[過去ログ]
今日読んだ本とその感想 八日目 [無断転載禁止]©2ch.net (918レス)
今日読んだ本とその感想 八日目 [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
220: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/15(火) 00:23:54 ID:zfv0l+dp 薔薇十字叢書 ジュリエット・ゲェム お姉様達との楽しい学園生活。 すばらしい。 出来がどうこうではなく癒やされた。 昭和初期の頃の女学園が舞台で、正直、白薔薇様やら紅薔薇様やらを連想したというか。 時節柄から締めが寂しかった他はバランスがとてもよかった。 ただ、シェアワールドモノなので、原典を知ってる方が楽しめるんだろうなと思う。自分は知らなかった。 続きがあるなら読みたかったけれど無いようだね。 絵師さん、とても美麗。ただお兄様とその友人が美形過ぎて鬱陶しい。レーベルの影響だろうけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/220
221: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/15(火) 22:28:20 ID:zfv0l+dp 狼と香辛料 19 面白かった。 キレイに終わってるからこれで終わりかと思ったら続けるのね。 過去話1と現在のお話いくつかの短編集でいいのかな。 ラブラブ(死語)いう言葉がどうしても頭に幾度もよぎるエピソードの数々は読んでて嬉しい。 オチの精度もきちんと保たれてるし、普通に面白い。 んだけど、他のお話を読みたくなるよね。いい加減。というか、<<利子>>さんの方がとても気になるのですが、、、もうないんだろうな。 絵師さん、この方だよね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/221
222: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/16(水) 21:41:17 ID:BXwOEl3Z 英雄なき世界にラスボスたちを 2 素晴らしい。 この手のお話としてはとてもとてもカッコのいいお話だった。 緩いパートも苛烈なパートも、そしてお約束もきちんとバランスよく配置されてたと思う。 熱い系のお話のように思えるところが、そんなに熱量は感じない。冷静に熱いというか。 難点を言えばハイパーインフレが気にならなくはないかもしれないってところ。まあ問題ではないかな。 次が未定ってことだけど、頑張って是非とも出してください。 絵師さん、どうしてもお胸が気になる。。こういうのが流行ってるの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/222
223: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/17(木) 23:57:17 ID:bgro6CWU 異世界修学旅行 5 とても面白かった。 まあ軽快だこと。その割にちゃんとオチも締めてるし、不満な点が見当たらない。 今回はスポ根会というか運動会だったわけで、それらしい熱血と理不尽と、細かな笑いがバランスよかった。 それにしてもこれだけ人がいてよくきちんと立てられるものだと思う。 不思議と登場人物それぞれの印象がきちんと残ってるんだよね。 今巻も熱血してて最終巻か?な雰囲気もあったのだけど、展開的に本当に締めにはいるっぽい。 次も期待してます。 絵師さん、背景が欲しいかなってくらい。あと亜人がぬぐるみっぽかった。これはわざと? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/223
224: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/18(金) 23:24:39 ID:Vk7qyz4c やがて恋するヴィヴィ・レイン 3 面白かった。 欲を言えばもっと練り込みをして欲しいかも。 今巻の障害は前巻よりも難易度が低いものの、唐突感というかお話の都合が目立ったような。 あとこういうお話にしては人の繋がりが弱いような気がする。 正直なところ前のシリーズみたいにならないといいなとか思ってる。 この方はやれば出来る子だと信じてるので期待値を上げてみたい。 それにしても王女様、ほとんど出てきてないのに存在感がすごいな。 絵師さん、いい絵はいいと思うんだけど、手が抜けてきた? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/224
225: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/18(金) 23:25:31 ID:Vk7qyz4c ファイナルファンタジーXIV きみの傷とぼくらの絆 傷を負った少女?と友人達。 微妙だった。 VR系=病院。みたいな安易な繋がりはどうにかならないだろうか。 最後の方のもああいう状態の両親がそんな風に心を動かせるもんだろうか。 無理から感動させられてるような正直に言って不快感があったのが残念。 この方ももっと出来ると思うんだけどなあ。それ故に辛口に言ってみる。 ゲームの楽しさって部分がだいぶ抑えられてたような、描ききれてないような中途半端な感じだった。 絵師さん、どっかで見たことあると思ったら。変わってないな。良くも悪くも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/225
226: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/21(月) 00:48:01 ID:njAGytiZ 明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 体を共有した亡くなった女の子と強面の男の子。 素晴らしい。 この手のラノベ水準では文句がない。求めてるモノがここにある。 正確には多少のことは気にしないですむくらいに頑張ってくれてると思う。 事態だけ見ると深刻なのだけど、それでいいのかと思わなくはないけど、楽しく書いてくれていて実際に楽しかった。 ただ一点。やたらとピンポイントでとある作品に触れてたのが謎だったけど、「あとがき」でやっと分かった。オビ関連だったのか。w 絵師さん、骨格が怖いのがあったけど、まあこの作品の絵なら、って気もする。深く考えたら負けだ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/226
227: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/22(火) 00:03:50 ID:1grk96EU 吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる 1 吸血鬼になっちゃった元バスケ部員と、演劇部のヒロインさん。 面白かった。 相変わらずこの方の書く女の子って可愛いね。 この設定でどうやって次の巻に繋ぐんだろうと思ったら、お悩みそのものはあっさり解決して?次のステップに、ってことなのか。 主人公さんの絶望の描き方がとても上手だったと思う。 割合少ないページ数だったと思うけど、情報量としては十分だったのか、意外に感情移入できてよかった。 絵師さん、この作品単品で見るとよいと思うけど、もっと違う女の子も見てみたいような。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/227
228: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/23(水) 00:19:58 ID:0AS0sfPY ストライクフォール 2 面白かった? この方の作品全般に言えるのだけど、くどさに緩急が欲しい。 全編でやられるとちょっとゲンナリするかも。 お話は「あとがき」にもある通り1巻の続き物で、主人公さんの立ち位置が明確になってくる。 最悪の状況から這い上がってくる・・・と言うほどでもないけれど、読んでいて楽しかった。 ただ、クライマックスのあれは。確かにヒントはあったけど、ここでやらないとダメだったんだろうかとも思う。 絵師さん、人がなあ。。手を抜いてるって訳でもないんだろうけど。一目見てう〜んってなるのが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/228
229: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 00:08:46 ID:7B9qJyCz デート・ア・ライブ 16 ひさしぶりに普通に面白かった。 きょーぞーさんの主演回。いや、この人いいね。 基本的には主人公さんにデレてない人なので、いつもお約束パターンでない反応をしててくれるので。 とか思ってたらちょっとデレてたり。このバランスはとてもよかったと思う。 主人公さんが実はかなり危険な立場にあったというお話は、、、こんなの当たり前だと思ってたから意外。 世界観的お約束でそう言うのはないのかと思ってた。このままシリアスだったら面白いかもだけど、ないだろうな。 絵師さん、きょーぞーさんて普通のカッコしてると意外と分からないんだな。可愛い絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/229
230: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 00:00:35 ID:4hh+MSQy 銃姫 4 普通だった。 詰め込みすぎな気がする。正確にはスキルがまだ追いついてないような。 怖いシーンを読んで、怖いと思うよりも前に怖がらせたいんだな、とか思っちゃうとどうしようもないというか。 もうちょっと緻密さというか深さがあるとよいのだけれど。 絵師さん、よい絵でした。もうちょっと背景があればな、とか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/230
231: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 00:19:31 ID:BdK5SPeB 機動戦士ガンダムUC 4 面白かった。 でも読むの時間掛かった。特に終わりの方で。 読みづらいとかじゃなくて、心のどこかが拒絶してたような。。 まああの人の過去話は本当に必要だったのか?て気はする。 物語としては、敵の手に落ちたあれとあれの奪還作戦。だが。って感じ。 読んでて思ったけれど、この作品てこの媒体が本当によく合っていると思う。 絵師さん、よい絵でした。表情の付け方が好みだった。かも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/231
232: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 00:30:00 ID:mO+ZWZ8/ 道-MEN 試される大地(独立国)を守る男達。 面白かった。 それにしてもこの人って何を書いても同じになるね。 ストーリーが同じと言うことではなくて、書き方の個性が強すぎる。正直言って飽きてきた。 これってデスニードラウンドの世界? 特殊能力が出てくるけど。 「あとがき」の最後でフォロー?してるけど、群馬県民に怒られないか、これ。w 次はもうちょっと違う作風のを読んでみたいです。 絵師さん、相変わらずよい絵です。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/232
233: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 00:31:13 ID:c42x859q お世話になっております。陰陽課です 3 面白かった。 親切設計と言うよりもそういう芸風なんだな。 ヒロインさんみたいにメモリながら読んでたらほぼ 100% 真相が分かるしね。メモってないが。 そういうのではないところで面白く感じるから、人の描写等々に魅力があるんだろうと思う。 そういえば今巻は狐の人の声が脳内再生されてたな。他の人は声が付かなかったけど。 絵師さん、本作にとても合っているとは思う。けど、もっとリアルな絵も見てみたい欲求が今巻はあった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/233
234: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 00:27:28 ID:Lt6xKfUT 少女妄想中。 恋するおとめの短編連作、、、というか1本なんだろうか。 普通だった。 これは「面白く」読む系のお話ではないのでそれはいいとして。 これってどちらかというとこの作家さんの初期の方の作品かと読みながら思ってた。今年の作品だったんだね。 この作家さんの芸風に馴染んでる人なら普通に読めると思う。そうでないと意味が分からないかも。 絵師さん、これって3つ目のか。スケールがおかしい気もする。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/234
