[過去ログ] ライトノベルとしても十分面白い話 (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2012/12/30(日) 02:01:46.63 ID:8zb2zX6X(1)調 AAS
ライトノベルとしても十分面白い話
例えば、最近の政治家のドラマは、本当にドラマチックになった。
■ 加藤紘一のクーデター劇はパロディだったか
外部リンク[html]:ichiba.geocities.jp
外部リンク[html]:ichiba.geocities.jp
加藤紘一の反乱劇「加藤の乱」は、自分の父で元衆議院議員の
加藤精三(せいぞう)の生誕百周年を記念するパロディだった。
(仮説を含む)
2(1): 2012/12/30(日) 02:04:27.05 ID:hfF1oLSB(1)調 AAS
>>1
板違いです
3: 2012/12/30(日) 03:03:37.43 ID:VdcVYz9c(1)調 AAS
チョンのリアルコント以上の話はないだろ
4: 2012/12/31(月) 08:35:17.86 ID:+xgVO7Aw(1)調 AAS
>>2
キメー
5: 2013/01/07(月) 19:55:55.44 ID:3YdxSOMX(1)調 AAS
最近、小説・ドラマが全く面白くない。
中身の質は昔からこの程度なのだが、何故だろうか。
それは、現実の社会が「ウソ」と「ドラマ」にまみれていることに気がつくと、
もはや、「虚構」を楽しむ気持ちになれなくなってきている。
そもそも、演劇・小説は、無知な大衆を騙し、誘導し、洗脳し、搾取・収奪することにあった。
6: 2013/01/18(金) 04:34:12.23 ID:MJlQtPL3(1)調 AAS
批評家・小説家の東浩紀さん(41)が、芥川賞について
「じつに閉鎖的で腐った文学賞」と評した。第148回芥川龍之介賞・
直木三十五賞の発表があった2013年1月16日、こうツイートした。
「芥川賞がじつに閉鎖的で腐った文学賞だという、つい10年までは
だれもが知っていた常識を忘れ去られ、ネット時代になってかえって
(なにも実態は変わっていないのに)なにか偉いものなんだから
すごいんだろうというブランド強化が始まっているあたりに、
日本社会の限界を見るのは考え過ぎかしらね」
「ライトノベルが芥川賞取れないのとか、サッカー推薦で
東大入れないんですか、と同じくらいナンセンス」
受賞作家や作品を非難しているわけではなく、芥川賞自体や、
同賞を「日本文学の最先端」ととらえて評価する最近の風潮を批判しているようだ。
きっかけになったのは、候補作よりもよほど売れている
ライトノベルや人気の小説が、なぜ芥川賞や直木賞の候補にすら
あがらないのか、と疑問を呈した「ダ・ヴィンチ電子ナビ」の記事だ。
芥川賞は、「無名、あるいは新鋭作家」による優秀な作品に贈呈する
賞だと紹介して、ウェブで人気のラノベ作家が候補にはいっても
おかしくない、と書いていた。
7: 2013/01/18(金) 21:11:19.75 ID:edQpkPEb(1)調 AAS
サッカー推薦で東大入れないのは当たり前だろうから、
ライトノベルが芥川賞取れないのも当然と言うことになるな
8: 2013/01/27(日) 01:57:01.54 ID:6GFxwjbq(1)調 AAS
安倍も麻生も野田も、全て、演技のうまい、詐欺師の才能に優れた、
インチキ野郎に過ぎない。
9: 2013/02/06(水) 19:03:38.89 ID:spP8Gs5W(1)調 AAS
黒海、断髪式 母国で相撲の普及活動と政治家目指す
10(1): 2013/02/06(水) 20:36:45.79 ID:+Ie2wC3C(1)調 AAS
最近芥川賞とってるのって変人の変な作品ばっかやん
