[過去ログ]
”魔王”ブームを終わらせよう (317レス)
”魔王”ブームを終わらせよう http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/07/20(水) 22:29:03.59 ID:6T56omZl ブームに乗っかってデビューしたいのもわかるけどそろそろ”魔王”以外の別の題材 見つけませんか>ワナビ諸君 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/1
191: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/02/01(水) 14:22:37.56 ID:8vF6Lz6w 透明あぼ〜んですっきりさっぱり http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/191
192: イラストに騙された名無しさん [] 2012/02/01(水) 18:29:47.19 ID:2dE4LFch ゼロ〜勇者誕生〜は、ブログで連載する事にしました。 それがしのブログへは、ヤフーより あの青い空の向こうへ で検索してください。 ご迷惑をおかけし、真にすいませんでした。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/192
193: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/02/01(水) 20:28:55.25 ID:+t8KGout 伊坂 幸太郎と聞いてきました( ゚ω゚ ) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/193
194: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 01:10:26.12 ID:9gVB+hmv 阿呆 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/194
195: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/02/08(水) 21:22:24.69 ID:4+z6NwbR d http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/195
196: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/02/20(月) 02:06:48.96 ID:38DQc3T6 最近読んだのだと問題児シリーズとかがきちんとした魔王を出してて面白かったな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/196
197: イラストに騙された名無しさん [] 2012/03/15(木) 02:35:26.00 ID:6rPDTYWb 魔玉ならどうだろう? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/197
198: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 09:39:30.05 ID:9csyOoSw 冥王と覇王の到来を待つことにしよう http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/198
199: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 20:00:46.03 ID:HKZgaL7C >>197 魔王を○玉に封じ込めたというやつか。漫画にあったな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/199
200: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/04/11(水) 14:59:10.67 ID:u3RAOg1W そもそも勇者魔王ってブーム云々じゃなくて ただの定番だろ… http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/200
201: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/04/11(水) 20:59:45.21 ID:uEi0z9jZ ブームとみなされるくらいに 廃れたって感じ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/201
202: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 00:16:42.85 ID:G80QHbXl >>198 じゃあこっちは獣王と海王を待ってるわ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/202
203: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/04/17(火) 00:03:44.68 ID:eVIdMaT/ じゃあ俺は竜王と魔人王を待つ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/203
204: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 22:00:49.78 ID:ivJnzLxT 獣王は楽しそうだな 森の動物さんたちとお友達になって野いちごとか食べる。 ときどき人もさらって食う。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/204
205: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 14:49:29.59 ID:NDuEHU0S 獣王といえば仁王立ちで死んだロトの(ry http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/205
206: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 22:26:56.15 ID:ESx9vVTW >>198>>202 魔竜王が仲間になりたそうにそちらを見ている http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/206
207: イラストに騙された名無しさん [] 2012/05/20(日) 12:27:52.92 ID:9SpglBYy 家賃は美少女か二次元で出すべき。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/207
208: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/20(日) 16:36:07.88 ID:rdjkwmcX 何事についても、そんな感じだろうけど 「魔王」という、一昔前に確立されたアーキタイプの安定感を恃んで 「魔王らしくない魔王」がさまざまな作品に使用されまくった結果 さしもの「魔王」もその性質や輪郭が不明瞭になって、価値を喪失しつつあるな。 もう完全に「魔王」の概念の定義が 「一癖ありそうな連中住まわせてる、魔王城という名のアパートのオーナー」か何かになりつつある。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/208
209: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/20(日) 18:28:40.77 ID:tAdgYNjk ガガガ文庫はここからの刺客か 拒否反応ができそうだったわ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/209
210: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/20(日) 20:22:51.73 ID:gD8DT2tY >>208 やはりドラクエ界隈が竜王をいじりすぎたのがいけんかったんや・・・・・・ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/210
