神戸市中央区 Part79 (432レス)
1-

107: 近畿人 2024/05/06(月) 22:01:48 ID:yRHosckA(1)調 HOST:7742:48F8:6E53:5D80 AAS
デイリーはおにぎりや弁当がうまいと思いがち
108
(1): 近畿人 2024/05/07(火) 21:25:48 ID:l6bdoaIg(1)調 HOST:A6A9:7F54:A3B9:2CE9 AAS
外部リンク[html]:kobe-journal.com
神戸高速+阪急or阪神乗る人はWでバリアフリー代とられるね
109
(1): 近畿人 2024/05/07(火) 21:32:46 ID:H9MWChyw(1)調 HOST:3AF2:FD68:6ABB:F7CF AAS
世界的には、バリアフリーのために値上げ、って
企業は言ってはいけないってことになってるんだけど
日本は平気で言っちゃうね
110: 近畿人 2024/05/08(水) 12:49:44 ID:VoMtLtWg(1)調 HOST:E36A:9CE1:CF29:25FE AAS
ただでさえ物価が上がっているのに、電車まで値上げとは困ったことやわ
111: 近畿人 2024/05/08(水) 14:37:37 ID:R9cHNxEw(1)調 HOST:F18E:B79A:0B42:25FE AAS
それと阪神高速も値上げするしな。電車は神戸高速が値上げしたら
JRに替えたらと言うのもできるけど(但し場所にもよるが)例えば
三宮から長田まで行くんに高速長田やなくJRで新長田まで行くとか
ただちょっと高速長田と新長田は離れてはいるけどな。
112: 近畿人 2024/05/08(水) 18:12:27 ID:ftahLv9g(1)調 HOST:1E2A:9171:96FA:CEFF AAS
>>108
キチガイ
113: 近畿人 2024/05/08(水) 19:01:42 ID:Brv/Ntvw(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
神戸高速線は阪急阪神HDが買い取って自社線にしたらよくね?
北神線も神戸市が買い取って市営化したでしょう?
114: 近畿人 2024/05/08(水) 20:51:08 ID:tVoGXhPQ(1)調 HOST:3AF2:8A10:ECC7:F7CF AAS
それって大昔から散々検討されてて
でもなんらかの理由で今のままになってたと思うけど
理由は忘れた
115: 近畿人 2024/05/08(水) 21:38:25 ID:hzhs0hkw(1)調 HOST:77CB:841E:CBC7:7E49 AAS
>>109
そうなんですか それは参考になりました
それ、もっと拡散したほうがいいですね
116: 近畿人 2024/05/08(水) 23:21:52 ID:AThq6gmg(1)調 HOST:D73A:8BDB:FCE3:25FE AAS
ホームドア設置に合わせて、あの真っ黒のブロックを敷き詰めた年代物のホームも一新するんでしょうか
市内の高校に通う生徒がいる親御さんは、通学定期無償化で恩恵を受けられてますよね
117: 近畿人 2024/05/09(木) 00:42:56 ID:MOFemrig(1)調 HOST:0A3C:6C07:2583:BF70 AAS
5月11日、12日に「メリケンパークプロレスフェス2024」が開催されます。
観戦無料。
モノマネコンテストなんてのもあればなw
118: 近畿人 2024/05/10(金) 06:10:31 ID:vUbGFrhQ(1)調 HOST:A6A9:7F54:9EA2:2CE9 AAS
焼肉ライクご飯食べ放題
画像リンク