11: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2013/02/14(木) 01:15:13.38 ID:T8CR6mFh(1)調 AAS
WBC
真実は小説より奇なりを地でいった
12: 2013/02/16(土) 15:00:31.03 ID:vtdSbH8W(1)調 AAS
>>10
昔からだよ。
13: 2013/02/27(水) 07:20:43.03 ID:7ETCkAu2(1)調 AAS
第148回芥川賞・直木賞の贈呈式が、2月22日、
東京・丸の内の東京会館で行われた。
14: 2013/03/09(土) 03:47:47.90 ID:JRLKbMyB(1)調 AAS
加藤紘一元自民党幹事長は13日の日本記者クラブでの会見で、
中国海軍艦艇によるレーダー照射問題について、「ほんとに
(中国は)やったのかな…」と述べ、映像や写真などの証拠が
あるとする日本政府の主張に疑念を示した。
加藤氏は「中国は3、4日調べて『照射してない』と(発表した)。
レーダーを照射することがよくないという認識はお互いにあるはずだ」と
中国側を擁護。中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島を
めぐっても「領土問題を話し合わないといけないと言うと、
日本では非国民になる」と述べるなど、政府の「領土問題は
存在しない」と立場と異なる主張を展開した。
15: 2013/03/18(月) 02:47:19.04 ID:y4a1Fysf(1)調 AAS
村上春樹氏、新作長編のタイトル発表! 4月12日発売
文芸春秋は15日午前、作家・村上春樹さん(64)が書き下ろす
長編小説のタイトルと発売日を発表した。タイトルは
『色彩を持たない 多崎つくると、彼の巡礼の年』
で、4月12日に発売される。
タイトル発表にあわせ、村上さんはメッセージを公表。
「『1Q84』がいわばジェットコースター的な物語だったので、
それとは少し違うものを書いてみたいという気持ちがありました。
それがどんなものなのか、書いてみないとわからなかったけど」と述べている。
村上さんは新作について先月下旬、文芸春秋を通じ
「短い小説を書こうと思って書き出したのだけど、
書いているうちに自然に長いものになっていきました」
などとコメントしていた。
16: 2013/03/27(水) 19:00:48.94 ID:/bvMI77q(1)調 AAS
かわいいものや着たいものを自由に組み合わせて自己表現を楽しむのが、
東京流の面白さだとも。
17: 2013/04/06(土) 22:34:21.45 ID:39pilTOW(1)調 AAS
石原慎太郎
「まあ、朝日(新聞)あたりはねえ、俺のこと好きじゃないらしくて、
『水に落ちた犬はたたけ』っていうことでね、勝手なことを書いてて。
本当に卑しいね、メディアっていうのはね。人の不幸っていうのは
そんなに楽しいのかね。人を陥れることにそんなエクスタシーがあるのかね。
下劣な話だと俺は思うけどもな。聞いたら加藤紘一君も何か2回ぐらい
倒れたんだって?塩ちゃんも倒れたんだってね、
塩川正十郎も、彼はまあ、90(歳)過ぎてて…」
18: 2013/04/16(火) 18:35:02.29 ID:YKoxQCKz(1)調 AAS
アラブ人の時間の潰し方が不毛過ぎて実に面白い。
19: 2013/04/26(金) 14:49:50.91 ID:XOZcT1rx(1)調 AAS
自民党の加藤紘一元幹事長(73)は25日、
山形県鶴岡市内で開かれた後援会の集会で、
政界を引退する意向を正式に表明、
三女鮎子氏(34)を後継に指名した。
最近、女性の後継者が目立つな。
