[過去ログ] 変なタイトルのライトノベルってどう思う? (144レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2014/01/25(土) 13:25:16.09 ID:jxMyBHF3(1)調 AAS
読む気を削がれるのは確かだが、読んでみて面白かったら
どうでもいい。
新人賞の受賞作→刊行されたもの、を見てるとよくかわるが、
作者の意図と違ったタイトルを押し付けられることは
よくあるみたいだし。ニャル子とか目を疑ったぞ。
丁度、俺自身が投稿して落選した時だったからよく覚えてる。
タイトルが酷いからって、中身も酷いとは限らない。
もちろん、最初に言ったように、それで読む気を削がれて、
そもそも手に取らないってこともあり得るわけだが。
116: 2014/02/20(木) 20:23:15.37 ID:zFU7Bb4P(1)調 AAS
手に取らないのが一番問題だよな
117: 2014/05/30(金) 13:14:23.07 ID:5yU7gdFm(1)調 AAS
いいな
118: 2014/05/30(金) 13:35:23.58 ID:7xzXUX2B(1)調 AAS
面白ければいいタイトルだなと思うし、面白くなかったらゴミタイトルだなと思う。
119: 2014/06/01(日) 22:26:12.59 ID:22MOGBuq(1)調 AAS
変なタイトルの作品は事前に情報聞いてない時は絶対に買わないな
120: 2014/07/17(木) 00:16:44.67 ID:V8lYp3ri(1)調 AAS
だいぶタイトルも落ち着いてきたみたいだからあの期間にデビューさせられた子は本当に可哀相だな
121: [age] 2014/07/17(木) 21:46:35.93 ID:KK9urmHB(1)調 AAS
【超関連スレ】
聖書ってラノベなの?
2chスレ:occult
122: [age] 2014/07/23(水) 19:39:21.79 ID:SI6BLzp6(1)調 AAS
元やくざの組長です助けて下さい
2chスレ:occult
123(1): 2014/10/25(土) 19:50:29.21 ID:GJweR2MG(1)調 AAS
そろそろ
兄「○○」妹「××」
みたいなタイトルが出てもおかしくない
124(2): 2014/11/10(月) 16:17:09.63 ID:UDeWUkqz(1)調 AAS
最近、ラノベのタイトルのつけ方がちょっとおかしいんだが
『俺の棒銀と女王の穴熊』
いかがわしすぎる・・・
125: 2014/11/10(月) 18:57:16.21 ID:P80gSSru(1)調 AAS
>>123
妹ドラゴン兄若ハゲ
126: 2014/11/11(火) 21:14:55.65 ID:3/M+VynL(1)調 AAS
剣とか王とか姫とか騎士とか神とか魔王とか
最近みんな同じ作品に見える
127: 2014/11/12(水) 01:56:18.36 ID:vNe6f7L+(1)調 AAS
>>124
「最近、ラノベのタイトルのつけ方がちょっとおかしいんだが」
むしろこれがタイトルで行けるw
128: 2014/11/12(水) 09:04:53.53 ID:UQsiFYgL(1)調 AAS
>>124
将棋用語だと知っていると別に変ではないな
129: 2014/11/14(金) 21:03:26.76 ID:sZbH9UYj(1)調 AAS
自分で付けたなら別にいいけど、編集に付けられた変なタイトルでデビューした作家は大変だろうな。
今後略歴がどこかに載る度に、
「何年『変なタイトル』でデビュー」
って書かれるんだぜ。
130(1): 2014/11/15(土) 03:52:46.46 ID:JhAQw3eH(1)調 AAS
『変態王子と笑わない猫』も
作者の意向だと
『爽やか王子と笑わない猫』に
なる予定だったんだよなぁ
131: 2014/11/15(土) 15:45:13.08 ID:9cVJlSYe(1)調 AAS
「超絶加速バーストリンカー」を「アクセル・ワールド」にしたのは良かったと思う
132: 2014/11/25(火) 11:48:42.30 ID:pF7vCxat(1)調 AAS
この手の話題で必ずあげられる「モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣)」だが、
これの元題が「ウーマナイズ・ジェネレーター」
これ悪改ととられやすいけど、この話って性別♀と見れば口説かずにはいられない主人公がそれゆえトラブルに巻き込まれる話だから改題の方があってるんだよ
ウーマナイズ・ジェネレーターじゃ意味わからんが、モテモテな僕〜なら最初からそういう話ってわかる
まともそうな題名がいい題名とは限らん
133(1): 2014/11/25(火) 23:32:39.10 ID:xPDMLws9(1)調 AAS
タイトルの意味が途中でわかるのがいいのに
134: 2014/11/26(水) 13:33:47.71 ID:e6vJ5WQX(1)調 AAS
>>133
途中や最後でタイトルの意味がわかるとドキドキするよね
しかし残念ながら最後まで読んでも「ウーマナイズ・ジェネレーター」じゃピンとこないんだ
それにそういうタイプの小説でもない
135: 2014/11/30(日) 10:25:14.83 ID:SeTh3HDD(1)調 AAS
名は体を表すだなw
136(1): 2015/01/19(月) 01:38:20.50 ID:i6NtAO2v(1)調 AAS
いつ頃から長いタイトルなったんだ、誰がやりだしたんだろうね。
最初は目をひいたかも知れないけど今じゃ食傷ぎみな気が流行りだからしょうがないのか…
137: 2015/04/07(火) 14:30:14.12 ID:5kuXuTJr(1)調 AAS
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
どーするんだ、長すぎるよ、助けてくれw
138: 2015/04/30(木) 19:47:54.63 ID:lDEMgcTp(1)調 AAS
>>136
多分その反動で今後漢字一文字とか短い英単語1つだけとか、極端にシンプルなタイトルのラノベが流行りそう
139: 2015/04/30(木) 21:13:46.71 ID:mp3TrO0Y(1)調 AAS
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
週末をかけてるんだろうが
これにこめられてるのはなにか
140: 2015/05/02(土) 04:53:54.90 ID:9K1M+Fb7(1)調 AAS
内容わかりやすいから気にならない
内容わかりやすくて文章が読みにくいものが苦手
わかりやすい読みやすいのは好き
141: 2015/05/04(月) 11:12:15.69 ID:Lavj3pYC(1)調 AAS
べ
142: 2015/05/11(月) 21:00:16.52 ID:FQ3ZUoeH(1)調 AAS
>>130
変態〜のほうがインパクトあるな
143: 2015/08/03(月) 20:31:08.78 ID:tSZp8GYr(1)調 AAS
長いタイトルにすることできわどい画像で読者に手に取ってもらいつつも
タイトルで隠すという絶妙な芸当ができるからだ!
144: 2015/09/29(火) 10:37:42.66 ID:jEqjQiuK(1)調 AAS
こっちさ来い
面白い(or売れそうな)ラノベのタイトルを考えよう
2chスレ:magazin
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*