今日読んだ本とその感想 九日目 (755レス)
今日読んだ本とその感想 九日目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/12(日) 00:56:33.54 ID:qCJ/F71p 24時間以内に読み終わった本限定 新刊じゃなくてもOK、過度のネタバレはなし 覚えてるうちに感想を書こう 他人の感想に対して感想を言うのは厳禁 ■前スレ 今日読んだ本とその感想 八日目 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/ ■過去スレ 今日読んだ本とその感想 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1001080085/ 今日読んだ本とその感想 二日目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123049267/ 今日読んだ本とその感想 三日目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1183263967/ 今日読んだ本とその感想 四日目 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1233174674/ 今日読んだ本とその感想 五日目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283968448/ 今日読んだ本とその感想 六日目 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1335944605/ 今日読んだ本とその感想 七日目 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1403786887/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/1
2: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/12(日) 00:58:05.42 ID:qCJ/F71p そっか 512KB 制限に引っかかるんだな。ここは。 と言うワケで4年ぶりに立てた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/2
3: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/12(日) 01:04:25.31 ID:qCJ/F71p 遠野誉の妖怪騒動記 2 とても面白かった? 完結、お疲れさまでした。 ぱっと読み始めた印象として、文章がとても整理されているというか、きちんとしている。 これだけで数ランク上に見えるよな。 お話自体や展開もよくあるものにしては、上の要素が効いてたんだろう、すごく楽しめた。 ・・・ああ。美少女京都ことばメイドさん、ってのの影響は否定しがたいが。 詰め込みに見えたのは急にたたんだからかな。最後のヒロインさんの挙動というか展開は、ちょっと残念な感じ。もうちょっと展開を。 もう少し読んでいたいお話だったと思う。京都ことばメイドさん関係なく。 絵師さんも、お疲れさまでした。個性的すぎる点は本文を考慮もしたモノとしても、もうちょっと普通のラノベ絵を見たかったかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/3
4: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/18(土) 10:48:16.21 ID:UeYrHWsn 巴里マカロンの謎 とても面白かった。 11年ぶりのシリーズ新刊だそう。 それもあってかヒロインさんの性格設定をよく覚えておらず、、ちょっと戸惑ったかな。 相変わらず苦みをそこかしこに振りまいていて素直には楽しめない。 たまには苦みなしのお話を読んでみたいとか思ってしまった。 それにしても推理モノとして状況説明が上手だよな。 絵師さんは、いません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/4
5: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/18(土) 10:48:53.15 ID:UeYrHWsn キングレオの回想 普通だった? お話そのものはいいとして、最後のあれはなに?って。 全体としても自分が控えめに言って好まない雰囲気に満ちていたのが残念。 雰囲気って言うかもったい付けた展開というか。 こういうシリーズって主人公さんによる一方的展開を望んでたりするわけだし。 絵師さんは、ああこういう二人だったんだと。巻末のマンガはもう少し功夫を積んでから見たかったかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/5
6: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/18(土) 10:50:28.55 ID:UeYrHWsn ファミリーポートレイト とある女の半生。 面白かった。 さすがにこれはここの範囲外かもと思ったのだけど、読んでいて某女流ラノベ作家さんを連想してたので。 手乗りタイガー的なのとかコメな要素は全くないわりに文章表現に近いモノが。気のせいかも。 母親との逃避行、父親のもとでの学生生活、女流作家としてのあれこれ、な構成。 かなりアレな状況を極めて冷静?に受け止めていくヒロインさんに引き込まれて行って、興味深い。 あと、最後の「解説」は読んだそのままだったので、それとしての意味があるのか謎だった。 絵師さんは、表紙だけ。これって母子だよね。中学生程度にしか見えない。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/6