235: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 00:10:32 ID:clWLkOU5 僕とやさしいおばけの駅 ひとの思いと優しいおばけ達。 面白かった。 やっぱりこの方って人の描き方が上手だと思う。 難しいことはしていなくてただ優しい雰囲気の中を流されるだけではあるのだけど、 普通に引き込んでくれてていつの間にかページを進めているような感じだった。 絵師さん、読んだ後に見ると若干低年齢向け風すぎな気がしなくもないかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/235
236: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 00:22:56 ID:Gq1dwSnJ ぜったい転職したいんです!! 2 とても面白かった。 前半は軽く笑わせてくれて後半は幼女が主役。 なんて言うか笑いとシリアスのバランスがいいな。それに笑いが軽快。 お約束をきちんと踏まえて笑わせてくれるし、お約束を踏まえて感動??させてくれる。 いやーラノベとしていい出来だと思う。これで締めが尻すぼみにならなければいいなと思う。 絵師さん、本編ときちんと合っていてよかったです。これ、相乗効果がきちんとあるね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/236
237: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 00:23:36 ID:Gq1dwSnJ エロマンガ先生 9 普通だった。 最初でドン引いて、最後のイラストで視界がにじんだ。 作家さんのドヤ顔が頭に浮かぶのがちょっと辛い。。。かも。 ただ展開がわかりやすくて、その分読みやすくて、ドヤ顔なのも分かるかも。 最後のイラストもほとんど記号化されてるようなエピソードだったからだし。 もっと感情移入できたなら感想ももっと違う物になるんだろなと思う。 絵師さん、可愛いのだけどそれだけな気が。使い回しが気になって仕方ない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/237
238: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 00:18:02 ID:atVJ068u トリックスターズC 1 普通だった。 これって主人公さんが後でまとめて書いているって設定でよかったんだっけ。 分かってはいても人称の問題とかでちょっと混乱する。 話としては事件の導入〜展開で終わってるので、なんというか盛り上がりにも欠けたというか。 次巻でシリーズ完結とのことだし盛り上げたかったのだろうけれど、ちょっと退屈だったかも。 絵師さん、カッコいい表紙だけど、だれなんだろう。ほんと。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/238
239: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 00:15:06 ID:vNCjqRn1 GOSICK 4 面白かった? これってこんな作風だったっけ。 1巻とはだいぶ違うような、、、だんだんと萌え化してるような気が。。。 今巻のは謎らしい謎だったと思う。 割合よくある舞台というか。それに可愛い女の子。・・・やっぱり芸風が変わってるよな。 絵師さんはいません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/239
240: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 00:21:46 ID:3IXsDnyT 正解するマド あれのパロ。 普通だった? 締めはこの系統の作品らしかった。ただ読み切ってしまえばどこかで読んだようなオチではある。 そして前半はオマエの愚痴なんか聞きたくねぇんだよ!な状態だった。 必要だったんだろうけど導入をもっとスマートに出来ていれば違った印象だったかも。そういった意味でもったいない。 それと原典を知らない人は相手にしてないっぽい。知ってる人がターゲットなんだろうけれど。 これ、まどさんで検索してポチったのに、違ったので出だしからして否定的印象があったのは否めないかな。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/240
241: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 00:07:37 ID:np+noWFR ウィザーズ・ブレイン 4 普通だった。 次巻に続く。な感じだったので盛り上がりに欠けてたと言うか。 振り返ってみると本当に起承で終わってる。 自分がもっと若かったらもっと乗れるのかもという気もする。 間を空けて読んでると、こう人が多いと覚えてられない自分のおバカ。 絵師さん、こうしてみると懐かしい絵柄かも。遠近を多用しすぎてるような。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/241
242: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 00:27:16 ID:zyBuHRBZ 図書館の魔女 4 とても面白かった。 そして完結お疲れさまでした。だいぶ前だけど。 1/3ずつで知略編、実力編、完結編。な構成。それぞれが1冊分くらいの分量で、、、ページを押さえる指が痛かった。 実力編あたりでちょっと疲れてきたかも。 怒濤のごとく山場が続くので、ちょっと休憩が欲しかったというか。もういいというか。 完結編はちょっと冗長な気がしないでもない。ここに来て装飾過剰が気になりだした。 それでも先に読み進めようと思えてたから、出来はかなりよかったんだろうと思う。大変お疲れさまでした。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/242
243: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 00:27:14 ID:XjAMftxU 銀河英雄伝説 4 面白かった。 これ、今回のお話の序盤で終わってるのだけど、それでも不思議と満足感がある。 帝国側の一手って、意外に半永久的というか長く続く物なのね。単巻で終わる程度のボリュームなのかと思ってた。 惜しむらくは宰相様がもったいぶりすぎ、閣下様はそれだけ分かる割に後手に回り過ぎな、、、 まあそれぞれが迅速に動いてたら小説にならない気もするけど。 絵師さんは、、、これどこ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/243
244: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 00:30:39 ID:qKI9n9os 大正箱娘 2 面白かった。 あーうん。求めてる通りに求めてる物がここにある。この作家さんでこのネタならこうだろうな、と。 「大正」というとみんなこんな感じではあるとは思う、けど。 それはそうと怖さがよく描かれていた。詳細な描写と言うより、状況を与えて読者に想像させるやり方で。 こう言うのって下手に説明されるよりいいな。 「あとがき」でさらりと触れられてた作者近況は、これホント? そういうイメージがなかった。おめでとうございます。 絵師さん、内容からするともっと違うイメージだけど、違和感ないね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/244
245: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 23:27:26 ID:qKI9n9os 愚者と愚者 下 面白かった。 このシリーズは上巻で孤児部隊、下巻で少女?部隊なのね。 相変わらず読むのに時間が掛かるな。ミリ知識もそうだけど、展開の予測を立てづらいのも影響してる様子。 解説にあるようにやってることは血なまぐさいのに、印象としては明るいよね。やっぱり。 予想が付かないからついつい読み入ってしまう面白さがある。 ただ今巻で犠牲になった人は、あんまりこの人の視点で語られることがなかったからか印象になくてそれほどショックを受けなかった。 あと銃を撃ちまくって、強盗して、20歳を超えてる女性は「女の子」なんだろうかと度々。 絵師さんは、表紙のこの人は誰なんだろう。実際はもっとサツバツとした世界ではあるけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/245
246: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:45:24 ID:vU9BCBIg 悪逆騎士団 2 面白かった? 早くも悪逆ってよりは悪逆っぽく取り繕ってるって印象になって来てるような。 もうちょっと拘って欲しいところだったと思う。 それにぽんぽんと設定紹介しちゃってるのは薄っぺらくなっちゃってませんか。 今巻では世界観というかテーマが見えてきた感じかな。タイトルらしく展開してくれると嬉しい。 絵師さん、モノクロ絵がとても残念になっちゃってるような。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/246
247: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 00:48:22 ID:I5c3LeBP 数字で救う! 弱小国家 電卓持ち込みの異世界転送。 面白かった? 着眼点は面白かった。あとヒロインさんの性格設定もよかった。ただタイトルで言うほど数字で行動してないような。 数学的論理が役に立つのって色々条件がありそうな気がするのだけど、登場人物の言動からそう言うのはちょっと怪しい気がしなくもないかな。 ‥‥とか思いながら呼んでたので、もっとすごい理論が出てくるのかと期待してたのだが。w 俺tueee! が数学的知識に寄っただけな印象になってしまったのがもったいなかった。 絵師さんこういう方向性ではよい絵だと思うけど、もっとヒキの絵が欲しかった。 あと地図が本当に東西反転してるだけだった。w ある意味での潔さに好感。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/247
248: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/23(土) 00:26:45 ID:FfizU1Pb 絶望系 人と中身のない人と元人と人ならざる者達。 面白かった? 雰囲気作りはとてもよかったと思う。中身はないけど。 メリハリさんはどっちかというと読者向けの解説要員だったのね。 他の人たちも意味がありそうで実はなかったのね。 実は一番最後の台詞がこの作品の真価なんだろうけれど、軽く流されちゃった感じ。 絵師さん、幼女が幼女に見えない。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/248
249: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/24(日) 00:56:32 ID:F+I2ofX6 ギンカムロ 若い花火師と伝統と因習と、あと。 面白かった? ラノベ板で拾ったタイトルなので。 何のことかと思ったら「銀冠」なのね。玉のイメージとかが湧かなかったのだけど、ちょうど駅に飾ってあった。w 田舎の町で過去に因縁のある花火の会社で頑張る若い花火師のお話で、説明がとても上手だったと思う。 実際の花火の光景はさすがに頭に浮かばないのだけど、先の駅の展示とか、 ネットで調べた絵面だとかでだいぶ補えたし、意外と困らなかったな。下手に成功とかしたりしないし。 絵師さん、表紙の花火がなんか違う。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/249
250: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/25(月) 00:27:44 ID:xmxlWF7r 初恋彗星 少女のあまりにも一途すぎる恋心のお話。 普通だった。 途中までは大変よい盛り上がり方だったと思う。やっぱりこうなるのかってところだったけど。 途中からどこに感情移入したらいいのか分からなくなってきた。 それに視点移動もちょっと混乱したかな。 最後の記事についても、これを読んで感動できるんだろうか。救いがないから悲しい気持ちになるだけでは。 ひねりすぎて余計なところが目に付きすぎた印象だった。 絵師さん、よい絵でした。ただし皆がそろってる年代にしては大人すぎないって気が。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/250
