昔のラノベを懐かしむスレ (845レス)
上下前次1-新
199: 2021/11/08(月) 11:24:07.98 ID:DTiwaOqN(1)調 AAS
やね
200(1): 2021/11/12(金) 16:20:04.23 ID:W/mh5oZh(1)調 AAS
とうとう小説ウィングスも休刊になってしまった…
コバルトもなくなったし近い未来かとは思ってたけど…
webなら最新話課金とかでいいからなるべく続けて欲しいな…
他にもあるけどここ最近は続金星特急のために買ってた
201: 2021/11/13(土) 16:08:42.18 ID:S6qGs5Qr(1)調 AAS
>>200
正直15年くらい前から良く持ってるなあって思ってたよあの雑誌
このスレ的な話をするなら麻城ゆうさんの月光界シリーズが好きだった
新書時代のが中々入手できなくて困った思い出
202: 2021/11/13(土) 23:53:28.31 ID:TRzkbFdc(1)調 AAS
月光界読んでた!
あとは樹川さとみのとかも読んでたなぁ
一時期ホモっぽい作品も多かったけど良作な堅実ファンタジーけっこうあったな
霧の日のラノンとか
たしかにあの雑誌はよく持ったよね
コアな人たちが支えてたんだろうか
203: 2021/11/14(日) 06:10:47.28 ID:sdqM0u2J(1/2)調 AAS
コバルト作家の印象強い樹川さんがウィングスデビューだったの今知った
大陸書房が消滅してあそこでしか読めないFT路線はあったなあ
まだ続いてる三千世界も昔ほどは売れてないだろうし
新書館はフィギュアダンス方面もコロナ禍諸々で大変そう
204: 2021/11/14(日) 08:23:35.10 ID:u5O1PVyy(1/2)調 AAS
大陸、懐かしい
山田ミネコの異世界転移ものとか、
月の女神スゥームファルム?とか好きだった
再刊も追いかけてたけどそっちも未完…
205: 2021/11/14(日) 15:43:47.31 ID:sdqM0u2J(2/2)調 AAS
ファンタジー寄りといえばCNOVELSファンタジアがあったね
あそこも5年くらい前にデル戦だけ残して実質終わったような
206: 2021/11/14(日) 16:16:22.12 ID:u5O1PVyy(2/2)調 AAS
そうそう、樹川さんの月の女神はそっちで再刊してそっちも中断…
あそこも良作多かったのにね
207: 2021/11/14(日) 19:27:25.49 ID:XnDukYfI(1)調 AAS
月光界とかデル戦も元々は大陸書房からの移籍、エフェラ&ジリオラとかも移籍組
大陸書房倒産でどんどんファンタジー系の作家やシリーズが散らばってって業界的にはかなりの地殻変動だった
208: 2021/11/14(日) 20:41:32.03 ID:TAhNXqHR(1)調 AAS
大陸書房って本業の出版関係は好調だったのに副業だったかの失敗で倒産したって当時アニメ誌だったかなんかで記事読んでガッカリした覚えあるなあ
209: 2021/11/16(火) 06:11:30.24 ID:Di3Q41Bv(1)調 AAS
エフェラ&ジリオラで思い出したけど幻狼ノベルスってのもありましたね
2000年代のレーベルだけど
210: 2021/12/08(水) 13:44:44.20 ID:kZ53wg4Z(1)調 AAS
翼の帰る処が好きだった
211: 2021/12/31(金) 00:15:32.19 ID:kx+l9xUB(1)調 AAS
ホワイトハートって紙やめて来年から電子書籍だけになっちゃうのか
212: 2021/12/31(金) 15:13:40.67 ID:XR7HLxyj(1)調 AAS
コバルトと同じ道か
ホワイトハートは殆どBL文庫になってる?
