[過去ログ] 涼宮ハルヒと灼眼のシャナ Part2 (914レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2006/10/24(火) 22:40:22 ID:/fwPWfyS(1/3)調 AAS
今最も売れてるライトノベルと言ったらこの二冊だと思うが、
よりどっちが面白いと思うか個人的な意見でいいので教えてほしい。
なるべく明確な理由をお願いしたい。

■前スレ
【どっちが】涼宮ハルヒと灼眼のシャナ【面白い?】
2chスレ:magazin

■涼宮ハルヒ 公式サイト
外部リンク:www.kadokawa.co.jp

■灼眼のシャナ 公式サイト
外部リンク[html]:www.shakugan.com

■2chブラウザ
外部リンク[html]:ringonoki.net

950を超えたら次スレが立つまで書き込みは自粛すること。

その他>>1に加えた方がいいようなスレ・ページがあったら教えていただきたい。
788: 2007/11/10(土) 16:13:18 ID:Y8UAHaoF(1)調 AAS
出た順番はI、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、0、XI〜〜だから今思うと
0ってかなり後になって出たんだな。
789: 2007/11/10(土) 22:36:30 ID:5E470ZSu(1)調 AAS
邪気眼のシャナ
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」
790: 2007/11/15(木) 11:46:44 ID:a5S5UZr+(1)調 AAS
2chスレ:magazin
の603あたりからの流れがキモすぎる
作者のファンではあるけどこればっかりは理解出来ない
791: 2007/11/15(木) 20:29:10 ID:vCOkgUFm(1)調 AAS
どっちもおもしろいよ
それぞれ違う良さがある
792: 2007/11/21(水) 18:20:05 ID:/Tn1rQFg(1)調 AAS
シャナもハルヒも全部読んだけど、正直疲れた。
何が疲れるって、「」の中は声を思い出して読んでしまう。
ハルヒは特に・・・。
793: 2007/11/22(木) 09:10:45 ID:d5XUIXOy(1)調 AAS
どうしても台詞がCVで脳内再生されてしまうってのはアニメ化されたラノベの欠点だなw
794: 2007/11/27(火) 20:09:29 ID:agAWZBAo(1)調 AAS
シャナの戦闘シーン読んでると何がどうなったのかわかり辛いところが多くて困る・・・
大抵補完して先に読んでるけどやっぱりなんかモヤモヤして気持ち悪い
795: 2007/12/01(土) 19:48:03 ID:oedddRhs(1)調 AA×

796: 2007/12/01(土) 19:53:00 ID:hjvv87bu(1)調 AA×

797: 2007/12/05(水) 17:51:21 ID:GXvOhDx2(1)調 AAS
涼宮ハルヒの憂鬱【トリビアの泉】副音声
動画リンク[Ameba]

798: 2007/12/05(水) 19:57:51 ID:G2Ipnbja(1)調 AAS
本当にトリビアに出てくれたらいいのに
799: 2007/12/09(日) 18:33:43 ID:0muhBbR4(1)調 AAS
最近シャナ全巻一気読みして2度目読み始めてるんだけど、
一度通した後に5巻とか見ると要所要所で泣けてくるな。
先代灼眼の台詞とかたまに出てきてたけど前回読んだ時はほぼ流してた。
でも10巻読んだ後だとジワッとくるものがある。

でもラノベ呼んで涙ぐむ俺キモスwwwwwwwwwww
800: 2007/12/10(月) 22:24:06 ID:x7lcq/yt(1)調 AAS
[MAD]灼眼のシャナ-メロンパン
動画リンク[Ameba]

801: 2007/12/19(水) 16:20:46 ID:vQgGkbsY(1)調 AAS
ラノベって小難しい言葉使いが好きだよなぁ。
本人的には、本書いてるつもりなんだろうな。
読者層に合わせた方が良いのにw
802
(1): 2007/12/19(水) 16:27:47 ID:fXgFI/6x(1)調 AAS
お前らみたいなバカはロミオ読め
803: 2007/12/23(日) 20:41:15 ID:635+p+im(1)調 AAS
学校の図書室にある確率が高いのはどっち?
こっちはキノとラグナロクならある。
804: 2007/12/23(日) 22:11:08 ID:zpH6hbmY(1)調 AAS
>>802
ロミオとジュリエット?
確かに比べるべくもない名作だよな
805: 2007/12/23(日) 22:55:27 ID:MS1J+zoh(1)調 AAS
俺はシャナがいいかな
結末までの構想は既にできているらしいし
最後までしっかり書いてくれそう
ハルヒは最初はおもしろかったけど・・・
806
(1): 2007/12/23(日) 23:32:52 ID:1Ik0BxoW(1)調 AAS
俺ハルヒはアニメしか見てないけど、壮大なオチがあるような作品じゃないって感じて原作には手出してない