211: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/20(日) 22:32:43.78 ID:uE3bFrNt ゾーマが悪い http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/211
212: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 00:27:34.53 ID:RpfxK5h0 じゃあ「魔王を題材にしたパロディ」「“魔王らしくない魔王”というキャラ」ではなく 真に魔王らしい魔王というのはどんなものだろうか。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/212
213: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 00:38:01.07 ID:eovi2Q6R 漫画だと ・ロトの紋章のイマジン ・ダイの大冒険のバーン ラノベだと ・ロードス島伝説の魔神王 ・スレイヤーズのシャブラニグドゥ ぱっと思いつくのはこの辺り http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/213
214: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 19:10:48.64 ID:qb761phF シャブラニグドゥは巻末での扱いが完全にギャグだからなあ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/214
215: イラストに騙された名無しさん [] 2012/05/21(月) 19:19:25.38 ID:wKI2F7lc 俺は貧乏がくると思う。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/215
216: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 20:59:56.00 ID:Jc3KFz+s スレイヤーズじゃ巻末のあとがきにくるギャグを本編でやってるんだぜ? そら食傷するわ… http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/216
217: イラストに騙された名無しさん [] 2012/05/22(火) 13:50:01.98 ID:zXsXPMhk 村人も幹部もあるからなぁ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/217
218: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/22(火) 19:28:34.59 ID:r5GfpWku >>216 いまや方向性はともかく、アイドル魔王は歌で洗脳とか 割と魔王っぽい行動をしていたなあ…… http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/218
219: crychildren [sage] 2012/05/22(火) 21:03:53.33 ID:IQfiIbcn 世界を滅ぼすほどの魔王を蹴散らす勇者って何者なんだろうねwww http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/219
220: イラストに騙された名無しさん [] 2012/05/22(火) 22:54:48.09 ID:zXsXPMhk かくれんぼ小説どう? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/220
221: イラストに騙された名無しさん [] 2012/05/23(水) 19:22:54.72 ID:pOOLaojU 魔王ブームの前は何ブームだったの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/221
222: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/23(水) 19:47:29.15 ID:O4ovbjLU >>219 ……平和になったら力を恐れた民衆に迫害されて、次の魔王に! DQM+であったな、この展開 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/222
223: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/23(水) 20:02:27.50 ID:CXS8JCvr どんな偉業や善行を成し遂げても、 人間を越えてしまった英雄は 畏れの対象でしかない。 ってロードス島伝説で言ってた。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/223
224: イラストに騙された名無しさん [] 2012/05/24(木) 01:06:07.42 ID:HdultYqx 電波 デレシリーズ 妹 幼なじみ 幼女 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/224
225: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 09:42:30.94 ID:4xYzSZ3t >>212 ヒットラー 現代の魔王像はすべてヒットラーの戯画といっても過言ではない 現代人の正義感というのはつまるところアンチナチスに拠ってるわけだから しかし、悪の象徴像はこうして具体的だが、正義の方にはこれといった象徴がないよね キリストももう萎びきっているし http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/225
226: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/25(金) 21:41:37.15 ID:bXIap9AA というかヒトラーが、人間の考える魔王=悪の象徴の像にあてはめられただけじゃね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/226
227: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 17:18:51.02 ID:2P4cUl+i >>225 お前の価値観と現代人の価値観を一緒にするなよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/227
228: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 18:39:24.40 ID:DPEGocJK >>225 チョビ髭が「世界の半分をやろう」とかスカウトしてくる作品はよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/228
229: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 21:51:37.36 ID:2P4cUl+i >>228 それはもう勇者スターリンが一度「はい」選んで結局駄目だったでしょうが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/229
230: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/27(日) 21:46:46.99 ID:eiENmZkW >>226 独裁者と言われるわりには、ヒトラーはそんなに悪いことはしてないんだがなぁ それに較べてスターリンなんて本当にトンデモないんだが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/230
