昔のラノベを懐かしむスレ (845レス)
上下前次1-新
375: 2022/09/11(日) 07:57:05.96 ID:UEPOzxoR(1)調 AAS
その頃だとお稲荷様とかもなー
……コールドゲヘナ
376: 2022/09/11(日) 15:07:01.60 ID:lGXlco7y(1)調 AAS
>>374
いぬかみっ!の新作と並行してまだ生きてたはず
別レーベルから出す形になるっぽいけど
377: 2022/09/11(日) 15:51:47.81 ID:YcMJLmDI(1)調 AAS
流血女神伝の後日談の同人誌が再販されたし続編書いてくれないかなぁ
378: 2022/09/12(月) 23:21:20.87 ID:RgrkDpnk(1)調 AAS
いぬかみ続編出るんかい
稲荷は作者が健康問題でもなんでもない自己都合でブン投げたからもうどうでもいけどさ
379: 2022/09/12(月) 23:38:53.93 ID:HenKoF07(1)調 AAS
最後の審判とか六覇国伝とか続きでねぇかなぁ……
380: 2022/09/13(火) 11:17:29.94 ID:O/q0c25W(1/2)調 AAS
「遥かなる地球(テラ)の伝説」が出ないかな。
381(1): 2022/09/13(火) 14:06:57.59 ID:HI0iL+mZ(1)調 AAS
少し話題に出た栗本温帯だけど、
同じ幻影城出身作家の泡坂妻夫のデビュー作の「亜愛一郎の狼狽」のハードカバー版で
解説を書いてるんだけど、この頃は「僕」という一人称でで文章を書いてるのな、文体も内容も、
自分が男か女かわざとはっきりさせない感じで
この頃は、デビュー作でもあるの「ぼくらシリーズ」で(宗田理のとは別物)、
栗本薫という自分と同名の主人公を書いていて、その主人公栗本薫を女性ではなく男性キャラにしていたから、
作者自身も男だと思わせようとしていたのかね?
もしかしてそれは出版社の戦略だったのかもしれんが、本人の意志だったのなら昔から痛い人だったんだなw
どういうわけかホモ好きの腐女作家って、女嫌いなのか知らんが、男のフリすんの好きだよな
漫画家にもチラホラいるし
382: 2022/09/13(火) 14:13:27.79 ID:5/fnMRY3(1)調 AAS
それ、女性作家はまともな文章かけないという偏見で見る人当時多かったからじゃない?
今でもいるからそういう人
383: 2022/09/13(火) 15:48:36.26 ID:O/q0c25W(2/2)調 AAS
ジェイムズ・ティプトリー・Jrみたいですね。
嫁さんが本棚の整理をしているようで、須賀しのぶの「アンゲルゼ」が出てきた。
だけど1巻しか見当たらない…。
どんな話だったけな。
384: 2022/09/13(火) 16:06:59.64 ID:pD+0K0FN(1)調 AAS
>>381
仮定に対してそれがまるで事実かのように、痛い人だと叩き出すという論理の飛躍
リアルタイムの人間じゃないからそもそも作者を男と思わせようとしてたないし思われていたかどうかがまずわからないな
それでいつ女性であることが明確になったのかとかその辺の検証から入らないとその推論は意味がない
385: 2022/09/14(水) 09:40:04.81 ID:6TUIFFj4(1/2)調 AAS
ソノラマは1975年、コバルトは1976年に相次いでレーベルが創刊されたんだんだな
だいたいこのスレの(というか5ch全体か)メイン住人であろう団塊ジュニア世代の生まれ年くらいか
ソノラマやコバルトの初期のラインナップを見ると、宇宙戦艦ヤマトのノベライズがあったり
光瀬竜や福島正実、さらに都筑道夫や辻真先のような、SF第一世代や、ミステリー第一世代の重鎮も書いてるし、
コバルトは川端康成(!)が昔書いた少女小説まで出してるし、佐伯千秋のような大正生まれの少女小説家も書いてる
その後に赤川次郎とか菊地秀行や夢枕獏などの、のちの大物も加わるが、むしろこういう団塊世代の作家は
80年代から活躍し始めていて、レーベルの黎明期にはおらず、かなり後進にあたる
そう考えるとラノベの源流の源流(源源流?)は、わりと正統派?なSF・ミステリー&少女小説から出て来たんだな
それを担っていたのは、70年代の時点では、皆、のちに一般小説で名を成して大御所となる戦前生まれの作家たち
386: 2022/09/14(水) 09:48:44.58 ID:D53uYNlQ(1)調 AAS
秋元文庫のことも思い出してあげてください
387: 2022/09/14(水) 11:03:10.40 ID:8CDiL+mf(1/2)調 AAS
ソノラマ文庫の源流はサンヤングシリーズで初期はここからの文庫落ちが多い
とはいえ創刊ラインナップからすでに宇宙戦艦ヤマトがあったりしたけど
コバルト文庫の源流は集英社コバルト・ブックスと小説ジュニア
388: 2022/09/14(水) 11:19:43.16 ID:6TUIFFj4(2/2)調 AAS
戦後のSFやミステリーの本流からラノベへの流れはあったけど、児童文学からラノベの流れって意外とないんだよな、
いわゆるジュブナイルと本流の児童文学(ポプラ社や偕成社やあかね書房なんかが出してるような作品)は別物と考えるべきなのか
でも21世紀の現在になって、7、80年代のプレ・ラノベ的作品が青い鳥文庫で復刊されたりして、
ラノベなんだか児童書なんだか、よく分からない扱いになっているという
不可解な逆流現象?が起きているという
389(1): 2022/09/14(水) 11:32:28.23 ID:8CDiL+mf(2/2)調 AAS
SFやミステリーのジュブナイルってある意味当時のラノベみたいなもんで、児童文学プロパーからは結構批判されてたんだよ
それでもともとあった日本児童文学者協会とは別に、SFマガジン編集長で自分もジュブナイルSF書いてた福島正実が少年文芸作家クラブ作ったりしてた
390: 2022/09/16(金) 15:39:30.27 ID:xyjrQEcS(1)調 AAS
ほうーそんな時代もあったのか
ためになります
391: 2022/09/16(金) 18:26:19.95 ID:h8yO8329(1)調 AAS
なんか星界の紋章あたりがえぽっくになったんだっけか?