実際アニメだけで十分補完できたし、瀬戸嫁みたくアニメ>原作の作品は原作読むだけ時間の無駄だと思った
807
(1): 2007/12/24(月) 01:13:47 ID:xE6YoJSF(1)調 AAS
>>806
正しい選択だ、原作を読んだ俺は驚愕の発売が延期になってから気になって
しまって、おかげで大学をずっと休んでいる。
808: 2007/12/24(月) 03:31:05 ID:1KBEKv/O(1)調 AAS
>>807
おまwwwww

ハルヒは思ってた以上に人気が出てしまって、
作者もほぼ無理やり続けてるらしい。
809: 2007/12/24(月) 04:07:01 ID:eTJtfIau(1)調 AAS
憂鬱だけで完成してるからな
後は全部蛇足
810: 2007/12/24(月) 04:24:29 ID:kLgS1GKg(1)調 AAS
驚愕マダー?
811: 2007/12/24(月) 13:32:59 ID:9ob4WoVa(1)調 AAS
キョンが悪態をつくとこは
ウケ狙いすぎて わけわからん
812
(1): 2007/12/24(月) 14:36:17 ID:gw5srWf5(1)調 AAS
古泉の電波話には嫌気が差すからな…
813: 2007/12/24(月) 19:55:59 ID:jIcVsbXb(1)調 AAS
分裂が驚愕に続くって知っているのに読んでしまった俺は負け組み
続きマダー?
814
(2): 2007/12/25(火) 20:34:49 ID:ppw8kNjj(1)調 AAS
連れが「シャナの剣の腕ってすげーんだぜ!時代劇好きなお前でも絶対ハマるわ!」
と言って、本を薦めて来るんだが実際にはどうなん?
アニメ見た限りでは・・・あれだが。
815: 2007/12/26(水) 03:16:16 ID:lN+fZBun(1)調 AAS
買うな。借りとけ。
816: 2007/12/26(水) 22:30:23 ID:PQeKQM1V(1)調 AAS
借りるな。奪え。
817: 2007/12/26(水) 23:48:12 ID:sLa6Hx45(1)調 AAS
だめ。ぜったい。
818: 2007/12/27(木) 17:28:40 ID:+X0s2bc4(1)調 AAS
>>814
剣じゃなくて刀だと
819: 2007/12/28(金) 15:52:00 ID:u7MuU1+g(1)調 AAS
>>814
ヒント>正式に剣技を学んだことは一度もありません。
820: 2008/01/03(木) 02:32:54 ID:ITNfiDZU(1)調 AAS
描写が細かい=剣の腕がすごい と勘違いしてるんじゃないだろうか?
821: 2008/01/09(水) 23:56:38 ID:2gXAH2xk(1)調 AAS
876は剣術ないしは剣道やったことあるんじゃないかって感じの表現は多いな。
あるいは単に剣術が好きなだけかも知れんけど。
822: 2008/01/10(木) 00:09:51 ID:/mO4at+X(1)調 AAS
>>812
古泉や長門の話は面白いじゃないか
823: 2008/01/19(土) 11:41:03 ID:OfX4q+ll(1)調 AAS
シャナもハルヒもつまらん
もっとライトノベルは頭真っ白にして読める物であるべき
824: 2008/01/19(土) 14:43:42 ID:GhEUO3Ef(1)調 AAS
つまりゼロを読めってことか
825: 2008/01/22(火) 19:28:32 ID:/EfQ0Sdz(1)調 AAS
ハルヒを最初から読み直してるけど、ハルヒは本当にDQN娘だなぁ
826: 2008/01/23(水) 14:43:05 ID:B6inadgh(1)調 AAS
そんなものよく二度も読めるな ('A`)
827: 2008/01/24(木) 22:57:40 ID:xyvvMdue(1)調 AAS
小説はおもしろい
828: タミフルエンザ 2008/01/25(金) 22:56:22 ID:272gmT5M(1)調 AAS
小説は最高だ
829: 2008/01/26(土) 00:39:07 ID:/bcJ4PIC(1)調 AAS
楽しんだ者勝ちです
830: 2008/01/26(土) 21:22:51 ID:koGEtCpp(1)調 AAS
いつになったらハルヒ新刊出るんだよ
831: 2008/01/26(土) 22:02:38 ID:vl8rOr7N(1)調 AAS
シラネ
832: 2008/01/27(日) 02:01:54 ID:HIk04InR(1)調 AAS
シャナは難しすぎるのでハルヒ
833: 2008/01/27(日) 18:06:41 ID:Q1xrulrh(1)調 AAS
ハルヒもシャナも難しすぎる
これからの高齢化、ゆとり社会に合わない
834
(2): 2008/01/27(日) 20:29:29 ID:VqEm5iYP(1)調 AAS
そういうゆとりなお前らのために、ハルヒやシャナみたいなのがあるんだろうよ。
835: 2008/01/28(月) 22:29:00 ID:OnxbacfS(1)調 AAS
PC復活!
楽しいんだからいいじゃまいか(+A+)
836: 2008/01/28(月) 22:33:11 ID:xmpuJX7H(1)調 AAS
シャナってアニメクソつまんねーんだけど原作面白いの?
837
(1): 2008/01/28(月) 22:34:49 ID:YhWE4pRY(1)調 AAS
むしろ原作の方が糞という罠
838: 2008/01/28(月) 23:11:14 ID:j8sEQHbu(1)調 AAS
>>837
は?
病院行けば?
839
(1): 2008/01/29(火) 21:22:19 ID:/qEdphqj(1)調 AAS
>>834
文章が難しいのか元々適当なのか分からないが全然意味わかんないしキャラとか単語とか固有名詞が多すぎて全く覚えられない
840: 2008/01/29(火) 21:35:37 ID:RUyu8n/O(1)調 AAS
シャナをつまんないとかいうな!どちらかというとアニメのほうが駄作になってる!
841: 2008/01/29(火) 21:43:55 ID:V/9yyB/m(1)調 AAS
>>839
そらお前に読む気がないからだろう

