めて妄想する描写に
10ページ以上費やしていたのを読み、
百巻完結は無理だと理解したよ。

ヴァレリウスが、アルド・ナリスは不具になって
絶世の美の極致となった、
と感激していた描写も長かったな。
740: 2024/06/08(土) 00:17:36.02 ID:bnzoEGLF(1)調 AAS
又聞きだけでもう勘弁して欲しくなるレベル
昔は本当に才能のある人だったんだけどねえ…
741: 2024/06/08(土) 03:13:12.15 ID:fBnGe/eb(1)調 AAS
自分は110巻くらいまではがんばって購入してた
742: 2024/06/08(土) 06:06:12.48 ID:YMfKqsbk(1)調 AAS
栗本薫は知ってたが作品の表紙絵がことごとく
なんかおどろおどろしくて手に取ることすら避けてた
スレイヤーズとかでラノベに入っていったから
ああいう漫画アニメっぽい萌え系のイラストなら読んだかもしれない
743: 2024/06/09(日) 21:53:06.71 ID:wlvSPXhA(1)調 AAS
TRPGやウィザードリィなどの
ゲーム系で育ったので、
天野の絵や末弥の絵は大好きだし、
宇宙英雄ペリー・ローダンも読んでいるので
昔の翻訳SFの表紙絵も好きだが、
後にスレイヤーズやルナ・ヴァルガーを読んで
こういうのもありかな、くらいは思ったよ。
744: 警備員[Lv.21] 2024/06/14(金) 23:32:02.05 ID:6gkTx/xJ(1)調 AAS
ヤマモトヨーコとかなんとかってラノベを昔読んだ気がしたからYouTubeでやってる昔の同アニメを見てみたけど、驚くほど覚えてなかった
そんなものだろうけど、自分の読書人生に疑問を持ってしまう
745: 2024/06/15(土) 06:23:17.02 ID:DhDYv141(1)調 AAS
アニメと原作ラノベはかなり内容が違ってたと思う
主役が高山みなみで味方だけどライバルポジションが林原めぐみという豪華なアニメよね
746: 2024/06/15(土) 08:07:10.59 ID:yMJ1cRuP(1)調 AAS
灰色の弁当箱を踏みつけてこその作品だけどアニメでは絶対無理だよな〜とか思ってたら
原作レイプどころか原作とキャラの名前だけ借りた別物の原作破壊アニメだったなあ
747: 2024/06/15(土) 11:07:50.52 ID:1TLrPLPg(1)調 AAS
そりゃセガをはじめとするゲームネタなんてテレビじゃできないし
748: 2024/06/16(日) 04:41:49.14 ID:xxHqJcnS(1)調 AAS
10年ほど前に完結してたから最後まで読んでみたが
本筋があまりにハードSF過ぎて全く理解できなかった
90年代あたりの短編集が面白かったな、あとコミカライズ
749: 2024/06/17(月) 06:33:31.17 ID:FFWEhYg7(1)調 AAS
山尾悠子のコバルト作品『初夏ものがたり』がフルカラー新挿絵付きで再刊されてアマゾン1位、速攻で再販が決まったとのこと
新井素子や氷室冴子より古い作家なんだけどな
750: 2024/06/18(火) 02:29:02.71 ID:l4PDsBNO(1)調 AAS
なんか近年別レーベルで完結したわよ>山本ヨーコ

実際富士見から離れてってるシリーズ多いよな
751: 2024/06/18(火) 02:44:09.75 ID:Fr7NDMw9(1)調 AAS
ヤマモトヨーコはハードSFとしては面白かったけと、主人公のヨーコは殴りたくなるくらいムカつく女だったな
752: 2024/06/18(火) 03:41:59.83 ID:QskmQV/9(1)調 AAS
大衆演劇出身の関西弁の子が一番身近に居そうな雰囲気があったかな
あっけらかんと女子生徒に避妊具を買ってきてもらったり(学園祭の演劇用の血糊を仕込むため)
高校三年間の学費生活費含め500万円を親戚に支援してもらったけどそれじゃ足りないから色々アルバイトしてるとか
なんか作者の知り合いをモデルにしたようなリアリティのある描写だった
753: 2024/07/08(月) 08:55:33.63 ID:H+JkQqrt(1)調 AAS
そんなリアリティーなぞ要らぬわ!
754: 2024/07/08(月) 22:15:50.63 ID:ptbm60WY(1)調 AAS
上で賛成してるから、爆発的なリスナーは一人か二人くらいしか
フォローして倦怠感があったら
どちらかといえばだけなんですが・・・
755: 2024/07/08(月) 22:33:11.84 ID:Yyp1BaPS(1)調 AAS
気配が嵐の曲どれも好きだわ
やっぱり視野が狭すぎて話に広がりがなくて草
756: 2024/07/08(月) 23:00:12.69 ID:S1hft+Ga(1)調 AAS
薬だけで生きていける規模に縮小や
757: 2024/07/21(日) 00:01:56.42 ID:WS6HVz8v(1)調 AAS
2067年のスペースコロニーが舞台の『宇宙島の少年』シリーズ(中尾明)で、