392: 2022/09/16(金) 19:48:40.67 ID:2A0vZWj9(1)調 AAS
>>389
福島正実はむしろSFのラノベ化(当時はジュブナイル化か)を危惧してた人
SFも文学の一つとして、世間から…要するに大人に認められたいという意識を強烈に持っていたので、
だからガキっぽいネタの作品は自身が編集長を務めていたSFマガジンには断固掲載を拒否していた
小松左京なんかも、「子供っぽい話を書くと福島さんが雑誌に載せてくれないから、
「セックス絡みのネタをあれこれと捻りだした、おかげで随分アホな話を考えたわ」なんて言ってる
でも星新一だけは例外扱いで、セックスネタじゃなくても載せていたとも
その編集方針のせいで、平井和正や豊田有恒や半村良なんかとは揉めてる
でも自分が編集者から実作者になるとジュブナイルを大量に書いてるんだよね、その矛盾したスタンス?の真意が
良くわからなかったって筒井康隆や豊田有恒も言っていた
ついでに言うと福島正美は、とにかく漫画を敵視していた事も有名、手塚、石森などのSF漫画の開拓者とも
一切交流なし(星、小松、筒井といった重鎮たちと手塚は親しかったのに)
「所詮ポンチ絵なんてジャリの読むもの」くらいに思っていたのかも
393: 2022/09/16(金) 20:05:51.62 ID:3IjSvDIJ(1)調 AAS
経緯は知らないけど、秋元文庫は福島正美が関わってるのが結構あった
外部リンク[html]:yhgeo8456miyabon.g1.xrea.com
外部リンク[html]:yhgeo8456miyabon.g1.xrea.com
このへんは読んだことがある人が多いのではないかな
外部リンク[html]:yhgeo8456miyabon.g1.xrea.com
外部リンク[html]:yhgeo8456miyabon.g1.xrea.com
394: 2022/09/28(水) 21:11:46.76 ID:HxTgorD1(1)調 AAS
断片的に覚えているけど作品名と著者名が思い出せなくて1年以上モヤモヤしてます。助けてください。
覚えているのはこんな感じです。
1980年代後半の作品。主人公は鉱脈掘り(古いデータベースを掘り起こして売っている)。相棒は大きな眼鏡をかけた女。AIが意思を持ったとかなんとか。ソノラマ文庫ではない。
よろしくお願いします。
395(1): 2022/09/29(木) 17:46:43.88 ID:bAYfDPjy(1)調 AAS
谷甲州の「ヴァレリア・ファイル」じゃないかな。
データマイニングという言葉をこの小説で知った記憶がある。
396(1): 2022/09/30(金) 22:28:21.41 ID:fazG5gPf(1)調 AAS
眼鏡かどうかは覚えていないが谷甲州のヴァレリア・ファイルかな?
397: 2022/09/30(金) 23:14:58.98 ID:3uCBoaCW(1)調 AAS
>>395
>>396
これだ!!!
表紙にも見覚えがある
2年ほどモヤモヤしてたw
ありがとうございます!
398: 2022/10/03(月) 19:55:10.74 ID:8j31/zCR(1)調 AAS
相棒っつーか自走地雷OLか、眼鏡っ娘。パンジャンドラムの事なんだろなあ。
399: 2022/10/06(木) 17:34:44.55 ID:aEG/HnQr(1)調 AAS
津原泰水さん亡くなったのか
400: 2022/10/07(金) 07:26:00.79 ID:An6fp9zu(1)調 AAS
津原やすみ名義で少女小説書いてた時代があったと知った
後書きとかどうしていたのかな?
401: 2022/10/08(土) 21:19:42.62 ID:WuGiKKoj(1)調 AAS
笹本祐一の「ラスト・レター」で、厚木基地の格納庫にP&W F-100やGE J-79と一緒にFNX-5011Bが並んでる…。
戦闘妖精・雪風のエンジンだよね。
昔から気になってた。
402: 2022/10/21(金) 08:59:13.14 ID:nErUQeQc(1)調 AAS
なる?
403: 2022/11/06(日) 21:42:55.16 ID:Zz29N9mr(1/2)調 AAS
ラノベの初アニメ化作品ってなんなんだろう?