7: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/25(土) 11:17:03.18 ID:7dNdrZm1 転生したら、修羅場でした。 前世から待ち焦がれていた最強の元カノたちとの同居生活 内容はタイトルの通り。 とても面白かった。 いいなあ。こういうバカっぽいお話。 その割には構成とかがしっかり?してて安心して読めるのがいいと思う。 この作家さんらしく、妙にシリアスなシーンも入れてきてるけど、そう言うのは無い方がよかったかも。 ナンバーはないものの初巻と言うこともあって、基本的にキャラ紹介で終わってしまっているのも残念。 続いたとして、各巻ごとに他のヒロインさんの諸事情(シリアス)なシーンがあったらイヤかも。 絵師さん、もうちょっと修行が欲しいかな。あと本文と絵とがかなり一致していないことも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/7
8: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/25(土) 11:18:11.05 ID:7dNdrZm1 百鬼夜行とご縁組 2 とても面白かった。 これ、思い切りやり残しがあるのだけど、次巻への続き物ってことでいいんだろうか。 そのあたりが分かりやすいといいと思う。・・・続きが出るとは限らないし。最近は特に。 やっぱりヒロインさんが可愛くていいな。とても。 リアルでこの年齢でこれをやってたら、、、とは考えないようにする。 なにげに主人公さんの見た目よりも実年齢がずっと下、って設定もよく効いてると思う。 こういううぶな言動を見た目の年齢ではやれないし、ヒロインさんに釣り合っているし。 レーベルの割にはしっかりラブコメしてるよな。 ああ、あと、「ツンデレな」「お姉ちゃん」もいい味してました。でもあれはツンデレと言うんだろうか。 絵師さん、表紙だけ。主人公さんの方が、イメージよりも若くて頼りなく感じる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/8
9: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/26(日) 23:45:04.04 ID:oCfgwy0k 狼と羊皮紙 5 面白かった。 今巻は「あとがき」でも触れられてるようにあんまり切った張ったじゃない。 基本的に後半導入くらいで一度ひっくり返るような展開に慣れてることもあって、まだ何かあるんじゃないか・・・ と最後までそのテンションで読んでしまった。w でも今巻のこのオチは、本当に中で解説されるような展開になるのかなあ、、、ご都合なんでは、、、とどうしても思ってしまう感じ。 ただやっぱり「あとがき」でにあるようにヒロインさんが可愛い・・・とどうかは置いといて、その魅力をよく描いてた方だと思う。 お話としてはきれいに終わっていると思うけど、このあともきれいに進んでいるといいね、と言う感想。 絵師さん、お顔にバリエーションが出てきた? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/9
10: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 22:37:42.97 ID:SJicjzrL ぽけっと・えーす! 2 面白かった? 前の作品の名前だけ変えたんじゃないかって勢いでどこかで見たことある展開だった。 いやまあ種目が違うからそんな程度ではないんだけど。 なんだかそんな印象しか残らない巻だった。ここまでテンプレート?だとなあ。。 絵師さん、小学生の下着姿にここまでの熱量とは。全年齢対象?な絵でもここまで熱量のあるのは見たことがないっす。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/10
11: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 23:59:47.88 ID:7aEolIQn 楽園ノイズ ツッコミ少年&毒舌少女、女の子らしい妄想少女、元気なツッコミ少女。+音楽。 面白かった。 この作家さんの標準装備に戻ったね。 登場人物も展開も過去作で見た記憶ありありで、ある意味懐かしささえ覚える。 ただ、これまで読んできた自分からするともう食傷気味なんだよね。音楽関係の知識無いから読んでていちいち引っかかるし。 やっぱり、初めてこの作家さんの作品を読んだのならかなり楽しめると思う。 絵師さん、よかったと思う。関節が気になるのがあったくらいかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/11
12: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/07(金) 23:28:23.01 ID:69Iw5N8A 弱キャラ友崎くん 2 とても面白かった? この巻の主役がまさかあのおチビさんだったとわ。(ちょっと違う) でも生徒会長選挙で終わるのかと思ってたら、あれ? って。で、どうすんのかな?と思ってたら。 他の作品でこの展開やったらだいたい違和感があった記憶があるのに、ここではむしろ響いた。なんでだろ。 ただ主人公さんはもう弱キャラではないように思う。むしろ素質ならある方なのだし。 今後やたらと説教くさくならないといいなと思う。 絵師さん、とてもよかったです。やたらと長い腕とかがあったような気はするけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/12
13: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 16:09:23.45 ID:uek19AWH 異世界のんびり農家01〜08 豊作祈願。安産第一。全部まとめて10点。 いや、うん。中身について勿論面白いと思ったよ。ハーレムだろコレ… とか、農家って何だっけ?とか(多少)疑問はあるんだけれどもw でも少子化がとまらない日本で、こういう話があってもいい、と言う事でトータルで満点に 後は、ビーゼルさんの苦労人度の高さが個人的にツボだった。 魔王にやさしい顔。 うんwwwあなたにはその顔を向ける資格は十二分にある!! 「そこはすでに私が通った道です」 某格闘マンガ「バ〇」の烈 〇王の「あの台詞」を彷彿とさせてくれました。 時間の差は圧倒的ですがw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/13