雑誌のほうがWEBになったけどwings文庫がんばって欲しい
213: 2022/01/08(土) 08:09:15.34 ID:agnsLZBg(1)調 AAS
こういう不景気な話を見ていると安倍のみクスっの果実を実感しますな
214: 2022/01/08(土) 17:09:11.86 ID:l/1RiMOf(1)調 AAS
使命感を勘違いした老害による板違いプロパガンダ
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談349●
541 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2022/01/08(土) 09:54:38.80 ID:agnsLZBg
まあ2年続けてだと親の死に目にも会えないかも知れんからな、まさに自民地獄ですわ
215: 2022/01/08(土) 19:18:29.39 ID:sSkhbxPr(1)調 AAS
烙印の紋章みてぇな地味に面白いのがよかったなぁ
216: 2022/01/08(土) 19:55:12.00 ID:ksSNSmx2(1)調 AAS
能なしワニという名作
7巻で終わるからkindleで読むといいよ
217(1): 2022/01/08(土) 20:05:53.92 ID:+Mj3qJDj(1/2)調 AAS
アドレナライズは良い仕事するよね
外部リンク:bookwalker.jp
218: 2022/01/08(土) 20:11:23.66 ID:+Mj3qJDj(2/2)調 AAS
しまった、ラノベで絞ったら能なしワニ入ってなかった
外部リンク:bookwalker.jp
219: 2022/01/09(日) 16:33:15.26 ID:SHauOj8/(1)調 AAS
100日後に死ぬワニ先生
220(1): 2022/01/15(土) 21:16:48.73 ID:lcuLT1Wk(1)調 AAS
>217
わたしの勇者さまがある!!!ってみたらイラストがちがーーーう
あれはイラストと内容がセットでしょーーー
221: 2022/01/31(月) 11:24:13.84 ID:pxlsAnpg(1)調 AAS
あらいずみるいが某アニメで劇中イラスト描いてた
222: 2022/01/31(月) 16:42:59.90 ID:OAPdLcb1(1/3)調 AAS
>>220
やはり遅筆というかサボり癖がついちゃうとちょっと・・・・・・
223: 2022/01/31(月) 18:05:20.82 ID:OAPdLcb1(2/3)調 AAS
わたしの勇者さまシリーズといえばイラストの幡池裕行先生ですけど新装版のはよせな先生もこれはこれでありですし
今の幡池裕行先生よりは真面目に仕事としてくれそうですしいつまでも幡池裕行先生言ってるよりは建設的かなって
224: 2022/01/31(月) 18:05:40.11 ID:OAPdLcb1(3/3)調 AAS
すまん誤爆
225: 2022/02/02(水) 13:32:02.12 ID:zvoLLCVk(1)調 AAS
ちんちん
226: 2022/02/05(土) 17:56:13.52 ID:KG9rljsB(1)調 AAS
ちんちんすればゆるしていただけるんですか?
227: 2022/03/01(火) 16:55:39.65 ID:TJGyGU6o(1)調 AAS
あげ
228: 2022/03/12(土) 17:31:27.29 ID:5MgOoch8(1)調 AAS
ホワイトデー
229: 2022/03/12(土) 22:15:12.72 ID:CfGNtScV(1)調 AAS
今日の迷惑老害
昼間散々雑談荒らしてID変えて誤魔化したつもり
ID:5MgOoch8
230: 2022/03/17(木) 01:34:47.32 ID:M02WOjR5(1)調 AAS
宇宙皇子とかグインサーガは懐かしいわ
無責任艦長タイラーも人気あった
231(1): 2022/03/18(金) 15:40:13.25 ID:FUI3hsTW(1)調 AAS
グイン・サーガは作者死亡で、つまらなくなった。
なにより作者に終わらせる気がなかったように思う。
232: 2022/03/25(金) 08:05:52.87 ID:FvcUAKph(1)調 AAS
富士見ミステリー文庫と言うレーベルもあったね
9年近くも続いてたことに驚き…
233: 2022/03/25(金) 08:26:08.78 ID:RIWTXoY/(1/2)調 AAS
ファンタジア扱いになって電子本化されてるのもあるね。
SHI-NOとかROOM NO.1301とか。
234: 2022/03/25(金) 14:40:15.29 ID:sqwEil8L(1)調 AAS
東京タブロイドと業多姫もファンタジアに移籍していれば電子化されていただろうに
235: 2022/03/25(金) 14:58:24.80 ID:RIWTXoY/(2/2)調 AAS
水城正太郎は、HJでいちばんうしろの大魔王と並行してとファンタジアで十六夜聖域っての出してるんだね
なんか1ってナンバリングされてるけど続きは出てない。
236: 2022/03/26(土) 06:33:24.41 ID:u2GU29CS(1)調 AAS
鬱の皇子
237: 2022/03/28(月) 05:54:10.08 ID:LLaVyHxs(1)調 AAS
>>231
作者が書いてたころから期待外れの展開や文章の雑さが目立って
つまらなくなってたと自分は思う
238(1): 2022/03/29(火) 00:49:58.61 ID:gyKm9fh+(1)調 AAS
グインサーガはケイロニアでマリウスとイリスがくっついた辺りが個人的にはピークだったかなあと
239: 2022/03/31(木) 00:50:03.55 ID:4gw3XNDV(1)調 AAS
>238
俺も俺もw
マリウスが覚醒してイリスの敵と戦うところは素晴らしく格好良かったw
240(1): 2022/03/31(木) 01:41:42.09 ID:CzARpyo4(1)調 AAS
おもえば鉄拳のキングさんってグインサーガのパクリですよね
241: 2022/03/31(木) 10:09:51.46 ID:v0UR+Epc(1)調 AAS
いやあれはタイガーマスクだろ
242: 2022/03/31(木) 20:13:55.01 ID:6kr6D6t2(1)調 AAS
>>240
おまえ相変わらず貧しい人生送ってんだな老害丸出しで
243: 2022/04/02(土) 01:11:21.76 ID:gEUFqHx+(1)調 AAS
最後の夏に見上げた空はの作者が17年ぶりに新刊出してた
244: 2022/04/06(水) 20:58:38.06 ID:0MwtWMb+(1)調 AAS
あの作家さんとかあの作品とかに希望を持ってしまいますね
245: 2022/04/07(木) 16:28:52.56 ID:2EO0MEBv(1)調 AAS
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコで
「記憶も記録も絶対的に正しいと言い切れるものは何一つ存在しない
ゆえに過去は絶対不変ではない」みたいな説明があって
すごいショックを受けた記憶がある
今思うとSFというより仏教的な概念のようにも感じる
246: 2022/04/07(木) 19:45:24.42 ID:YBtzHH+M(1)調 AAS
それだけだと情報伝達の問題でしかないのでは?