無論、1970年代の頃はオリジナル作以外は漫画原作のアニメしかなかったはず
ロードス島戦記や銀河英雄伝説のOVAがもっとも初期のもので、
ロードスが1991年、銀英伝が昭和の末の末である1988年の12月
それ以前となると俺の知識の及ぶ所ではない
もしかして銀英伝の劇場版アニメ「我が征くは星の大海」と第一期OVAが、
ギリギリ平成になる前に創られた、昭和唯一のライトノベルアニメなのかもしれないけど
404(1): 2022/11/06(日) 22:01:03.71 ID:XXopIN1s(1)調 AAS
吸血鬼ハンターDはアニメなかったかな
ウィンダリアはどうだっけ
405: 2022/11/06(日) 23:02:58.11 ID:Zz29N9mr(2/2)調 AAS
そういえばアルスラーン戦記と創竜伝のアニメも1991年でロードスの同年だったりする
やっぱガイエ先生とその作品はラノベにおけるメディアミックス戦略の開祖にして嚆矢って感じだな
その頃、ドラクエのアニメなんかもやってたから、(アベルの終了とダイの旧アニメの開始、どっちも91年)
なんというか、約30年前はドラクエのロトシリーズを筆頭に、ドラゴンファンタジーの全盛時代だねえ
それに少女誌にはドラゴン騎士団、少年誌には輝竜戦鬼ナーガスなんて漫画もあったし
現代であってもドラゴンを扱ったファンタジーなんて、それこそ山ほどあるんだろうけど、
90年代に比べると、その量も、社会現象を起こすような作品も見当たらなくなってきている感じがする
ファンタジーのモチーフとして流石にドラゴンは手垢が付きすぎたか
まあ、思えば90年代の頃から、新手のファミコンRPGが出る度に今更ドラゴンでもないだろうって
DQ以前にもドルアーガとかドラゴンバスターのような、ドラゴンと戦うゲームはあったけど、食傷気味な感じに言われてたし
>>404
Dのアニメは85年、ウインダリアは86年、どっちもOVA(劇場版もあるが)
ガイエ作品以前の貴重な、昭和におけるラノベアニメ前史にあたる作品だね
OVA自体が1984~85年にかけて発売したクリィーミーマミと銀河漂流バイファムの続編が日本初と言われてるから、
まだそれから間もない時代の産物
菊地ひどゆき御大も藤川桂介御大も、ラノベと呼ばれる以前の青少年向け小説の時代を支えた
ジュブナイルの巨頭だしなあ
406: 2022/11/06(日) 23:22:04.06 ID:lm3UyUUF(1)調 AAS
1983年にクラッシャージョウが劇場公開してるね
407: 2022/11/07(月) 05:17:16.08 ID:KTIdLFID(1)調 AAS
何をもってライトノベルとするのか人によって違うだろうしなあ
OVAは詳しくないけどラノベの初テレビアニメ化は85年のダーティペアなのかな
93年に無責任艦長タイラーが続きそして95年にスレイヤーズの成功で
一気にラノベのテレビアニメ化が当たり前になったって個人的な印象
408: 2022/11/07(月) 10:28:35.93 ID:o5LgFIF4(1)調 AAS
その頃だと宇宙皇子とかもやってなかったっけか
後なんか放課後のティンカーベルとかがOVAってたな
409: 2022/11/07(月) 10:52:27.42 ID:snGQVPr4(1)調 AAS
80年代後半というかバブル期的には、TVアニメフォーマットで小説やる企画でOVAにスピンオフしたARIELを挙げるべきだろう。
あとメディアミックス当て馬企画のスピンオフとして小説だけ出したガルディーン(本命アニメはパトレイバー)
410: 2022/11/08(火) 11:49:53.84 ID:Rds3kkX2(1)調 AAS
ウィンダリアで思い出したけど、幻夢戦記レダの小説版を菊地秀行が書いていた。
そんな仕事もしていたのね…。
ラノベの初アニメはクラッシャージョウに一票かな。
411: 2022/11/08(火) 12:31:33.05 ID:m3yCPkKz(1)調 AAS
歴史小説家・保守系論客の井沢元彦がファンタジーラノベやファミコンのノベライズ書いてたり、清水義範が黎明期のラノベ界でSF・ファンタジー・伝奇・ミステリ・学園青春ものを書いてたりする。
412: 2022/11/08(火) 19:00:08.97 ID:J05qQxED(1)調 AAS
80年代にコバルトのエース格だった田中雅美が、
当時はコバルトの王道の学園ミステリーやラブコメを主に書いていたのに、
今では、殺人・SM・レ〇プばかりのバイオレンス官能小説を書いていて驚く
清水義範なんかは、パロディ・パスティーシュなど、ラノベ時代は自覚が無かった己の才能の鉱脈に気が付いたって感じだが
田中雅美は、コバルト時代は少女レーベルじゃ書きたくても書けない本性を隠していたんじゃないかって疑いたくなる
413(1): 2022/11/08(火) 19:10:39.95 ID:tKv2YgL3(1)調 AAS
氷室冴子、久美沙織、正本ノン、田中雅美がコバルト文庫四天王って呼ばれてたらしいけど
あとの世代からすると正本ノン、田中雅美の立ち位置がよく分からない
新井素子が入ってないのは生え抜きではないから?
414: 2022/11/09(水) 01:09:38.44 ID:WvWbgN2H(1)調 AAS
>>413
雅美ちゃんは王道担当じゃね?
氷室冴子は、一番ヒットした、なんて素敵にジャパネスクみたいに、普通の学園少女小説書きという
イメージがしないし、ファンタジーやスポーツ小説書いたり、人間関係もエキセントリックなものを持ってくる
田中雅美は広いくくりではアリスシリーズとか、一般小説の、あっちゃんシリーズとか、ミステリーもの中心なんだろうけど
四天王の中では、一番、80年代の普通の高校生を書いてるなあって感じがする
冒頭は明るくて呑気な雰囲気なのに、真相は結構、毒のあるものを持ってきて、「こいつが犯人かよ!」みたいな
さらに醜い人間の心を見せつけるような救いようのない動機だったりとか、鬱エンドになるような結末も多かったりする。
この辺りの鬱のある毒が、近年のバイオレンス官能小説に転化したのかもしれないけど
新井素子は少女小説家である以上に本職のSF作家(第三世代)というくくりなんじゃね?