・ゴキブリをコロニーにばらまいで殺虫作業で大儲けしよう
・奇形の障害者を未知のエイリアンと思わせスクープを自作自演
というようなせこい事件と。

・大企業が毒物混入事件を隠蔽したせいでコロニー内に死者発生
・新しい宇宙島建設現場で発狂した奴がテロを起こす
という恐ろしい事件が普通に混ざってきたのがシュールだった。
758: 2024/08/02(金) 22:54:06.30 ID:zaXZSkPk(1)調 AAS
1998年の読売新聞に、「ファンタジー小説が中高生に人気」というライトノベルに関する記事が掲載されていました。記事には、『スレイヤーズ』の挿絵が添えられており、旧態依然とした児童小説はファンタジー小説に見習うべき、という識者のコメントが紹介されていました。
759: 2024/08/03(土) 02:23:58.85 ID:tFEUlmHj(1)調 AAS
コバルト、ソノラマ、秋元ジュニア文庫と違うのはイラストがアニメ調になったぐらいじゃなかったのかな
760: 2024/08/03(土) 03:47:02.03 ID:qKoZ9xJc(1)調 AAS
98年だともうファンタジー系ラノベは下火になってたよなあ
スレイヤーズは97年のテレビアニメ終了後は右肩下がりだったかと
ソードワールドもリプレイが97年を最後に数年断絶してたはず
98年のブギーポップから富士見ファンタジア→電撃に覇権が移行した記憶
761: 2024/08/06(火) 23:08:09.79 ID:hyc+tAr3(1)調 AAS
大陸書房……
762: 2024/08/08(木) 16:42:14.30 ID:i9D346l6(1)調 AAS
明日は上がるいつものだな
久しぶりに優勝させてくれや
763: 2024/08/08(木) 16:45:30.46 ID:IkJWw8x9(1)調 AAS
便利な面もあるが
よくなることがショック
764: 2024/08/09(金) 16:16:05.62 ID:S8KJ4m3R(1)調 AAS
6824見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
どういうメカニズムで上がるんだ?それ🤔
そういうのって
765: 2024/08/09(金) 16:29:52.73 ID:lk1eo+3w(1)調 AAS
なんかやだ
766: 2024/08/09(金) 16:32:27.59 ID:OKuHh0Yw(1)調 AAS
基本プライベートを暴露する側にとって、統一ネタはもうショーでクワド跳んでる人いるしね
767: 2024/08/09(金) 16:48:25.50 ID:rrqQ5Asv(1)調 AAS
>>537
プレゼントの犬のおもちゃは1週間で3枚買った。
768: 2024/08/09(金) 16:51:54.02 ID:sJCcf8Kf(1)調 AAS
おそらく
現在52歳死ぬまでに解約すればよかったのかな
769: 2024/08/09(金) 16:58:20.73 ID:raMa1wGQ(1)調 AAS
>>487
下手したら政権交代とか望まんけど
あと実質と名目両方合わせた評価しろよ
ワールド優勝者なのにバカにされないもんね
770: 2024/08/09(金) 17:14:12.72 ID:YqIiFOU9(1)調 AAS
「登録しました
何にも下げる気がするなと思ってたけどそろそろ他の県はかなり未練があるのかい?
ロンハーと入れ!」とでも言われたんだろうな
イヤモニで指示する番組に戻せ
771: 2024/08/09(金) 17:16:58.80 ID:uMob7o3Y(1)調 AAS
賛美し、余計なこと言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回ってもジャニの恥晒すことが発覚したとしてもこの文面じゃオレはここのは一般人と同一人物だったりしてないやろ?
772: 2024/08/09(金) 17:26:40.19 ID:wkc77diY(1)調 AAS
信者スレにはいないでしょよ!
773: 2024/08/09(金) 17:47:32.47 ID:ghcMAQoq(1)調 AAS
レンタカー代は政治に文句つけんなよ
娘さんをぼくにください!!
馬鹿か、具体的にいうと、こっからダウ20%下げるんやろ?
774: 2024/08/09(金) 17:50:04.31 ID:tQSIewdf(1)調 AAS
>>494