119: 近畿人 2024/05/11(土) 04:58:05 ID:LUZiT4NQ(1)調 HOST:0A3C:9644:1BA0:BF70 AAS
牛丼の広重、オープンした当時は千円越えたぐらいだったけど
今や三千円ほど···
洋食屋でビフカツくえるなw
120
(1): 近畿人 2024/05/11(土) 22:17:42 ID:86n7mRAA(1)調 HOST:3E55:1913:F970:FCFB AAS
ニュースによると、
150年前、関西を初めて走った鉄道は、
大阪→神戸じゃなく、神戸→大阪だったのか
121: 近畿人 2024/05/11(土) 22:44:45 ID:9yZ6YRYA(1)調 HOST:FFEA:26D8:C0F2:0879 AAS
神戸駅に鉄道150年パネル写真展があったので見てきた
初代神戸停車場の俯瞰図面とかなかなか面白かった
122
(1): 近畿人 2024/05/12(日) 04:20:23 ID:6cU/9KTQ(1/2)調 HOST:93DC:1DCF:9815:0828 AAS
2国眺めてると高速バスで生田ICや新神戸トンネルに入らず春日野道方面に向かうやつを見かけるんやけど、奴らはなんで下道走ってるん?
その逆で春日野道の方からやってくるのも見かける
春日野道方面に行くのは東京行き、春日野道方面から来るのは鳥取、島根行きが多い気がする
123: 近畿人 2024/05/12(日) 05:11:48 ID:dt/9znaA(1)調 HOST:E6AB:C61C:925D:5219 AAS
高速バスが京橋を使うのはよくあるけど摩耶まで行くのは乗ったことないなあ
湾岸線使うのかなあ
124: 近畿人 2024/05/12(日) 05:15:36 ID:6j76RsDg(1)調 HOST:7AAD:9EDA:590E:DAAF AAS
湧きが原因菌を死滅 酵素合成でマジか
125
(1): 近畿人 2024/05/12(日) 05:39:36 ID:mtof8RbQ(1/2)調 HOST:A6A9:7F54:D1C3:2CE9 AAS
>>122
大阪駅寄るからじゃね
126: 近畿人 2024/05/12(日) 06:12:56 ID:mtof8RbQ(2/2)調 HOST:A6A9:7F54:D1C3:2CE9 AAS
雨雲もう来てる
127: 近畿人 2024/05/12(日) 07:02:11 ID:KBRwit7w(1)調 HOST:7AAD:4AE8:4ED6:B098 AAS
>>120
神戸駅構内の海岸から船を横付けして
イギリスから輸入した線路や機関車や客車を送り込んで建設していった
東海道本線の終点が神戸駅なったのはそういう理由
128: 近畿人 2024/05/12(日) 09:37:21 ID:BAgOW+8w(1/2)調 HOST:8E9E:DF55:DCF0:6F7D AAS
5歳まで神戸に居てそのご大阪に引っ越して40年以上住んでるからほとんど大阪人だけど
ハーバーランドが貨物駅だったころや臨港線は覚えてる
メリケンパーク辺りが水上生活者の船でいっぱいだったのも
129
(1): 近畿人 2024/05/12(日) 11:57:58 ID:L0kxVARg(1)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
ポンポン船な
130: 近畿人 2024/05/12(日) 12:15:02 ID:6cU/9KTQ(2/2)調 HOST:93DC:1DCF:9815:0828 AAS
>>125
納得した
三宮→大阪→東京や大阪→三宮→山陰方面ってことか
131: 近畿人 2024/05/12(日) 12:22:12 ID:BAgOW+8w(2/2)調 HOST:8E9E:DF55:DCF0:6F7D AAS
>>129
あの船はポンポン船っていう名前だったんだな
132: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
133: 近畿人 2024/05/13(月) 00:02:08 ID:IMvxHO9w(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
電波がいるな。
134
(1): 近畿人 2024/05/13(月) 01:43:10 ID:M+Uy6tFA(1/2)調 HOST:BAF0:57CF:96A7:53A2 AAS
水上生活者ってホームレスのようなもの?
135: 近畿人 2024/05/13(月) 06:46:58 ID:qJrKe6PA(1)調 HOST:7742:4B8C:1C98:BD68 AAS
>>134
いや、水の上を動く家がある。
136
(1): 近畿人 2024/05/13(月) 09:31:57 ID:ADzFsYKQ(1/2)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
見づらいが映ってる子供達まだ70代くらいかな
動画リンク[YouTube]

