[過去ログ] 上遠野浩平総合スレッド 緒方のディシプリンSIDE13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 03/03/26 12:25 AAS
確かに20歳そこそこでデビューするラノベ作家も多い中
30近いデビューというのは、遅い方だよなぁ…
412
(3): 03/03/26 12:38 AAS
藤花と竹田のセクース中に世界の危機が来て…
413
(2): 03/03/26 14:51 AAS
>412
デート中にffとばったり出くわすくらい対処に困る状況だな。
414: 03/03/26 15:01 AAS
>>412
エロパロ板に、そのものズバリのSSがあったぞ。とかいってみるテスト。
415: 03/03/26 15:47 AAS
ああいう類のエロパロって見てるこっちが恥かしくなるんだが。
416: 03/03/26 15:52 AAS
>413
昔そんなネタあったな。
417: 03/03/26 16:05 AAS
>>413
実際には、籐花が突然トイレに行きたい等と言って人混みへ向けて走り出し、
あわててそれを追いかける先輩が姿を見失った所で口笛が・・・と言う感じかな?

>>412の場合なら、突如籐花が激しく腰を使い始め、そのあまりの気持ちよさに
意識を失った先輩が目を覚ますと窓が開いていて・・・みたいになると思う。
418
(1): 03/03/26 16:14 AAS
高河ゆんのブギーが1番らしかった。特に、例の「表情」。
で、あの本に限ってなんだが、ブギーは藤花の狂言という解釈で良いんだよね?

どちらにせよ板違い、回線切って吊ってきます。
419: 03/03/26 16:42 AAS
>>418
がゆんのブギー本、見たことなくて見てみたいんだが、どっかで見れないだろうか…。
スレ違いスマソ。
420
(1): 03/03/26 16:54 AAS
2冊データで持ってるけど少女漫画臭くてかなり寒いぞ。
421: 03/03/26 18:05 AAS
黒い口紅のヤツとかか?
まあ、ヤツは少女漫画家みたいなもんでは。
422: 03/03/26 18:10 AAS
かなり遅レスだが>>319のPVが良かった(・∀・)

俺の瞳に云々のシーンで震えたわ。
>>289>>319に感謝。
423
(1): 289=329 03/03/26 18:32 AAS
PV、ver.3よさげですね。漏れは以前見た2.3も捨て難いけど。
最初に見たからインパクトが強いのは確かなんだけど、エムビョーまでしか無い時のなので、
ネタが少なかったのか、速度が1.25倍くらい遅いのよ。
アフターエフェクトがあんまかかって無いンがverの進退を感じさせるけど、
その分、かなり見易いンよね。何が映ってるかわかるン。
パンドラメンツの台詞んとこでグッときた。あと、ゆるーりと過ぎる緑の人の辺りね。

また、ラ板に動画ネタ持ち込んじゃいました。ゴメソ。
424
(3): 03/03/26 18:36 AAS
PV見たいのに見れない…。
この形式のってどうやって再生するのか誰か教えてください。
425: 03/03/26 19:08 AAS
同じく289と319に感謝っす!!
ありがとう!
426: 03/03/26 19:33 AAS
>>420
う、うpを……(ボソ
427
(2): 03/03/26 19:37 AAS
4つの選択肢の中から1つをオカズにすると良くないことが起きる。
−根拠のある迷信−
@シェルターたん
Aスイッチたん
B不二子たん
C博士
 