20: 2013/05/06(月) 18:31:45.39 ID:cPYjijFR(1)調 AAS
板橋の24時間往診医「父・亀井静香は会えば政治の愚痴ばかり」
21: 2013/05/16(木) 23:17:58.41 ID:MFj7Eykb(1)調 AAS
独占インタビュー・山崎拓氏、
愛国ひと筋(3)〜安倍首相の錯覚と偏見
<古賀、加藤氏が「憲法9条守る」>
山崎 昨年の衆議院選挙後、古賀氏とは2回対談をやったが、
彼が「憲法9条を守る」と言ったので、本当にびっくりした。
宏池会の伝統を守っていると思った。加藤紘一氏もそうだ。
毎日新聞で対談したときに、「憲法9条は現行憲法の主柱だから、
変えてはいけない」と言ったので、びっくりした。長い付き合いで、
当選して以来40数年盟友だったが、1回もそういう言い方をしたことは
なかった。僕が憲法改正論者だと知っているから、
遠慮していたのかもしれないが。
22: 2013/05/27(月) 14:52:12.45 ID:o0h9VXgO(1)調 AAS
独占インタビュー・山崎拓氏、
愛国ひと筋(3)〜安倍首相の錯覚と偏見
昨年の衆議院選挙後、古賀氏とは2回対談をやったが、
彼が「憲法9条を守る」と言ったので、本当にびっくりした。
宏池会の伝統を守っていると思った。加藤紘一氏もそうだ。
毎日新聞で対談したときに、「憲法9条は現行憲法の主柱だから、
変えてはいけない」と言ったので、びっくりした。
長い付き合いで、当選して以来40数年盟友だったが、
1回もそういう言い方をしたことはなかった。
僕が憲法改正論者だと知っているから、
遠慮していたのかもしれないが。
――それだけ自民党が柔軟だったんですよね。
幅が広かった。
23: 2013/06/07(金) 03:37:42.41 ID:X+xGDkn1(1)調 AAS
朝日捏造記事により日本政府は従軍慰安婦問題調査開始にまで
追い込まれていったわけですが、ここで朝日新聞は第三弾の記事を
1面トップで報道します。
政府が調査を開始した翌月、すなわち1992年1月11日付の1面トップで
《慰安所 軍関与の通達・日誌 募集含め監督・統制》という記事を掲げます。
この陸軍資料は『慰安婦募集に際して業者が悪どい手口を使うので取り締まれ』と
いう内容なだけなのに、それをあたかも『軍の関与』とさも悪いことのように報じます。
この記事は当時の宮沢喜一政権にとって最悪のタイミングとなります、
宮沢首相が訪韓する5日前で、それまで国の介入を否定していた日本政府に、
決定的な「圧力」を加える意図を感じます。
この記事も大反響を起こし、記事を受け、当時の加藤紘一官房長官は
事実調査の前に「お詫びと反省」の談話を発表してしまうのです。
そしてあわれ宮沢首相は、空港に押し寄せた大デモ隊の罵倒する声に迎えられ、
韓国で宮沢首相はなんと8回も謝罪するハメになるのです。
このような朝日新聞の悪意ある報道により、日本政府はどんどん
追い詰められていったわけです。
24: 2013/06/16(日) 08:39:54.85 ID:L1Tg7b3v(1)調 AAS
自民党岸田派(宏池会)が、独自の勉強会を立ち上げるなどし、
派閥の発信力を高めようとしている。
25: 2013/06/26(水) 11:25:30.23 ID:/2vR+drZ(1)調 AAS
毎日のニュースが「でっち上げドラマ。」
その作者に「芥川賞」でもあげたらどうか。
26: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:f/B6Nh1v(1)調 AAS
毎日のでっち上げ事件の意味。必要なわけが見えてきた。
27: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1/SJXtb/(1)調 AAS
黒人射殺、無罪で暴動はでっち上げ?