14: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 23:56:18.28 ID:bXPy4XWb 幼なじみが絶対に負けないラブコメ 3 とても面白かった? ぽんこつヒロインさんっていいよね。 本文でも語られてる通り、得意分野でないところで無理して戦って全敗。でも。って展開は結構いい。 ところで幼なじみの妹も幼なじみに含まれるのでしょうか。・・・この展開は出来たらやめて欲しいな。辛い未来しかみえないから。 あと全体的に説明が多すぎる。これだと想像の余地がなくなってしまうし、興ざめする。そんなに複雑なコトしてるわけでもないし。 これは作家さんの性格なのだろうけど、もっと読者を信用してくれてもいいと思う。 絵師さん、長さのバランス変じゃね?ってのがあったような。顔以外に油断があるんじゃないかなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/14
15: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/12(水) 23:40:46.60 ID:SUsfQ+OT オトギロワイヤル 童話の本に見入られた一般人と、お伽キャラ達。 とても面白かった。 この方の本ってしっかりしてて読んでて安心。作家名で探すのは苦労することもあるけど。 お話も一直線にならずにちょっとした意外性も備えてて退屈しないですんだ。 ただ副題は、なんだったんだろうと思わなくもない。これは編集の仕事だろうか。 「あとがき」だと一発作品っぽいけれど、できたら続きを出して欲しいと思う。 絵師さん、作品あったいい絵でした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/15
16: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/18(火) 23:12:43.51 ID:OnDuuk9B むすぶと本。 『外科室』の一途 本と会話できる少年の惚気話。 面白かった。 間隔があった割には、変わってないなあ。良くも悪くも。 「文学少女」を読んでないのだけど、問題なく入っていけた。 舞台と一部登場人物が同じってだけみたい。知ってた方が楽しめる要素もあるんだろうとは思うが。 短編集でいいんだよね。基本的に変わってなくていつもどおりなのだけど。 サブタイトルのお話は良い方には思えなかったな。 この作家さんらしいと言えるとしても元のお話のような展開の方が美しかったんだろうと思う。 絵師さんは、やっぱりいつも通り。基本的に顔が同じなんだよね。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/16
17: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/18(火) 23:13:34.35 ID:OnDuuk9B ゲーマーズ! DLC 面白かった。 短編として発表したモノをまとめた巻だったのね。 とてもこの作家さんらしい。ただ、自分が求めてるモノとはちょっとベクトルが違ったかも。 それに時限爆弾発動までをこの巻でやるのかと思ってたので、ちょっと肩すかし。 主人公さん以外の主要キャラがほとんど出ない展開でもあったので、慣れるまでにちょっと掛かった。 やっぱり金髪さんがいるかいないかで、だいぶ雰囲気が変わるんだね。とラストのお話で。 絵師さん、そう言えば数が少なかったと「あとがき」を読んでる途中で思った。背景がなあ。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/17
18: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/23(日) 23:32:02.50 ID:yctVf1KO 安達としまむら 8 普通だった。 内容的に最終巻かと思ったら違うそうな。どこまでそうなのかは分からないけど。 未来話と修学旅行話。 この方らしく淡々とばっさり。でももう片方のヒロインさんの内面に迫る感じ。 そう言った意味で退屈な感じはしなかった。しなかったけど、この方のいつもの通り、すっきりとはさせてくれない。 ・・・いい加減こういう演出も飽きたなあ、、、とか思ってませんよ? 絵師さん、2つ前の巻と比べても同じ絵師さんとは思えないレベルで進化してない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/18
19: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/24(月) 14:09:06.47 ID:6966R6wi 明日の世界で星は煌めく2 8.7点くらい、かな?自分の中のモヤモヤがうまく解消されないんで、9や10点にはできなかった。 でも嫌いな話じゃないし、1を見てたからそれより確実に良い方、いい感じな案配に 舵取りはできたんじゃないかとは思う。展開的に派手なバトルものになるその一歩手前な 感が否めなくなりつつあるが、続編物としては致し方ない部分かな。 ――春香さん、あなたがもし帆乃夏を利用しているのなら……(P.277) うん、この主人公の以降の思惑には全く同意。相手が天才的な何者であれ、親友の憧れであれ― 「私をなめるな!」とこの世界を生き抜いて、親友からもらった言葉(煌めき)を叩きつけろ! 後、夜未さんってカラーページの方を見たら年齢がみそj―パン!パンパン!……… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/19
