長野県諏訪広域スレ 210 【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 (809レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

476: StayHome続行中の雪ん子 [age] 2024/03/20(水) 19:44:28 ID:LWtFj6mQ(1)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
>>474
話せる指定席券売機があるから支障ないだろ。
528: StayHome続行中の雪ん子 [age] 2024/03/31(日) 11:25:55 ID:L259oQvA(1/3)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
>>527
諏訪湖のユスリカの研究 外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
要はDASH海岸をやって魚を増やせってことだ。
532: StayHome続行中の雪ん子 [age] 2024/03/31(日) 18:28:58 ID:L259oQvA(2/3)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
>>529
食べる魚がいないから栄養が湖の外に満ち出されず溜まっていくだけなんだよ。
結局はDASH海岸をやって魚を増やして、その魚を食べるのが一番ってこと。
533: StayHome続行中の雪ん子 [age] 2024/03/31(日) 18:32:44 ID:L259oQvA(3/3)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
実際に行った例 外部リンク:www.sankei.com
535: 私はウソは言わない。 [age] 2024/04/01(月) 22:28:50 ID:F0J8PvzA(1)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
>>534
結局はまずは酸素を送り込まないと駄目ってことだよね。
まずは風車で水車でも廻しますか? 葦やクレソンでも植えますか?

ボウフラなら表面の固形物を回収すればよいのだけど、ユスリカの幼虫はヘドロの表面にとどまって食料にしてるからねぇ。
ヒシ対策だと表面の固形物を回収する船を作って、自動で周回させるのも手だよね(東京湾で既に手動運転をしてたはず)。
結局は湖の中に溜まり過ぎている窒素やリン分を生物に吸収させて、その生物を回収すれば水質は改善するのだから(回収した生物は肥料化か飼料化すればよい)。
549: StayHome続行中の雪ん子 [age] 2024/04/04(木) 22:50:10 ID:k3j49KhQ(1)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
>>542
大体はそれが原因。
浅瀬が多かった頃は水質が良かったんだから、結局はDASH海岸をやればよいってことなんだよね。
ヒシ対策は人力除去をいかに機械化するかの方法で考えた方が良いでしょ、少なくとも10年はかかるんだろうから。
機械化より運送会社のサービス労働を選択していた某JAじゃないんだから。

そして酸欠対策と産卵場所ができたらエビや肉食のニジマスでも放流してユスリカ対策っと。

あと釜口水門は最大流量が小さいので2倍位の流量を確保した方が良いかと、最大で流すと下流があふれることになるだろうけど。
551: StayHome続行中の雪ん子 [age] 2024/04/05(金) 07:19:02 ID:0zUuGA2A(1/2)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
>>550
専用船はあるのかぁ。
ただ雑草と呼ばれるような植物って、除草剤を使わないなら根ごと抜かないと枯れないなんだよなぁ。
湖底がヘドロなら比較的抜きやすいんだし。

結局、知っている人には刈る方がただのパフォーマンスにしか見えなかったりする。
557: StayHome続行中の雪ん子 [age] 2024/04/05(金) 22:41:25 ID:0zUuGA2A(2/2)調 HOST:635C:A35B:AC7F:43C1 AAS
>>555
乾燥するのが大変だぞ。
羽田マヨネーズ層なんて乾燥させるのに2年かけたはず。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.428s*