231: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 13:07:21.68 ID:l/8qtVCN >>226 もちろんそうだよ 象徴像にするのにちょうど適していたわけだな >>227 大衆が考える正義なんてのはだいたいそんなもんでは? >>228 ポールアンダーソン著 大魔王作戦 >>230 スターリンの暴虐はたしかに抜きん出ているが >そんなに悪いことはしてない さすがにこれは異常 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/231
232: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 21:02:03.56 ID:az1vVppd >>231 価値観が多様化したことと思索するゆとりが生まれた現代社会に 善にしろ悪にしろ普遍的な象徴なんかあるわきゃねえだろう。 アンチナチスなんて多様な正義感の一例に過ぎんわ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/232
233: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 21:50:16.60 ID:SkOFQdRm >象徴像 エレファントマンモス的な二重表現でかっこいいな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/233
234: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/06/16(土) 00:25:09.50 ID:A2TtDEfS そもそも日本の二元論の歴史ってめちゃくちゃ短いだろ 多分 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/234
235: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 03:01:35.91 ID:Rnul/8Pu 色は即ち是れ空、空は即ち是れ色 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/235
236: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/19(水) 03:56:00.11 ID:TfxG7exA >>231 今現在言われているようなヒトラー像と比べれば そんなに悪人じゃないんじゃない? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/236
237: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 03:15:33.95 ID:syYqlir+ >>236 まぁ、アウシュビッツなんか怪しいからね。ユダヤ人を迫害したのは事実でも ユダヤ人を虐殺したのは、連合国のプロパガンダにしか思えんよね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/237
238: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 15:28:50.75 ID:IuPDun1f l: http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/238
239: イラストに騙された名無しさん [] 2012/11/08(木) 12:18:17.08 ID:vdP4SWnW ほしゅ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/239
240: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 17:32:13.68 ID:ULsG07bK ここが過疎るのも魔王ブームが終了した証拠だろう http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/240
241: イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 19:40:57.23 ID:CNdl0NFw 描いてる作者があまりのゲスっぷりに反吐がでそうになる魔王さんこそ至上 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/241
242: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 22:12:41.52 ID:YKGYn3zZ sage http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/242
243: イラストに騙された名無しさん [age] 2013/02/25(月) 19:40:07.95 ID:wr/mLmfI age http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/243
244: イラストに騙された名無しさん [] 2013/02/25(月) 21:19:02.93 ID:OdqsTunh 書きやすいんだろうね 読む側からすると飽き飽きだけど http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/244
245: イラストに騙された名無しさん [] 2013/02/25(月) 22:52:52.33 ID:5p696Kc2 需要があるから供給が続く 需要がなくなれば供給も終わる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/245
246: イラストに騙された名無しさん [] 2013/03/14(木) 19:09:11.71 ID:3py+wN+W そんなに大した需要があるようには思ない 「書きやすい」と「解りやすい」が合致した結果だと思う http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/246
247: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/03/14(木) 20:23:53.09 ID:mwz7XPDj ひところ吸血鬼ばっかだったのと同じで編集部が売れない作家は魔王物書けと言ってるんだろ 作者が魔王を書きたいって奴はあんまりいない なぜなら主人公が魔王である必然性のあるのが少ない(別の設定に置き換えても変わらん) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/247
248: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/03/14(木) 22:10:16.71 ID:xYeOUkdi MF文庫はファンタジーばかり ラブコメ減ってる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/248
249: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/03/16(土) 22:21:01.73 ID:kqHuOxEc >売れない作家は魔王物書け ワロタ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/249
250: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/03/18(月) 15:04:00.57 ID:7o8+qXWh 日本人なら魔王といえば信長だろ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/250
251: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/03/19(火) 01:33:57.06 ID:ZngWcUTI それだと行き着くところは信奈だから http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/251
252: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 02:39:19.39 ID:QG//40+M 魔王物の流行って何年から何年の期間なの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/252