20: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/30(日) 12:37:49.63 ID:j8N26fRq あなたはここで、息ができるの? ゆゆこさん版の時を駆ける少女(だそうです)。 とても面白かった。 こういうの結構見た気がするけれど、とても楽しめた。 そしてどこまでもこの作家さんの作品だった。 途中まではただの電波にしか思えず、やっと恋愛小説だと気がついた頃にはもっと別の展開に引き込まれていた。 長さもお話の速さも自分にはちょうど良かったと思う。 絵師さんは、表紙だけ。中身を読んだ後に見ると、感慨深い物があるなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/20
21: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/08/30(日) 23:09:28.10 ID:j8N26fRq 金沢古妖具屋くらがり堂 内容はタイトルの通り。 普通だった。 この方のテンプレート。 同じ世界観で違う人間関係を描いててそこまではいいんだけど展開のしかたまで同じなんだよね。。 絵師さんは、表紙だけ。主人公さんのイメージがぜんぜん違う。w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/21
22: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/03(木) 20:01:51.95 ID:TTntC7ZD わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)2 なんか最初は面白かったんだけどだんだん主人公がよくあるヘテロハーレムの鈍感主人公にしか見なくなってきてつまんなくなってきた 大した事してないのにメインヒロインから溺愛されてるところとかまさに そもそもメインヒロインの事スパダリって呼ぶのがキモい ダーリンは女にも使うって言い訳してるけどスパダリは女向けで男にしか使わない言葉だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/22
23: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 14:44:26.39 ID:WDO5XMCI >>14 読もうかどうしようか迷ってたがよむかー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/23
24: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 23:40:40.18 ID:19lMVK9M 十二国記 12 とても面白かった? 前巻を受けての承というか、ちょっと動いてきた。 読者視点では大丈夫だろうなと思えるのだけど、当人達はさぞかし、、、こういうの上手だといつも思う。 ここまでやっといて生中な締めだとかなりがっかりだけど、4巻まとめてリリースだし大丈夫だろう。 早く読みたいけど、いつものルーチンは守るつもりだからしばらく先だなぁ。 絵師さんは、いつもどおり安定してる。表紙の方、かっこいいな。 いまさらだけど、SC の方に新人さん来てた? だったら、よろしくねー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/24
25: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/11(金) 23:41:08.55 ID:19lMVK9M ワスレロモノ とても面白かった。 どうでもいい読者への揺さぶりとか、テンプレと思わせてからの揺さぶりとか。 いつもどおり楽しませてくれた。 ただ、たまになんでそんなコトさせるんだろう?ってのはあったかな。 読み進めると作家さんの都合ってのが分かるって言うか。そう言うのはちょっと残念。 これ、冷静に考えるとどっちもどっちな気がするので、そこに気づくとテンションをどうしていいのか分からなくなる。w 絵師さん、探偵さんがなんか本文とイメージが違うような。今巻の主人公さん達?も、ちょっと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/25
26: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 15:50:06.70 ID:MW89ey+/ 出会ってひとつきで絶頂除霊! 下せかの作者の人のやつ。文章自体は下せかの時より上手くなってる。下ネタ描写は直接的。キャラは下せかと非常に似た感じ。表紙は買うのが恥ずかしい。フランス書院文庫のレーベルで出すべき。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/26
27: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 17:39:31.75 ID:KYCAJC2b 半分の月がのぼる空 ラノベレーベルではなく、旧版の1〜5巻分のリメイク版。実写化などメディアミックスで展開された作品であり、既読の人も多いと思うが非常に読み応えがあった。疲れた時になんとなく読むタイプのラノベではないけど読みやすい。ラノベに抵抗ある人や読んだことない人も安易な涙ちょうだいの話ではないので読んでみるといいと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/27
28: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/17(木) 02:36:39.88 ID:6Ra6DV33 https://i.imgur.com/2aUfX6u.jpg j http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/28
29: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 23:44:02.71 ID:PjBz5mr+ ウタカイ 普通だった。 高校の部活で短歌で超常勝負な感じ。 字が滑るというか、意味は分かるけど状況が分からないというか。 きっと思い入れをもって読めば違ったのだろうけれど。 短歌として載っているものを短歌として読めなかったというか。 絵師さん、表紙だけ。いい絵だと思う。・・・表紙でネタバレしてたんだな。 こちらにも新人さんがいらしてたのね。もう2週間も経ってるけど。出来たらこれからもよろしね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/29