251: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/29(金) 00:38:24 ID:T01zZbIh おまえのすべてが燃え上がる 包丁片手に追い回される女。 面白かった。 この方の文章はかなり好きだと思う。なんかテンション高くて文章そのもので笑えるし。 ただどれも同じような印象があるのが辛いかも。もうちょっと違う作風にも触れてみたい。 この作品は色々波乱にあふれた女性の物語ではあるものの、上に書いたみたいな理由で重くはない。 最後のあれはいらなかったんではなかったかと思ったのが若干引っかかったのが惜しかった。 絵師さん、これは誰だ。w 綺麗でよい絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/251
252: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/30(土) 00:21:49 ID:RS6zxvkz 犬はどこだ 元銀行マン探偵。 とても面白かった。 最後の展開は予想しなかった。 さんざん違和感はあったのにその発想をしなかったというか。相変わらず親切な設計だなと思う。 それとなく分かりやすい謎解きに、適度な緊迫感と肩すかし。飽きない展開と構成でよかった。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/252
253: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/10/01(日) 00:47:14 ID:x11jX8vk キノの旅 6 これのシリーズは面白いかどうかではないな。 ただ読んでそういう物だと思う。・・・なんでこれを読んでいるんだろう。ああ、悪い意味ではなく。 中身は前に同じような話がなかったっけ?とかちょっと思う。 まあこの作風で6冊も書いてれば、って思うので特に支障はないのだけど。 絵師さん、体のパーツの動き方が変でない? もう生きてないとしても。 あと毎度思うんだけど、巻頭カラーの絵と文は本文とは無関係なおまけってことでいいんだろうか。絵師さんのせいではないけど。 このスレでのラノベの定義は自分がそう思うか、だったような。自分はそうしてる。w < 絵師の人 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/253
254: イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 [sage] 2017/10/02(月) 00:22:39 ID:Bo2Wkqi2 ラッキーチャンス! 10 面白かった? 読んでてストレスが溜まることがあるね。 最強モードに入ったなら問答無用にすべて薙ぎ倒して欲しい。ラノベ的に。 今巻なら、このラスボスさんに勝とうというなら、途中はすべて瞬殺で、 言ったほぼ次の瞬間にはヒロインさんのところに到達してないといけないのでは。とか思ってしまう。 「あとがき」を読む限りでは続ける気満々だったのね。転職? 絵師さん、むだにぷにぷにしてる印象がある。ちょっともったいない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/254
255: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/05(木) 00:34:31 ID:dcEkOJgO グイン・サーガ 4 面白かった? 奥付見ると1/3世紀前なんだよなあ。読んでて時代を感じるはずだと思う。 それにまだ新品を買えることもすごいと思う。 内容は前巻の続きで大軍に襲われる危機をどう脱するか、その1。てところ。 4巻目にして初めて能動的に動いてる。それだけに楽しめたんだと思う。 絵師さん、ちょっと雑になってないかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/255
256: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/05(木) 05:00:48 ID:MJcSivbr 天野に雑ってw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/256
257: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/06(金) 00:31:08 ID:2ridLXd5 オリンポスの郵便ポスト 赤い大地で、願いを叶えてくれるというポストを目指す配達人と。 面白かった? 郵便屋さんが主役の割にはバイオレンスしてる。ちょっと安易に思えるのは期待値が高かったためかな。 危険をアピールしてる割には楽観的というか、南極に普段着で向かうような危なっかしさを感じるというか。 あと日本語が面白いところが度々あった。無理して高尚な言葉遣いをしてるとかなわけでもないんだけどな。 基本的に飽きさせない展開で面白かったのだけど、上みたいなのが水を差してくれてたのが残念。 もうちょっと経験を積んでくれればよい作品になるかも。 絵師さん、ヒロインさん以外が。ががが。投げちゃってる印象もあったなあ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/257
258: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/06(金) 23:50:24 ID:2ridLXd5 消えちゃえばいいのに 盲目な愛情で惨劇。 面白かった? かなり読みやすかった。内容的にその読みやすさが貢献してたと思う。 タイトルも最初はぴんとこなかったけれど、読み終わってみれば「ああ」ってなる。 ただ細かい章立てが鬱陶しかった。 場面転換等に利用しているのはいいとして、ちょっと目に付き過ぎな印象。 あと本筋以外の部分を潔く切り捨てていて、下手に詳述しないことには感心したのだけど やっぱり「え?」となる部分もあったかな。ラノベ的に。 絵師さん、よい絵でしたが、死神ちゃんが雰囲気全くないのな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/258
259: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/08(日) 01:11:30 ID:7SOVzQRS ぶたぶたの食卓 これも面白かどうかではないのか。 例のごとく短編いくつか(本巻は4つ)でそれぞれの関連はあんまりない。 ちょっと深刻さがあって、でもどこか癒やされてな作風で読み終わると、実際ちょっとほっこりする。 なんとなくするすると読み進めるというか、そんな感じ。 今巻は、亡き人の思い出、失業、病気、子供の頃の心残りって、やっぱり関連はないな。 絵師さん、表紙だけだけど、これは3つめのイメージか。なるほど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/259
260: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/08(日) 23:55:03 ID:7SOVzQRS 烙印の紋章 4 面白かった。 よくあるパターンのヒキではあるけど、続きがすごく気になる。。。 恨みを晴らして、姫様の実家を救って、で、逃亡。うん。よくある。 テンポよく進んでいくので読んでて楽しいのは確かとして、 主人公さんがネガティブになっていたせいもあってか、どことなく抵抗あるというかそう言うのがあった。 まあ本当に一気読みしてたんだけど。 絵師さん、たまに骨格が変なのがあったような。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/260
261: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/10(火) 00:31:28 ID:TPzeywoT ナイツ&マジック 8 面白かった? 騎士団長様救出作戦、で、例によって決戦してる。 ただ、無限のザコと奥の手が次々出てくるラスボスってのは、結果が分かってる状況だと興ざめする。 もうちょっと主人公さんの追い詰め方を工夫してくれるといいんだけどな。 ヒロインさん?は可愛かった。人格がなさそうに見える点は見なかったことにする。 絵師さん、やっぱり巨人族の子の顔が。単に目の分だけずらしただけみたい。あとメカに重さを感じないんだよね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/261
262: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/12(木) 00:38:44 ID:4ugqYpRu 鷲見ヶ原うぐいすの論証 閉ざされた屋敷で、首なし死体。 面白かった。 ただ最後をあんな風にする必要があったんだろうかと、レーベルを見ながら思う。 これだけでかなり嫌がられることもあるんでは。 (元)天才のヒロインさんと、特殊能力持ちの主人公さん。と特殊能力持ちのお嬢様方で事件に挑んでいくって内容で、 物語はよくあるものだった。オチも舞台がそろった時点で「そうじゃないといいなー」とか思ったソレだったし。 ただヒロインさんに好感。同じようなヒロインさんがたくさんいる中で、好感度が高かったのは何でだろう。 素直に好意を示してるからだろうか。 絵師さん、白黒絵の人はとてもよかった。カラーだとちょっと残念に思えたのは、塗りの問題なのかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/262
263: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/14(土) 00:15:59 ID:d16efGz7 土属性はダテじゃない! 5 面白かった。 主人公さんとヒロインさんが完全に夫婦状態だね。 この上でヒロインさんがしおらしくなるとか、どこを目指すんだろうとか思わなくもない。 お話としては主人公さんを慕う無垢な少女のその後というか、そんな感じ? それはいいとして、戦闘がちょっとくどかったかな。くどく感じた、のかも知れないけど。 基本的に女の子が可愛いのでたいていのことは許せる? 絵師さん、可愛いし、一応背景はあるし、よい絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/263
264: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/15(日) 00:23:56 ID:AzGBbgcv 多摩湖さんと黄鶏くん ふたりでカードゲームしながらいちゃつくお話。 面白かった。 潔いくらいふたりだけの世界だな。 バカップルではなくて変態カップルとのことだけどどっちでも変わらんわ。 読んでるとほわわんとするというか、負の感情が爆発するというか、そう言うのも面白かった。 この作家さんらしく、最後の方にちょっと黒い気配もあったけれど、、、そう言うのはこの作品にはいらないと思う。 絵師さん、相変わらず美麗ですね。ヒロインさんの雰囲気がよく出ていました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/264
265: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/16(月) 00:39:17 ID:GrLzEGbz 花咲けるエリアルフォース 特殊な兵器で戦争を支える少年少女。 普通だった。 「特攻」と言う物に焦点を当ててるのかな。いろいろ設定的に。 とてもこの作家さんらしい出来だったと思う。ただ悲劇を演出するなら全体的にもっとシリアスにやって欲しかった。 読んでいる心をどちらに向けていいのか分からなかったというか。 新刊は出ないのかなあ。。 絵師さん、主役級の顔以外が適当な気が。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/265
266: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/20(金) 00:27:51 ID:gn7Cwh8j ミナミノミナミノ 拳銃を引き出しに隠し持つ女医のいる島。 面白かった。 ああ、なんだかこの作家さんの作品だ、と何となく思った。 いやーいいところで終わってるねぇ。。。 最近っぽくないけど(あたりまえ)、なんだかいい雰囲気だと思う。 日常パートでのニオイさえしそうな描写もいいし、人の設定もよかった。 なぜか(それほどでもないけど)読むのに時間が掛かるのは、情景を思い浮かべようとしてたからだと思う。 絵師さん、よい絵でした。気合いを入れた顔が同系統っぽいのが気になったくらい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/266