実際、元と学会会長にして、これまた本職はSF作家の山本弘会長と同期入賞&デビューだったりするし
久美沙織はコバルト時代は、おかミキのような王道っぽいものを書いていたが、
ドラクエのノベライズやドラゴンファームなんかで、すっかりファンタジー作家という印象になった
正本ノンさんはほとんど知らない
415: 2022/11/09(水) 14:22:01.46 ID:L0ALLsOc(1)調 AAS
田中雅美を読んだ覚えがない、正本ノンは知らない
久美沙織はおかみきしか読んでない(しかも5を図書館で読んで6を買ってそれだけという)
氷室冴子が強すぎないかな
416: 2022/11/09(水) 20:44:16.40 ID:vhwh520V(1)調 AAS
あの頃読んでた本を思い返すとよくあんなの読んでたなってのが結構な割合であるwww
当時は主人公が同世代とかファンタジー要素含まれるものが圧倒的に少なかったから
そういう要素があれば何でも良かったのか・・・
417: 2022/11/10(木) 01:11:19.89 ID:A0HrOFMp(1)調 AAS
あるなー、それ
ロードスとか読み返したらマジひっどくて投げた
パーンとかタダのチンピラだよなアレ
418: 2022/11/10(木) 12:58:00.01 ID:1U7VVZXa(1)調 AAS
男のキャラ対してはあまりそういうの思わないな、
ああ、若いなってくらいだな
むしろコバルトとかの女の子のキャラの方が、今読むとゲッって思ったりするw
なんて素敵にジャパネスクの瑠璃姫とか、昔は普通に可愛いと萌えてた(まだ当時そういう言葉はなかったが)
今読むと、一見、勝気でサバサバしたヒロインに見えて、女のドロッとした嫌らしさが全開で引くな
氷室冴子が女のそういう部分を一切隠さずにガチ描写していた凄い作家だというのが良く分かる
ちなみに俺は男なんだけど、女の読者だと氷室冴子の描写力の凄味がもっとよく分かるんじゃないかと思う
419: 2022/11/10(木) 18:07:39.57 ID:EHaAw0AS(1)調 AAS
氷室冴子だったらざ・ちぇんじの女東宮かな好きなのは
420: 2022/11/11(金) 18:42:30.02 ID:B1iiN4NN(1)調 AAS
女東宮って、性的な事は何も知らないネンネ(死語)の女の子だっけ?
421: 2022/11/11(金) 20:08:51.00 ID:x7R2E9Zp(1)調 AAS
それは姉の方の形ばかりの妻では?
女東宮は弟の出仕先の人、帝の妹
弟がうまいこと口説いて妻にする約束した子
422: 2022/11/11(金) 20:57:03.00 ID:yo+vgAc0(1)調 AAS
それは三の君では
男ウケならそっちのがいいかもね
423: 2022/11/12(土) 03:09:50.98 ID:IavGYGFo(1/2)調 AAS
赤川次郎とか普通に酷いよね……
424: 2022/11/12(土) 03:35:23.35 ID:lj+rBnrP(1/2)調 AAS
具体的に何が?
425: 2022/11/12(土) 03:40:41.80 ID:IavGYGFo(2/2)調 AAS
文章
426(1): 2022/11/12(土) 04:02:26.52 ID:lj+rBnrP(2/2)調 AAS
そうかなー、赤川次郎の文章ってむしろ良い意味に読み易さに特化していて悪くないと思うけど
俺が赤川次郎ひでーと思うのは、警察の描写だな
特に三毛猫ホームズシリーズや、幽霊シリーズのような長期シリーズが酷い
片山刑事と宇野警部、どっちの世界の警察描写もメチャクチャ
取材とか何にもしてない感じというか、最初っからリアルに書く気なんて一切ないのが
まともな大人が一読すれば分かる
リアルとまでいかなかくても、多少なりとも現実に沿わす気もないんだなって思った
中学生くらいの読者が、なんとなく、これが警察の捜査なんだと納得出来るレベルで充分、みたいなフシがある
それこそ、当時なら、ドラマの太陽にほえろと大差ないくらいのリアリティレベル
427: 2022/11/12(土) 05:39:20.44 ID:8i5jfYxB(1)調 AAS
新城カズマ(当時は新城十馬)の「マリオン&Co.(カンパニー) 黄金郷に手を出すな」
をふと思い出して懐かしくなった
当時NEXT放映中のスレイヤーズの原作小説目当てで
初めてドラゴンマガジンを買ったら載ってて読んでみたら結構面白かった記憶
生意気な天才美少女が主人公のルパン三世みたいなクライムアクションコメディだったと思う
村田蓮爾のイラストもクール
428: 2022/11/14(月) 16:22:08.49 ID:VBsoyKlc(1)調 AAS
>>426
赤川次郎は三毛猫とかは二時間ドラマにはまりそうなイメージ
単発ものだとマリオネットの罠が何かこわい感じ
静かなる良人などはいいんじゃないかな
429: 2022/11/14(月) 20:36:25.10 ID:W3z5aC9h(1)調 AAS
マリオネットの罠は本気を出した感じw
たまーに、売れる事を度外視して本気を出すから次郎さんは侮れない
でも本気を出してトリックを、いつもよりも工夫したり、ダークなオチとかにしても、
取材をした跡はほとんど無く、思いついた事を適当に書き飛ばしてる感は相変わらずw
430(1): 2022/11/18(金) 08:39:45.01 ID:f3iu0EgQ(1)調 AAS
ライトノベルから文庫書き下ろし時代小説にいく読者っているんだろうか
431: 2022/11/18(金) 10:23:03.91 ID:YTACRfWf(1/2)調 AAS
高校生くらいの頃、自分の姉はコバルト系も読んでたし銭形平次とか人形佐七とかも読んでたから
いくとかいかないとかじゃなくて時代小説くらい読書好きなら読んでもおかしくないような
432(1): 2022/11/18(金) 15:51:19.12 ID:w7e/B6fc(1)調 AAS
>>430
銀英伝とかアルスラーンとか田中芳樹から入って、そのまま彼の中国ものに移動するティーンも
90年代は多かったと思う
それと安易に「司馬はラノベ」とか言う奴は嫌いなんだけどw
司馬の文章のあまりの読み易さ、エンタメ度の高さに、時代小説は小難しくて
堅苦しいものって印象が一撃で吹っ飛んだな
それでそのままスムーズに池波正太郎や吉川英治にも移行出来たし
でも調子に乗って読んだ陳舜臣と山田風太郎は、そんな平易な文章だとは思わなかった
それと松本清張とか森村誠一とか宮部みゆきとか、ミステリーの巨匠の書いた時代小説も
読んでた時期があったな、やっぱりこの人たちはミステリーで一時代を築いただけあって