不確定性原理があるから近似値の過去から選び出したとか言ってたのは覚えてるけど
247: 2022/04/11(月) 17:50:39.08 ID:5g0ICWOC(1)調 AAS
ソードワールドの2.0以前の世界観(アレクラスト大陸やロードス島などが舞台)
が好きだったけど実質新規作品発表が終了してるのは残念
リプレイシリーズではとりわけ不人気だった4部と5部
(GM清松みゆき、バブリーズとへっぽこーずの間のパーティ)が結構好きだった
248(1): 2022/04/15(金) 14:50:36.45 ID:JyGew1s7(1)調 AAS
高畑京一郎のクリスクロス好きだったな
ラジオドラマも面白かった
ウィザードリィとかドラクエFFしか無かった時代にSAOみたいな設定出来たのが不思議
高畑先生自身がタイムリープしてるのかも
最近見ないし
249: 2022/04/15(金) 20:40:23.09 ID:jKAI081N(1)調 AAS
魔軍惑星がしゅきでした
250(1): 2022/04/16(土) 12:35:14.46 ID:b0jtVV2Q(1)調 AAS
封仙娘娘追宝録がけっこう好きだった
作者スレがあったはずなんだけど消えちゃったみたい
ドラゴンボール→らんま1/2→十二国記→ふしぎ遊戯→封仙→封神演義などと
80年代〜90年代あたりは中華風ファンタジーが一番勢いあった時期かもしれない
251: 2022/04/16(土) 15:22:55.53 ID:zR9MObEw(1)調 AAS
>>250
ろくごまるに墜放禄84 一月放置を越えた前スレ
2chスレ:magazin
252: 2022/04/16(土) 21:42:02.71 ID:uTvKRUOJ(1)調 AAS
ラノベで凄いと思ったのは「猫の地球儀」と「半分の月がのぼる空」かな。
「猫の地球儀」は女の子さえ出せばいい(私見)という電撃文庫の掟を逆手に取ったというか何というか…。
ラノベでこんなことをやっちゃって良いものかと感動した。
「半分の月がのぼる空」は若さと未熟ゆえの奇跡かな。
色々なものが噛み合った結果の名作だと思う。
253: 2022/04/22(金) 19:02:23.11 ID:5BCLRcmL(1)調 AAS
富士見作家はドラマガ連載で消耗させられたイメージ
254: 2022/04/23(土) 00:40:26.07 ID:0F8q9YII(1)調 AAS
EME・・・
255: 2022/04/23(土) 09:30:28.61 ID:iYwX7M6U(1)調 AAS
ドラマガに載ったけど単行本未収録作品ってどんなのあったっけ
個人的にソード・ワールドRPGアドベンチャーの外伝作品
「野獣、故郷に帰る」が単行本未収録のままなのは残念だった
256: 2022/04/23(土) 20:16:24.14 ID:hiqKq0gt(1)調 AAS
ARIELの初回が掲載されている獅子王を立ち読みしていて、笑いをこらえるのに苦労した。
257: 2022/05/08(日) 11:26:12.91 ID:/U6KBx12(1)調 AAS
笑わざるを得ない
258: 2022/05/09(月) 15:51:17.93 ID:Eark5ZbO(1)調 AAS
とあるのラノベを読んでる人いる?
創約面白い?