267: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/21(土) 00:51:37 ID:P33EkGXq ミストボーン 2 面白かった。 翻訳物なのに普通にラノベとして読んで面白かった。本当にしっくり馴染んでると言うか。 きっと貴族潜入したお嬢様の影響が大きかったんだろうな。 結構壮大なことやってる割に最後があんなんでいいんだろうかという気はする。 失敗するときはあんなモンかも知れないけど。 絵師さんは、表紙だけだけど、よい絵でした。でも綺麗すぎるかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/267
268: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/24(火) 01:00:25 ID:nsWJ9b6t BLOODLINK 2 普通だった。 というか主人公さんのネガティブさがしつこかった。 必要な展開ではあるとしてももうちょっとなんとか。読んでてイラついてくるんだもん。 あとヒロインちゃんの天才属性をもっと上手に使ってくれたらと思う。 賢い子というのは十分伝わるのだけど、場面の都合によって大人と子供を使い分けさせられてるような印象だったので。 絵師さん、とてもきれいな表紙だと思うけど、冷静に考えるとすごいカッコだね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/268
269: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/26(木) 00:27:21 ID:25SZ1Xlf Dー妖殺行 ・・・面倒だから次から 吸血鬼ハンター 3 で行こうと思う。 面白かった。 相手が分かりやすいゲスと悩める娘さんって構図で読んでて楽だった。 前の巻と比べても読みやすかったみたいだし。 展開のあちこちでどこかで見たことある気がするのは、見たことあるってよりもこちらが原型なんだよね。 絵師さんは、こういうモンなんだな。うん。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/269
270: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/27(金) 00:53:42 ID:1dOQM0Z2 裏世界ピクニック 2 とても面白かった。 なんというか、怖さがちょうどいい感じ。 白ける感じでもないし、怖すぎて作品だと意識するほどでもなし、そんなにグロくない。 ネットの怪談?が原典とのことだけど、ネットのお話見ててもそんなに怖さを感じないから技量なんだろう。 ちょっとヒロインさんの依存度の高さが気になるところではあるものの、ほどよくユリ?してて微笑ましいかも。 少しずつ裏が見えてきて次がどうなるのか気になるところ。 絵師さん、ヒロインさんの方が目立たないのな。忘れてて前の人がヒロインさんかと思った。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/270
271: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/28(土) 00:04:41 ID:uPOmUpFc 桜ish 男の子なのに魔法少女。 面白かった? とても好みな部分もあるのに、いまいちな部分も結構あった。 デビュー作?ってことだし、まあそうかな。って印象だった。 魔法少女は3人だけど、主役さん以外がほとんど目立たないのが残念かな。 あと魔法少女になると言葉や仕草が自動的に女の子になるのは面白かったかも。ある意味キショイけど。 絵師さん、それぞれの絵でメインの1人以外が安っぽい人形みたい。頑張ってくれてはいるとは思う。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/271
272: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/10/30(月) 00:34:32 ID:WtkJXcAQ 黒猫シャーロック 猫の言葉が分かる青年と、冴えた黒猫と。 面白かった。 ご都合主義な点が気になるかな。 人と価値観も同等に話す猫たちや、正直人格大丈夫?なヒロインさんはじめとする周囲の人たちとか。 ただし雰囲気はとてもよかったと思う。上みたいなことを気にしない人なら楽しめそう。 あと「シャーロック」から分かるようにミステリ風味ではあるけど、あくまでも風味の域を出てないのでそこも注意かな。 絵師さん、可愛い絵だけど、猫としては骨格が気になるような。。いっそこういう世界ならむしろ自然だったかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/272
273: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/02(木) 00:35:17 ID:T3nFEoLg モノケロスの魔杖は穿つ 国と王とお人好しの高校生男子。 普通だった。 この手の作品だともうちょっと燃えるポイントがありそうな気がするのだけど、あんまりなかった。 ちょっと古い作品なので当時に読んでたら違ったのかな。 あと文字が多かったり難しい言い回しがあるわけでもないのに読みづらかった。読みづらいと言うより一々引っかかるというか。 内容としては独自のルールの下でそれぞれの思惑が絡み合う感じで、それなりに面白かった。 ただそれを飲み込む前に終わってしまって消化不良を起こしてるような。 絵師さん、同じ人物でも絵によってそう識別できないことが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/273
274: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/02(木) 23:47:07 ID:T3nFEoLg 神さまの百貨店 たそがれ外商部が御用承ります。 突然人外を見ることが出来るようになったデパガ。 とても面白かった。 この方の文章て好きだわ。普通の文章の中にも起伏があるし、安易という意味ではなくて読みやすい。 デパートの外商なんて自分には縁のない人たちだけど、まあ分かりやすいこと。 なんで?と思ってたら、中の人の経験もあったのか。 新人ならではの経験や人外相手のユーモアかつ恐ろしい体験、生き生きしてる描写とかバランスがよかったね。 絵師さん、なんでだろう。表紙の二人が本文のイメージにまっっったくあってねぇ。w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/274
275: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/04(土) 00:28:53 ID:1julsnCo クダンの話をしましょうか 未来を予言する妖怪と、周囲の友情と。 面白かった。 なんか上手だった。最初はハルヒ的なお話かと思ってた。 冒頭のエピソードや章が進むたびに見開きイラストから消えていく人たちとか、 最初の頃は首をひねってたけれど、読み終わってもう一度簡単に読み返してみると、うん。って感じ。 もうちょっと明るいお話の方が好みではあるものの、これはこれで。 絵師さん、本文と合っていてよい絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/275
276: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 00:11:17 ID:Zg4XLzf1 十二国記 4 とても面白かった。 最初の巻のあの人の駆け出しの頃の物語。一見して完璧なライバル?の登場とその顛末。 やはりありがちな結果ではあるものの、展開や見せ方がとてもよかったと思う。 読んでる側とすれば麒麟さんのグダっぷりにイラつくところもあるものの、これはこういう生き物なんだよなぁと。 考えてみればこのシリーズってここまでは麒麟さんが主役だよね。みんなグダってるけど。 絵師さん、相変わらず本編にあったよい絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/276
277: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 00:24:44 ID:neGhGa5T 生徒会の十代 普通だった。 シリーズ本編の完結、(だいぶ前ですが)お疲れさまでした。 やっぱり求めてない感が。終始どっちつかずな印象だった。 この巻みたいなことをしたいのだったら、もっと前から各個人のエピソードではなく心理描写をもっと頑張って欲しかった。 主人公さんの特性もあって、まとまりが足りないなあ、と。 うん。自分には合ってなかったんだな。残念。番外編はいいや。次のに行くべきかどうか。 絵師さんもお疲れさまでした。こういう絵として、可愛い絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/277
278: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/10(金) 00:26:02 ID:JuP4FV+E ウォーター&ビスケットのテーマ1 ポイント制特殊能力&限定世界でのサバイバル。 普通だった。 また? ってのが正直な感想。綺麗な絵で謎を追うって言うかなんていうか。 共著で「あとがき」含めて著者をぼかしてるけど、書いてるのは後の人なんだろう。 前の人はこういうのを出す前に似たような形式の既シリーズを完結させて欲しいな。 そうでないとたとえどんなに盛り上がったとしても、また投げるんだろ?って白けるし。 既シリーズを終わらせるならともかく、この人のはもう止しとこうと思う。 絵師さん、きれいな絵なんだけど、どことなく不自然というか、リカちゃん人形みたいというか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/278
279: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/10(金) 23:36:48 ID:JuP4FV+E エーコと【トオル】と真夜中の落雷少女。 面白かった? どうしても似非科学って印象が付きまとうな。 どうせなら理屈はさらりと流しちゃえばいいのに。なんて。 ただ前巻に比べてそういった要素は控えめで、内面描写に寄っているように感じるから前よりは目に付かなかったと思う。 願わくばもうちょっとオチに力を入れてくれたらとは思う。 絵師さん、綺麗な絵だけど、表紙とカラー1ページと、折り込みカラーとで同じ絵って。電撃にしては挿絵もないし。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/279
280: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/13(月) 00:25:36 ID:FzLHYaNQ 図書館の魔女 烏の伝言 上 面白かった? 本編終了後?の続きの舞台でのとある国の一行の逃避行の顛末。 追われる者達の描写はとてもよかったと思う。 ただ、このシリーズにはタイトルの人の挙動を楽しみにしている部分が強いので、彼らが(ほとんど)出てこないのはちょっと。 前後編構成なので次の巻で彼らが出てくるのか、このままなのか、で受け止め方も変わるかな。 ひょっとしたら自分が欺されてるとかもあり得るのだけど。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/280
281: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/15(水) 00:19:19 ID:63TR/i3L 銃姫 5 普通だった。 今巻は番外編の短編×2と中編1つ。 最初、それに気づいてなくて前の巻とテンションがかなり違うんで戸惑った。 年代を感じなくもなかったけどノリが軽くてよかったと思う。 ただ最後ののオチは、、、見事なフラグとテンプレートでもうちょっと必然性が欲しかったというか、出来ればやらないで欲しかったというか。 絵師さん、顔と体のバランスが気になるのがあったかな、って感じ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/281
282: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/16(木) 00:33:30 ID:88aZ/+mC 八百万の神に問う 1 楽園「楽土」に住まう人々と調停者?「音導師」達の物語。 ほっこりした。 読み切って振り返ってみてあんまり印象に残ってない。 ほっこりと書いたものの内容的にちょっと重い要素もある。ただそれでもほっこりしたという感想という。 きっとゆるいアレらのせいだな。うん。 「音導師」達による討論がヤマのひとつではあるけど、討論っぽいだけかな。兄様は中途半端すぎ。 絵師さん、ほんっとにゆるい生き物だな。w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/282