まあ設定が多いってのには同意するが。
842: 2008/01/29(火) 23:20:09 ID:FUpViTsQ(1)調 AAS
内容や描写的にはそう難しいもんでないし
読む気あるのに設定のところからダメでしたーってなると
>>834のいうゆとりよりも下のゆとりになるという

まあやたら多いし読む気なくなったりする奴もでるだろうな
843: 2008/01/30(水) 14:33:23 ID:Rhu4QTPI(1)調 AAS
シャナのアニメはゼロ魔より酷いな。
gdgdだし、よくわかんねーし。
844: 2008/01/30(水) 14:37:12 ID:POmHtAw/(1)調 AAS
ラノベ板でアニメの話されてもねぇー
845: 2008/01/30(水) 16:44:04 ID:UsXeXAi0(1)調 AAS
ゼロ魔w
846: 2008/02/02(土) 16:26:08 ID:bQaOqPHR(1)調 AAS
ゼロ?
ああ、ゆとり御用達小説か
847: 2008/02/10(日) 05:06:38 ID:MQWSvvU+(1)調 AAS
シャナにハルヒか…
ライトノベルにしったてもっと良い作品があるだろうよ。
848
(1): 2008/02/10(日) 06:46:59 ID:dJ/e2bxi(1)調 AAS
ハルヒは3巻まで持ってるが
2巻のハルヒの傍若無人っぷりに腹が立って投げ捨てた
3巻以降が神だからそんなに評価されてんのかもしれないけど
主人公がいかんせん好きになれない時点で終わってる
849: 2008/02/10(日) 16:50:47 ID:3zkLaX9+(1/2)調 AAS
スレチだけど君らのお奨め教えてよ。
850: 2008/02/10(日) 17:19:02 ID:iiDkTPI3(1/2)調 AAS
人間失格
罪と罰
ロリータ
ゲーテ
破戒
851: 2008/02/10(日) 17:54:12 ID:vX4pE51x(1)調 AAS
ノボルは神
852
(1): 2008/02/10(日) 19:14:30 ID:3zkLaX9+(2/2)調 AAS
とりあえず罪と罰買ってくる。
ありがとう。
853: 2008/02/10(日) 23:38:10 ID:iiDkTPI3(2/2)調 AAS
>>852
頑張って
ちなみに俺は人間失格とロリータしか読んだことない
罪と罰に飽きたら文学少女シリーズでもどうぞ
854: 2008/02/12(火) 14:50:29 ID:RR1X9HlA(1)調 AAS
シャナは文章が糞
855: 2008/02/12(火) 20:00:53 ID:JZWF+B0L(1)調 AAS
シャナとハルヒが同じ小説内にいたら両方たのしめるんだけどな
856
(1): 2008/02/16(土) 21:39:39 ID:AuC+Dsnk(1)調 AAS
今消失読んでるんだが
キョンが長門のマンションの屋上に上がったことがあるって言ってるけど
そんなエピソードなんてあったか?
857: 2008/02/16(土) 21:48:30 ID:cK8GhSfm(1/2)調 AAS
消失の後に出てくる
858: 2008/02/16(土) 22:17:10 ID:M6ZPwNDn(1/2)調 AAS
ハルヒ既刊全部買って暴走を読み終わったところだけど、
消失以外はあんまり面白くないね。
859
(1): 2008/02/16(土) 22:21:28 ID:Wms1SxSl(1)調 AAS
俺は陰謀も好きだぞ。あと短編だとやはり笹の葉とかエンドレスエイトだな。
860: 2008/02/16(土) 22:22:40 ID:cK8GhSfm(2/2)調 AAS