ゴゴゴゴ…
428: 03/03/26 19:39 AAS
>>427
キトタンしかオカズにしないから問題無し
429: イラストに騙された無名しさん 03/03/26 19:54 AAS
>>427
迂回タンがいない時点でなんの関係もない訳だが
430: イイァム・ロー 03/03/26 19:55 AAS
前スレかその前か、ベストシーンだけうpしてくれてる人いたね。
ちょっと過去ログ覗いてみてくれ。
431: 03/03/26 20:01 AAS
>423
>アフターエフェクトがあんまかかって無い
すまん、笑ってしまった。
AEは編集ソフトの名前だし、FEなら2.3でも乃怒亜女割りとかに使われてたぞ。
432
(1): 03/03/26 20:01 AAS
遅レスだが俺も映像化するなら夜視が良いと思う。
2時間映画にちょうど良いくらいの長さだと思うし、SFっていうジャンルも映像
向けだと思う。
433
(1): 03/03/26 20:02 AAS
ついでに四月に降る雪はTNKからのぱくりっぽいところが多々ある。
合わせてみておくと良いかも。
434: 03/03/26 20:04 AAS
>>432
超光速が表現できるのかってトコだけどな。
あと個人的に戦闘シーンにBGMあると逆に萎える
435: 03/03/26 20:09 AAS
>>433
ありがちな効果だし別にどれのパクリってこたー無いと思うけど。
436: 03/03/26 20:27 AAS
効果っつか画面と作品自体の構成な。フィルタの使い方も。
矛盾王氏が846好きなのは本人も言っていたはずだし。
437
(1): イラストに騙された無名しさん 03/03/26 20:32 AAS
問題はナイトウオッチのデザイン誰にキボンするかだ
絶対荒れると思う(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
438: 03/03/26 20:58 AAS
ナイトヲッチキモイヨー
439: 03/03/26 21:33 AAS
動画みましたよ。
いや、なんかブギー読んだときの感動がぐわぁーって蘇ってきたよ・・。
各キャラの名セリフやボロボロになったユージンのシーンは
鳥肌たった。
良いものありがとん。
440: 03/03/26 21:47 AAS
Ver1と2も見てみたいよ・・。
441
(2): 03/03/26 21:58 AAS
>>424
普通のmpegファイルだと思うが。
メディアプレイヤーで見れない?マックだったり?

なんかプラグイン足りないのかな?
442: 03/03/26 22:21 AAS
かどのって「姉弟」が多いな
443: 424 03/03/27 00:16 AAS
>>441
メディアプレーヤーですか。
ご親切にありがとうございました。
どうしようもない初心者なので…。ホントに助かりました。ありがとう。
444
(2): 03/03/27 00:32 AAS
今更な話題だが、漏れは統和機構を市場メカニズムのようなものだと
思っていたので、中枢があんな具体的な存在なのがどうしても納得いかない。
あんな存在がいたんじゃ普通の組織と何ら変わらないじゃん。
皆あんなショッカーレベルの組織で納得してるのか?
445: 03/03/27 02:23 AAS
>444
酸素は命令とか何もしないぞ。総帥とかそういう物じゃない。
ただ観測し、「統和機構」という漠然とした流れの中心にいるだけだ。
446: 424 03/03/27 02:43 AAS
>>441
解凍に成功して無事に見れました!
もう(このレス)見てないかもしれないけど、お礼を言います。
ありがとうございました、親切な人!!
その他の方、無駄レス消費して申し訳ありませんでした。
そして289、319さんもありがとう。良いもん見さして貰いました。感動。
447: イラストに騙された無名しさん 03/03/27 03:00 AAS
>444
そんなシステムがあると認識すればいいって書いてなかった?
ショッカーと関係なくブギーはあれでいいんだよ(と認識汁
448: 03/03/27 07:31 AAS
FFって世界の敵だっけ?
勝てんぞ、ブギー。
449: エヴァっ子 03/03/27 09:58 AAS
オイオイ、ショッカーをなめるなよ?
太古の昔から人類を支配し、その力足るや国同士の戦争の開始、集結まで出来るほど。
あまりの規模に正式な規模を知るものは誰もいない。

小説版の設定だけど統和機構っぽいよ。
450: 03/03/27 10:50 AAS
オウム真理教という漠然とした流れの中にいる麻原みたいなモンだ
451: 03/03/27 11:05 AAS
麻原はMPLS。
452
(1): 03/03/27 12:45 AAS
冷静に考えてみれば地面から座った状態で数十cm浮けるからって一体何の役に立つんだろう?
まああれだけの事件を起こせるよう人を扇動できる力はある意味MPLS能力かも。
453
(1): 03/03/27 13:20 AAS
>>452
キサマ、ツェペリさんを馬鹿にする気か!?
454: 03/03/27 13:34 AAS
>>453
オレが言おうとしていたのと全く同じだw
455: 03/03/27 13:50 AAS
ツェペリさんは正座みたいな状態から飛んでたっけ?
456: 03/03/27 14:09 AAS
あとカエル殴って下の岩だけ砕いてたね
457: 03/03/27 14:28 AAS
ジョジョネタ?
458: 03/03/27 14:47 AAS
胡椒でヘブシュン!ってなってたのも波紋だな。
459
(1): 03/03/27 15:16 AAS
      メ メ タ ア 
460: 03/03/27 15:29 AAS
貴様らは、今まで読んだページの数を覚えているか。
461: 03/03/27 15:34 AAS
素数なら数えてますが何か?
462: 03/03/27 16:56 AAS
空気を吸って吐くことのように!
HBの鉛筆をベキッ!とへし折る事と
同じようにッ できて当然と思うことですじゃ!
大切なのは「認識」することですじゃ!