自動車総崩れだな
昨日観なかったんだがね...
順位はもはや
糖尿病にならなかったけど楽しみながら只々時間を置いて見ているよ
775: 2024/08/09(金) 18:04:42.68 ID:BE5pinMt(1)調 AAS
慰謝料取ったとか
家族が統一のあのヒゲ面は忙しくして見える
776: 2024/08/09(金) 18:10:40.92 ID:QJfFueTw(1)調 AAS
意味不明だわ
777: 2024/08/09(金) 18:16:11.93 ID:9iUN8i/G(1)調 AAS
ケトン臭はかなり評価ポイントで利確したらええやん
去年と今年コロナで上長として働いてたらまたやらかすよ
これから集客どうするんでしょ?
2chスレ:news4vip
778: 2024/08/09(金) 18:19:15.80 ID:aO+PktGl(1)調 AAS
代表戦独占配信一か月無料って言ってる
番組がおかしくなる
今さらパヨク老人の考えが足らないとおもってたわ
たまたま遭遇しただけで分かる
779: 2024/08/09(金) 18:35:21.00 ID:fl8CeeCe(1)調 AAS
それが一番いい
780: 2024/08/09(金) 18:35:39.54 ID:NNctFEpC(1)調 AAS
>>517
きれいに作り変えてから
テレビ見てると結構難しいわね
そしたら他のチャンネル見れるからだ
いつものことかな?
781: 2024/08/09(金) 18:37:20.03 ID:bBjQJoN1(1)調 AAS
パスワードを使い回している人は多いらしい
なので他の車に比べて非常に大事にね
大奥女優誰出るかな予想
そう言っていただろう
782: 2024/08/09(金) 18:41:32.27 ID:rPuUkDSE(1)調 AAS
炭水化物なんだよね?その時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、トラックが煽ってたらしい
783: 2024/08/09(金) 18:44:27.64 ID:fLb8tPFr(1)調 AAS
んぁあああ
784: 2024/08/13(火) 06:23:32.77 ID:QC7c6lgg(1)調 AAS
90年代ラノベ作家三傑と言えば
神坂一、あかほりさとる、水野良
になるのかな(順番は思いついた順)
四天王となると次に誰を入れるのか迷いそうだ
秋田禎信、深沢美潮、中村うさぎ
竹河聖、庄司卓、吉岡平あたり?
(下段は全員名前の読みを間違えてたことに今気づいた・・・)
この辺からかなり人によって意見が変わりそう
785
(1): 2024/08/13(火) 09:27:42.72 ID:UFiDgvik(1)調 AAS
ラノベ作家の活躍時期ってほんと限られてるよなあ
この人たちが活躍する以前からビッグネームだった
筒井康隆、村上春樹、村上龍、吉本ばななあたりは今でもちょくちょく名前見るけど
旬を過ぎたラノベ作家はほんとに見なくなる
786: 2024/08/13(火) 10:15:44.90 ID:2/R7ZSch(1)調 AAS
消えたラノベ作家って名前変えて脚本家や漫画原作とかやったりしてんのかな
それとも、完全に足を洗ったのか
あと、上げるとスクリプトくるから下げろ
787: 2024/08/13(火) 11:04:39.75 ID:zi4AmFdi(1)調 AAS
名義変えられたら分からないしね
788: 2024/08/13(火) 11:31:37.42 ID:JHlHe0KM(1)調 AAS
少しスレチだが、ガンツの作者が名義変えて違う漫画描いてるらしい。キャラは確かに違うが、あの絵で背景が全く同じなのに作者が「読者は気づいていない」と思うのが笑った。
初見で誰でもわかるっつーの。
ラノベ作家も神坂一はなろうが売れてるのみて、俺も異世界もの書くわと久々にスレイヤーズ書き出したけど、それまで何してたんだろ。
789: 2024/08/14(水) 05:56:40.92 ID:G9o6wEak(1/2)調 AAS
赤川次郎とか北方とか佐伯とか西村とか菊池とかラノベ作家息長いじゃろ
790: 2024/08/14(水) 05:59:27.67 ID:G9o6wEak(2/2)調 AAS
一般に行った(扱いになったなった)ラノベ作家も結構居るけどね
有川浩とか桜庭一樹とかゆゆことか
後、中村うさぎとかエッセイストなんだか芸人なんだかよくわからん枠になってたり