>>859
あれ?俺書き込んだっけ?
861: 2008/02/16(土) 22:28:45 ID:M6ZPwNDn(2/2)調 AAS
シャナの一巻は面白かった。少しオナニーっぽいけど。
断続的な描写も読んでくうちに慣れる。戦闘シーンは脳内描写出来なかったけどwww
862: [same] 2008/02/18(月) 05:03:51 ID:hwdhqU4y(1)調 AAS
ハルヒは読むのがめんどくさい
863: 2008/02/18(月) 11:55:06 ID:JQmNWs4H(1)調 AAS
>>856
エンドレスエイトの天体観測じゃね?
864
(1): 2008/02/18(月) 20:34:55 ID:YAhzNRx5(1)調 AAS
ハルヒのおかげでラノベという分野を知った。
ハルヒの次に手を出したのはシャナだった。
865: 2008/02/18(月) 21:06:18 ID:gA3CdaBh(1)調 AAS
>>864
経緯が俺と同じ。
シャナの次はバッカーノだった。
866: 2008/02/18(月) 21:43:13 ID:25HVyCAs(1)調 AAS
シャナのが断然面白い
867: 2008/02/18(月) 21:46:54 ID:+FR38aNg(1)調 AAS
涼宮シャナの憂鬱
灼眼のハルヒ
868
(1): 2008/02/18(月) 21:51:59 ID:L90MxxFl(1)調 AAS
いい年こいてシャナにはまっているが、各巻の最初辺りに必ずある設定や
御崎市の説明とキャラの会話のサンドイッチ状構成がうざい
息切れしてるのかねえ・・・・
869: 2008/02/19(火) 13:51:00 ID:pRGTinzZ(1)調 AAS
>>868
新スレのテンプレだと思っとけばおk。
870: 2008/02/24(日) 02:37:57 ID:z3+eeKL8(1/2)調 AAS
断然ハルヒ。シャナは邪気眼所持者専用。見ないこと候
871: 2008/02/24(日) 03:04:51 ID:gwM5P1Aw(1)調 AAS
俺も初ラノベはハルヒだったw アニメから入る人だからどの作品も面白く読んでるよ。
ハルヒ→フルメタ→シャナ→ゼロ魔 時間も無いからラノベから入るってのは無いわ。
流し見のアニメに興味があったりして原作あると読むって感じ。
872
(1): 2008/02/24(日) 16:59:37 ID:uHQIU1Ie(1)調 AAS
悪魔のミカタ中断で離れつつあったラノベに
戻ってきたきっかけはハルヒだったな。
んでシャナ→ゼロ魔→フルメタ。
だがハルヒ以外はアニメ見たこと無いw
873: 2008/02/24(日) 17:01:04 ID:z3+eeKL8(2/2)調 AAS
>>872
おれも
見てみようとは思うが
874
(1): 2008/02/25(月) 16:57:29 ID:+bwEJS//(1)調 AAS
自分はゼロ魔以外は原作→アニメと見ていったがゼロ魔2期以外はアニメも
気に入ったんで全部DVD買ったな。アニメの出来ならハルヒが上だが原作小説となると
シャナのほうがマシだ。少なくともシャナは定期的にきちんと新刊出るもんな。 ・゚・(ノД`)
875: 2008/03/02(日) 06:05:16 ID:5dct3Ca8(1)調 AAS
流、新刊まだー?
876
(1): 2008/03/03(月) 17:17:58 ID:D/IZR9le(1)調 AAS
>>874
ゼロ魔のアニメ2期が糞すぎたせいで、
ハルヒの2期も同じことになりそうで怖い