259: 2022/05/09(月) 17:55:44.47 ID:vfnnFg/8(1/3)調 AAS
今更このスレを読んで>>111に驚く
乙女ゲーの悪役令嬢って元ネタあったんだ…でもそのゲーム知らない
260: 2022/05/09(月) 17:59:21.58 ID:vfnnFg/8(2/3)調 AAS
昔ラジオドラマで妖精作戦をきいて
高校に入って図書館で全作読んだけど、あのラストはきついな…
あと、新井素子の星へ行く船とかが昔のラノベってイメージ
あの頃はラノベって言葉はなかったけど
261(1): 2022/05/09(月) 18:00:55.74 ID:vfnnFg/8(3/3)調 AAS
ついでに新井素子でいえば
グリーン・レクイエムを読んで、さらに本屋で英語訳のをみかけてつい買ってしまったことがある
元を知ってると英語でも案外読めるので驚いた
262: 2022/05/09(月) 18:39:55.17 ID:feHWLQuJ(1)調 AAS
>>248
タイム・リープとクリス・クロスしか読んでないけど完成度が高くてとても面白かった
特にタイム・リープの構成力は手放しで絶賛せざるを得ないほどに素晴らしい
263: 2022/05/15(日) 12:25:11.01 ID:ZregFw/D(1)調 AAS
>>261
英語版懐かしい。
最後主人公がデブの嫁さん連れて来るからなって誰かのお墓に話しかけてるのを訳して読んでた覚えがある。
もう30年以上前の高校時代。
264: 2022/06/01(水) 23:33:02.56 ID:wYQuisbj(1)調 AAS
最近はラノベもガンガン英訳されてるんだが
なんて素敵にジャパネスクにも陽の目があたりはしないだろうか
銀英伝も最近になってようやく全訳されたらしいから
なにかきっかけがあれば
265: 2022/06/02(木) 10:39:49.32 ID:8ggA0B9d(1/2)調 AAS
英訳されてないんだ
それにびっくりした
和だから?
266: 2022/06/02(木) 11:19:11.48 ID:qkCIufly(1)調 AAS
日本のポップカルチャーが本格的に海外に進出したのって
ドラゴンボール、エヴァ、ポケモンあたりからで
それ以前の作品はアニメ以外はそれほど翻訳されていないから
作風はあんま関係ないんじゃないかな
なんて素敵にジャパネスクがアニメ化するようなことがあれば英訳されることもあるだろうが
最近の作品ほんとになんでも英訳されてる感がある
267: 2022/06/02(木) 13:05:24.94 ID:uS4pmozM(1)調 AAS
ざちぇんじの方が好き
268: 2022/06/02(木) 13:27:53.40 ID:ChQwoekv(1)調 AAS
氷室冴子、何作か電子本化されてないのがあるんだよなあ
少女小説家は死なない!をまた読みたいなあ。
269: 2022/06/02(木) 14:27:51.92 ID:8ggA0B9d(2/2)調 AAS
銀の海 金の大地を電子化して欲しい
紙で出すわけじゃないんだから出してくれよって思う
270(1): 2022/06/03(金) 17:37:10.86 ID:6V3vfuD1(1)調 AAS
原作者が亡くなると権利関係が色々と厄介になるからなあ
あとコバルト文庫がかなり死に体なのが痛い
271: 2022/06/03(金) 21:46:54.08 ID:i4iSsTkA(1)調 AAS
コバルト文庫の差し込みチラシのタイトルが「乙女チック通信」だったような記憶がある。
男性の私には抵抗のあるタイトルだった。
272: 2022/06/06(月) 13:09:50.43 ID:WiQYEs33(1)調 AAS
乙女チック通信は
自分がマリみて読むきっかけになったな
コバルト離れてたけど買ってるシリーズの続巻が出たタイミングで
273: 2022/06/06(月) 18:37:22.82 ID:vhMJOTzY(1)調 AAS
>>270
スレの上のほうでも話題になってるけど
銀金と少女小説家とヤマトタケル以外の作品は電子化されてるんだよね
迷宮シリーズや雑居時代なども
私は作者が生前に未完や読み返すと不満があるものは復刊NG出したんかなと思ってる
274: 2022/06/06(月) 18:57:01.69 ID:Rgq8cD6O(1)調 AAS
そういえば、大迫純一のポリフォニカのレオン・ザ・ゴールドも電子本化されないのは未完だからかな。
あれすごく好きだし、1巻としてもまとまってるから電子本化して欲しいのだけど。
亡くなったあとに発売された法石姫も電子本化されてなくて残念。
青心社から出してたのとか読んだことないから読みたいし
275(3): 2022/06/18(土) 12:07:22.05 ID:HNoUQMMh(1)調 AAS
コバルトといえば「やさしい悪魔」好きだった
作者違うけど、放課後シリーズ(+星座シリーズ)は完結したのだろうか?
276(1): 2022/06/18(土) 22:59:42.52 ID:I3QOxmSR(1)調 AAS
>>275
放課後シリーズのどれだったか忘れたけど、
作者がエヴァにはまったせいで
ミサコの口癖が「あんた、バカァ」みたいな感じになってた。
絵師も変わってたし、一気に興味を無くした記憶が…
277(1): 2022/06/19(日) 01:18:12.45 ID:OX+xMGmx(1)調 AAS
>>275
どちらもいつの間にか新刊出ない状態になったような…
もう手元にないから違ってたらごめん
日向章一郎先生のお仕事検索したら1997年が最後だった
2019年の谷川史子原画展にお花送られてたようだがどうされてるのかな
別名義で活動してたりするんだろうか
278: 2022/06/19(日) 07:55:17.42 ID:86+IV8JO(1/2)調 AAS
>>276-277
おお!