判決後、抗議デモが全米で過熱していると一部のメディアは報じているが、
実際は「民衆の暴走」には程遠い
無罪となったら、暴動が起きるかもしれない――そんな懸念が漂うなか、
米フロリダ州で話題の裁判の判決が下された。
被告は昨年2月末に黒人の高校生トレイボン・マーティンを射殺したジョージ・ジマーマン。
同州サンフォードの裁判所は13日、正当防衛の主張を認め、ジマーマンに無罪の評決をした。
ジマーマンは事件当初、マーティンを不審者と思い込んで追跡し、
もみ合った末に射殺したと供述。警察も彼の正当防衛の主張を受け入れて釈放したが、
マーティンが黒人だったことから、事件は人種差別問題に発展した。
米ニュースサイトのドラッジ・リポートは、判決後に起きた抗議デモの写真を
トップページに掲載し、「怒りに揺れるアメリカ」というイメージを生み出した。
しかしこの写真を注意して見ると、周囲の建物が燃えているわけでもなければ、
警官めがけて石や瓶が投げつけられてわけでもない。
英デイリー・メール紙の14日付の電子版も、「判決から2日目の夜も、
アメリカは怒りに突き動かされている」という見出しを掲載したものの、
記事の中では下記のように記している。
「裁判が行われたフロリダからアトランタ、ワシントン、ニューヨークまで、
各地で抗議デモが行われたが、大半は平和的なものだった。
ロサンゼルスでデモ隊が高速道路を一時占拠したり、ニューヨーク市内のタイムズスクエアに
数千人が結集して1時間近く道路が通行止めになったりはしたが。」
28: 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8QL8SaUu(1)調 AAS
香川真司はスーパースター軍団「マンU」の一員であるが、
実際のところチーム内での"存在感"や"、コミュニケーション"はどうなのだろうか。
29: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tDN0ECwU(1)調 AAS
不倫無能監督が、早漏続投決まって連敗、最弱化。此れなんてフラグ?
30: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:CgbIaWu+(1)調 AAS
プロ野球巨人前監督で、10年参院選の繰り上げ当選の対象になっている
堀内恒夫氏(65=野球解説者)が3日、東京ドームで行われた巨人−阪神戦のテレビ解説を終えて、
都内の自宅に帰宅後、日刊スポーツの取材に応じ、政治家になる決断をしたことを明かした。
31: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:EewEjIJT(1)調 AAS
来年放送のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の新たな出演者2人が16日、発表され、
豊臣秀吉を竹中直人(57)、織田信長を江口洋介(45)がそれぞれ演じることが決まった。
32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2J7COVIQ(1)調 AAS
韓国の朴槿恵大統領は28日、日本との関係について「一部の日本の政治家による歴史に逆行する言動で、
韓日間の対立が続いており、残念だ」と述べ、日本側が歴史問題での姿勢を変えるようあらためて求めた。
33: 2013/09/09(月) 18:42:34.01 ID:+6dRl9Qs(1)調 AAS
イランの精神的指導者ハメネイ師の戦略問題顧問を務めるアリ-レザ・フォルガニ氏は、
自身のブログの中に、米国がシリア攻撃に踏み切った場合、
米国及びオバマ大統領に対し行われる一連の報復を書き込み、脅迫した。
34: 2013/09/21(土) 07:49:51.94 ID:rBrTRV8Y(1)調 AAS
>>1
日本の政治は、本当にこの程度なのですよ。
35: 2013/10/02(水) 18:48:18.70 ID:mtT+I5ti(1)調 AAS
同じようにTBSも、
小渕恵三元首相の娘で現自民党議員の小渕優子が
『はなまるマーケット』のADで、
父の逝去に伴い選挙に出馬するため退職したことはよく知られているが、
今年引退を表明し、三女を後継にすることを明かした
加藤紘一・同党元幹事長の次女も同局社員。
36: 2013/10/13(日) 08:52:58.90 ID:hOsssM4Q(1)調 AAS
第46回総選挙での落選後、加藤紘一の支持組織が弱体化しており、
秘書は全員加藤の元を去った。