シャナは1期、2期と変わってない
877: 2008/03/03(月) 17:20:09 ID:34hXlqmq(1)調 AAS
>>876
シャナ厨乙
878: 2008/03/03(月) 18:30:52 ID:hNSEkYmL(1)調 AAS
シャナの二期は面白いがゼロ魔の二期は糞なのか?
ゼロ魔一期しか見たことないから分からん┐(-。ー;)┌
879: 2008/03/03(月) 18:43:20 ID:CvqpxiFU(1)調 AAS
JCは原作レイパーだからあまり期待してもな。。。シャナもゼロ魔も原作読者の
ここは名シーンだろ?って所をことごとくカットしてオリジナル話にしてるから。

ハルヒは京アニが絡む限りその辺のツボは外さないだろ?一期見る限りは?
880: 2008/03/03(月) 20:48:14 ID:Vn6iwhc/(1)調 AAS
まあとりあえずゼロ魔は三期あるんだから待とうぜ
881: 2008/03/03(月) 21:06:43 ID:uIW0yoNB(1)調 AAS
釘宮は最高最強

ツンデレキャラっぽくなってるけど、それ以外もいいだろ
882
(2): 2008/03/08(土) 00:46:42 ID:7SCUxbVO(1)調 AAS
長門って1年6組らしいんだがそんな描写あったかな?古泉が9組ってのは消失とかでもあったけど
883
(1): 2008/03/08(土) 03:29:04 ID:mbEAyAfs(1)調 AAS
>>882
アニメにはあったと思うが。何回も。
小説は、、、たぶんある。覚えてない
884
(1): 2008/03/09(日) 04:39:25 ID:oYKkwQzu(1)調 AAS
>>883
アニメにあったか?
885: 2008/03/09(日) 10:38:07 ID:bCuIfjk6(1)調 AAS
>>882->>884
涼宮ハルヒの憂鬱
#12 ライブアライブ
長門が占いしてるシーン
886: 2008/03/10(月) 20:20:16 ID:yGgAkevx(1)調 AAS
ながとぉぉぉぉおおぉぉぉぉおおぉぉぉぉぉぉぉぉおぉおぉぉ
887: 2008/03/11(火) 10:30:29 ID:aqTnNzgX(1)調 AAS
バトー乙
888: 2008/03/13(木) 22:32:29 ID:YshBlzVf(1)調 AAS
nagato
889
(1): 2008/03/16(日) 09:38:04 ID:pCcM+bhY(1)調 AAS
2巻で抱き合うシーンまじいらねぇ、ハルヒとキョンの距離が一番いいよ
890: 2008/03/16(日) 09:47:52 ID:oLK/aHhB(1)調 AAS
シャナはSFじゃなくてジャンプ漫画のノベライズ
891: 2008/03/16(日) 11:21:21 ID:g1hGXF7h(1)調 AAS
>>848
安心しろ、ハルヒ好きでも2巻は糞