253: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 06:14:20.67 ID:shuS3Obt ドラゴンクエストの同人誌だわな そりゃ書きやすいだろうけど、作家としてはランク落ちるな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/253
254: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 08:27:44.31 ID:qjtxO9uB >>212 ラノベじゃないが「お気の毒ですが冒険の書は魔王のものになりました。」の魔王ヴェルモートとかが魔王ぽい魔王だと思う。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/254
255: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 08:28:36.56 ID:qjtxO9uB >>254 もの→モノ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/255
256: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 21:26:34.28 ID:9brI/K3C >>253 4コマ漫画劇場は立派な商業出版だが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/256
257: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/04/27(土) 13:11:13.86 ID:4tka90b+ 魔王っていうか絶対悪がいなくなったなと 絶対悪ちょーかっこいいのに まあ絶対悪が実は理由あって 正義に倒されてぼろぼろになるとかが泣けるんですけどね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/257
258: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/04/28(日) 23:54:32.45 ID:q4/Fb6k7 >>254 あれ絶対に名前で損してる漫画だと思う http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/258
259: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 18:26:24.10 ID:4Au8sLrx うんざりするくらい魔王ものはやってんのに 魔王が学生だったり現代トリップばっかりして DQのような普通のファンタジーの世界観でなんかやってる話って漫画とか合わせても2個しか知らないんだが この格差は何 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/259
260: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 20:24:13.97 ID:soNu7wMv そもそもが「ギャップ萌え」が軸にある魔王ジャンルで、普通のファンタジーで普通の話やる話とか、そもそも出発点に無いだろ 奈良から岡山に行くのに、和歌山で待つ奴がいるか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/260
261: 259 [sage] 2013/06/17(月) 00:05:38.14 ID:BNmye3Vo >>260 いやそうでなくて 普通の世界観で「ギャップ萌え」が出てくるような意外なことやってる話が見たいんだが そういうのがほぼないなって意味 わかりにくくてすまん ありきたりに言ってしまえば DQの主人公が魔王で悪い勇者を倒すとか まあこれは今更やってもつまらんだろうが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/261
262: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A/3jeYnH 最近は魔王物より異世界転生物の方が目につくな Web系は皆同じパターンで飽きた… http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/262
263: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:L5RtgZlk >>261 まおゆうは「プロローグまでは」王道の世界観だったよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/263
264: イラストに騙された名無しさん [] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:gTvOo1bd 魔王はエロライトノベルに多いな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/264
265: イラストに騙された名無しさん [] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:iEDoObZX http://www.youtube.com/watch?v=I3IiyxsZYwU http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/265
266: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:v6osbBsq >>258 そーか? オレ、あのタイトルで買おうかなと思ったよ 買ってねえけど http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/266
267: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kEz43Fip 終わらせるべきは「勇者」だろ。 こんなもん、「英雄」でも「戦士」でもどうとでも言い換えられる。 ○○の血を引く勇者=○○の血を引く英雄、戦士、勇士、その他もろもろ。 わざわざ「勇者」だけを使う必要ない。 「魔王」は「魔の国の王」という設定なら、言い換えが困難だから仕方ない。 「国王」を使うのやめろっていってるようなもんだ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/267
268: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1kcMrqSR >>267 子孫が色眼鏡で見られるとか 先祖や親、親類と同等の成果を期待される場合だけじゃねーかw 英雄は結果が伴えば誰でもなれる可能性があるし 基本的に成果を出した後から称されるものだぜ なんの成果も出してないのに英雄とは言われないぞ 勇者の場合は神託とかで選ばれる上に代替不可能なことが多い 飛び抜けた才能や専用技能まであるしね さらに成果を出していなくとも勇者と呼ばれ、期待される もちろん、ただの称号と化していて英雄と同じ意味の言葉になってる作品もあるだろうけど http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/268
269: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DVaNy0rF >>268 >英雄は結果が伴えば誰でもなれる可能性があるし >基本的に成果を出した後から称されるものだぜ 勇者も同じだ。勇気を示して、手柄を立てたからこそ、「勇者」と呼ばれる。 勇者というのは先天的にしかなれないものであり、成果に関係なく 呼ばれるものであるという設定、DQ以前の作品にあるか? >勇者の場合は神託とかで選ばれる上に代替不可能なことが多い >さらに成果を出していなくとも勇者と呼ばれ、期待される だからそれは特定作品の特定設定だっての。 DQのパクリ、二次創作、二番煎じ、だけがやってること。 神話とか昔話とかの魔物退治話を見てみろ。先祖なんか全く関係ない、 本人の実力だけの「おお、勇者○○よ!」がちゃんといるぞ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/269