37: 2013/10/24(木) 13:30:09.23 ID:5+oxufwG(1)調 AAS
自民党の派閥政治には、現在の選挙制度の中に、決定的なインチキが
隠されていることを物語る。
現在の選挙制度の運営はインチキで腐敗、詐欺に満ち溢れている。
だが、その制度を真面目に運営しても、構造的に「腐敗」が始まるように、
巧妙に設計さrている。
ほんとうに頭がいい。いや、悪賢い。
38: 2013/11/04(月) 18:06:15.73 ID:SfuOBTRY(1)調 AAS
「ドラマチック」という言葉は、日本でもさまざまな作品のタイトルに使用されている。
39: 2013/11/18(月) 03:25:55.89 ID:3RFf3Jm6(1)調 AAS
加藤紘一はいつの間に日中友好協会会長になったのか。
40: 2013/11/18(月) 22:30:19.17 ID:k9ug0NzD(1)調 AAS
一方、日韓協力委員会会長は、我らが麻生さん
41: 2013/11/30(土) 09:19:33.66 ID:YlUoJb6S(1)調 AAS
加藤紘一もチャイナ・スクールの系譜にあると言われる。
42: [age] 2013/12/01(日) 11:40:16.77 ID:Y6MCdf0d(1)調 AAS
坊っちゃん
43: [age] 2013/12/05(木) 19:12:07.36 ID:IdUWB0uP(1)調 AAS
ウルフガイ
44: 2013/12/13(金) 08:46:16.01 ID:2lbY5EPo(1)調 AAS
日本の政治も行政も学問も、スポーツも、宝くじも、・・・・。
インチキ。
45: 2013/12/26(木) 18:41:45.19 ID:Y3Ob2hqW(1)調 AAS
日常会話で「ドラマ」といった場合、テレビドラマを指す場合が多い。
46: 2014/01/08(水) 18:58:34.45 ID:kTbw7Lp7(1)調 AAS
日本でもさまざまな作品のタイトルに「ドラマチック」が使用されている。
47: 2014/01/21(火) 07:33:02.13 ID:/skj/Mkb(1)調 AAS
加藤紘一は、東大在学中ブント全学連に属したため、
政治家になってからはアメリカからビザがおりなかった。
48: 2014/02/02(日) 23:56:00.90 ID:w9XCPWzG(1)調 AAS
霞が関の公務員たちは、ほとんどライトノベルの作家たちだ。
49: 2014/02/15(土) 17:05:13.27 ID:lSkPkStR(1)調 AAS
加藤の乱は、いわゆる森おろしである。
50: 2014/02/28(金) 22:29:44.96 ID:kps3TmkM(1)調 AAS
自民党は時代の遺物。
51: [age] 2014/03/11(火) 18:33:54.43 ID:XRj1VFaV(1)調 AAS
応化戦争記シリーズは普通に角川文庫で出てるけど
あれはもうライトノベルだよな。
52: 2014/03/13(木) 19:41:34.73 ID:ed5tqDxT(1)調 BE AAS
加藤紘一は、自民党の中では同じく過去に自民党幹事長を務めた
野中広務と共に非常に左派色が強い。
53: 2014/03/23(日) 18:37:31.84 ID:RVdpN8Ei(1)調 BE AAS
比喩としてのクーデターとして会社や団体の最高実力者の交代に使われることもある。
54: 2014/04/04(金) 19:13:28.72 ID:3MvFQc6a(1)調 BE AAS
加藤の乱は、いわゆる森おろしである
55: [age] 2014/04/24(木) 18:48:07.78 ID:nqBnbq3f(1)調 AAS
わたしのママは魔女
56: 2014/04/27(日) 11:27:01.83 ID:+BR5zVOp(1)調 AAS
河野談話はどこで「連合国の戦後処理」を含む問題へとすり替わったのか
――従軍慰安婦と河野談話をめぐるABC
慰安婦の動員過程における日本政府の直接的関与を含む史料は含まれていなかった。
日本政府は事態の沈静化を図るために、加藤紘一官房長官名にて談話を発表し、
この中で加藤は再び「我々の気持ちを」示すための方法を「誠意をもって検討する」事を約束する。
しかしながら、日韓両国の世論はもはや収まらず、調査結果は袋だたきに遭うことになる。
こうして事態はいったん、暗礁に乗り上げることになる。
57: 2014/05/15(木) 17:08:56.17 ID:y3X5dZAP(1)調 AAS
美味しんぼ鼻血騒動、編集部は雁屋哲の暴走を止められなかった?