これが「統和機構」=「認識」の元ネタですじゃ!

 
ゴゴゴゴ…
463
(1): 03/03/27 17:16 AAS
統和機構とは
統和機構=空気を吸って吐く事
統和機構=HBの鉛筆をベキッ!とへし折る事
統和機構=社会
統和機構≠世界
ゆえに
統和機構の敵=社会の敵=パブリックエネミー
世界の敵≠統和機構の敵

分かったか愚民ども?
お前等ビチグソどもは、うわっ面しかなぞらず
物事の本質を見ようとしないから
こんなことにも気付かないんだよ。
お前等全員、眠れる奴隷なんだよ。
464: 03/03/27 17:24 AAS
ブラボー・・・・おお、ブラボー
465: 03/03/27 17:29 AA×

466
(3): 03/03/27 17:46 AAS
新規ですがブギポ以外が好きな俺はここに来てもいいんですか?
〜事件とか、〜は虚空に〜とか冥王と獣とか好きなんですが。
467: 03/03/27 17:48 AA×
>>466

468
(1): 03/03/27 17:51 AAS
>>466
消えろ
469: 03/03/27 17:52 AAS

世界の敵
470: 03/03/27 17:58 AAS
>>466
とりあえず明日までライターの火をつけたままにしといて下さい。
471: 03/03/27 18:18 AA×
>>468

472: 03/03/27 18:29 AAS
ところでコミック化したら面白そうな話はどれだろう?
私的にはエンブリオかディシプリンかなぁ。
激しい戦闘シーンがあったほうが盛り上がるだろうし。
473: 03/03/27 18:37 AAS
歪曲王とか
474
(1): 03/03/27 18:57 AAS
歪曲王はコミック化難しいだろ〜。夜明けも。
漏れもえむびょ〜とディシプリンを推す。次点でVSイマジネ・・・
ん〜、でもあんま面白くなりそうに無いないなVSイマジネ。レインたん初登場の時も同じくだが。
475: 03/03/27 19:02 AAS
パンドラに一票
476: 03/03/27 19:09 AAS
漫画とかアニメって心情がわかりづらいのよねー
477: 03/03/27 19:17 AAS
>>459からの流れが大変面白かった
478: 03/03/27 19:22 AAS
パンドラがコミック化したら
見せ場は抗生人間がローラーブレードで追っかけてくるところや
ユージンのリキッド発動シーンかな。
つーか素で面白そうなんだが。
479
(1): 03/03/27 19:37 AAS
>>474
>レインたん初登場の時も同じくだが。
あそこはDIOとヴァニラアイスの対談を想像して置き換えてみよう。
「ドアぐらい開けてでていきなさいよね」

って今更だがドア開けずにどうやって出て行ったんだ、迂回僕女。
480: 03/03/27 19:41 AAS
正樹ってマンティコアに勝てるかな
481: 03/03/27 19:43 AAS
パンドラコミック化されるとしたら
絵師は誰がいい?
482
(1): 03/03/27 19:46 AAS
ゴゴゴゴ・・・・描いてる人
483: 03/03/27 19:56 AAS
>>479
窓から出て行った。
484: 03/03/27 20:20 AAS
>482
荒木にパンドラ書かれても
485: 03/03/27 20:23 AAS
マントや帽子のジャラジャラが増えそう
486: 03/03/27 20:52 AAS
負け犬描いた人。
487: 03/03/27 21:19 AAS
私も負け犬描いた人に一票
488: 03/03/27 21:28 AAS
負け犬描いた人になったら緒方の立場があまりにも無いので緒方で。
489: 03/03/27 21:31 AAS
じゃあ貞本
490: 03/03/27 21:40 AAS
>統和機構とは
>統和機構=空気を吸って吐く事
>統和機構=HBの鉛筆をベキッ!とへし折る事
>統和機構=社会
>統和機構≠世界
>ゆえに
>統和機構の敵=社会の敵=パブリックエネミー
>世界の敵≠統和機構の敵
>
>分かったか愚民ども?
>お前等ビチグソどもは、うわっ面しかなぞらず
>物事の本質を見ようとしないから
>こんなことにも気付かないんだよ。
>お前等全員、眠れる奴隷なんだよ。