283: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/17(金) 00:26:09 ID:ipX2Vwe1 銀盤カレイドスコープ 4 面白かった。 今巻は妹さんが主役で、悪い意味で有名人な姉を持つ妹視点というかその立場というか、なお話。 基本的には真ヒロインさんと代わり映えはしないけれど、だからこそその描写が面白かった。 脇役に回った真ヒロインさんもいい味出してたし。 最初の方でやることやっちゃってたし、前の巻があんな感じだったので、どうなるんだろうとちょっと不安だったけど、 よい展開だったと思う。まあ同じようなことを残りの巻で続けるとは思えないから、期待しようと思う。 絵師さん、あんまり気になる点はなかったというか、目に入らなかった。綺麗な絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/283
284: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/19(日) 00:06:22 ID:v1F7e8P+ コップクラフト 5 面白かった。 やっぱり妖精って萌えるよね。全般的にそういうお話ではないけど、印象的にファンタジー寄りで馴染みやすかった。 ただああいうことを普通にやれるなら、もうとっくにこっち側がそれを知ってそうなもんだけど、とかとか。 最初のヒキもその状況ならすぐに、とか思いながらも、とても雰囲気作りが上手だと思った。 絵師さんは、やっぱりオヤジと可愛いのの落差がすごくて面白い。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/284
285: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/20(月) 00:21:16 ID:K0bR3UG5 霊感少女は箱の中 2 普通だった。 もうちょっとバリエーションてものがあるといいのに。 人が多いので、ちょっと混乱した。 正確には多いってほどではないけど、それぞれがそんなに印象に残ってないので分からなくなると言うか。 それと本編以外のところで悪意とかそう言うの無い方が。本編は悪意だらけなんだし。 絵師さん、綺麗だけど頭とそれ以外のバランスが変かも。あと別々で見ると識別が難しいかな。別の顔だけど印象が同じというか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/285
286: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/21(火) 00:28:24 ID:Ek33mrRY やがて恋するヴィヴィ・レイン 4 面白かった? 前巻のヒキから、誰得な話になるんだろう?と思ってたけど、いい意味で裏切ってくれた。 ラスト近くは「もう?」と思いながらもよかったな〜とか思ってた自分が馬鹿でした。 そうだよね。そういえばそんな設定もあったよね。。 全体として舞台設定はとてもいいと思う。だけど展開がワンパターン気味というか、 偶然とか天才とかそう言うのに頼りすぎな気がする。ラノベと言っちゃえばそこまでなんだけど。 絵師さん、よい絵だと思うけど、背景があってしかるべきなところにも無いよね。ちょっと残念。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/286
287: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/22(水) 00:24:22 ID:tdL0iDwS だれがエルフのお嫁さま? 2 普通だった。 なんだろう。読みやすいはずなのに読み進めるのに抵抗を感じるというか。 相変わらずにおい立つくらいの「これでもか」感。自分はもっと軽い方が好みかな。 ヒロインさん達がいい人過ぎて却ってイライラしてくるんだもの。 絵師さん、顔とそれ以外のバランスが良くない。魅力的な背中のはずが、ぶよぶよに見えちゃってる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/287
288: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/23(木) 23:59:51 ID:/DA5PZWW 欠けゆく都市の機械月姫 未来の月面に転生?した男の子と、アンドロイドのハーレム。 面白かった? 前半:あーこの人やっぱりバカだわ。w 後半:こういうの無くてもいいと思うんだけど。。。なぜここで切る。 エロ描写がだんだん先鋭化していくよね、この人。たまに置いて行かれるというか。 読んでて楽しいからいいんだけど。 ただ最後のは、、せめてもうちょっと前で切るとか。少しくらいフォロー入れてくれるとか。配慮が欲しかったなぁ。 絵師さん、骨格が変なのがあるのはアンドロイドだから? ってことはないよね。やっぱり。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/288
289: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/26(日) 00:35:24 ID:6Sdyzvee ふぉーくーるあふたー 魔法少女の先輩と後輩とプロデューサーと。 面白かった。 前の作品と同じなような違うような。いや雰囲気は近いかもだけど現状では違う。でも同じような展開になったりしてとも思う。 4クール分1年間て意味だったのね。それだけ頑張った後にあのオチは、、、 あのヒロインさんなら本星に乗り込んで暴g・・・けじめをとりそうな気もしたけどそうはならなかったのね。 全体にギャグ風味で、登場キャラもよく動いていて読んでいて楽しかった。ただ、読むのに妙に時間が掛かったな。 独自展開してくれると嬉しいのだけど、どうだろう。 絵師さん、作風にあったよい絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/289
290: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/11/27(月) 00:04:26 ID:zbHBJhky 最新のゲームは凄すぎだろ 6 面白かった。 完結、お疲れさまでした。てっきりもう出ないのかと思ってたよ。 全体的に言って、すごくどこかで読んだことがある&説明がくどいって印象が強かった。 それでも望む展開を一生懸命?やっててくれたので好感度が高かったと言える。 この作家さんには(バカにする意味ではなくて)たくさん本を読んで欲しいと思う。 日本語が面白いことが多々あったのはホントだけど。 次回作、期待しています。 絵師さん、こういう絵として、頑張ってくれていたと思う。主役級以外の人にももっと力を注いであげて欲しかった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/290
291: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 00:14:39 ID:JWYM6YzI 覇者と覇者 とても面白かった。 妙に分厚いと思ったら、途切れた下巻と合わせて一冊なワケか。 ある意味で読者に任せる形としては本当に絶妙な場所で切れてる。 「解説」で書かれていたその後を想像・・・自分には出来ねぇ。w このシリーズは最初からそうだったな。 当たり前にその後があるはずなのに。事情が事情ではあるけど、そういった意味でもとても残念。 絵師さん、誰だか分からん。w どっちかというか宇宙人ぽいかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/291
292: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/02(土) 00:58:58 ID:oeCCEtB3 狼と羊皮紙 2 面白かった? ヒロインちゃんが可愛かった。可愛かった。 ただ、後半のあの反応はちょっと唐突感が。以前からの積み重ねがあった、てのは分かるんだけど、 その後の展開まで考えた場合にああいう反応するものなのかなぁ、と。 あと確かにかなり重い話だった。こっからどうしようってんだ!てくらい。 また前の行商人さんはそれなりに自分の才覚で切り抜けてたイメージがあるのだけど、 今度のはただ無力に苦悩してる感じ。これも重さに拍車を掛けてるね。ラノベ的にどうなんだろう。 絵師さん、気のせいか、同一人物の年齢が定まってないような。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/292
293: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/03(日) 00:19:15 ID:wXRzT+/w デート・ア・ライブ 17 面白かった? 全面戦争な体で、それでもいつものノリを続けてる。 なのでまあこうなるかな、な感じ。 で今巻もきょーぞーさんがいいポジション。ホントいいキャラだと思う。 展開も大詰めに近い感じなんだろうか。巻数もずいぶんな数字に行ってるけど、これで締まらないなら、、、う〜ん。 絵師さん、相変わらず可愛い絵で。出来たらもっとパターンが欲しいな。特に顔。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/293
294: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/04(月) 00:13:22 ID:qUURRKiC 異世界修学旅行 6 とても面白かった。 これだけ多くの人がいるのに、きちんとみんな使ってるというか、使いs・・・分けてるというか。 半分あたりでこれ終わるんかな?とか思ったけど、綺麗にまとまってるし。 やっぱりとても上手だと思う。 と言うか、ラスボスさんとは戦争やるのかと思ってたよ。それが学園ものとか。 絵師さん、表情の付け方とかよいと思う。ただ背景が欲しい。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/294
295: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/05(火) 00:07:03 ID:jITjH0P2 出会ってひと突きで絶頂除霊! 淫魔の王の指を持つ高校生男子が退魔士目指して頑張るお話。 面白かった。 前の単巻で改心したのかと思ったらまた「ハッチャけ」やがった。w 内容はまあいいとして、この表紙ってラノベ的に許されるんだろうか。許されてるから買えたんだろうけど。 この人の例のノリで読んでて笑えて良かった。出来たらもうちょっと出力低めが嬉しいかも。 絵師さん、綺麗でよい絵でした。カラーで盛大にネタバレしてるけれど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/295
296: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/05(火) 01:49:15 ID:C32Al1YB 身代わり伯爵シリーズ 最初は主人公カップルにも好感が持てて良かったんだけど読み進めていくうちに 自分の好きな女性や同母妹には「政略結婚なんてダメ」「政治の駒として使わない」 と主張して盛り上がってたのに異母妹には自分から政略結婚の話を進めてて引いた あとは主人公(女)が相手の従兄弟×2や弟から想いを寄せられるのはさすがに それだけモテるという魅力が書かれてれば問題ないが正直白痴みたいだし 読んでてアラがとても見えるのでそれに気にせず読める人向け とはいえ不満点も多いけどギャグはテンポよく楽しかった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/296
297: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/06(水) 00:08:27 ID:asWGkI+U 土属性はダテじゃない! 6 面白かった? もうちょっとのんびりしてる方が好み。最後の方のイベント多発はちょっと疲れる。 とは言え、ある意味では予定調和かな。 今巻ははっきりとくっついた、、、と思いきや、あの終わり方ってないと思う。 いやありなんだけど、次巻では大したこともなく通常に戻るかも知れないけど。 これって10巻まであるはずなのに意外に動いたから戸惑ったんだな。 絵師さん、顔以外がひょっとして残念? >>296 いらっしゃいませ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/297
298: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/07(木) 00:05:20 ID:B1Cba3Eo 吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる 2 面白かった。 やっぱり女の子がかわいい。悪役だったあの子もかわいい。最後の掌編までを含めてかわいい。 難点としては複数ヒロインさんで複数作品をこなすとパターンがどうしても限られて来ちゃうってことかな。 今巻のはどうやってまとめるんだろうと思ってたら、そうか文字通り物理的に行ったのね。 この主人公さんから十分可能だと思うんだけど、そのやらかしをどうやってごまかすんだろうってのはスルーだった。 読みやすくはあったけれど、斜め読みは出来ない感じ。続けて読んでても疲れるってこともなかった。まあ面白かったな。 絵師さん、首の可動域が変じゃね?ってのが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/298