137: 近畿人 2024/05/13(月) 10:50:03 ID:kNTk4KDg(1)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
水上生活者は宮本輝、原作映画「泥の河」見たらわかる。
船に住んでる人たち。
138: 近畿人 2024/05/13(月) 11:19:04 ID:BMvNwjVQ(1)調 HOST:B59D:6CFE:353E:7CC3 AAS
オランダ人にとって「水上での生活」は憧れのライフスタイルでもある
昔神戸にあったそれもこんなんか?
外部リンク:serai.jp
139: 近畿人 2024/05/13(月) 12:52:57 ID:M+Uy6tFA(2/2)調 HOST:BAF0:57CF:96A7:53A2 AAS
船に住んでるってことは漁業とかで生計立ててたのかな
140: 近畿人 2024/05/13(月) 14:15:40 ID:y3IMOgwQ(1)調 HOST:3AF2:8A10:9A1F:F7CF AAS
神戸 水上生活者
で検索して1番上に出てきたブログ読めばわかる
141
(1): 近畿人 2024/05/13(月) 14:20:23 ID:iza0pDdw(1)調 HOST:A53E:7B40:5B9E:3D21 AAS
>>136
まだ70代くらいって日本語おかしくね?
それをいうなら「もう70代以上」では?
142: 近畿人 2024/05/13(月) 16:32:24 ID:ADzFsYKQ(2/2)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
>>141
忘れ去られるには「まだ」早い年代ってニュアンスね
143: 近畿人 2024/05/13(月) 19:55:47 ID:tX3uFEuA(1)調 HOST:8E9E:DF55:DCF0:6F7D AAS
はしけは70年代で終わって港はコンテナヤードになってガントリークレーン、トランスファー、
フォークリフト、ストラドルキャリアなどを使ってコンテナ荷役してるもんな
144
(1): 近畿人 2024/05/13(月) 20:23:41 ID:dDxhv6hA(1)調 HOST:7AAD:6EFE:05B4:3CB7 AAS
水上生活ということは海に垂れ流しか。
145: 近畿人 2024/05/13(月) 20:24:10 ID:lkeBd3nQ(1)調 HOST:FFEA:3F2A:46E7:0879 AAS
HATに面した方の摩耶埠頭の入江に艀が係船されてるの見ると
昔の神戸港の沖繋りの貨物船から艀へのデリックを使ってた荷役姿を想い出す
146: 近畿人 2024/05/14(火) 11:24:40 ID:VPO8zwNA(1/4)調 HOST:8E9E:DF55:DCF0:7AA4 AAS
昔の港は国家資格とかよりも体力重視って感じがする
唯一デリックは資格が要るけど
147
(1): 近畿人 2024/05/14(火) 12:52:14 ID:Ioaeqcnw(1)調 HOST:0A3C:BDF2:C562:0879 AAS
一昨年に第2突堤の廃墟になってた上屋倉庫とか最近解体された住友倉庫などの風景を写真に撮ってたので
今の建設中のアリーナと比べるととても同じ場所とは思えない
長年見慣れた風景もわずか数年で一気に変わるものだ
148: 近畿人 2024/05/14(火) 18:06:12 ID:8NR3kmVA(1)調 HOST:B743:BED3:82C4:3A96 AAS
>>144
客船以外ははしけに限らずほとんどが垂れ流しじゃないの?
昔の国鉄も線路に垂れ流しだったな…
149: 近畿人 2024/05/14(火) 18:59:25 ID:VPO8zwNA(2/4)調 HOST:8E9E:DF55:DCF0:7AA4 AAS
2突もいずれ何かの建物が建つんだろうと思うね
1突のホテルみたいに
突堤からの眺めもいいしレジャー施設にはいいと思う
150: 近畿人 2024/05/14(火) 19:24:06 ID:12uh6Egw(1)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
えぇ…
>>147をちゃんと読んであげてw
画像リンク

151: 近畿人 2024/05/14(火) 20:18:50 ID:VPO8zwNA(3/4)調 HOST:8E9E:DF55:DCF0:7AA4 AAS
5突から東は埋め立て地になったけどカーオークション会場の周りは
酷い放置車両だらけで治安悪いな
会場に置けないクルマを置いてるのもあるけど、大半はどこからか捨てに来てる
152: 近畿人 2024/05/14(火) 20:40:54 ID:CyGrqKyQ(1)調 HOST:FFEA:10CB:09EF:0879 AAS
市バス29系統の新港近辺の停留所名が昔の櫛の歯突堤だった時代のままである
「次は第8突堤です」
「次は第6突堤です」
「次は第5突堤です」
今は一面の広大な埋立地になってHAAとか海底トンネル道路になってるから知らない人は何のことかと思うだろうな
153: 近畿人 2024/05/14(火) 21:20:32 ID:VPO8zwNA(4/4)調 HOST:8E9E:DF55:DCF0:7AA4 AAS
ポーアイとかすぐ駅名変えるのにな
154: 近畿人 2024/05/15(水) 07:54:39 ID:9ryrAbNQ(1/2)調 HOST:0A3C:BDF2:A14C:1019 AAS
高速神戸
神戸ハーバーランド前