ただまとめ買いしてもったいなかったから、捨てようかと思ったが止まった俺は勝ち組

3巻以降はあんな感じにならないから安心しろ
892
(1): 2008/03/21(金) 19:21:31 ID:ZXahkDUp(1)調 AAS
>>889
抱き合うシーン?溜息にそんなとこないぞ
893: 2008/03/22(土) 00:28:46 ID:y0GZaVJn(1)調 AAS
抱き合うシーンなにそれ?
894
(1): 2008/03/26(水) 01:47:13 ID:OQRBB/Eo(1)調 AAS
どーでもいいから流はとっとと新刊出すべき
どっちが面白いかは俺には決められないが、
発刊ペースから言うとシャナのが好感持てるな
どんな内容でもそれなりに続きは気になるし
895: 2008/03/26(水) 12:55:57 ID:WqG5lyO1(1)調 AAS
谷川って生きてるの?
896: 2008/03/26(水) 14:00:41 ID:qj3vHixI(1)調 AAS
たぶん
897: 2008/03/27(木) 13:23:42 ID:P7KdOmmB(1)調 AAS
シャナは悠二好き好きーばっかでつまらん
898: 2008/03/27(木) 21:06:28 ID:cFXYNmJF(1)調 AAS
高橋って結構偉そうだよね
899: 2008/03/27(木) 21:22:34 ID:qY5pYJr0(1)調 AAS
>>892
古泉とみくるの濡れ場シーンのことじゃね?
900
(1): 2008/04/07(月) 17:29:15 ID:bLwHC45S(1)調 AAS
ひぐらしのなく頃に>シャナ>>>>>ハルヒ
901: 2008/04/08(火) 23:00:45 ID:Qd9V9KWE(1)調 AAS
ひぐらしwwwwwwwwww
902: 2008/04/09(水) 10:59:30 ID:Xa4LyJwm(1)調 AAS
>>900は痛い(本来の意味で)順序?確かにハルヒで痛覚刺激されるシーンは
それほど多くないが。
903: 2008/04/12(土) 17:44:34 ID:MPh+lzls(1)調 AAS
しがつじゅうににち
904: 2008/04/21(月) 11:16:59 ID:XKQzWZDF(1)調 AAS
>>894
>発刊ペースから言うとシャナのが好感持てるな

シャナ好きだけどそれはない
延期してでも内容に拘って欲しい
905: 2008/04/27(日) 04:18:14 ID:e6JGzh1n(1)調 AAS
古泉とキョンがハルヒを気に入ってるのが無理。
みくると長門とハルヒがキョンを気に入ってるのが無理。

古泉が勝手にあんな変な空間で戦う事を決められてハルヒを気に入れる訳はどこにある。
俺はまず殴りたい。
みくると長門は役目はいいんだな、おい。監視と私情がごっちゃだ。
キョン、さっさとハルヒ好きー、で話を終わらせろ。
906
(1): 2008/05/01(木) 22:16:52 ID:Lqw4RNAo(1)調 AAS
シャナの原作を読もうと思うんだけど、いきなり16巻を買ってもストーリについていけるかな?
アニメは二期まで見終わってるんだけど、1巻から読むほど時間が無いので。
907: 2008/05/01(木) 22:20:14 ID:xwlqE0+l(1)調 AAS
ついていけないことはないと思う
基本設定は入ってるだろうし
だけど展開が違うから最新三巻ほど買った方がいいかもね
908
(3): 2008/05/01(木) 22:45:47 ID:YCX37/KW(1)調 AAS
要するにのいぢ絵か
違う絵師だったら勝敗は一瞬でついたんじゃないか?
909: 2008/05/02(金) 03:23:54 ID:sOxYk5JA(1)調 AAS
ヒマラヤを越える子供たち
外部リンク[html]:tibet.turigane.com
910: 2008/05/02(金) 03:26:01 ID:eiYE+ppZ(1)調 AAS
>>908
どっちかがハルビン絵だったら一瞬だったな
911: 2008/05/02(金) 08:10:12 ID:xvfadtrg(1)調 AAS
>>906
付いてけ無いと思うよ。
想像で補わないと行けない部分が多すぎるし、伏線カットされすぎだし。
アニメだと原作だと二巻から出てる重要単語の祭礼の蛇の名前すら一言も出てないし、
そもそも敵の目的も繋がってない。
912: abbb 2008/05/02(金) 22:37:38 ID:B2ZP71lu(1/2)調 AAS
>>908
多分……瞬殺。
913: abbb 2008/05/02(金) 22:38:07 ID:B2ZP71lu(2/2)調 AAS
>>908
多分……瞬殺。
914: 2008/05/22(木) 08:43:36 ID:agMrWFaz(1)調 AA×

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*