299: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/08(金) 00:17:59 ID:rG2DI2nk 桜色の春をこえて プチ孤児と不良少女な高校生女子とお家のお話。 とてもよかった。 名作って感じではないけど、よいお話だったと思う。と言ってられるのも最初の1〜2冊のうちだと思うけれど。 2人の距離感がとてもよかったと思う。 難を言えば主役の2人以外がお話の都合に縛られすぎてるってところかな。あと展開が少々分かりづらいところもあったかも。 ところで何であの地名だけ。他はぼかしてるのに。筆者さんの地元だったりするのかしらん。 絵師さん、綺麗なんだけど、ちょっと動くと不自然さが目立つような。体が安っぽいビニール人形みたいなのとか。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/299
300: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/10(日) 00:20:11 ID:tgsMgjvB バビロン 3 面白かった。 ただし最後40ページまではかなり退屈だった。「こんなのを読みたいんではないんだけどなあ」と。 これは最後の展開のために絶対に必要だったんだと理解はするけど、退屈は退屈。 やっぱりこれは怪談だよね。ホントにどんな結末にするんだろう。 結末って言えばこの巻は「バビロン?-終-」だったから、これで完結するんだと最後のページを読むまで思ってたんだが。w 絵師さん、雰囲気にあった良い絵でした。表紙だけだけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/300
301: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/11(月) 00:27:22 ID:CWoF80GV グイン・サーガ 5 面白かった? まあ主人公さんの活躍ではあるのだけど、基本他力本願でもあるので盛り上がりには欠けるかも。 途中までは一方的にやられてるし。・・・最後の方で軽く「なんとかなる」的なこと言ってるけど、そういうレベルではないような。 今巻までで一区切りでいいんだよね。なんか最後まで追いつけそうにないので、いったんここまでにしとこうと思う。 そのうち思い出したらシリーズ?ごとに読んでく感じかな。 絵師さん、雰囲気はよいのだけど、詰め込み過ぎなような。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/301
302: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/13(水) 00:13:37 ID:TbStunuw 機動戦士ガンダムUC 5 普通だった。 バーサーク化した少年の苦悩な感じ。そんなワケで基本後ろ向きなので読んでる方もテンションが下がる。 目の前で誰かが、ってのはやっぱりこのシリーズでは必要なのだろうか。別にヒロインさんがってワケではないけど。 次の巻では真ヒロインさんとの絡みがあるといいな。 絵師さん、基本良い絵でした。物で隠れると体の繋がりが不思議かも知れないのがあったかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/302
303: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/14(木) 00:12:05 ID:Kpnp3BhY 探偵失格 2 面白かった? うん。やっぱり推理モノと言うよりはキャラ萌えモノだと思う。・・・萌えとは違うか。 キャラ描写は軽快で読んでて楽しい。だけど、真相をああする必要はあるんだろうかとは思う。 ラノベだからと言うわけではないけどもう、ちょっと救いがあってもいいと思うの。 推理要素については、分かる物は最初に出てきた時点で分かるかも。肝心な部分は読者に推理させる気があるのかなぁ、とも。 絵師さん、綺麗な絵だけど、女の子以外とか、同じ人でも違う人に見えたりとか結構あるかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/303
304: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/16(土) 00:25:36 ID:g5Yr41wn まんざいせんか あがり症な魔法少女とツッコミ担当高校生男子。 面白かった。 だが、最後の漫才が一番つまらなかったのが許せん。w 全体的に感動系に持って行こうとかせずにお笑いに徹してくれていたらもっと面白かったかも。 基本的にテンポ良くて電車内で思わずクスッとくるくらいには笑えたんだし。 最後のしっとり系の話には抵抗があった。あと主人公さんの情動が薄いというかこの性格ならそう簡単でもなさそう、とかとか。 絵師さん、可愛い絵でした。顔以外にももっと拘ってくれたらもっと良かったのに。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/304
305: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 00:25:57 ID:Ycnewb7w 僕とキミの15センチ 多作家さんによる「15センチ」をキーワードにしたショートショート。 普通だった。 「井上堅二 ほか」の「か」が帯で隠されてる件について。w 「ほか」の部分が見に入らずに久しぶりの新作!と思ってた私の純情。。。 基本的に関連のないお話のショート連作は自分には向いてないらしい。浸れる前に終わっちゃうから。 そんなわけでそんなに楽しめなかった。「ほか」でもマイナス印象だったし。 ただアレのその後のショートは素直に楽しかった。これは前を知ってるだけに簡単に想像できるからね。 あと"文学少女"ってのはそういう話なのか、と戦略にノってみたり。 絵師さん、基本作品ごとのはずなのに一人だけたくさん描いてた人が。皆さんお疲れさまでした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/305
306: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 00:21:32 ID:3W5+mcpT GODZILLA 怪獣黙示録 人類の天敵=怪獣の現れた世界で。 とても面白かった。 失礼を承知で書くけど、ほんとうに意外に面白かった。この方、こういうの上手だね。 正直なところ時流に乗っただけの作品かと思ってたよ。 天敵にじわじわと追い詰められる人類の絶望や希望を当事者達へのインタビューという形式で綴っていく。 中程でちょっと同じパターンの繰り返しというかダレた印象もあったけれど、読めるものだった。 日本とその兵器が出てきたあたりで、どうぜなら人型決戦兵器とか出てこないかな〜とか期待してしまう自分がいた。w 士翼号とか。ボソッ 絵師さん、表紙だけだけど、自分の印象よりずんぐりしてる感じ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/306
307: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/22(金) 23:37:53 ID:3MbV5xac ミストボーン 3 面白かった。 そして完結お疲れさまでした。翻訳物で10年も前のだけど。 意外と言えば意外、王道と言えば王道な展開は安心して読む事が出来た。 意外ってのは自分がこの世界観に馴染みきってなかったのが主因かな。 わざと説明してなかったってのもあるんだろうけど。 それと、前巻はあまり気にならなかったけど、言い回しが翻訳物過ぎるのが気になった。日本語として変、て水準のもあったし。 絵師さん、表紙のこの人はもっと白人ぽいと思ってた。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/307
308: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/24(日) 00:31:10 ID:Zzxvl1Aa 応えろ生きてる星 結婚寸前で女に逃げられた優しい男と、謎の美女。 面白かった。 この方の作品だな、って。悪い言い方するとやってる事は違うのにどれ読んでも同じような印象を持つね。 今回のは割合いい話だったと思う。訳の分からないテンションの高さはいつも通りだけど。 やっぱり単巻や少ない数でまとまる話だとこの方はいい味を出してると思う。 絵師さん、立体が変な感じ? だいぶ昔にこういう絵をよく見たような。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/308
309: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/26(火) 00:14:29 ID:Muvsugkg クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 クラスカースト最下位が最高位に挑む! とても面白かった。 ツッコミ気質の主人公さんがとてもよく生きてたと思う。 ヒロインさん三姉妹を攻略の対象としてたのに上と下には結局なにもしなかっただとか、 主人公さんが結局はスペック高かったりとか、主題?の部分に疑問があったりはしたけれども。 単純に「面白かった」ので、それらとかそれ以外とかがあんまり気にならなかったって感じだろうか。 絵師さん、可愛い絵だけど、頭がでかい。でかくて調和してるんではなくて、でかいだけなのが惜しかったかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/309
310: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/27(水) 00:04:59 ID:83uudIpD トリックスターズC 2 普通だった。 だいぶ前のの手直し版ではあるものの、完結お疲れさまでした。 いつも通りの二段オチで、それ自体はそれほど驚きを持てはしないものの綺麗にまとまってたと思う。 「行ってしまう」には正直、言われて気がついた感じ。前にネタ振りあったっけ。 次のシリーズは始まってるんだっけか。あったら読もうと思う。 絵師さん、ほんとうにだれだこれわ。・・・お疲れさまでした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/310
311: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/27(水) 23:30:56 ID:83uudIpD 風歌封想 元恋人達の恋のお手紙。 面白かった。 前に読んだ本でも思ったのだけど、変にひねらないで素直に行った方が良くないか? 途中まではとても盛り上がった。自分的に。 ただそこで盛り上がってしまったがために、ひねりの部分に感情的について行けなくて、ちょっと不満のようなものが残ったというか。 いや、この本についてはとても上手だとは思うのだけど。 絵師さん、肩の骨の位置がすごく気になったり。作品にあった良い絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/311
312: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/30(土) 02:48:17 ID:jlXN5GUF ぶたぶたのいる場所 面白かった。 とある高級ホテルでの一連のお話。 中に ? と思うようなある意味異色なお話があって首を傾げてたのだけど、そういうことでしたか。 この巻はこれまでのどこかほのぼのとしてる感じでもなかった。 主役さんが基本隠れてて、ゲストが主役になってるからかな。 その分いつにも増して人生が交錯してたけども。 絵師さんは、ああこれはロビーなのか。でもこんな風に隠れてたりしないんじゃ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/312
313: イラストに騙された名無しさん [sage] 2017/12/30(土) 02:48:46 ID:jlXN5GUF 絶対城先輩の妖怪学講座 10 面白かった? 最後の方のオチ展開がこれまでよりもとても飛躍してたような。 覚悟をして読んでても気になるくらいには。 前巻でくっついたお二人さんがある意味微笑ましい。 年齢的にこれでいいのかとは思うけど、とてもこの作家さんらしいとも思う。 次巻の展開、期待してます。 絵師さん、人が変わったのかと思った。すげー悪人顔。w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/313