小説が上手い(文章もストーリー構成も)っていうか、そこは時代ものを書かせても同じだった
433: 2022/11/18(金) 16:10:21.35 ID:4e8D+AJX(1)調 AAS
六道慧みたいにライトノベルから時代小説に行った作家もいるね
434: 2022/11/18(金) 17:25:44.77 ID:YTACRfWf(2/2)調 AAS
中国物といえば
夏姫春秋は今だったらラノベ扱いかなあ
435: 2022/11/19(土) 00:26:35.92 ID:JJO2MMnd(1)調 AAS
時代小説は伝統的に語り主体で描写が少ないからライトノベルからはいきやすい
436(1): 2022/11/20(日) 03:12:30.74 ID:y9XTYyQW(1)調 AAS
中国モノとか女武将系だと
昔ホワイトxだかそんな感じの女性向けレーベルでなんかあった気がするんだけど漠然としか思い出せない
流行り病流行で男性の大半が死んだんで役職全般に女性が増えてとかそんな設定だった気がする
後、打ち切り食らってあとがきで嘆いてた
男性向けのレーベルで書いてる人が女性向け出すんだー、と意外だった記憶があんだがホント誰の何だったか
ルナヴァルガーの人だった気がしてざっとwiki漁ったが乗ってなかったから記憶違いっぽいし
>432
まさにその流れで中国モノ増えた辺りで首を傾げて
薬師寺で見切りつけたわー
437: 2022/11/20(日) 08:14:22.38 ID:iqLeO3Oa(1)調 AAS
>436
秋津透の女王陛下シリーズと思う
結構面白かったけどキャンパス文庫であれを出されても・・・って感じw
でもあの時代にスニーカーとか電撃で出されても厳しいんで時代を先取りしすぎたんだと思う
438: 2022/11/20(日) 08:29:56.66 ID:VNVCslTD(1)調 AAS
女王陛下は続きを同人誌でかいてたような記憶がある
439: 2022/11/20(日) 13:44:18.79 ID:V7DTseZM(1)調 AAS
高畑京一郎のタイム・リープ-あしたはきのう-の新装版が出てたんだ
加筆修正もされてるらしいしイラストが今風になってるし買ってみようかな
440: 2022/11/20(日) 15:44:10.21 ID:U7m9DXg3(1)調 AAS
今となっては入手がそれなりに難しい、タイムリープの映画版のVHSを、中古売りで手に入れたんだが、面白いのかな?
先に原作読んでから観ないととストーリーが分かりにくいかな?
441: 2022/11/20(日) 22:01:27.08 ID:nTAsD0X2(1)調 AAS
中国モノで女武将だと、ラノベから外れるけど「龍騎兵」かな。
劉邦が早死にしたため中国は統一されずにヨーロッパみたいな群雄割拠状態。
主人公は遊牧民の血を引く女武将。
打ち切りっぽかったのが惜しまれる…。
442: 2022/11/20(日) 22:38:24.56 ID:8ANNgk18(1)調 AAS
小島監督とか綾辻行人とかも手に取ってるしタイム・リープ新装版はいい企画だったな
443: 2022/11/21(月) 17:59:05.56 ID:gWEtE2Rh(1)調 AAS
タイム・リープはタイムパラドックスを(登場人物が)意識しながらいかにうまくことをおさめるかというのがおもしろかったな
この登場人物でシリーズ化してもよかったんじゃないかとも思うけど(他作品とのつながりはあるみたいだし)
これ単体で綺麗にまとまっているからいいのか
444: 2022/11/21(月) 20:13:17.65 ID:nx2zubEK(1)調 AAS
今からタイム・リープの初版発行と、タイム・リープ発行時点から時かけ発行はほとんど同じぐらいの時が流れているのだよな。
445: 2022/11/21(月) 20:35:44.29 ID:CJ3/hUv3(1)調 AAS
2022年11月6日はソードアート・オンラインのサービス開始日
446(1): 2022/11/22(火) 04:47:35.87 ID:luvtuK8l(1)調 AAS
リアルバウトハイスクールとか結局リリースの遅さ本の薄さにあきれて購読やめたのふと思い出した
447(2): 2022/11/22(火) 20:59:30.77 ID:9SCzVqhB(1)調 AAS
>446
2D格ゲーの世界をうまいことラノベに落とし込んだなと思って面白かった。
途中説教臭かったり薄かったり刊行ペースが遅かったりしたけど一応ちゃんと完結したし。
448: 2022/11/22(火) 22:47:36.47 ID:Eea/ubpB(1)調 AAS
>>447
そんなアナタに「龍炎使いの牙」(上下)!!
449: 2022/12/11(日) 00:01:46.28 ID:Uz8IqtI2(1)調 AAS
早めの大掃除はじめたらバカテスでてきたわなつかしい
>>447
何時終わったのかしらんけどちゃんと畳みはしたのか・・
450: 2022/12/15(木) 23:07:22.81 ID:7XNU3G3l(1)調 AAS
ブラックロッドの復刊クラウドファンディングが3時間で達成してた
外部リンク:soreosu.animatetimes.com
451: 2022/12/17(土) 00:20:51.43 ID:a9pp8jvH(1)調 AAS
ブラックロッドか、懐かしい
……ブラックロッド自体は好きだったんだけど後のシリーズは好きになれなかった記憶があるな
吸血鬼主人公にした方のやつ
452: 2022/12/24(土) 12:40:45.57 ID:oHxLNr2f(1)調 AAS
頭の悪いなろう小説が読書、国を滅ぼす
画像リンク
画像リンク
453: 2022/12/24(土) 12:47:25.16 ID:W+P/f89F(1)調 AAS
何だ内容かあ
日本語破壊ってことじゃないんだな
なろうによくある「いつぶり」とかはもう普通の言葉になるんだろうな
454: 2022/12/24(土) 12:48:39.44 ID:Lj4Ci8FP(1)調 AAS
隣り合わせの灰の青春がコミカライズするらしい
小説ウィザードリィだと作者違うけどワードナの逆襲も好きだった
455: 2022/12/24(土) 13:22:59.62 ID:CumOAq8K(1/2)調 AAS
各方面に喧嘩ふっかけるその雑誌の芸風は一種の炎上商法なのだろうなあ
456: 2022/12/24(土) 18:28:06.13 ID:kF2twTIm(1)調 AAS
外部リンク:comicborder.com
これか?