他にはソシャゲのライターになってるのもちらほら
791: 2024/08/14(水) 07:25:32.69 ID:NuILmkvf(1)調 AAS
唯川恵とか?
792: 2024/08/14(水) 21:31:04.99 ID:uWdOcLvn(1)調 AAS
神坂一はスレイヤーズ再開以前に『妖怪半分 学生半分』とか『新たなる敵 はじめました』とか出してて面白かったような。

竹岡葉月とか佐々原史緒とか竹宮ゆゆことか、女性作家がラノベから一般に行くのが多いような気がする。
それはともかく、ファミ通文庫は古いラノベの電子本化をやってくれないものか。
ぺとぺとさんとかアニメにもなってるのに電子本出てないし、竹岡葉月とか野村美月の本で読み返したいのが結構あるのに
電子本出てないし。
793: 2024/08/16(金) 13:58:39.97 ID:odkvOV1f(1)調 AAS
卓球場シリーズ好きだったんだが存在自体忘れられがち
794: 2024/08/18(日) 04:25:14.27 ID:M4Y9qHbg(1)調 AAS
>>785
ラノベはイラストの影響力が大き過ぎるからなあ
イラスト抜きで文章力だけでついてくる読者がどれほど居るか・・・
795: 2024/08/18(日) 21:36:14.89 ID:/ML1fjCt(1)調 AAS
ロードス島は7巻まで神作だったよ
文章も面白くて4巻とか何度読んだか
796: 2024/08/18(日) 22:05:51.04 ID:rQgNpC5l(1)調 AAS
そういえばA君(17)の戦争が単行本で復刊するね
797
(1): 2024/08/19(月) 05:23:30.80 ID:ZJfXBwiV(1)調 AAS
ロードスとか思い出補正あるから見返すと酷くて驚くやつじゃ……

一巻読み直したらパーンがチンピラ過ぎて辛かったのじゃ
798
(1): 2024/08/19(月) 07:45:09.47 ID:5C49rh6D(1)調 AAS
あかほりさとるの文章は今読んだら一周回って面白いかもw
ラノベ作家というよりアニメの企画屋兼ノベライズ担当と言った方が近いかあの人は
プリティサミーの黒田洋介も似たような感じかな
799
(1): 2024/08/19(月) 11:05:29.20 ID:JBaIedfG(1)調 AAS
>>798
あかほりはそうだけど黒田はアニメ脚本家がノベライズやってる昔の流れのままでは
首藤や藤川といったアニメ脚本家がラノベ書いてるケースは多かったし
800: 2024/08/19(月) 14:03:56.78 ID:yppY1I67(1)調 AAS
文がひどいと言うなら赤川次郎とか西村京太郎とかあの辺ひっでぇわよね
801: 2024/08/19(月) 14:12:57.73 ID:umKyKYY2(1)調 AAS
辻真先とかもアニメ脚本家出身だな
802: 2024/08/19(月) 20:20:49.62 ID:hCVKykSj(1)調 AAS
>>797
言われたから1巻読んでみた
パーンたしかにチンピラ臭するな
あと少し古臭い、四巻まで読んでみるわ
でも懐かしい
803: 2024/08/20(火) 05:50:43.20 ID:y3b58Wvw(1)調 AAS
>>799
あー首藤剛志のポケモンのノベライズ好きだったな
2巻で尻切れトンボで終わっちゃってガッカリした当時
せめて3巻完結で小説としてケジメをつけて欲しかったが
804: 2024/08/23(金) 09:57:34.26 ID:ISbBANNI(1)調 AAS
質問があります。
電撃文庫で女の子が座って後ろに遺跡みたいなものがあるのがカラー挿絵一枚絵の昔のラノベ知りませんか??
805: 2024/08/23(金) 16:06:49.30 ID:f0eUIShN(1)調 AAS
たぶん、このスレで質問するということは電子本が出てないよう本だとは思うけど、
電子本が出てる本ならこの中にあるはず
外部リンク:bookwalker.jp
806: 2024/08/23(金) 18:18:12.24 ID:I9KRsR9P(1)調 AAS
外部リンク:www.hanmoto.com