58: 2014/05/27(火) 04:09:36.96 ID:reijv9dV(1)調 AAS
所詮藤原一族、天皇一族ですから。
聞く耳を持たないのです。
59: 2014/06/10(火) 15:03:09.59 ID:+HqhCx9C(1)調 AAS
安倍首相が、解釈改憲による集団的自衛権の行使容認を打ち出したいま、
改めて「保守」の意義が問われている。かつて自民党で保守本流を歩んだ
元衆議院議員加藤紘一氏は、首相の姿勢を批判している。
保守とはいったい何なのか。加藤氏に尋ねた。
■首相は非論理的
――安倍首相は憲法解釈の変更で、集団的自衛権の行使を認める考えを示しました。
安倍さんがなんであんなに、やみくもに必死になっているのかが分からない。
――解釈改憲で集団的自衛権の行使容認することに反対ですか。
(安全保障での)フリーライド(ただ乗り論)は国際社会で風当たりが強い。
一方、憲法改正にはものすごいエネルギーがいる。解釈改憲で道を開くのも一つの手だと思っていた。
だけど、だんだん「このままいくと歯止めが利かなくなるかも」と思うようになった。
立憲主義でやったほうがいいなと。
60: 2014/06/20(金) 13:10:07.03 ID:YSH3OZeV(1)調 AAS
ミステリーファンの好奇心をわしづかみ!ドラマの小説が全米でベストセラーに
人気推理小説家リック・キャッスルは、新作のアイデアに悩んでいた。
そんなとき、自分の小説を模倣した連続殺人事件が発生。
しかも、事件を担当しているのが優秀な美人刑事ベケットだと知り、
がぜん興味を抱いたキャッスルは、あらゆるコネを駆使し、ニューヨーク市警の捜査を手伝うことに。
最初は刑事たちから疎ましく思われていたキャッスルだったが、
小説家ならではの視点と推理力で事件を解決に導いていく実力と、
持ち前の人懐っこさで、刑事課チームに必要不可欠な存在となっていく。
そしてもちろん、事件から得た経験は、ベケットをモデルにしたキャッスルの
新作小説『ニッキー・ヒート』シリーズで生かされていくのだが、この小説『ニッキー・ヒート』シリーズこそ、
『キャッスル〜』の上手さなのだ。
というのも、この小説が、現実世界でリック・キャッスル著として発売されているから。
しかも、1作目『Heat Wave』はニューヨークタイムズ紙のベストセラー本トップ10入りを果たし、
2作目の『Naked Heat』は初登場7位、3作目の『Heat Rises』に至っては初登場1位を記録と、
全米ベストセラーの常連シリーズとなっている。
61: 2014/07/01(火) 11:41:37.14 ID:Re8wEPbT(1)調 AAS
女性向け官能小説が人気を集めている。従来の男性市場への女性の参入は
今や珍しいことではないが、官能の世界でもそれが起きているのだ。
出版社が新しいレーベルを立ち上げ、電子書籍配信を始めるなど
官能小説自体の多様化も進んでおり、官能は必ずしも秘するものではなく、
ひらかれたコンテンツになりつつあるようだ。
62: 2014/07/07(月) 15:15:58.94 ID:QejnZBiV(1)調 AAS
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
63: 2014/07/07(月) 15:45:04.48 ID:LI+h0z70(1)調 AAS
アラフォーで足立区民で漫画家とか、ほとんど特定個人しか思い浮かばないんだけど
64: 2014/07/14(月) 01:38:05.20 ID:SBi788Ij(1)調 AAS
小説の世界も現実の「邪悪さ」、「犯罪性」と比べると、比べ物にならない。
つまり、事実は小説よりも奇なり。
現実は、小説よりも「犯罪」なり。
65: [age] 2014/07/15(火) 08:14:56.07 ID:FNXlj7Sf(1)調 AAS
【超関連スレ】
聖書ってラノベなの?