457: 2022/12/24(土) 18:45:01.53 ID:BKqVq/1x(1)調 AAS
これは絵がきちんとファンタジーしてるな。期待出来そうだ。しかし魔法とか固有名詞が変わってるのは著作権がらみか?
458(5): 2022/12/24(土) 21:24:22.28 ID:mfgNExdD(1)調 AAS
コージィミステリーならぬ、コージィラノベって無いですかね?
日常マータリもので、小さなコミュニティ内部の話で、エログロ暴力が無いもの
一時期少女漫画で流行った、成田美名子とか、山口美由紀とか、わかつめぐみとかの
生徒会ものみたいな感じになっちゃうのかな?あと、究極超人あ~る、とか
どうせこのスレで聞くからには昔の…昭和の、80年代の作品で
まあ平成初期くらいでもいいけれど
459: 2022/12/24(土) 22:48:08.29 ID:N8qp60kx(1)調 AAS
>>458
太田忠司の狩野俊介シリーズの短編なんかどうかな? 長編は殺人事件を扱ってるけど、短編は「日常の謎」的な小事件の解決。
460: 2022/12/24(土) 23:30:38.21 ID:cP5o10Zm(1/2)調 AAS
>>458
それこそイラストがわかつきめぐみの
「ヴィシュバノール変異譚」とか
「ヘルメ・ハイネの水晶の塔」とか?
どっちも平成初期だったはずだけど
今も手に入るかどうかは分からん
461: 2022/12/24(土) 23:32:23.62 ID:cP5o10Zm(2/2)調 AAS
ごめん
「ヘルメ〜」はイラストめるへんめーかーだったわ
462: 2022/12/24(土) 23:36:25.42 ID:CumOAq8K(2/2)調 AAS
そういえば、山口美由紀って最近はハーレクインのコミカライズとかやってるんだな
463: 2022/12/25(日) 00:12:32.05 ID:ynI4qa2/(1)調 AAS
>>458
あたしのエイリアンシリーズ
ルピナス探偵団シリーズ
どちらも今年亡くなった津原泰水が少女小説時代に書いていた作品
ルピナスは本格ミステリとして評価が高いらしい
人が死んでたかどうか記憶曖昧だけど
津原泰水時代に出たやつは死んでたから注意
464: 2022/12/25(日) 10:44:35.38 ID:3oeqMTzp(1)調 AAS
あ~るみたいな奇人変人部活ものでは、白鳥士郎のらじかるエレメンツが面白かったな。
アクセル全開ハイテンション学園コメディとの触れ込みで、化学部の活動なんだけどその場のノリと勢いでスポーツチャンバラの熱血部活になったり過激な活動を展開(この時点でマターリ日常とはかけ離れてるか)して時々思い出したようにラブコメする。
465(1): 2022/12/25(日) 10:51:34.98 ID:LaavzEc6(1)調 AAS
>>458
ミステリーじゃなくてせまいコミュニティものなら
氷室冴子のクララ白書 アグネス白書 雑居時代
久美沙織 丘の上のミッキーシリーズとか?
466: 458 2022/12/25(日) 17:11:21.27 ID:ktul6Yba(1)調 AAS
みなさん、いっぱいレスありがとうございます
ご紹介された作品で図書館にあるものは、片っ端から借りて読んでみます
>>465
最初にコージィミステリーって書いちゃいましたが
ミステリーというジャンルだけにこだわってるわけではありません
ちなみに>>350で紹介されていて、内容が気になっていた「蜃気楼の少年」が、
先日、尼で注文して今日、ようやく家に届いたので、
年末年始、楽しみに読もうと思っています
余談ですがこの作品1982年発行の本なのに、なぜかストーリー本編では
1977、8年が舞台なんですよね。この微妙な、わずかの時代のズレが不思議
単行本が出る5年くらい前にどこかの雑誌で連載していた、とかなのかな
467: 2022/12/26(月) 11:02:32.92 ID:SSVLYzvm(1)調 AAS
そういえば阿智太郎ってこのスレに出てきた?
今思えば80年代のノリだったな
僕血とかコスモスとかお月様とか
カラッとしてて明るくて陰がなくてキャラがガヤガヤした感じ
新うる星見てたらなんか思い出した
468: 2022/12/26(月) 19:29:09.20 ID:KVbPSLiG(1)調 AAS
>>458 茅田砂胡「桐原家の人々」とか
469: 2022/12/26(月) 20:11:23.28 ID:6l9MebnN(1/2)調 AAS
99~01年くらいの作品じゃ、昔じゃなく最近の作品じゃねーかって思えちゃう所が
歳を取ったって事なんだろうな
470(1): 2022/12/26(月) 20:53:01.93 ID:qOxKAmr1(1)調 AAS
その時点から振り返った1980年頃の作品だからな。
471: 2022/12/26(月) 23:37:21.34 ID:6l9MebnN(2/2)調 AAS
>>470
wikiには載ってなかったけど要するに1980年頃が舞台の話なの?