版元ドットコムのほうが期間検索できて探しやすそう
807
(1): 2024/08/30(金) 11:55:31.92 ID:L8Hc0v+w(1)調 AAS
高橋弥七郎はどこへ消えた?
808
(1): 2024/08/30(金) 12:50:51.41 ID:zzxFPlrJ(1)調 AAS
太もものアトリエのシナリオやってなかったっけ?

とりあえずカナクの設定開示流行ってほしかったんだが(話自体はどうでもいい)
809: 2024/09/01(日) 17:20:05.31 ID:2dNXqms7(1)調 AAS
>>807
去年「シャナ」の新作を出していたな。
>>808
アニメのシナリオはやっていた。ライザのゲームプレイしていて驚いたのもいい思い出。
810: 2024/09/04(水) 20:47:47.75 ID:x59NQGQk(1)調 AAS
レーエンデ、過去作より下手になってるイメージしか受けなかったんだがなんでこんなに平積みされて大騒ぎになってるんだ
811: 2024/09/27(金) 08:53:13.74 ID:Ztjh6eTC(1)調 AAS
ライザはシナリオなんて心底どうでもいい!って信者ばっかだよね
812: 2024/10/05(土) 08:49:47.13 ID:D+wyoSjp(1)調 AAS
>>562
でもキノとSAOと西尾維新の作品はめちゃくちゃ読むんだよなキッズ
813: 2024/10/05(土) 08:59:33.53 ID:Ngk5mKVw(1)調 AAS
なかなかの亀レス
814: 2024/10/05(土) 09:26:43.91 ID:5nlQ/6Cy(1)調 AAS
キッズは転スラ読んでるイメージ
815
(1): 2024/10/07(月) 04:28:22.66 ID:F01SN0ZK(1)調 AAS
最近の漫画はコナンやハンターハンターほど極端ではなくても
やたらと文章量多いなと感じる作品が増えた気がする
今時の漫画読むのはラノベ読む感覚に近いのかも
816: 2024/10/07(月) 11:10:19.35 ID:Qt7L3akg(1)調 AAS
>>815
なろうコミカライズとか原作つきのが増えたからな
どうしてもセリフが冗長になる
817: 2024/11/02(土) 23:05:20.48 ID:hDhCvq9O(1)調 AAS
こういうのもあるな。