270: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DVaNy0rF そんなこと言われても、今は「勇者とは先天的なものである」で 定着してるんだから仕方ないだろ、とか言うか? なら言わせてもらおう、「魔王とはツンデレな美少女で定着してるんだから 仕方ないだろ」とな。その風潮に、反発したくはならないか? 本来の「魔王」とはそんなもんじゃないぞ、と。 だから俺も、「勇者とは先天的なものである」に反発してるんだよ。 本来の「勇者」とはそんなもんじゃないぞ、と。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/270
271: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DVaNy0rF >>268 要するにお前さんの主張は、 「体力回復のアイテムは、やくそうが正しい。ポーションとかは間違い」 と言ってるに等しい。 ポーションだろうがやくそうだろうが、大根だろうが人参だろうが (ヘラクレスの栄光って知ってるか?)、個々の作品での体力回復アイテムは、 それぞれバラバラでいいんだよ。どこのどんな辞典に、あるいはファンタジー専門書に、 「体力回復アイテムはやくそうである」なんて書いてある? 「勇者」も、「やくそう」と同じだ。 「勇者ヘラクレス」は、魔法なんかぜんぜん使えない、物理攻撃オンリーで、 王様なんかも何も言ってくれないが、それでも「勇者ヘラクレス」だ。 そして、そんなヘラクレスのことを、「そんなのは勇者ではない」と言ってる奴なんて 今まで見たことないぞ。 ドラゴンクエなんちゃらとかいうゲームの設定では、お前さんの言うとおりなんだろうな。 だがそれは、他作品に押し付けられるもんじゃないんだよ。 無論、ドラゴンクエなんちゃらの二番煎じをやるのは自由だよ? そして、 それが流行ってるのも事実だよ? ブームになってるよ? だからその、「勇者ブーム」を終わらせたいって言ってるんだよ。 決して、言葉上の正しい定義ではないからな。お前さんの言ってることは。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/271
272: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:U9AhWqsl 「勇者とは」でググッてみな。Wikiだろうがその他のなんだろうが、 「先天的なもの」なんてどこにも定義づけられてないよ。 「先天的であることもある」という程度だ。「先天的だ」とは全く言ってない。 ドラゴンクエストの名を冠しているダイ大ですら、「勇者とは勇気あるもの」と いう名セリフがあるし、アバン先生は修行次第で後天的に勇者になれるコース、 というのを堂々と世に出していた。 つまり、本人の行いによって勇者になれるかどうかが決まる、というのが 正しい定義ってことだ。 「魔王」とはツンデレ美少女である、という定義をすんなり受け入れるような人なら、 「勇者」とは本人の行いではなれないものである、という定義も受け入れて しまうのかもしれんけど。どちらも、本来のそれとは違う定義だからな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/272
273: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oL965umR 既存のシリーズはともかく新規に魔王物って減っただろう 今から仕込むとアニメ化は早くて2年後だからな まだ魔王物なんてやってんの?と言われて流行遅れになる ブームは追いかけるんじゃなく業者側で作らんと儲からん http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/273
274: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eDoueH1f 勇者予備校に通って勇者大学に入って、国家試験を受ければ公認勇者になれる まあ、フォーチュンクエストが遥か昔に通過した地点なんだが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/274
275: イラストに騙された名無しさん [] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:69rc0+28 結局は何か人外の能力(それこそ戦闘力でも影響力でも)を持たないと、 その作品内においても世界や秩序、価値観を大きく改変することが出来ない現実ってのが、 そもそものこの国の環境から思い知らされてるんで、 それでも「世界を変える」「価値観を変える」なんていう物語の核を造るには、 使いやすい記号なんじゃないかな…勇者にしろ魔王にしろ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/275
276: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 01:43:27.27 ID:U+CZ/Mbb 魔王が三人くらい集まって四苦八苦するみたいなストーリーはどう? 全員自己中な。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/276
277: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 11:09:42.54 ID:2V57ljar なろうであるな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/277
278: イラストに騙された名無しさん [] 2013/10/31(木) 18:47:56.08 ID:E+0TxCbW 御王と無王と雌王と喪王も出せ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/278
279: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/01(金) 11:12:42.98 ID:1KpH/OZa いずれ終わるさ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/279
280: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/01(金) 23:09:39.73 ID:ag131d4d なんで 「・・・・・いや、俺が終わらせてやる!!!」とならないのか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/280
281: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 12:59:59.45 ID:TlnOKbJC >>274 だよな。遥か大昔の、しかしDQ1よりはしっかり後の、 決してマイナーではない作品で既にそれだ。 今更、「勇者とは後天的にはなれないもの」なんて、読んでる作品が偏り過ぎ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/281
282: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/13(水) 00:17:42.92 ID:2Uqo3FtK FQのあの辺はパロディ的側面強いしなぁ・・・・・ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/282
283: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 03:45:57.96 ID:wlfUDGSg 魔王と勇者系って、最近多いですね なんでですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/283
284: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/14(木) 22:41:21.58 ID:JUndIwt/ DQ1が何年前に発売されて、当時の小学生が今いくつかわかるか? そういう事だ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/284