情報ありがとう
絵師さん代わってたのかー
1997年...25年前か
お元気だと良いなぁ
279: 275 2022/06/19(日) 07:56:01.65 ID:86+IV8JO(2/2)調 AAS
あ、275=278です
スマソ
280: 2022/06/25(土) 13:51:01.03 ID:t6uNE7Bg(1)調 AAS
ザ・サード好きだったが、完全版になって復活したあとは、音沙汰ナシ
けっきょく完結してないのだなー
281: 2022/07/02(土) 04:31:35.08 ID:kmVwxfJa(1)調 AAS
死人にシナチク最高
282: 2022/07/10(日) 21:15:47.93 ID:vb+jR9oi(1)調 AAS
個人的には「文化祭モノ」の最高傑作は笹本祐一の「ハレーション・ゴースト」だと思う。
これと「ビューティフル・ドリーマー」で、高校の文化祭に憧れを抱いた。
283: 2022/07/16(土) 19:08:47.73 ID:zl7T3FVI(1)調 AAS
個人的には「文化祭モノ」の最高傑作は五等分の花嫁だとおもう、やっぱり現役コンテンツは強いですよ
284: 2022/07/22(金) 19:23:32.81 ID:3McOC2K4(1)調 AAS
そりゃそうかもしれんが、とりあえずスレタイをだな
285: 2022/07/22(金) 19:48:51.34 ID:aw8AhNgK(1)調 AAS
スニーカー文庫には世話になったな
286: 2022/07/23(土) 13:32:32.88 ID:LwyrwF1B(1)調 AAS
昔のではなくてもせめてラノベであげてほしいよな、文化祭モノ最高峰って
287: 2022/07/23(土) 17:58:47.89 ID:EQHCoiiP(1)調 AAS
魔導物語のノベライズが結構好きだった
ああいうのもライトノベルのくくりでいいのかな?
作者(山本剛氏)は今どうしてるのかと調べたら去年亡くなったことを知って驚いた
ご冥福をお祈りいたします
288: 2022/08/07(日) 09:24:28.91 ID:w4GjeJux(1)調 AAS
V
289: 2022/08/14(日) 21:59:00.36 ID:HOyCxYtE(1)調 AAS
ラノベという言葉がなかっただけで星新一とか北杜夫あたりが始祖じゃないかな
あとは朝日ソノラマとか聖エルザクルセイダースとか読んでたな
290: 2022/08/14(日) 22:14:42.98 ID:4MPPh83z(1)調 AAS
その花を見るな!
ねらわれた学園
少年エスパー戦隊
といったジュブナイルもあったし。
SFのショート・ショートも好きだったな。
291(1): 2022/08/15(月) 03:43:23.28 ID:Un0qivjt(1)調 AAS
イラストレーターの鈴木雅久さんが亡くなられたそうです
ご冥福をお祈りいたします
ARIEL、星のパイロット、日帰りクエストなどのイラストを担当
日帰りクエスト好きだったなあ
292: 2022/08/15(月) 20:03:58.72 ID:yNN4hNAG(1)調 AAS
>>291
ネットニュースにも上がってなくて笹本裕一先生が第一報なのかな
6月20日に亡くなられていたとは
293: 2022/08/16(火) 09:58:02.96 ID:gX/tVPxx(1)調 AAS
ああ、ARIEL懐かしいな…
294: 2022/08/19(金) 22:23:55.82 ID:syeRpCbm(1/2)調 AAS
他スレで聞いたら無反応な上に、ネットで検索しても驚くくらい作品も作者の情報も殆どないので、
このスレなら知ってる人がいそうだと期待しているんだが
昭和末の黎明期のスニーカー文庫から出ていた「湘南ドラゴン伝説」(著・新田正明)
って作品を読んだ事ある人いる?