作者の年齢からして(44歳)、平和な80年代に楽しい子供時代を過ごしたであろう年代だけど
俺も同年代だから、自分と近い年代の作家が、どう80年代を描写したのか興味あるな
実際にリアルタイムに80年代に書かれた作品ももちろん好きなんだけど
472: 2022/12/27(火) 08:51:54.06 ID:FqsaazzF(1)調 AAS
要求に合っているかわかないけど、ふと「あいびい屋敷 交差点(クロッシング)」を思い出した。
まだライトノベルという言葉が生まれる前の作品かもしれない。
473: 2022/12/27(火) 12:53:57.76 ID:i+fTQ1F8(1)調 AAS
タイトルなんかわかる…読んだことある気がする
でも全く思い出せないw
474: 2022/12/27(火) 14:00:42.64 ID:LJ5oJFJm(1)調 AAS
日向章一郎の星座シリーズ、ほのぼのミステリーしてて好きだったな
90年の作品か
作者今どうしてるんだろと思ったが
60歳超えてるし普通に定年退職してのんびり暮らしてそうだ
475(2): 2022/12/27(火) 14:36:09.14 ID:mbyMxB2V(1/3)調 AAS
かなり無理目な質問になっちゃうけど
何年か前、神保町の古いSFやミステリーの文庫がたくさんある古本屋で、ラノベコーナーもあって
どのレーベルの文庫か忘れたけど、表紙は漫画系で(アニメ絵じゃなかった)、
たしかSFバトルアクションな内容で(おそらくファンタジーじゃない)
たぶん80年代か90年代頭の作品で、ラノベ前史にあたるような時代の作品で、
本編は読まずに巻末の解説だけ読んだんだけど、
これまた、名前は忘れたけど、解説者はプロの作家(たぶんラノベ作家)
その内容を、大意だけ書くと
「正直言って、この作品はノリがおバカでムチャクチャ、学生時代、読んでいる事を他人に大声では言えなかったが、
でも俺は大好きで、影響受けて、自分もプロの作家になった」
「一般人の主人公が凄い力を手に入れて大暴れ、そこが感情移入しやすくて爽快で、楽しかった」
みたいな事を言っていた、作者名、レーベルも思い出せず、解説だけを覚えているという
ふと、今になって、あれがなんという作品が気になり出して、自分も読んでみたくなった
何か心当たりのある作品はありませんか?
476(1): 2022/12/27(火) 18:12:10.54 ID:RJO+w0qp(1)調 AAS
超人騎士団リーパーズかな
477(1): 2022/12/27(火) 18:59:59.41 ID:r7H3jeZN(1)調 AAS
羊頭書房? 富士鷹屋?
478(1): 2022/12/27(火) 21:34:30.91 ID:mbyMxB2V(2/3)調 AAS
>>476
それ、要するに超革中だよね
既読だけど、違うなあ
あれだと1970年初頭まで遡ってしまう
あれ読んで影響受けてプロになったような作家はもう還暦くらいだろうし
水野良と同じくらいか、もっと上の年代になってしまう
>>477
申し訳ない、店名も覚えていない
ただし、店のあった場所だけはおぼろげながら覚えているので、
(神田古書センターから、靖国通りを九段下寄りにちょっと行った所)
次にまた神保町に行く機会があったら、店を発見出来る自信は一応ある
店内の同じコーナーにまだその作品が残っている事も微かに期待してはいる
5年くらい前だから、まあ期待薄だけど
次に行くとしたら来年のGWくらいかなー…
479(1): 2022/12/27(火) 22:39:26.67 ID:fjPzTlaT(1)調 AAS
>>478
靖国通りでSFに強いのは@ワンダーかな。
480: 2022/12/27(火) 23:11:11.30 ID:mbyMxB2V(3/3)調 AAS
>>479
さっきグーグルマップとストビューで確認してみたら
神田古書センターからの距離、外観といい、
もしかして@ワンダーかもしれないなと思いました
次に神保に行く時は、あそこに真っ先に行って確認してみようかと思います
481: 2022/12/28(水) 12:33:07.83 ID:+3ubtRAM(1)調 AAS
古本屋の方が特定できたのなら、棚の様子見てそこにあるレーベル(古いソノラマとか秋元文庫とかのコーナーだろう)から絞り込めるかな。
482(2): 2022/12/28(水) 19:33:18.41 ID:CsjkmxLL(1)調 AAS
その時期の作品でその内容で復刊となると、創元版の<妖精作戦>シリーズかなあ。
初版1984-85。創元版巻末解説は有川浩 dp/4488741010、小川一水 dp/4488741029/、谷川流 dp/4488741037/、(最終巻は解説者言及なし) dp/4488741045/
483(1): 2022/12/28(水) 23:12:46.99 ID:FIJ6dbgj(1/2)調 AAS
シナモンハウスの午後ってあったなと思ったら倉本由布なんだな
知らなかったが大河ドラマで一時期話題になった源義高と大姫の悲恋ものも書いてたんだなあ
それはちょっと読んでみたい
484: 2022/12/28(水) 23:15:30.13 ID:FIJ6dbgj(2/2)調 AAS
>>482
復刊妖精作戦は買ってるからみてみよう、と思ったらどこにおいたかわからない
年末の間に部屋を捜索せねば
>>475の内容はそれっぽいよなー
485: 2022/12/29(木) 00:37:36.50 ID:eD06mpml(1)調 AAS
東西書店も店たたんだし、そもそもいまの大学通り(が歩道で狭まったのは、初版刊行直後だったかな)からコメートで上がったら、高架になった駅でなくともうしろのマンションに引っかかっちまうなあ。街もこっちも歳食った(´・ω・`)
486: 2022/12/29(木) 07:34:31.56 ID:u99TxF3A(1)調 AAS
スーパーファンタジー文庫の藤原京の邪眼シリーズ好きだったなぁ…
電子書籍化して欲しいけど作者の本見掛けないし無理そうか
487(2): 2022/12/29(木) 10:20:29.55 ID:G3EGM7LA(1)調 AAS
>>483
倉本由布、大姫の話はたくさん書いてるよ
切ないのから胸糞悪いの、ファンタジー風味のまであるからどれも好みはわかれるかも
488(1): 2022/12/29(木) 10:33:40.73 ID:4pStvmRP(1)調 AAS
>>487
たくさん書いてるのか
同じ題材は1つでよくないかw
489: 2022/12/29(木) 10:53:37.41 ID:XEzss5/D(1/2)調 AAS