2chスレ:occult
66: 2014/08/02(土) 01:49:43.85 ID:hoUTkxAQ(1)調 AAS
ライトノベルの未来を期待する。
67: 2014/08/11(月) 13:26:23.58 ID:zCy9n9cx(1)調 AAS
歴史がインチキだと分かった時、
小説もまた、二重のインチキだと分かった。
要するに、人類の洗脳を深めるための巧妙なトリックの集大成だった。
68: 2014/08/20(水) 11:04:01.68 ID:px96NaoD(1)調 AAS
硬い物同士がぶつかったような、高くてよく響く音が、どこからともなく聞こえてきたのは。
最初は気の所為だと思いました。しかしそう思って寝ようとした時にまた、こつ……、っと聞こえてきたのです。
何だろう、と思っている間に音は次第にその頻度を増していきました。こつ、こつ、こつ……。
音は壁を挟んだすぐ隣、廊下から響いてきます。私のベッドは廊下に沿うように置いてあるので、
音は余計に鮮明に聞こえてきました。何やら行ったり来たりするようなこれは……靴音?
そこで私は漸く、これが尋常の事態でない事を悟りました。
この夜も更けた時間帯、誰かが靴で屋内を歩き回っている――。
まともであればそうそう有り得ない事態であることが解るでしょう。
泥棒。
すぐに思い当りました。夜陰に乗じて――昨今の窃盗犯がその言葉通りに盗みを働く事など
殆どないという事実が脳裏をかすめましたが、目の前の現実に比べれば些細な事です。
既に私にとってその靴音は耳元で鳴り響いているかのように聞こえていました。
69: 2014/09/07(日) 19:46:33.64 ID:10ucsRo3(1)調 AAS
まあ、安倍晋三を見ればわかるように、全て、フリーメイソンのなせる業。
常にインチキ。この男からインチキを取ったら、何も残らない。
70: 2014/09/16(火) 13:29:03.94 ID:alGXxrvY(1)調 AAS
「女性活躍」「地方創生」で自民党に総裁直属機関 本部長は上川、河村両氏
自民党の谷垣禎一幹事長は16日の記者会見で、安倍晋三内閣が推進する
「女性活躍」と「地方創生」に呼応し、党内に総裁直属の実行本部を新設することを明らかにした。
本部長には上川陽子元少子化担当相と河村建夫元官房長官をそれぞれ充てる。
谷垣氏は記者会見で「女性活躍と地方創生は安倍内閣の看板政策だ」と述べた。
19日の党総務会で正式決定する。
71: [age] 2014/10/02(木) 18:44:50.19 ID:vvd7RcCp(1)調 AAS
アキバの帝王
72: 2014/10/08(水) 18:31:10.95 ID:ok0HumuK(1)調 AAS
絵のパクリ
画像リンク
絵のパクラレ
画像リンク
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
73: 2014/11/12(水) 11:58:57.80 ID:y8byHW1d(1)調 AAS
自民党が来春の統一地方選や次期衆院選をにらみ、地方創生のアイデア探しに躍起になっている。
さまざまな組織が林立し、即効性のある地方重視策を打ち出そうと知恵を絞るが、
長年の課題とされてきた地方活性化に妙案がすぐに浮かぶはずもなく、安易な財政出動に頼る懸念もはらんでいる。
「新年度予算にしっかり盛り込みたいと思っているし、もし補正(予算)があれば補正からも対応したい」
党政調会は「どこでも政調会」と名付け、地方で意見交換している。22日には山形大の
「重粒子線がん治療施設」を視察し、施設への財政支援を地元テレビ局に問われた遠藤利明政調会長代理はそう即答した。
遠藤氏と一緒に出演したのは同党公認で次期衆院選に立候補予定の加藤紘一元党幹事長の三女、鮎子氏。
視察先の関係者には「追加の相談は加藤氏に」とアピールした。
74: 2014/11/22(土) 22:31:08.44 ID:fbSzgkgy(1)調 AAS
近頃、書店の売り場を訪れると、イラスト付きの文庫小説が売り場を席巻していることに
気が付く方も多いのではないだろうか。
イラスト付きの文庫小説といえば、いわゆるライトノベルが主流とされているが、