ロードス島戦記とほぼ同時期の作品で、1巻刊行は、戦記1の一か月前だった
ロードス1・2巻(初版)の巻末広告に、このタイトルが載っていたので、昔から気になってた
4巻まで刊行されたみたいで、黎明期スニーカーには珍しいロングシリーズものだったし
最近、近所の古本屋で全巻セットで売ってたので、買って読む価値あるのかなって思って
タイトルだけだと、現実メインともファンタジーものともつかないし、
もしかしてガイエの創竜伝みたいな内容なのかなって
295: 2022/08/19(金) 22:46:36.44 ID:syeRpCbm(2/2)調 AAS
一つだけ分かってるのは作者が1948年生まれの団塊の世代って事
発売当時も既に40歳で、今はもう74歳にもなる
年代的には他のラノベ作家だとガイエや故栗本温帯や夢枕獏や高千穂遙といった
ラノベが存在する以前の、ラノベの走りだった作家たちよりも年上で
同じく、プレ・ラノベ作家の菊地秀行や清水義範や梶尾真治とかと同じくらいになる
296(1): 2022/08/20(土) 06:41:10.67 ID:fAdhKXwt(1)調 AAS
読んだことなくて今ぐぐってみて作者について分かったことは
新戸雅章という人の別PN
主に翻訳家評論家SFファン活動で知られ、現在は主にテスラ研究で目立つ
『湘南ドラゴン伝説』はAmazonにあるあらすじでは学園伝奇青春小説となっている
各巻のあらすじデータが載っているので参考になるのでは
必殺技とか出てきて創竜伝とは違うノリのようだ
297: 2022/08/20(土) 11:26:51.28 ID:TYHaM4dq(1)調 AAS
>>296
サンクス
新戸雅章名義だとWikiに項はあるし、図書館とかの検索でも新田正明名義よりも著作が多くヒットするね
メイン活動は若い頃も今も創作(小説)じゃないみたいだけど、そういう人がどういうツテで
スニーカーに書くようになったのか分からんが、レーベルの黎明期ゆえに書き手がおらず編集部も色んな所から、
まだ他社の手がついてなく、本業が小説家じゃなくとも、ラノベ…って言葉は当時無かったが、
青少年向けのファンタジーを書けそうなライターを方々からかき集めてたのかな
同時期に立ち上げていたエニックス文庫なんかも、当時も今も小説家としては名が残っていない
よく分からん人たちが書いてたし
レーベルが新人賞を創設して、そこからプロ作家を輩出して自分の所で書かせるというシステムが完成するのは、もう少し後の話か
学園メインか創竜伝だと学園は5巻の番外編を除くとメインになりそうでならかなったしな
昭和末の雰囲気を味わう目的で買って読んでみるかなー、セットでもどうせ安いしw
298: 2022/08/21(日) 07:09:41.90 ID:alZQ56EK(1)調 AAS
スニーカー文庫として独立が1988年、
スニーカー大賞が1996年、角川学園小説大賞が1997年スタート
案外遅いんだなー
コバルトノベル賞(1983年)、ファンタジア大賞(1989年)あたりが
ライトノベルという名称が定着する前からある賞か
299: 2022/08/21(日) 19:57:58.89 ID:FIJLeBxP(1)調 AAS
谷甲州のヴァレリア・ファイルも角川スニーカー創刊ラインアップに入ってたし、そういう時期ではあったな。
300: 2022/08/21(日) 19:59:03.93 ID:Yv7oWWwF(1)調 AAS
ザ・スニーカーっていう雑誌…いまだに数冊残してる
301: 2022/08/22(月) 04:28:08.40 ID:8ptyNgld(1)調 AAS
ごく短期間だが「ライトノベル」という名称が定着する前に
「ライトファンタジー」って呼ばれていたの時期も短期間だがあった
確かあかほりの諸作品がアニメ化され始め、スレイヤーズが大ブレイクしたりして、
ロードスとかの正統派?ファンタジーのシェアを食い始めた頃だから96、7年くらいか?
でも、すぐにあの手のノリの作品がファンタジーだけに限らず、SF、学園もの、ハーレムと、
どんどん多様化していったせいか、数年と持たずにあっという間に
「ライトノベル」に取って代わられたが
でも調べてみるとスレイヤーズの1巻って90年だからスタートはロードスと2年くらいしか
違わないんだよな、もっと5、6年くらい離れてる印象があったが
302: 2022/08/22(月) 04:43:44.12 ID:yxvdpquQ(1)調 AAS
フォーチュンクエストはスーパーライトファンタジーだった
303: 2022/08/22(月) 10:40:15.46 ID:zBfJuvaU(1)調 AAS
> でも調べてみるとスレイヤーズの1巻って90年だからスタートはロードスと2年くらいしか
> 違わないんだよな、もっと5、6年くらい離れてる印象があったが
アニメがそれくらい離れてるからでは
304: 2022/08/22(月) 11:13:23.35 ID:Op3KEuEw(1)調 AAS
なんだかんだで30年ラノベを読んでるが、スレイヤーズより面白い作品は無いな