30: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 23:44:30.90 ID:PjBz5mr+ ぶたぶたのおかわかり! いつも通りだった。 基本的に同じようなことをシチュエーションを変えて繰り返してる感じなので、特にこれと言った感想らしきものもなくなってきてる。 たまにすごく深いネタがあるような。この巻にもあったような。 絵師さん、表紙だけでいつもどおり。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/30
31: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 23:45:23.81 ID:PjBz5mr+ D−蒼白き堕天使 4 面白かった。 今巻は今のエピソードのまとめってこともあって話がずんずん進んで分かりやすかった。 時代の違いとかもあって、(その必要は無いのだけど)いろいろと勉強になる気がする。 今の作品の表現には歴史のような物があるのだと。 ・・・悪く言えば今も昔もあんまり変わらないな、と感じたとも言えるけれど。 吸血鬼は人とは完全に異なる種だと思ってたのに、それも違ったのかな。とか。 絵師さん、いつも通り、、、なんだけど崩れてきてるような気もする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/31
32: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/21(月) 13:49:40.72 ID:fAQlRGqZ インフィニットデンドログラム アニメ化されてたので続きが気になってた。面白いか面白くないかでいうと面白いが、間の過去編が割と長いかな。ストーリーを早く追いたいタイプには向かないかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/32
33: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/22(火) 20:06:41.40 ID:4YyjLz4t 野村美月文学少女の一作目 数年前のこのラノベがすごいで挙げられていたので読んで見た。ふわっふわっした話からいきなり重苦しい話への展開に戸惑いながらも読み切った。 現在では異世界転生ものが多くを占めるラノベは昔はこうだったんだなって思う作品。本格ミステリには物足りなくアラもあるが、軽く読めたことだしつづきも読んでみようと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/33
34: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/22(火) 23:54:33.33 ID:GZ4/vw9U 魔弾の王と聖泉の双紋剣 2 面白かった。 オリジナルを読んでいた方が楽しめるんだろうなとは、読んでいて各所で思った。 これは自分の頭の容量の問題なのだけど、登場する女性の名前がきちんと覚えられない。 弁解をすれば言動は完全に別なのに、それぞれどことなく同じ印象を持ってしまうと言うか。 お話自体はきちんと進んでいるようで良いかな。予想できるのに予想できないところがあったり、面白い。 こういう系のねこ様はだいたい同じような描写になるのかな。印象にあるのは某ゲームのだけど、本当に似るのな。 絵師さん、もうちょっと背景に力をいれてくれたらって気がしなくもない。あとこういうお胸はもういっぱいいっぱいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/34
35: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/24(木) 23:27:35.11 ID:JosuZPzn サバゲにGO! 2 とても面白かった。 本編よりも背景にある作者さんの体験談とかの方が面白かったような気もしなくもない。 漫画作品とのコラボってたのは、いらん気がする。 これ読んでて棒弁当争奪戦を連想してた。 実際に種目?が違うだけでほぼ違和感がないような。 展開以外にも、登場人物もパターンがよく被ってる気がする。 見方を変えればとてもハマってるってことでもあるんだけど。 絵師さん、とてもよかったです。お胸が、、ってのはあった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/35
36: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/24(木) 23:28:45.53 ID:JosuZPzn 教え子に脅迫されるのは犯罪ですか? 6 面白かった。 別にロリ願望ない身とすればテンプレ過ぎてそれが鼻をつきすぎ。 才能ヒエラルキーと友情とかもお話としてはいいんだけど、なんかこぉ。 もう少し違う文章表現とか見てみたい気がする。 あと、最後の方のヤツ。 子供にとっていくら重荷になりつつあると言っても寮に入れば全て解決ってワケじゃないんじゃ。 続きはあるんだろうからどうするんだろう、これ。と割合真剣に考えてしまった。 最後の方って言えば「解説」、これいるの? 解説になってるのかなぁ。 絵師さん、女の子には気合い入ってるよな。すごいと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/36