>>463
じゃあ世界とは何だ?
491: 03/03/27 21:47 AAS
えっとネタにマジレス?
492: 03/03/27 21:48 AAS
宮下あきらだ。
493: 03/03/27 21:59 AAS
じゃあ武内

月厨なので省略されました。全て読むにはここをクリッコ
494
(1): 03/03/27 22:12 AAS
むしろ奈須に緒方をつけて欲しいね。
495: 03/03/27 22:19 AAS
釣り師キター
496: 03/03/27 22:23 AAS
ミンサーが今週のビスケみたいになる夢を見た。
497: 03/03/27 22:26 AAS
もしかして289のPVの倉庫削除された?
ギリギリセーフだ。
498
(2): 03/03/27 22:35 AAS
宮下藤花の身体能力を100パーセント使えるだけのブギーポップでは
人間の身体能力を100パーセント使えるに加えて能力持ちの敵には
勝つのは難しいと思うのだがそんな事はもうどうでもいいのだろうか。
それに合成人間とかは強化とかもされてると思うから普通の人間の限界の力と
合成人間の限界の力は違うと思うし。
499: 03/03/27 22:37 AAS
>>498
ブギーは精神攻撃に対して無敵っつーのもある
500: 03/03/27 22:38 AA×

501: 03/03/27 22:42 AAS
>>498
あれ、遠隔タイプのスタンドだから
502: 03/03/27 22:48 AAS
宮下藤下の持霊っつー話もある
503: 03/03/27 22:53 AAS
そもそも怪獣と戦って勝つような奴だし。
504: 03/03/27 22:58 AAS
北斗神拳は100%引き出せる。
505
(1): 03/03/27 23:02 AAS
マントってなんで着るんだ?
いや、裸とかで現れても困るが…。
506: 03/03/27 23:03 AAS
憑依合体inワイヤー
507: 03/03/27 23:08 AAS
>505
スケアクロウの影響じゃないのか。あと正体が籐花とばれないように。
508: 03/03/27 23:10 AAS
ある日、宮下藤下は異次元人からドリームノートを託され(ry
509: 03/03/27 23:15 AAS
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    外部リンク:www.net-de-dvd.com
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    外部リンク:www.net-de-dvd.com
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    外部リンク:www.net-de-dvd.com
510: 03/03/27 23:17 AAS
やべぇ…
素で藤花の変換ミスってた
カバに似た妖精の住む谷に行ってハーモニカでも吹いてくる…
511: 03/03/28 00:09 AAS
実は「トウカ」じゃなくて毎度「フジハナ」と変換している漏れ
512: 03/03/28 00:25 AAS
「上遠野」を辞書登録している潔癖症な漏れ
513: 03/03/28 00:44 AAS
普通に「うえとおの」で打ってるのだが
514: 03/03/28 00:50 AAS
OAKだと「かどの」で「上遠野」って普通に変換できるよ。
515: 03/03/28 01:13 AAS
100%能力使える奴等のバトルだと、
ワイヤーってのは案外一番効果的な武器の一つなのかもな。
銃とかの下手な飛び道具ならあっさりかわされるし、
街中が舞台だと、接近戦用の武器も目立つからあまりもてないし、
だからこそ能力者は精神系が多いんだろう。
それが完全に無効でワイヤーを自由自在に操れるブギーってのは、
それだけでかなり強力な存在なんだろう。
ワイヤーなら自分よりすばやく動かせるし、間合いも広く、
目で捉えるのも難しい上に、一撃必殺だからね。
516
(2): 03/03/28 01:30 AAS
いや、銃の方が強いだろ。銃弾かわせるならワイヤーも余裕だって。
ただそれだとブギーのミステリアスなイメージが壊れるから嫌だけど。
517: 03/03/28 01:31 AAS
>>494
そんなことになったら・・・・・・・・・・

織機=アンバー・探偵
正樹=超絶倫人
竹田=コクトー
凪=ブラコン妹 先生
朱美=式

と、絵は同(以下略)
518
(1): 03/03/28 01:32 AAS
冷凍サンマを武器にするブギー。ん?スレ違いだって?気にするな。
519: 03/03/28 01:35 AAS
>>516
それでffに勝てるのか?