305(1): 2022/08/22(月) 18:45:51.31 ID:SsXySK5a(1)調 AAS
90年代の富士見ファンタジア文庫は実に面白かった
それ以降はソード・ワールドのリプレイや小説ばかり読んで
2.0に移行して以降は完全に縁が切れちゃった
306: 2022/08/25(木) 04:09:40.00 ID:E/AIjddA(1/2)調 AAS
一般的にラノベ前史のプレ・ラノベと呼べる存在はコバルト文庫やソノラマ文庫の諸作品や
ガイエや夢枕獏や栗本温帯、高千穂遥、菊地秀行とかの作品なんだろうけど、
俺にとっては、宗田理のぼくらシリーズだったな、そのまた前はズッコケシリーズだったけど
あれはまあ、純然たる児童書だし
ズッコケ→ぼくら→ロードス→ガイエ(アルスラーン・銀英伝)という小中学生時代における小説本読みルートは、
わりと75年前後生まれの氷河期・団塊ジュニア世代には標準的かも
>>305の話を受けると、ファンタジア文庫はSW(1.0の方)や風の大陸、あと吉岡平のタイラーシリーズとかにはまったな
でも、その富士見系もスレイヤーズやあかほりが台頭してきたあたりの年代になると、大学生から社会人なりたてだったので、
もう可愛い女の子の絵のラノベを片っ端から読むという習慣がなくなって来て、自然と大人向けの小説に移行したな
大人向けといっても新本格ミステリとか、わりと若者向けのミステリーを30くらいまで読んでたけどw
307(1): 2022/08/25(木) 04:57:38.28 ID:ft5Vd7fh(1)調 AAS
十角館の殺人が1987年で、ロードス島1巻が1988年だから
わりと同時期に同世代小説化、キャラ小説化が進んだ印象がある
本好きの高校生大学生とか新本格ブームとファンタジーブーム行き来してた人結構いたんじゃないかな
308: 2022/08/25(木) 05:18:15.80 ID:E/AIjddA(2/2)調 AAS
>>307
要するに新本格作家も、初期のラノベ作家も、書き手の年代が近いんだよね
みんな1960年代前半生まれで、彼らが30歳前後で台頭してきた時期の
昭和末・平成初期が、新本格ブーム&ラノベ草創期にあたる
彼らは同世代だから当然、同じようなものを見て・読んで育ったから、
近い立ち位置・作風になったんだと思う
ちなみに漫画家もこの年代は優秀な人たちが多いと思う
その年代が今年くらいでもう還暦だし、あと10数年くらいでぼつぼつ引退し出だろうから
そうなると一気に日本のエンタメ業界のレベルが下がりそうで怖い
309: 2022/08/25(木) 06:01:09.85 ID:5CCaXfJ9(1)調 AAS
今の若者を舐め過ぎ
310: 2022/08/25(木) 19:35:58.35 ID:SwosCk8d(1)調 AAS
同意。こないだ読んだ「2084年のSF」見る限りなかなか前途洋々ではあるな。
311: 2022/08/26(金) 10:26:33.76 ID:uk+Gd2M5(1/2)調 AAS
全体的には下がるだろうけど(というのもレーベルがやたら増えたしなろうとかで小説を書く裾野も広がっているから)
いい作家や傑作が生まれる数自体はきっと変わらないと思う
312: 2022/08/26(金) 12:15:02.58 ID:vxGSTBJg(1/3)調 AAS
芸人もダウンタウン・ウンナン・とんねるずが1960年代前半生まれだが
今でこそダウンタウン以外は失速してるが、
平成初期にこの三組が台頭した時のように、BIG3を差し置いて若者の人気を
全部かっさらうくらいの若手芸人が今は出てこない
今のお笑い第七世代とかだと当時のこの三組に比べてスケールが小さすぎて
たけしや松本も認めてるが、漫才やコントのネタや技術は昔よりも上がってるが
新たな笑いのカリスマが出てこない
ラノベも水野・神坂・あかほり(63、64、65年生まれ)クラスの革命者が
Z世代w以降から出てくるかどうか…
313: 2022/08/26(金) 12:38:23.78 ID:mt2GOBcw(1/2)調 AAS
出てきてはいるんだろけど、昔と今とじゃ受け入れる読者側の変化も忘れてはならんよな
ネットが普及されてなかった時代と比べるのはなにか違う気がするんよ
314: 2022/08/26(金) 12:56:09.03 ID:wrrVxglM(1)調 AAS
今はテレビと紙の本の時代ではないからね
315(1): 2022/08/26(金) 16:54:56.61 ID:vW/dx3wh(1)調 AAS
水野・神坂・あかほりがデビューした時期のラノベに共通するのは
「アニメ・マンガ的なイラストを表紙や挿絵に採用した」ってことなのかなあ
それ以前のライトノベル的とされる作品のイラストはなんか劇画チックというか
リアルさ・生々しさが前面に出ていわゆる「萌え」要素は乏しかったように思う
316: 2022/08/26(金) 17:47:51.45 ID:uk+Gd2M5(2/2)調 AAS
コバルトだとイラスト系から少女漫画風に移り変わるのはいつ頃だっけなー