>>488
昔読んだきりだからかなり忘れてるけど
タイトルについてるだけで三作あるw
他にもあった気がするけど覚えてない
それこそイラストの湯口聖子の漫画と混同してるとこあるかも
・約束 大姫夢がたり …現代に転生だかタイムスリップした大姫の話
・夢鏡 義高と大姫のものがたり …初期のたぶん王道作
・海に眠る 義高と大姫 …王道その2
きっとシリーズでは公暁の話だったとは思うから扱ってなかったかな
490: 2022/12/29(木) 11:10:35.32 ID:XEzss5/D(2/2)調 AAS
夢鏡はファンタジー風味入ってたかも
あと読んでないけど
こどもちゃんねるも大姫でてきた
倉本由布は秀頼と千姫も好きでいくつか書いてたりしたような
491: 475 2022/12/29(木) 22:31:41.19 ID:5ICxsjlF(1)調 AAS
>>482
妖精作戦の可能性もありますね
実は旧版の1巻だけは図書館で借りて読んでます
創元の新版とその解説は未読なので、これも解説のチェックのためだけにw借りてみます
読みさえすれば、それが5年前に読んだ文章かどうか思い出せる自信はあるので
その解説者のメンツだと、まさに80年代の前史ラノベに影響を受けた作家陣だろうし
アタリかもしれません
それで確認が取れても、それとは別に神保町にもまた行きたいなあ…
492: 2022/12/30(金) 06:01:05.18 ID:0oQWCirp(1)調 AAS
ただ妖精作戦は「一般人の主人公が凄い力を手に入れて」という感じではないのだよなぁ。
個人的には新井素子作品かなと思うけど、解説なんてあったかなと思ってみたり。
493: 2022/12/30(金) 17:45:05.93 ID:HwgDvqr/(1)調 AAS
そういえば秋山(じゃないほう)がカクヨムで連載してるね
494(1): 2023/01/04(水) 00:48:41.77 ID:8K2G5Hxm(1)調 AAS
12月30日金曜NHKFM 午後11時10分~ 午前0時50分
年末スペシャル 2022年洋楽シーンを三大音楽評論家が大総括
渋谷陽一,【ゲスト】大貫憲章,伊藤政則
「THE LONELIEST」 MANESKIN (4分07秒)
「LUX AETERNA」 METALLICA (3分25秒)
「ONE OF THOSE DAYS(FEAT.ERIC CLAPTON)」 OZZY OSBOURNE (4分40秒)
「WE'LL BE BACK」 MEGADETH (4分29秒)
「HUNGRY AND READY(FEAT. MELVIN TAYLOR)」 JOHN MAYALL (5分00秒)
「SPUD INFINITY」 BIG THIEF (5分34秒)
「LET THE LIGHTS ON」 SORRY (3分03秒)
「108 WAYS TO LEAVE YOUR NARCISSIST」 KULA SHAKER (4分13秒)
「HOLD THE GIRL」 RINA SAWAYAMA (4分05秒)
「WET DREAM」 WET LEG (2分20秒)
「THIS OLD PLANET(CHANGING DAYS)」 NEIL YOUNG WITH CRAZY HORSE (2分30秒)
「NOBODY GETS ME」 SZA (3分00秒)
「OVER FT. YEBBA」 ROBERT GLASPER (4分55秒)
495: 2023/01/20(金) 03:04:07.58 ID:ba540B6V(1)調 AAS
吉岡平氏が死去したらしいな
近年の活躍はそれほど知らないが
中学時代にはタイラーシリーズ読んでたなあ
ご冥福を
496(1): 2023/01/21(土) 03:45:45.66 ID:clQ/MrVC(1/3)調 AAS
マジで?
町山智浩がツィでそう言ってるが、Webニュースではそういうページはないし
Wikiにもまだそういう事は書いてない
497: 2023/01/21(土) 03:50:10.08 ID:clQ/MrVC(2/3)調 AAS
正式?なニュースページは無いが、やっぱり確定かな
まあ、若い頃から太っていたし、確か10年くらい前に奥さんが亡くなったというニュースも聞いたし
残念ながら長生きするのは難しかったんだろうな
90年代半ば頃にアニメも含めたタイラーシリーズににはまった青春時代もあったし
ご冥福をお祈りします…
498: 2023/01/21(土) 16:16:12.86 ID:3l2KLRUD(1)調 AAS
>>496
出版物出したとこもツイートしてるしマジじゃね
青心社編集部@seishinsha
吉岡平先生の訃報に接し、深く哀悼の意を表します。
当社からは『あうとふぉ~かす』という作品を出版させていただきました。
ご冥福をお祈りいたします。
午後1:57 · 2023年1月20日
499: 2023/01/21(土) 20:15:01.27 ID:clQ/MrVC(3/3)調 AAS
吉岡平って、デビューは少年マガジンの漫画「コータローまかりとおる」ノベライズなんだよな
そういう仕事でデビューしたライターって一山いくら扱いで、適当に出版社に使われるだけで大抵はいつの間にか消えちゃうのに、
東宝喜劇映画オタク、軍艦オタクという確固たる自分の世界を持っていたせいか、10年くらいでヒット作家にのし上がったな
ちなみにコータローに、青田、赤井という、脇役だが、まあまあ出番の多いキャラたちがいるんだが
当初、原作者の蛭田達也がこの二人に名前を付けずにいたんだが、吉岡平がノベライズした時にこれらの名を付けて、
それが、のちに原作漫画にも逆輸入されて公式?に定着し最後まで使用された
吉岡平も蛭田達也も(ところでこの二人は同じ歳)好きな自分としては、この事実が誰にも知られずに、ただ忘れ去られるのは
なんか忍びないので一応書いておくw
500: 2023/01/21(土) 22:51:00.87 ID:lcamZ4/i(1)調 AAS
なんか凄い人やったんやね
タイラーの娘世代の話は読んだ
501: 2023/01/22(日) 01:24:38.73 ID:iHgKufsL(1)調 AAS
カルテットの辺りは確実に迷走してたよな
ジャニーズに媚びうってたりとか誰得だったんだろう、アレ
その後ファミ通の方に行ってたけどそれで何やってたのかよく知らん
何やってた/どういうのだったんだろあれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.280s*