[過去ログ] ”魔王”ブームを終わらせよう (317レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(2): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1kcMrqSR(1)調 AAS
>>267
子孫が色眼鏡で見られるとか
先祖や親、親類と同等の成果を期待される場合だけじゃねーかw
英雄は結果が伴えば誰でもなれる可能性があるし
基本的に成果を出した後から称されるものだぜ
なんの成果も出してないのに英雄とは言われないぞ
勇者の場合は神託とかで選ばれる上に代替不可能なことが多い
飛び抜けた才能や専用技能まであるしね
さらに成果を出していなくとも勇者と呼ばれ、期待される
もちろん、ただの称号と化していて英雄と同じ意味の言葉になってる作品もあるだろうけど
269: 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DVaNy0rF(1/3)調 AAS
>>268
>英雄は結果が伴えば誰でもなれる可能性があるし
>基本的に成果を出した後から称されるものだぜ
勇者も同じだ。勇気を示して、手柄を立てたからこそ、「勇者」と呼ばれる。
勇者というのは先天的にしかなれないものであり、成果に関係なく
呼ばれるものであるという設定、DQ以前の作品にあるか?
>勇者の場合は神託とかで選ばれる上に代替不可能なことが多い
>さらに成果を出していなくとも勇者と呼ばれ、期待される
だからそれは特定作品の特定設定だっての。
DQのパクリ、二次創作、二番煎じ、だけがやってること。
神話とか昔話とかの魔物退治話を見てみろ。先祖なんか全く関係ない、
本人の実力だけの「おお、勇者○○よ!」がちゃんといるぞ。
271: 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DVaNy0rF(3/3)調 AAS
>>268
要するにお前さんの主張は、
「体力回復のアイテムは、やくそうが正しい。ポーションとかは間違い」
と言ってるに等しい。
ポーションだろうがやくそうだろうが、大根だろうが人参だろうが
(ヘラクレスの栄光って知ってるか?)、個々の作品での体力回復アイテムは、
それぞれバラバラでいいんだよ。どこのどんな辞典に、あるいはファンタジー専門書に、
「体力回復アイテムはやくそうである」なんて書いてある?
「勇者」も、「やくそう」と同じだ。
「勇者ヘラクレス」は、魔法なんかぜんぜん使えない、物理攻撃オンリーで、
王様なんかも何も言ってくれないが、それでも「勇者ヘラクレス」だ。
そして、そんなヘラクレスのことを、「そんなのは勇者ではない」と言ってる奴なんて
今まで見たことないぞ。
ドラゴンクエなんちゃらとかいうゲームの設定では、お前さんの言うとおりなんだろうな。
だがそれは、他作品に押し付けられるもんじゃないんだよ。
無論、ドラゴンクエなんちゃらの二番煎じをやるのは自由だよ? そして、
それが流行ってるのも事実だよ? ブームになってるよ?
だからその、「勇者ブーム」を終わらせたいって言ってるんだよ。
決して、言葉上の正しい定義ではないからな。お前さんの言ってることは。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s