314: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 00:52:19 ID:DCr0iykQ 折れた竜骨 下 面白かった。 この方の作品ってほんとうに親切だなと思う。 この真相は予想できる範囲ではあるけれど、そうであって欲しくない=予想しなかった。 むしろその覚悟の方に感心したって方が適切か。 ただ前巻からの驚異の方は本題では無いとしてもあっさり行きすぎでちょっと拍子抜け。 単純にいい手駒が(偶然にも)揃ってたって事だったんだろうけど。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/314
315: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 00:53:15 ID:DCr0iykQ 学校を出よう 超能力者を集めた学校に押し込められた幽霊(妹)に憑依された男の子。 普通だった。 タイトルは物理的な意味だったのか。もっと形容的なものかと思ってた。 自分的にはあんまり盛り上がらないうちに終わっちゃった。 その割に終わりが寂しいというか。 憑いてる方はともかくとして、もう一人の(双子の)妹の方ももっと出して欲しかったかな。設定的に。 絵師さん、表紙カバーが一番いけてない不思議。冒頭漫画をとても頑張ってくれてました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/315
316: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 00:53:53 ID:DCr0iykQ ウィザーズ・ブレイン 5 普通だった。 自分のコンディションが良くなかったのか、文字が滑ってた。 読んでいてもあんまり頭に情景が浮かばなかったのが残念。 コンディションの他にも、設定でちょっと白けてしまう部分もあったかな。 こう言うのってリアルの用語を流用するのではなくて適当に作ってくれた方が、とか思ってしまう。 ただ下手な名前だとアレだから難しいところなんだろうな。 ヒキから、次の展開を楽しみにしてます。 絵師さん、骨というか、服の描写に違和感があるところが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/316
317: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 00:57:35 ID:iV0slOAr >>315 学校は2巻を読んでこそ なんなら1巻は読まなくていい説まである http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/317
318: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 00:53:52 ID:06UiQmpX ああ、そうだったんだ。ナンバー付いてないから単巻なのかと思ってた。thx 明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 2 すばらしい。 ここまで開き直って女の子達を展開してくれると、むしろ清々しい。 最後の真面目展開はいらないような気もしたけれどヒロインさんの心情を描写するのに うまく役立ってたからこれは OK だと思う。 あと前巻のサブヒロインさんの扱いがとても残念な子になってたのが残念だったかな。 今巻のサブヒロインさんはよくいるお上品キャラではあるものの、どことなく立っててこの子もよいキャラでした。 絵師さん、バランスは置いといて可愛い絵でした。本文と違うとか、年齢を描けるといいなとかも置いとくとして。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/318
319: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 00:54:53 ID:06UiQmpX キノの旅 7 いつも通りだった。 「あとがき」だったかな。最近もやってたみたいだけど、だいぶ前にもアニメしてたんだね。 今巻は珍しくほとんど過去話だった。正直、こういうのはあんまり期待してないところだったので意外。 これってやっぱりアニメと関係あるんだろうか。 絵師さん、いつも通りでした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/319
320: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/06(土) 01:18:32 ID:YVm73HA7 剣と炎のディアスフェルド 3 面白かった。 ただとても長かった。3巻でこの厚さだからここで打ちk‥‥完結なのかと思ったよ。 読んでて思うのだけどちょっと冗長な気がする。 伝記等の体であるならもっと視点を引いてるべきだし、主人公さんの体験視点ってわけでもない。 主人公さんが中枢を離れる→地方で主導権ってのもよくあるので展開も読みやすくはあるかな。 それ以前にこの本の場合は各章タイトルで内容が分かるのだけど。 絵師さん、やっぱり某SF神話を連想するかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/320
321: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 00:51:25 ID:98RmdmTE うさみみ少女はオレの嫁!? うっかり宇宙船にはねられて月に誘拐された男子高校生。 素晴らしい。 これは電撃に求めていた作品だ。w 基本的におバカな流れの中に重くならない程度にしっとり系のお話もあって、適度に感動できる仕様だった。 ‥‥まあ冷静に振り返ると無駄なネタ振りとか、意味のない展開とかもあって ? となったりしなくもないけど。 読んでて懐かしい気分になったのだけど、懐かしの「だっちゃ」の人のアレとパターンが似てたかも。 正月にアレの映画も見てたんだよな。そういえば。30年以上経っても廃れない黄金パターンと言えるのだろうか。 絵師さん、こちらも素晴らしかったです。ありがとうございました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/321
322: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/08(月) 00:14:24 ID:Mh1KUqqs 美の奇人たち ボロアパートに住み着く芸術界隈の変人どもを追い払う無職女。 普通だった。 住人4人中の3人とヒロインさんの小編で計4つ。 一見していいお話なのだけど、現実っぽいお話なのでお話のリアルさへのハードルが高くなってるような。 出来たらもうちょっとぶっ飛んでるか、本当にありそうな話の範囲に収まってると納得しやすいかな。 絵師さん、猫さんはきっともっと巨大では。w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/322
323: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/09(火) 00:05:10 ID:Sk/Q34rh 銀河英雄伝説 5 面白かった。 てっきりどっちかがお亡くなりになって次世代へ!な流れかと思ってたら、こう来ますか。 この後のネタ振りもしてたけど、これまでのスケールを維持できるような気がしないだけに、すっごく気になる。 きっとなにも心配いらないんだろうけれど。 絵師さんは、これまでどおり。ただやっぱり本編とイメージが重ならないけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/323
324: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/10(水) 00:01:27 ID:F63h14Tk GOSICK 5 面白かった? 読んでたらいつの間にか終わってた。印象として山も谷もなくって感じ。 軽く読み返してみると確かに読んでるはずなのに、あんまり印象に残ってないというか。 リアルタイム?で謎解きしなくて、最後に(安全を確保した後に)まとめて解いてたからかな。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/324
325: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/13(土) 00:13:07 ID:Dt0kYE7X 烙印の紋章 5 面白かった? なんだかこのシリーズって感じがしなかった。 前巻で身分を捨てて野に下って舞台が変わって、って状況で主人公さん以外の前巻までの登場人物がほとんど出てこない状態だし。 同じ作家さんで作品変わっても名前以外が同じ主人公さんな作品を読んでるみたい。 むしろ主人公さんが目的を見失ってるので、積極性があまりないのがちょっと。 「あとがき」ではこの後で、前巻の人たちとも合流してくるとの事なので、それ待ちかな。 絵師さん、やっぱり顔が独特よね。あんまり違う人な感じがしないのが残念かな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/325
326: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 00:26:18 ID:6ZTfO8lo 逆転裁判 時間旅行者の逆転 あのゲームのノベライズ。 面白かった。 あのゲームの一作目の直後くらい? この方の作風がこのゲームの雰囲気に意外なほどぴったり一致してて原作ものとしては違和感がなかった。 推理ものとしては条件さえ飲み込めてしまえばさほど難易度は高くないと思う。というか原作がああなので。 絵師さんはいません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/326
327: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/20(土) 00:23:44 ID:5a7U1EAu 蓮見律子の推理交響楽 美人探偵(趣味)とツッコミ男。 面白かった。 うん。いつものこの人だった。電撃で某メモ帳2とかのタイトルで出しててもほぼ違和感がない。w 働かない美人さん探偵とツッコミ大学5年生なんて年齢を下げたらまんまアレだしなあ。 そこに音楽が絡んできたら通常営業としか言いようがないよね。楽しそうだし、面白いからいいけど。 内容はサブタイトルでモロにネタバレしてたとだけ。 絵師さん、こういう絵だとしても、もうちょと和風な人かと思ってたよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/327
328: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 00:28:15 ID:PERs9O4/ 銃姫 6 普通だった。 前のあらすじを覚えてないなぁと思ってたら、前巻は外伝?だったんだっけ。 言葉を選ばないで表現するとオタくささが前面に出てた。 そのお約束ではあるのだけど、本筋のエグさとの乖離が大きくて(意図してるとしても)自分には引っかかったな。 出来て割合最初の方で正体バレバレ感のあったあの人が時間でどう動くのか、期待してます。 絵師さん、女性のキャラの印象が同じ感じ。違う絵なんだけどな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/328
329: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/27(土) 00:20:54 ID:Jri4a4kf 藍坂素敵な症候群 行きすぎた変態達。 面白かった。 最後がもっとテンポよく進めてたらもっとよかったのに。 女の子が主役な学園部活?ものって言うと SOS団団長さんを思い出すのだけど、やっぱりその声で脳内再生された。 お約束とかも踏まえてかなりテンポよく進んでたと思う。 ラスボス戦はこの作家さんらしいと言えばそうだけど、自分はもっとすっきり行ってくれた方が好み。 慌てると噛むヒロインさん設定、地味にいい味だったと思う。 絵師さん、白黒絵だと一段落ちるというか、違うモノになってるようなそうでないような。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/329
330: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/28(日) 23:50:22 ID:v2giLvA6 あれ? 絵師の人じゃない人? なら、いらっしゃいませ。 満願 ミステリーの短編集。 とても面白かった。 いやーこの人のこの雰囲気とか閉じ方とか、とてもいい雰囲気で好き。 自分が読んだこの方の本だと、氷菓のシリーズにどことなく近いかも。後味が。 ただ推理を一緒にしてどうこうよりも、ただお話に流されている方が心地いいかな。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/330