37: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/09/25(金) 12:07:27.99 ID:2+2ZWo5l 戦闘員派遣します このすばの作者の作品。このすばは好きだったけどスピンオフはことごとく受け付けず、けもの道もダメだったので期待せず読んだ。読み終わった後はこの作者の作品の中で一番面白いかもしれない。 話の作りは主役とかパーティーメンバーはこのすばにかなり似てるが、安易に主人公モテさせてないのがコメディ寄り。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/37
38: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/03(土) 17:06:40.69 ID:kPG/ut46 龍ヶ嬢なななの埋蔵金 何年か前にアニメで見て途中でやめてしまった話の続きが気になり読んでみた。 ストーリー展開は当たり前だけどアニメと同じで、あのシーンは文章で書くとこうなのかとかそんな感慨もしおしお。割と面白いなあと。ふわふわとした話なのかなと思ったけど謎も振りまきながら進行していく。今後これをどう回収してくのか、そうした話が好きであればあり。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/38
39: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 11:32:57.78 ID:gKw6pgiw 世界征服系妹 じゅ…9.0!点!っ、ふう〜危なく理性をぶっとばして満点出してしまうトコだったわw いくらなんでも満点な出来、話ではない(ハズだ)!とはいえ9/10付で出てた電撃新刊のラノベの中で 自分の中では最高点の作品になったかな?単純に主役たる檸檬が(バ)可愛い、てのもあるし 馬鹿馬鹿しい話を楽しく堪能させてもらった、ってのが大きい。危険性を含む話だが 「妹」ってジャンル好きなら+1点で満点かも知れないww 「妹タワー」… 君は「お兄ちゃん」になれるか?人類は、未知の妹に恐怖した― 赤い外套の「正義の味方」さんが、どっかでため息ついてそうだw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/39
40: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 15:45:19.80 ID:LU9B6x31 本好きの下剋上 16巻まで朝昼晩と一気読みしたが流石に体調を崩した 面白かったが登場人物大杉 快復したら続きを読もう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/40
41: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/05(月) 15:33:31.57 ID:wsawh+qZ 這いよれ! ニャル子さん よみやすいはよみやすいけど、内容があんまりない感じ。過去に人気があったので読んで見たけど2巻目以降は読むかな?とりあえず読んで見てこのまま続くなら読まなくなるかもしれない、そんな感じ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/41
42: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/06(火) 16:09:04.01 ID:lm5nQill 暗黒騎士を脱がさないで これゾンの作者の人の。三分の1くらい読んでやめようかなとも思ったけど最後まで読んだ。良くも悪くもファンタジア文庫ってこうだよねみたいな作品。当時はこんなのが受けてたんだなとも思った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/42
43: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/09(金) 23:50:36.25 ID:pofrWDq7 今はまだ「幼馴染の妹」ですけど。 数年ぶりに再会した幼なじみの妹と。 とても面白かった。 と書いておいてなんだけど、タイトル詐欺だと思う。 確かに幼なじみの妹なんだけど。なんだけど。とってもこの作家さんの作品だった。 ふつーこのタイトルであの展開を予想するか? とてもこの作家さんらしいけど。 ある意味でぽんこつヒロインさんなので、その意味でも自分の好みだった。とても(ry そう言いつつも転換点後のお話もかなり好みだったんだよなぁ。ちょっと悔しい。ネタバレになりかねないから書かないけども。 絵師さん、可愛いんだけど、ちょっとゴムっぽい。あと背景欲しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/43
44: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/09(金) 23:51:48.61 ID:pofrWDq7 幼なじみが絶対に負けないラブコメ 4 普通だった。 本編最後の解説はいらない。必要ならお話の中で自然に語りなよ。 vs社長もなあ。 全体的に説明が多いのもちょっと辛い。 ヒロインさんの可愛い描写とかとてもいいと思うんだけど、、、上の様なのが自分にとっては悪目立ちしてる。 専業化したとのことで、頑張って欲しいところではあるので次を読んでその次を決めようと思う。 絵師さん、カラー絵で力尽きてないか。いいのとそうでないのとで落差が大きいような。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/44
45: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/11(日) 23:28:07.63 ID:K/JO103C 海のカナリア 滅ぼし世界で恋物語? ・・・かなあ。 面白かった? もうちょっと違った作風のを読みたいなあ、と何度も思ってた。 こういう作風の作家さんだとは分かってるんだけど。 ただ展開は読み切れていなかった。それだけに新鮮みのようなものを感じたりはしてた。 ただそれでもパターンがだいたい同じなんだよね。。 絵師さんは、よい絵でした。バランスが変なところがあるような気がするくらいかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/45