これはアカンやろ。ハーバーランド離れすぎ。
155
(2): 近畿人 2024/05/15(水) 08:10:26 ID:/i1zHAeg(1/2)調 HOST:D73A:5255:48BF:3CB7 AAS
地下街のデュオ神戸もハーバーランドに含まれる
156: 近畿人 2024/05/15(水) 08:21:23 ID:NhYqZRrQ(1/3)調 HOST:A6A9:7F54:D164:2CE9 AAS
みなと神戸かハーバーランド前はメリケンパークかモザイクの辺りに作るのかと思ってた
157: 近畿人 2024/05/15(水) 08:25:39 ID:NhYqZRrQ(2/3)調 HOST:A6A9:7F54:D164:2CE9 AAS
>>155
神戸駅前の陸橋が2号線またいでプロメナに繋がってるから、地下道も短絡ルート作れただろうにね
158: 近畿人 2024/05/15(水) 09:21:40 ID:QeRWCGxw(1)調 HOST:FFEA:AB87:D8F8:0879 AAS
地下鉄の花時計前駅もそろそろ名称を変えるべき
観光客とか知らない者が勘違いするでしょ
159: 近畿人 2024/05/15(水) 11:21:10 ID:MR9FQUqg(1)調 HOST:E6AB:C61C:2CAA:5219 AAS
花時計の最寄駅には違いないでしょ
160: 近畿人 2024/05/15(水) 12:15:57 ID:5Z8LrwAg(1/2)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
東遊園地を広くきれいにした今
観光客向けにも「東遊園地前駅」にした方が良さそう。
今やあんな隅っこのしょぼい花時計など観光ガイドにも載ってないやろ
161: 近畿人 2024/05/15(水) 12:24:55 ID:T9XiCNfA(1/2)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
東遊園地は遠ない?
国際会館前駅がいちばんしっくりくる
162: 近畿人 2024/05/15(水) 12:48:52 ID:ZPOKdb9Q(1/2)調 HOST:B59D:6CFE:353E:7CC3 AAS
日本最大の花時計としてデビューさせた神戸市としては
私鉄の駅名ならともかく
神戸市営地下鉄の名前で花時計を外したくはないだろう
163: 近畿人 2024/05/15(水) 13:07:58 ID:5Z8LrwAg(2/2)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
または「市役所前」
164: 近畿人 2024/05/15(水) 13:17:29 ID:9gUOxd8w(1)調 HOST:D73A:8BDB:FCE3:4B02 AAS
「さんちか駅」でお願いします
165: 近畿人 2024/05/15(水) 13:27:28 ID:NhYqZRrQ(3/3)調 HOST:A6A9:7F54:D164:2CE9 AAS
三宮南駅でいいだろう
166: 近畿人 2024/05/15(水) 13:29:49 ID:0Zs/68mw(1)調 HOST:0A3C:9644:A7AC:0879 AAS
JR西「それやったら三ノ宮南やろ」
167: 近畿人 2024/05/15(水) 15:02:14 ID:ZPOKdb9Q(2/2)調 HOST:B59D:6CFE:353E:7CC3 AAS
日本最大の花時計を鳴り物入りの勢いでデビューさせた神戸市としては
私鉄の駅名変更へ物言いならともかく
神戸「市営」地下鉄の名前について市が「花時計」を外したくはないだろう
168: 近畿人 2024/05/15(水) 16:17:43 ID:okC+L9KQ(1)調 HOST:7AAD:8EA5:37B7:3CB7 AAS
阪急の真似をして「三宮南口」はどう?
169
(2): 近畿人 2024/05/15(水) 17:49:32 ID:9ryrAbNQ(2/2)調 HOST:0A3C:BDF2:A14C:1019 AAS
>>155
ソースは?
誰もそんな事おもっとらんやろ。
2国より南側がハーバーランドやろ。
170: 近畿人 2024/05/15(水) 18:20:48 ID:R0kJweMA(1)調 HOST:A53E:7B40:5FCA:460A AAS
>>169
神戸ハーバーランドオフィシャルサイトにデュオこうべも載ってますがな。
171: 近畿人 2024/05/15(水) 18:26:53 ID:0rx+rmJQ(1)調 HOST:FFEA:90EE:8C2A:256F AAS
ソースもくそもハーバーランドのサイトで玄関口だと紹介はしとるからな
外部リンク:harborland.co.jp
神戸駅出たらこれやし
画像リンク