331: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/01/28(日) 23:51:04 ID:v2giLvA6 夜魔 -怪- 魔女と呼ばれる童女と、悪魔を自称する男性と、普通の人たち。 普通だった。 これもこの方の作品。良くも悪くも。 初めて読むなら展開に面白さを感じるかも知れないけど、追っている人なら「またか」。 まあだいぶ前の作品だけどね。 自分的には怖い系のオカルトでも、一途に悪い方向に進まなくてもいいと思うんだけど。。 絵師さんは、いません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/331
332: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/01(木) 00:30:05 ID:d0P0dpPy 薔薇十字叢書 蜃の楼 連続神隠し事件の犯人捜しで過去と未来の東京をさまよう男達。 普通だった。 なぜかまったく頭に入らなかった。読み返してみても確かに読んだ記憶はあるのに。う〜ん。。。 途中までは雰囲気よく時間ごちゃ混ぜのワケわからなさが楽しかった・・・・と思う。 最後の方が難しいという意味ではなくてついて行けてなかった。んだろう。残念。 全くの偶然で同じシェアワールドの別作品を手に取ったわけなのだけど。前に読んだ本のイメージに引きずられたのかな? 絵師さん、表紙だけだけど、本文を読み終わった後に見直すとよく本作をイメージしていて良い絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/332
333: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/02(金) 00:35:18 ID:Vh9f/pDG くくるくる 死ねない生徒殺人事件。 普通だった。 終盤に掛かるまではヒロインさんの設定がとてもよく機能してたと思う。 主人公さんと連続殺人犯達とのコンt・・・やりとりも楽しかった。 ただ終盤に出てきたあれは、、、中二というか、ちょっと失笑気味というか、どストレートすぎたね。 自分はそこで緊張感というか入ってたモノが途切れちゃった。 絵師さん、改めてみるといい絵はとてもよかった。ちょっと白すぎるきらいがあるけれど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/333
334: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 00:19:20 ID:o1Uj4XuO コップクラフト 6 面白かった。 やってる事は印象的に簡単ではないのだけど、わかりやすい。 そして主役2人のやりとりや描写もとてもよく出来てると思う。 ストーリーそっちのけでこの2人を見てるだけでも面白いとか言ったら言い過ぎだろうけれど。 「あとがき」で書いているけれど、発刊当時の時期的にちょっとだけ生々しかったかも。 それだけにというかテレビ越しで何度か似たような光景に覚えがない事もないというか。 絵師さん、やっぱり落差が面白いね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/334
335: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/06(火) 00:30:42 ID:jrNIjxyc その絆は対角線 普通だった。 別タイトルの前の作品の続きだよね? 50ページくらいの短編連作形式で、それぞれが一応続き物。 最初のひとつのがあのまま続いてたら途中で飽きたかも。ああいうのはもういいなって。 巻を通してとある人物が中心にいるのね。自分的にはもうちょっと後味のいいお話が好きなのだけど。 絵師さん、約一名がどうしてもイメージが重ならないなあ。いいんだけども。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/335
336: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 00:40:54 ID:cREoo+sV 銀盤カレイドスコープ 5 とても面白かった。 最後の方の展開がとてもよかった。 本文中では恐怖として書かれていたけれど、自分には絶望に映ってたな。 ただそれを感じる今巻のヒロインさんはグレードアップしてまた出てきそう。出てくるといいな。 どこに転ぶんだろうと思っていたけれどこの分なら期待できそう。 絵師さん、今巻のヒロインさんよりもメインヒロインさんの妹御の方が可愛く見える。あとハンサムって寄りも綺麗。というか女性のような。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/336
337: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/10(土) 00:40:17 ID:6p6lVQb7 放課後の魔術師 1 強力な血を受け継ぐ魔術師姉妹(片方未覚醒)とあれこれ。 普通だった。 本当にこの作家さんの作品だった。 著者を見ないで読んでいたのだけど、連想した名前がこの作家さんだった。 非常に正しいラノベだと思う。 ただこういう設定って結構使い古されている割に独自要素を織り込んだのが目に付くけど、 無理に目新しさに拘らなくてもいいような。この作品に限らないけど。 絵師さん、見ていると不安になる。w バランスの問題なのかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/337
338: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/10(土) 00:41:38 ID:6p6lVQb7 銀河英雄伝説 6 面白かった。 なるほど。こう来るのか。 わりあい退屈なはずの展開なんだけど、そんな事もなくむしろ引き込まれていく感じ。 緊張感のある流れっていいよね。 一部とは言わず意味のよくわからない展開もあったのだけど、、あれって以降の伏線か何か? 絵師さんは、船の形のパターンが変わってるのに気がついた。w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/338
339: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/12(月) 00:44:56 ID:ev/OHGFE ふぉーくーるあふたー 2 面白かった。 ふつうにテンション高くて予定調和でキャラが生きてて読んでて楽しかった。 ただこの調子であと数巻行くと前のシリーズみたいに楽しくは感じなくなると思う。(その前に終わったようだけど) それにしても前のシリーズとだいたい同じコトしてるのに、それでも楽しいっていいな。 絵師さん、背景が欲しいくらいで、ほかはたいへん良い絵でした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/339
340: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/16(金) 00:30:56 ID:/YRGjaUa 日帰りクエスト 異世界に召喚された行商、、、じゃなくて高校生女子。 面白かった。 「あとがき」にあるとおり確かに短かった。w でもその分、ダレる事もなく変な展開を挟む事なくテンポよく締めれてるからよかったと思う。 それにとても懐かしい感じ。奥付見ると四半世紀前・・・現行作品の基本形だもんな。 世界観が違うけれど、この方の最初の作品を彷彿とさせるのも OK だと思う。 絵師さん、ちょっと固い?ところがあるような気がするけど、良い絵でした。でもゾーマ様はちょっと面白かった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/340
341: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/17(土) 00:29:25 ID:kLEMnxKX 星読島に星は流れた 天文マニアどもの孤島での隕石祭り。 面白かった。 正直、この方のミステリって事で期待値は低かった。 けどとてもよく楽しめた。 先がまったく読めてなかった。「この方のミステリ」では謎の深さよりも見当を外される傾向が強いのだけど、 この作品ではそれがよい方向に作用してたと思う。終わり方も好みだったので、点数が高め。 絵師さん、表紙だけだけど、とても良い絵でした。カッコよすぎだけども。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/341
342: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 00:24:48 ID:q4V3O3t0 先生とそのお布団 ねこ様とその従b・・・弟子の駆け出し作家さん。 普通だった。 というか「面白い」かどうかの基準ではない気もする。というかなぜこのレーベル。 この手の作品によくいる年下で先を行ってる先輩さんの存在意義がよくわからない。 ラノベ的に必要なのかも知れないとは思いつつ別にいなくてもいいような。 それに出版社の名前は敢えてああしてるとして、読んでる方としては区別が付かない。 ねこ様は、まあこうだよな、って感じ。 絵師さんは、よく描いていただいてると思う。ただ部屋はもっと雑然としてるんでわ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/342
343: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 00:21:12 ID:TYp0IW2h オリンポスの郵便ポスト 2 普通だった。 もっと構成を練って欲しい。最初の巻はあれでもいいとして進歩があって欲しいと思うのは贅沢かな。 とにかくお話の都合がたぶん意識しないで前面に押し出されてる。 もうちょっと筋が通ってるといいのだけど。あとやっぱり日本語が面白い箇所がそこかしこに。 出るのならあと1冊は買うけど、そのあとはその1冊のでき次第かな。 絵師さん、投げないで。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/343
344: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 01:11:47 ID:IsOiRZBz TOY JOY POP 大学の演劇サークル?と周囲の人たち。 面白かった。 この方の作品にしては爽やかだった。 普通基準からなら十分に闇属性だったかも知れないけど、もっとどぎついのを想像してたらなぁ。 それだけに普通に楽しめてよかったと思う。 難点を言えばそれだけにちょっと動機と結果が中途半端な気がしなくもないって事だろうか。 殺し合いが読みきったあとにはスポーツ風に爽やかな印象になってるし。 絵師さん、良い絵だと思うけど、本文に比べてギャグっぽいのでちょっと馴染めなかったのが残念。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/344
345: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/25(日) 00:47:40 ID:bjcZe4nU 十二国記 5 とても面白かった。 3人の女の子達のお話。成長物語でいいんだよね? この方こういうの本当の上手だわ。 ありがちな展開なのだけど引き込む引き込む。 メインヒロインさんは、本当にいい逸材っぽい。某麒麟さんではないけど、ほっとする。 気に入らない点があるとすれば上下巻構成だと言う事くらいかな。 絵師さん、表紙、鼻の位置が変じゃね? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/345
346: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/02/25(日) 22:32:01 ID:bjcZe4nU ぶたぶたと秘密のアップルパイ 面白かった。 まいど深刻な状態の人が出てくるけど、これは。詳細がないだけに想像してしまう。 まあそれは置いといて。 とある喫茶店にまつわるあれこれで、この時間に読んだ身としてはアップルパイを食べたくて仕方ないというか。 家の近くで純粋に珈琲専門店を探したくなったというか。 そういえばあんまり主人公さんは活躍してないんだな。「そこにいる」ってのが重要なだけで。 それがいいんだろうな。 絵師さん、これ見て思うのだけど、本当にどうやってマスターなんてやってるんだろう。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/346
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 572 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.131s*