46: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/12(月) 15:28:45.71 ID:TTwGtgLS バカとテストと召喚獣 何年か前?にアニメを見た気はするが内容はあんまり覚えていなかった。軽い文体に軽い内容はまさにラノベというっていいだろう。 難聴鈍感系主人公としては嫌われていないとのことであるが、本人がバカで人がいいからなのであろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/46
47: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 00:06:09.81 ID:pstlNLJh WORLD WAR Z 上 Z=ゾンビとの戦い。 とても面白かった。 作家さんのスキルもあるんだろうけど、あちらさんの文化というか、この場合で言えば証言のさせ方というか、その描写というか、そういのがとてもいい。 まあ翻訳物でそういう文章にあんまり馴染みがないから、読むのに時間がかかっちゃったけど。 特に振り返らないでも、ストーリー自体はよくあるモノではある。 それでも退屈を感じさせない展開の仕方はとても良かったと思う。 表紙をろくに見てなかったので、実は上下巻構成であることに気が付いたのは最後のページを見た時だった・・・。下巻も期待してる。 絵師さんは、いません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/47
48: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 00:06:51.73 ID:pstlNLJh 星継ぐ塔と機械の姉妹 時空を超えて誘拐された平凡?な男性と、人型ロボットたち。 とても面白かった。 これはスキルたけーといっていいんだろうか。 いろいろと非常に安定感があって、素直に楽しめたというか。 締めにかかるあたりで強引さが目立ったものの、こういうのはラノベに限らずあるし。 何を書いてもネタバレになりそうなんで、ここまでにしとこうと思う。 絵師さんも、非常に良い絵でした。ありがとうございました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/48
49: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 23:16:32.51 ID:+uV1ga+2 叛逆せよ! 英雄、転じて邪神騎士 3 とても面白かった? このシリーズの初巻よりも過去作との方が雰囲気がだいぶ近かった。 やっぱり(ある程度は)無理してあのノリやってたんだろうなあ。 ただ王女様と騎士団様のやりとりはさすがって感じだった。ほぼこれだけで評価が上昇した感じ。 前提的に過去語りや状況説明が多いのはちょっと辛かったけども。 がんばって続けて欲しいと思ってる。 絵師さん、この巻の内容からするとかわいい系に振りすぎてる気がする。鎧がなんとなく ? な感じだったかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/49
50: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/19(月) 20:14:26.17 ID:xU8pwzlY 剣客商売 ラノベより読みやすい文体にびっくり。頭疲れてても読める。大人気作家の作品だけはある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/50
51: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/26(月) 23:20:14.78 ID:DBpNfdPV 氷川先生はオタク彼氏がほしい。 3 完結お疲れさまでした。 普通だった。 このネタだとうまく楽しめないな。 どうしても「なにやってんだこのおばか」とか思ってしまう。 バレたら致命傷なんだよね。その自覚の薄さが怖くて。 あと今巻のテーマ?も手垢が付きまくってるものなので、 もうちょっとこの作品流のアレンジというか、何かが欲しかった。 絵師さん、お疲れさまでした。仕草にどうしても違和感が。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/51
52: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/26(月) 23:20:52.46 ID:DBpNfdPV 僕らはリア充なのでオタクな過去などありません(大嘘) 内容はタイトルの通り。 とても面白かった。 すごくベタなんだけど、とても楽しく読めた。 まあ主人公さんは例の通り経験が少ないだけでなにげにハイスペックだし、 ヒロインさんもそうだし。周りもいい人達だし。 それでもお話に引き込まれてたな。とても「読みやすい」文章だったというのもある。 この手のラノベに求めてるモノの多くがここにあったのかもしれない。 絵師さん、とてもよい絵でした。ありがとうございました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/52
53: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/29(木) 01:32:47.95 ID:UmC3Asj+ 反撃のアントワネット! 「パンがないなら、もう店を襲うしかないじゃない……っ!」「やめろ!」 6.0点。「タイトル、長ッ?!」てのと「あとがき」(笑)の正直さに免じて0.5+0.5の加点で 実質は5点くらいな感じな作品として感じた。伝説、神話などに出てくるアイテムなどが氾濫 している、て辺りのパッと見的な面白さは〇。けれど他がかなり雑な印象を受けた マリーアントワネットの本来の目的や、精神的な成長とか1巻分以上のスペースがあったなら まだ掘り下げられていただろうか?… まあ全体的にギャグ話みたいなもんだから、あまり深刻化されても困る()が 「―風花ひかりにおまかせさ!」 このオチの為だけに読まされていた気がするのもなんだかなぁ、て気分 悪いとは言わないが(イラストは〇!!…でも、アレ最初っから♀にしか見えないんだよなぁ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/53