ソースソース言うのやめたほうがいいよ昔の2ちゃんねるの文化
調べる能力ありませんって自己紹介しとるだけやし
172: 近畿人 2024/05/15(水) 18:40:52 ID:T9XiCNfA(2/2)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
神戸ハーバーランド総合インフォメーションによるとデュオ神戸もハーバーランドに含まれるとのことやったな
まあこれがいちばん確実なソースちゃうかな
神戸駅北側のバスターミナルもそうなのか尋ねたら厳密に言えば地上部分は含まれないという話やった
173: 近畿人 2024/05/15(水) 21:26:26 ID:/i1zHAeg(2/2)調 HOST:D73A:5255:48BF:3CB7 AAS
>>169
> 誰もそんな事おもっとらんやろ。
> 2国より南側がハーバーランドやろ。
むしろこちらのソースを教えてほしい
174
(1): 近畿人 2024/05/16(木) 07:16:30 ID:ELEZcjwQ(1/2)調 HOST:7AAD:A8D0:092F:21FA AAS
春日野のトーホーは今日で閉店?閉店セールやってるのかなぁ
175: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
176: 近畿人 2024/05/16(木) 16:35:32 ID:I1Rozy1g(1)調 HOST:A6A9:7F54:CA91:2CE9 AAS
来週から最高気温ヤバイことになってる
177: 近畿人 2024/05/16(木) 16:39:32 ID:ZOJDEKXg(1)調 HOST:B59D:6CFE:353E:7CC3 AAS
まだ10度伸びしろある
178
(1): 近畿人 2024/05/16(木) 19:27:42 ID:8iA6lfsQ(1)調 HOST:FFEA:9BC2:FD58:0C01 AAS
すみません、エピタ神戸三宮って今どうなってるんですか?
179: 近畿人 2024/05/16(木) 20:59:13 ID:z5NtsfiA(1)調 HOST:93DC:D10D:654C:E69B AAS
腐りかかってる
180: 近畿人 2024/05/16(木) 21:12:26 ID:MnSD/lcQ(1)調 HOST:3AF2:86D7:4B35:21FA AAS
エピタってググっても、昔の「出来るみたい」以外の情報出てこないね。テナントとか何が入ってるんだろ?
181: 近畿人 2024/05/16(木) 21:57:07 ID:ELEZcjwQ(2/2)調 HOST:7AAD:A8D0:092F:21FA AAS
>>174
最後の買い物にとさっき閉店時間間際に行ったら、今日の朝11:00で閉店してたわw
182: 近畿人 2024/05/16(木) 23:14:44 ID:0+xGp1hw(1)調 HOST:93DC:D10D:2730:4D89 AAS
何のことかと、東急ハンズのビルだったりする。
もう取り壊すしかないね。
183
(1): 近畿人 2024/05/17(金) 03:24:45 ID:bMjhtbaw(1)調 HOST:BAF0:57CF:96DA:2718 AAS
フロアーが段差つけまくりやから、他には使いづらいやろな
184: 近畿人 2024/05/17(金) 04:09:09 ID:eZNL7gjQ(1)調 HOST:A6A9:7F54:CA91:2CE9 AAS
>>183
バリアフリーから程遠い
185
(2): 近畿人 2024/05/17(金) 05:30:36 ID:D0Y3G8Pw(1)調 HOST:A6A9:7F54:7D54:2CE9 AAS
神戸駅近くにワンコイン定食のお店あるらしい
神戸じゃーなるに載ってた
喫煙可
186: 近畿人 2024/05/17(金) 07:21:56 ID:DKyCMSxg(1/2)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
喫煙可の店には行かない
187: 近畿人 2024/05/17(金) 07:26:17 ID:DKyCMSxg(2/2)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
嫌煙者にとってタバコの煙がどれほどキツイか喫煙者にはわかるまい
あれはもう毒ガスそのものや
禁煙か分煙にしろ
188: 近畿人 2024/05/17(金) 08:06:56 ID:N3vsXHIQ(1)調 HOST:7742:48F8:CC70:AECC AAS
今昔さんぽで三宮
189: 近畿人 2024/05/17(金) 11:13:37 ID:GKC4VY7A(1)調 HOST:3AF2:8A10:2313:8B51 AAS
>>185
まずかった〜
よくあんなので店出すな
190: 近畿人 2024/05/17(金) 15:23:39 ID:SxIVtBCA(1/2)調 HOST:A6A9:7F54:DCE5:2CE9 AAS
日曜の雨の降り出しぜったい夜からなのか
昼間はぜったい降らないのか予報の解説まで見に行ったが、よく分からない…
191
(1): 近畿人 2024/05/17(金) 15:54:20 ID:r0aLc1cw(1)調 HOST:FFEA:90EE:8C2A:256F AAS
予報にぜったいを求めるなよ
192
(1): 近畿人 2024/05/17(金) 16:17:47 ID:SxIVtBCA(2/2)調 HOST:A6A9:7F54:DCE5:2CE9 AAS
>>191
この時間までぜったい降らないって情報知りたいやん