285: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/18(月) 20:10:02.29 ID:J4UO7x5x >>284 まあ当時の小学生はもう子供がいるような年齢だしな PS2のボクと魔王ですら十年以上前だぞ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/285
286: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/11/18(月) 22:11:52.13 ID:MbMps95n おすすめの魔王モノ、教えてください バトル、ラブコメ、両方で http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/286
287: イラストに騙された名無しさん [] 2013/12/07(土) 04:12:05.34 ID:6+28yoR5 あげ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/287
288: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 08:25:47.91 ID:o/xnVQg/ >>284 DQ1に魔王はいねぇ 魔王と勇者という形式がDQにおいて成立するのは3からだ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/288
289: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 09:50:37.96 ID:tAMqtIss 単語はどうあれ、「世界の半分を〜」は、魔王物パロの定番だが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/289
290: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 10:22:17.01 ID:6xh79CU8 つまるところ、魔王物ってのはドラクエパロが基本にあるってことだな ただドラクエはドラクエでも3か4辺りまでからという感じだが 5以降はドラクエがセルフパロと言うか、拡大再生産の繰返しなんだよなあ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/290
291: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 21:25:33.52 ID:uqe4DkJ6 このスレ2年も前からあるのかよw 最近ますます魔王も勇者も増えてるじゃんw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/291
292: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 23:41:53.39 ID:kGq72fhH ドラクエ4コマ漫画で魔王・勇者ネタの基本が出来上がったんだよな? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/292
293: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 08:06:26.35 ID:ciM+NCjq 魔王-勇者もの 冒険者ギルドもの ダンジョンもの http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/293
294: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 16:45:20.36 ID:OT8pPAMm 「魔王」を、「魔界の王」や「魔物の王」とするなら、 魔界や魔物が出てくるファンタジーがある限り、 終わらせるもクソもないだろ。 「勇者」は、終わらせたいなら他の言葉を使えばいいだけ。 「クリスタルの光の戦士」でもいいし、「勇剣士」でもいいし、 「伝説の英雄」でもいいし、何とかファイターとかソルジャーとかナイトとか でもいいし。好きな言葉を好きに使えばどうとでもなる。 「勇者」でないと不自然なケースなんて何もない。 あるというなら、それはFFやWIZその他多くの作品にケンカ売ってることになるぞ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/294
295: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 00:13:25.30 ID:Qo1Vmaa/ 突っ込むのも面倒だけど 「世界を救う者」を総称して勇者と呼んでいるんだと思うぞw タダの名称じゃなく、そういう概念 光の4戦士だって広義の勇者 本来は救世主と呼ぶべき概念だけどな だから名前を変えたらハイ終わりってもんじゃねーよw 対して魔王は「世界を滅ぼそうとする者」の総称である場合と、「人類以外の知的生命体の親玉」である場合と 2パターン存在するな もちろん両方を兼任することもある http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/295
296: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 01:25:07.14 ID:5BY9V/qO >>295 概念か なんか、いいな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/296
297: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 01:27:13.82 ID:5BY9V/qO >>295 ちなみに、勇者と魔王って、日本語だよね 英語だと、なんて言うんだろ そもそも、そういう概念あるのかな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/297
298: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 07:45:21.72 ID:vx8AVw7g 阪急ブレーブス http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/298
299: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 19:32:20.08 ID:iJcL+FjN 魔王はDark Lordとかだろう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/299
300: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 23:01:57.62 ID:RNNoGKgt Dark LoadとかArch Enemyとかに、仏教用語の魔王を当てはめたって流れだったかな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/300
301: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/13(金) 00:50:00.75 ID:87p7ED35 サタンは、ちゃうの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/301
302: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/13(金) 01:26:02.48 ID:ol/l3QwK サタンって固有名詞やし http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/302
303: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 17:21:32.86 ID:+l4BI1mE 昔話のパロと同じで判りやすいんだよ 読者の食いつきも良いから、ついつい使っちゃう設定ではある http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/303