ソノラマあたりだと、天野喜孝とかそういうイメージ
富士見ファンタジアは最初からアニメっぽい絵だったなー
317(2): 2022/08/26(金) 18:30:16.36 ID:mt2GOBcw(2/2)調 AAS
コバルトだと、若木未生、杜真琴(イラスト)のオーラバスターシリーズかなぁ約30年前…
折原みとという少女漫画書きながら小説書いてイラストも書いてって人が大変人気だったよなあの辺りから、少女漫画イラスト仕様が当たり前になった気がするよ
318: 2022/08/26(金) 18:53:40.06 ID:Y/qQgESK(1/2)調 AAS
新井素子が出てきたあたりでもまだ簡略イラストな感じだったかな。
角川あたりのラノベは漫画が需要を満たしきれなくなって苦肉の作としてラノベで供給したって
イメージがある(個人の見解です)
319: 2022/08/26(金) 19:11:09.96 ID:m8RkxBlb(1)調 AAS
久美沙織がコバルト風雲録でイラストにかがみあきらを推して漫画絵じゃんっていい顔されなかったけど押し通して
その後漫画絵イラストが普通になったって書いてたな
320: 2022/08/26(金) 19:14:18.07 ID:fAykovgZ(1)調 AAS
新井素子は作者本人が吾妻ひでお画でキャラ化したってのがあるからな。
321: 2022/08/26(金) 19:56:31.15 ID:Y/qQgESK(2/2)調 AAS
そういえば海外のSF小説に松本零士や川原由美子が表紙絵を描いたのがあったなとググってみたら
大宇宙の魔女―ノースウェスト・スミス (ハヤカワ文庫 SF 36) 文庫 – 1971/9/1
の表紙が松本零士で
たったひとつの冴えたやりかた (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 1987/10/1
の表紙が川原由美子だった
どちらも今はイラストが変わった新装版が出てるけど。
ハヤカワJAも漫画風表紙が結構あったし、案外にハヤカワが漫画絵表紙の先駆けかも。
322: 2022/08/26(金) 20:03:11.44 ID:vxGSTBJg(2/3)調 AAS
>>315
コバルトやソノラマで、昔、劇画チックだったり、記号的な挿絵だった作品を再版する時に
漫画家のイラストに差し替えて出し直した作品もいくつかあるな
氷室冴子のジャパネスクなんかそう
どうせ漫画絵で出し直すなら、山内直美に描かせればいいじゃんって思ったけど
不思議な経緯を辿った作品もある
劇画系のラノベ挿絵描きの生き残り(50歳近いが、年齢的には新世代か)として丹野忍がいるが
ガイエの夢幻都市なんて、最初はふくやけいこ、次の講談社文庫版が丹野忍
そのまた次の徳間文庫版でまたふくやまに戻ったので
漫画→劇画→漫画 という経緯を辿ってるw
ふくやま絵と丹野絵だと、同じキャラがとても同一人物に見えない
意外にも漫画絵のふくやまの方がおっさんをリアルに描く(丹野絵は若いお兄さんに見える)
昭和の後年ラノベと呼ばれるような作品における、劇画チックな挿絵のレジェンドと呼べる人は、
個人的にはウルフガイとかの生頼範義氏だな
映画ポスター描きあがりの、あのリアル極まりない描線は漫画家にもイラストレーターにもどんだけ影響を与えたか
ルーカスも一目惚れしてSWのポスターイラストを依頼したくらいだし
323: 2022/08/26(金) 20:19:38.65 ID:ogg53Q1K(1)調 AAS
デューンが石森章太郎
ジェイムスン教授が藤子不二雄
キャプテン・フューチャーが水野良太郎
アイソトープ・マンが坂口尚だね
翻訳SFに有名漫画家をたくさん起用したのは当時の早川編集長だった南山宏の方針
324: 2022/08/26(金) 20:28:17.56 ID:vxGSTBJg(3/3)調 AAS
テクニカラー・タイムマシンって作品にはモンキー・パンチが描いてるw
ハヤカワじゃないけど、あの宮崎駿も小説の表紙イラストは結構描いている
でも本編のモノクロイラストを描いた事があるかどうかは分からない
どうしても映画監督として著名すぎるけど、イラストレーターとしては
漫画と劇画の中間みたいな感じなので、レトロな海外SFやファンタジーに合ってる絵柄だと思う
325: 2022/08/26(金) 23:35:19.08 ID:jeleww9r(1)調 AAS
>>317
その頃はもう少女漫画挿し絵が普通な頃では
みずき健が挿し絵描いてた放課後シリーズとか
めるへんめーかーの丘の家のミッキーとか
どちらも漫画描いてたよね、雑誌で読み切り読んだ
なぎさボーイとかどうだっけ
島村洋子のシリーズものっぽいやつが挿し絵描いてる人が1冊ごとにばらばらだったけど
あれは過渡期だったんだろうか
前田珠子の挿し絵描いてた厦門潤とかおおや和美とかは連載漫画も読んだことある
このあたりが若木未生の時代かな、少女漫画家の挿し絵が定着した時期?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s