また新たな勢力が席巻し、出版界のトレンドになりつつある。
その筆頭は、なんと言っても『ビブリア古書堂の事件手帖』(三上延、メディアワークス文庫)だろう。
古書店の美女が本にまつわる謎を解く「ちょっと軽め目のミステリー」で、
シリーズ累計で550万部越えの大ヒット作で、ドラマ化もされた。
また、喫茶店の女性バリスタが謎を解く『珈琲店タレーランの事件簿』(岡崎琢磨、宝島社文庫)は120万部と、
出版不況が続く業界的にも無視できないジャンルとなっている。
75: 2014/12/04(木) 05:12:25.02 ID:dzDcdkfa(1)調 AAS
角川書店発のウェブマガジン『文芸カドカワ』創刊!小説誌の新しい方向性
76: 2014/12/16(火) 18:46:42.68 ID:m7iY+r58(1)調 AAS
書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
77: 2015/02/26(木) 19:29:37.11 ID:NGK2rlG5(1)調 AAS
ドマラチック
78: 2015/06/30(火) 21:46:16.80 ID:OgIrq/7U(1)調 AAS
age
79: 2015/09/21(月) 20:16:42.16 ID:wUkIX+PT(1)調 AAS
幻想神域
2013年10月に日本正式サービスが開始された台湾謹製MMORPG もうすぐ2周年
クラスに相当するものは<武器> 現時点で12+1系統ある(今後も増える模様)
最初に決めた系統の武器でキャラクターを育てていく レベル40でサブ武器を決めキャラクターの方向性を確定させる
レベルアップ時の強化の選択・装備品の選択・アビリティマップの構築によりプレイヤーの目指すキャラに近づけていく
取得した付加特性・特殊スキルなどの選択は自由に変更でき自分だけのビルドが行える
<幻神>と呼ばれる戦闘ペットを召喚して同行させることができる 連れ回せるのは1体だけだが複数所有できる
<幻神>は現時点で60種以上存在する その中にはイケメン型(幻神バハムート・幻神バルドル・幻神ウリエルなど)と
異様に充実し増え続ける美少女型が含まれる(無課金でも入手できる可能性が微レ存)
盾剣:タンク 鉄壁要塞 幻想神域ではタンクは低難度帯ではあまり必要とされず 高難度帯で需要がある
聖剣:近接 攻撃力・防御力ともに最高レベル ただし適確な状況判断と操作を伴って真価を発揮する
戦斧:近接 範囲近接 何も考えずに殴ってたら敵がいなくなった 脳筋無双
ダガー:近接 ダガーという名の鉤爪 自己回復できる近接 生存性は盾剣に引けを取らない
太刀:近接 必殺攻撃<乱舞>を駆使する 爆発力があるが防御が薄く戦闘中の位置取りにセンスを要する
双剣:近接 回避特化そしてタイマン特化 絶対回避スキル<フリップ>を持つ 上級者向け
銃:射程 移動しつつ射撃攻撃するシューティングマスター 罠と素早い動きで敵を翻弄する 凧揚げ型
砲:射程 高耐久範囲射程 攻撃間隔がやや長くそれを克服する中盤以降の晩成型
弓:射程 そげキング 溜め撃ちによる高倍率遠距離攻撃は全武器中最強
ロッド:射程 範囲攻撃魔法の連続詠唱による高い殲滅力を有する デバフ解除持ち
魔法書:射程 万能あるいは器用貧乏 クラウドコントロールと回復もでき最も優秀なデバフ解除を持つ
竪琴:回復 メインヒーラー デバフ解除を持たない 後衛としては硬く生存性が高い
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
80: 2015/09/21(月) 20:28:06.84 ID:uMaUwNlF(1)調 AAS
すごいもんあったよ
外部リンク:goo.gl
81: [age] 2015/10/09(金) 19:04:35.33 ID:IpMk9WTU(1)調 AAS
坊っちゃん
82: 2015/11/29(日) 13:16:45.80 ID:a+UnKKmE(1)調 AAS
井上敏樹
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*