54: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/29(木) 02:01:47.73 ID:UmC3Asj+ ラブコメは異世界を救ったあとで! 〜帰ってきたら、逆に魔王の娘がやってきた〜 6.5点。こちらも「あとがき」にあるネタバレに見る郷土愛(笑?)と、タイトルのまんまラブコメの 古典的な正直さを5点に加点した結果。(郷土愛+1、ラブコメ+0.5)頑張れ、福島!… まあ作品の話の内容に関係無い()んだけど。関係無いのついでに言うと、私の脳内じゃ フランチェスカCVは、「ひぐ〇し」の北条沙都子の(かないみか)で固定されていました さて内容についての感想は、残念ながら話自体は極めてオーソドックスな異世界モノのノリ のある作品の一つ、って安物感は拭いきれない。特に自分が思ったのはフランチェスカの「精神的な成長」を描く 強調したいのであれば、主人公が軽くもらした異世界から帰ってきてチートな性能を活かす (人としてはダメ)人間みたいなのと戦わせた方が逆に良かった気も… 後、個人的にこのデルメアの台詞は気に入りましたw 「ええ。これからは心を入れ替えて、上には媚びて下の者に威張るだけで満足します」 …うちの会社の上司()かよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/54
55: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/31(土) 23:32:53.25 ID:E1/+0FaV ハンドシェイカー お手々繋いであっちの世界?でバトル。 面白かった。 お約束を上手にこなしてると思う。 読んでて退屈しなかったし、それでいて小難しいようなところもなかった。 かなりサツバツとしてていい状況なのに、すごく和むというか、ゆるい部分が前面に来てるのは作家さんのスキルなんだろうか。 そのおかげで楽しく読めたのだからとてもよかったのだけど。 絵師さん、バランスが変なのは意識してやってるんだろうな。たぶん設定としての可愛いをうまく表現してる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/55
56: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/10/31(土) 23:33:30.70 ID:E1/+0FaV 落第魔術師を伝説にするまでの果てなき英雄譚 内容はタイトルの通り。 とても面白かった。 ああよくあるお話だよな、とか、あああの作家さんの作品かな、とか思いながら読んでたんだけど。 ・・・これの開始 100ページくらいまでで一冊の作品ってのも結構あるような。 結構ラストが読めなかった。読んだ後には、こういうのも多いかな、とか思うけど、展開のしかたも上手だったと思う。 読み終わって表紙見て、邪竜さんの作家さんだったとわ。ちょっと驚いた。 続けるのかな。続いて欲しいな。 絵師さん、よい絵でした。もうちょっと背景が欲しいくらいかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/56
57: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/11/06(金) 23:44:47.69 ID:PhSaQ39p お前ら、おひとり様の俺のこと好きすぎだろ。 4 面白かった? 完結お疲れさまでした。 やっぱり主人公さんのモノローグが鼻につくなあ。 読み進めると慣れては来るものの、最初の方でいい印象に繋がらないのが残念。 読んでてずいぶん詰め込んでくるなと思ってたら最終巻だった、って感じ。 この内容はもうちょっとお話を進めてからの方が共感しやすかったかもしれない。 絵師さんも、お疲れさまでした。ありがちだけど、もうちょっと引き締まってる方が良くないかなあと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/57
58: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/11/06(金) 23:45:20.35 ID:PhSaQ39p 昨日、助けていただいた魔導書です 内容はタイトルの通り。 とても面白かった。 内容はタイトルの通りなんだけど、ありがちなハーレムものかと思ってた。 実体は、主要人物の中に男性がいなかった。 前の作品と同じようなニオイがあるなと思ってたら、「あとがき」を読む限りでは意識はあった様子。 この方の作風として、深刻な問題でもほんわかと書いてくれるので、読後感も悪くない。 悪くはないけど、いいのかなあ。とか。 絵師さん、どことなく垢抜けてない感じ。全体的に見た目年齢が低いかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/58
59: イラストに騙された名無しさん [sage] 2020/11/08(日) 16:17:20.16 ID:l+/ngr1S 灰と幻想のグリムガル ちょうどアニメ化された1-2巻。挿絵が特有でアニメ見た後だと違和感があった。記憶の中でのアニメをたどっていく感じではあった。セリフはアニメの時の声優の声でさいせいされた。アニメでもうざかったあいつはやっぱうざかった。 文章もすんなり読めたしアニメ見てない人でも楽しめると思う。以降はアニメ化されてなかった部分なのでどうなるか楽しみ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/59
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 696 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.871s*