304: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/15(日) 17:30:47.61 ID:5oATkhs1 突出して斬新な設定を入れる場合は それ以外の部分は陳腐なくらいでちょうど良いものだ 全部が全部ぶっとんでると読者が置いてけぼりになる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/304
305: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 11:51:58.98 ID:oAMb2Dzk だいたい魔王が自分のこと魔王って言うのはおかしい 敵である人間がつけた名称をそのまま名乗るのは変だ ちゃんと本名とかあるだろうと http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/305
306: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/30(月) 19:00:43.43 ID:hIAgLXlw >>305 真の名がどうこうのファンタジー的な何かで、 とりあえず通りの良い魔王を名乗っている ……意外と理屈は何にでもつくな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/306
307: イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/12/30(月) 19:55:24.31 ID:chfOoAW6 「魔」って部分の設定だけすれば そう呼ばれる者の「王」ってわけだから自分から名乗るのも自然だな むしろ「魔王」を名乗るものが沢山あらわれそうだ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/307
308: イラストに騙された名無しさん [sage] 2014/01/10(金) 12:23:42.54 ID:/FFMmecs つまり、魔界選帝候選挙で魔王を決めるのか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/308
309: イラストに騙された名無しさん [] 2014/02/17(月) 07:36:34.94 ID:5iM/pZew ID:pcCcjvlw おはよーっす 勘違いキモオタ君まだ起きてる?それとも寝た? ネット上で自分がキモオタじゃない()とかいきがるキモオタって許せないからさ、早く消えてほしいんだよねー http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/309
310: イラストに騙された名無しさん [sage] 2014/02/21(金) 02:24:02.68 ID:Rl3IihwF 魔王「オタクの中には価値観が固定され、自分が受け入れられないものを全て否定し、自分が正しいと声を荒げて攻撃してくる者もいる。それは胸に『クッション』を持たないからだ。分かるか? そんなオタクになったらおしまいだぞ。話し合いすらできない“モンスター”になる。」 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/310
311: イラストに騙された名無しさん [sage] 2014/02/21(金) 23:18:53.54 ID:cEXmBmwF 貧乳はモンシュター、まで読んだ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/311
312: イラストに騙された名無しさん@転載禁止 [] 2014/04/20(日) 20:54:27.38 ID:NYq88OlJ age http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/312
313: イラストに騙された名無しさん@転載禁止 [sage] 2014/04/21(月) 07:08:53.22 ID:AQ6vctMO >>295 >だから名前を変えたらハイ終わりってもんじゃねーよw ? 何言ってんだかわからん。 充分にハイ終わりだろ。現に、「クリスタルの光の戦士」で ちゃんとハイ終わりになってる。だれが、「クリスタルの光の戦士は、 本来は勇者と呼ぶべきものである。戦士と呼ぶのは間違いである」なんて言ってる? ドラゴンクエなんちゃらの、二番煎じ三番煎じ作品がたまたま多いから、 お前さんは誤解してるだけだよ。違うというなら、ドラゴンクエなんちゃらよりも 古い作品で、 >タダの名称じゃなく、そういう概念 を用いてるものを出してみな。無論、それなりのメジャー作品でだ。 今現在、「勇者」という言葉を使ってる作品群が、すべて「戦士」に書き換えられ でもしたら、ハイ終わりだよ。ドラゴンクエなんちゃら以降に突然できた、 「勇者ブーム」はそれで終わる。お前さんのいう概念とやらも消滅する。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/313
314: イラストに騙された名無しさん@転載禁止 [sage] 2014/04/21(月) 20:25:26.43 ID:nS50qoRP じゃあ早く終わらせてくださいよ、将軍様 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/314
315: 1@転載は禁止 [] 2014/07/16(水) 16:36:02.92 ID:A25caimL >>1です。 久々に来てみたら魔王ブーム去ってますね。 今は、[中世風]異世界モノ(&異世界召喚モノ)が流行ってますね ところで「魔王ブームに反発を見せるようなタイトルいなのに主人公以外魔王」 な作品出ましたね 「魔王が多すぎる世の中に告げる」 (2が最近出ました) 買ったのですがなかなか面白かったです。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/315
316: イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 [age] 2014/07/16(水) 18:39:13.93 ID:onL9XxNS 【超関連スレ】 聖書ってラノベなの? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1403606999/ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/316
317: イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 [age] 2014/07/17(木) 07:45:19.08 ID:T0s7FhNZ | / >>1 処 処 兄 ど | .| 頭 .あ す す .ち .う | .| 高 .い ? ? ゃ .す .l , - ― ――.| .く ..つ ん る ノ .| .| な ..・ \ / | | い ・ .\ ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ? .・ .. / .` ― 、 ノ / \ . | | .| )/ / ――-―- \ . |ー ' |` | l  ̄  ̄`´ ̄ ̄ ` ― , -― . | l | |,,--- 、 ,,---- 、 .)/ // =l l |==- .| //// . ! _ └ ―― - | ⌒ ⌒ //// / l< ● >.i < ● > '_-= /// |______ __| ― ' / `、 ` /// ' 三 | i \  ̄ // 三 i .| l ` // . = ー ‐- -.| | ` 、 / . = -==・-` i | ! _ - ノ` = ´ .| .| i! ` ̄ \ .| .| .‘ -======-- ’ l . | `⌒ ´ ι_ ! ! 卅  ̄’,,,,` 、 ” ''''' --==- l `、 _, ./ | ≡ ノ ` 、 ,  ̄ / http://hello.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1311168543/317
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.091s