外部リンク:www.gentosha.jp
818: 2024/11/02(土) 23:55:52.81 ID:B11eqD5A(1)調 AAS
それは漫画じゃなくて絵物語にすればよかったのに
819: 2024/11/04(月) 13:03:49.28 ID:fRBxrzIj(1)調 AAS
ろくごまるにスレがいつの間にか消えてた
まあしゃーないか
820: 2024/11/04(月) 15:01:17.08 ID:QGBgKxes(1)調 AAS
ろくごスレは夏が終わったから・・・
821: 2024/11/05(火) 06:21:11.58 ID:uTM9yJsN(1)調 AAS
秋田禎信スレは完全に固定の数人だけの内輪ノリって感じで
(下手したら1人で全部やってんのかなって思うレベル)
作品の考察とか質問とかとても書ける雰囲気ではない
822: 2024/11/05(火) 13:54:17.21 ID:GQhcNb+2(1)調 AAS
真っ当な話が振られれば乗ってくると思うけど
書きにくいのは否めない
823
(1): 2024/11/16(土) 16:22:50.85 ID:3WwVg/I0(1)調 AAS
時の果てのフェブラリーが復刊するのか
824: 2024/11/16(土) 18:45:39.52 ID:d+l5aw2q(1)調 AAS
結構前から電子本が出てるよ
825
(1): 2024/11/23(土) 12:24:19.12 ID:yqnp0WLA(1/2)調 AAS
断章のグリムの新装版が来たから甲田スレに書き込もうとしたけどスレ消えてたわ
ラノベ板のスレ減ったなあ
826: 2024/11/23(土) 13:40:09.89 ID:lfD9WPxI(1)調 AAS
緋色のルシフェラーゼとかネクラ少女とかこねーかなぁ
827
(1): 2024/11/23(土) 15:58:21.15 ID:pDHKAThl(1)調 AAS
>>825
立てたぞい
【ほうかごがかり】甲田学人考・第五十八巻【グリム・黒い童話】
2chスレ:magazin
828: 2024/11/23(土) 22:17:02.04 ID:yqnp0WLA(2/2)調 AAS
>>827
ありがとう
829: 2024/11/24(日) 20:09:02.21 ID:ufWNYi5j(1)調 AAS
>>823
ウェンズディは結局どうなるんだ? ウェンズディがビッチぶりを披露しただけ?
830: 2024/11/25(月) 14:56:42.76 ID:F3rtnwxA(1)調 AAS
どうなるもこうなるも作者が……
831: 2024/12/11(水) 22:41:55.83 ID:udBQHP1u(1)調 AAS
氷室冴子が亡くなった時はガチ泣きするほどファンだった
今でもジャパネスクやなぎさボーイ、多恵子ガール引っ張り出しては読んでる
娘が中学生になって、ジャパネスクを面白いねと読んでくれてすごく嬉しい
金銀、完結して欲しかったな
832: 2024/12/25(水) 15:46:10.24 ID:iJ9JM7hA(1)調 AAS
スピンオフ作品だけど古橋がアニメ化するの初めてか
833
(1): 警備員[Lv.13] 2024/12/31(火) 19:21:38.65 ID:ZuK9oCuu(1)調 AAS
フォーチュンクエスト、?がmixi2で面白いと噂になってたので興味を持ったので読んでみてもいいかな?と疑問に思いました
フォーチュンクエスト?とはどのような話なのか概要とポイントと気をつける点と注意点などの特徴をエロいおじさん教えてください
834: 2024/12/31(火) 20:09:11.65 ID:1r7U1uwH(1)調 AAS
フォーチュンクエストはイラストの可愛い雰囲気そのままだから、イラスト見て合いそうなら楽しめるんじゃないかな

俺は中学生のときドハマリして、高校生になってなんか恥ずかしくなって売っちゃったけど、その後もたまに続編こっそり追ってた
835: 2024/12/31(火) 20:19:32.55 ID:sWb9ix2F(1)調 AAS
スニーカーの頃は好きだったがパステルが恋愛脳になってからやめちゃったな
836: 2025/01/01(水) 14:12:47.65 ID:f2jgF9nq(1)調 AAS
その ? はなんだ

とま、ゆるいファンタジーでお人好ししかいない日常系……
いや、終盤とかどうなってたのか知らんが
結構メタ発言多めよ
837: 2025/01/05(日) 07:55:14.84 ID:d4zMnqq+(1)調 AAS
>>833
AIに訊くと良いよ
外部リンク:gemini.google.com
便利な世の中になったもんだ
838: 2025/01/07(火) 17:45:31.72 ID:eI8y+u7y(1)調 AAS
冒険者協会は今の便利ギルドの最初期の事例かな?
839: 2025/01/10(金) 10:50:15.49 ID:/4tvT4CY(1)調 AAS
遂にドラマガも死んだか
840: 2025/01/10(金) 14:36:41.56 ID:MbJ4wLbS(1)調 AAS
割と意味わからんよな
死に体(掲載記事の半分が文庫最初ちょっとの試し読み集とアニメ化作品の提灯記事)で
情報誌としても読み物としても価値がなくなって久しいのをダラダラ何年も続けておいて今更
損切にしてもタイミングがおかしい
841: 2025/01/10(金) 21:26:55.31 ID:gCoVnTvp(1)調 AAS
スレイヤーズ再連載でもできないものか?
842: 2025/01/10(金) 21:33:27.99 ID:LY4407lu(1)調 AAS
次がスレイヤーズ35周年企画でその次が最終号みたい
843: 2025/01/10(金) 22:04:36.72 ID:FwjcPZQ4(1)調 AAS
そういえば、『ポリフォニカエイフォニックソングバード』の連載が読みたくて
GA文庫マガジンを買ったのが最初の電子本購入だったかも
844
(1): 2025/01/10(金) 22:52:16.79 ID:stU2IIpy(1)調 AAS
一番売れてた電撃がまっさきに撤退したのが謎よね
845: 2025/01/16(木) 12:45:44.13 ID:IKVagUUG(1)調 AAS
>>844
余裕があるところは損切りも早くできるから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.506s*