>>518

520: 03/03/28 01:38 AAS
>>437
誰がいいだろう…?
製作は「ほしのこえ」の人がいいと思うんだけど…
メカデザインは…永野護か?
521: 03/03/28 01:39 AAS
>516
銃だと攻撃の軌道が直線で避けやすいのに対して
ワイヤーだと軌道が読みにくいので避けにくいのでは。
あとワイヤーは攻撃意外にも使えるしね。
籐花の時に見つかってもあんま問題にならそうだし。
522: 03/03/28 01:40 AAS
ワイヤーって飛ばしても質量の関係で切れなくないか?
絡めて引っ張らなきゃ駄目だと思うんだが
523
(2): 03/03/28 01:50 AAS
つーかffってイナヅマの時みたいによっぽど意表をつかない限り何使っても勝てないんじゃないの?
漏れとしては正樹のと時はともかく、クライマックスの勝ち方については何か釈然としないものを感じるんだけど。
ff無用心すぎじゃないか?
524
(2): 03/03/28 02:31 AAS
パンドラのタイトルについてる「イン・ザ・ミラー」って、
海影の能力(瞳だけじゃなくて、鏡でも見える)のこと指してるの?
525: 03/03/28 02:32 AAS
Mr.523の釈然としない感覚
526: 03/03/28 02:38 AAS
>523
あれはタイトロープの能力でイナズマが勝つように仕組まれてた…
とか書くとファンにぬっころされますか
527
(1): 03/03/28 02:42 AAS
>524
俺は能力というより瞳に映るブギーそのものを指してると思ってる。
528
(1): 03/03/28 02:47 AAS
瞳(鏡)の中→未来(開けてはいけない匣/パンドラの匣)
→最後に残ったのはやはり未来(希望)=「パンドラ」のラストシーン。
と思った。
529: 528 03/03/28 02:49 AAS
>>527
と思ったが、そっちのが納得。
つまりユージンの瞳の中に見えたブギーということだろうか?
まぁ、ユージンは影の主役みたいなもんだからな。
530: 03/03/28 02:52 AAS
>>523
実際、たとえば武道館みたいなとこで正々堂々闘えば、イナズマでは勝てないわけで・・・
531
(2): 03/03/28 03:08 AAS
白々と殺気の射線が見えるようになるから大丈夫だろう
360度無差別広範囲の空間の断裂防げる人が実証済みだ
532
(1): 03/03/28 03:23 AAS
>531
あれが防げたのはジャバウォックの爪があったからでは。
しかしパンドラは本当に外伝って感じだよな。ブギーなんて数ページしか登場してないし。
533
(1): エヴァっ子 03/03/28 03:37 AAS
>>524
マンインザミラーてことかと思ってた。
……いや、カドチンのことだしね。
534
(1): 03/03/28 03:46 AAS
>>533
元ネタありってことッスか?洋楽かJOJO?
両方とも詳しくないんでわかんないんですが、思い当たるものがあるならそうなんでしょう・・・。
>>532
パンドラ自体は確かに外伝みたいなもんなんだけど、ブギーという存在がある本編がなくては
成り立たないというか・・・。
凪は別にいなくてもいい気もするが、スケッチブックを渡す役はブギー以外にして欲しくない。
535
(1): 03/03/28 03:48 AAS
↑読みにくくてスマソ。
今後パンドラ生き残り組は出てくるのだろうか・・・。
なんとなくキトは榊原師匠登場(あるのか?)に一緒に出てきそうと思う。
凪みたいに強くなってそうだ。
536: 03/03/28 04:02 AAS
>535
そんなのキトたんじゃないやい(つд`)
537: 03/03/28 04:16 AAS
>534
マンインザミラーは洋楽の曲名。ジョジョのスタンドにも同じ名前の奴がいるけど
能力は全然関係ないので元ネタは洋楽のほうからでしょ。
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.326s*