いままで週間予報と1時間予報しか見てなくて、当日1時間予報コロコロ変わって翻弄されてきたから
今回は事前にいろいろ詳しく見てみた

せめて1時間予報に1時間毎の降水確率載せて欲しいな
193
(1): 近畿人 2024/05/17(金) 19:21:21 ID:hBwnaH1w(1)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
SCW - 天気予報 / 観測情報
外部リンク:supercweather.com

このサイトで雲量・降水の推移を見ておくと参考になる
現在地ボタンを押してから「予測or観測」を予測にして「雲量・降水」ボタンを押す
予測の種類は「詳細」もしくは「詳細78」(詳細より先の日時まで予測できるが精度が落ちる)
あとは知りたい日時へスライダーを進めるだけ
画像リンク

194: 近畿人 2024/05/17(金) 22:02:11 ID:p7Gpc9nQ(1)調 HOST:3AF2:FD68:C77C:452C AAS
>>178
多分だけど、元々転売目的で買ったんじゃないかな?
信和不動産ってただの賃貸マンション屋だからね。

あそこは色々ややこしい土地だから大手は手を出しにくい。
しかもあのエリアはタワマン禁止だから今の開発の主流の
複合開発も出来ない。
高値掴みしてる上に、建築コストも上がってるから
転売先がなかなか見つからない。
ハンズの跡地で注目されてる土地故に
会社の信用に関わるから、転売を探ってる間も
商業施設をやりますよ〜って姿勢だけ見せてるけど
実際はそんなもんやる気ない、ってのが実態かと‥
195: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
196: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
197: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
198: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
199: 近畿人 2024/05/18(土) 04:14:01 ID:ULf3rQcQ(1)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
外せない予定があって何がなんでも知りたかったんじゃないのかな
自分も大切な人と行楽に出かける日に雨マークが付いてたりしたら色んな予測サイトを見比べてソワソワしてるから気持ちはわかる
200: 近畿人 2024/05/18(土) 06:59:51 ID:ML+ry6zA(1)調 HOST:7AAD:4AE8:4ED6:ED9A AAS
>>185
有名店やん
400円のチキンカツ定食
5個100円のギョーザ
201: 近畿人 2024/05/18(土) 09:17:24 ID:7jCZiKbg(1)調 HOST:B59D:6CFE:353E:A68D AAS
ややこしいを吹き飛ばす唐揚げ屋になれば解決
202: 近畿人 2024/05/18(土) 09:37:33 ID:9UYo4XDA(1)調 HOST:FFEA:10CB:0C79:0879 AAS
国産鶏肉の値段が高騰して唐揚げ屋は苦戦してるみたいよ
ブラジル産までも高騰中だとか
203
(1): 近畿人 2024/05/18(土) 10:33:38 ID:pfDSFO+A(1/2)調 HOST:3AF2:FD68:20F3:F7CF AAS
順番としては、円安だからブラジル産が高騰して
それだったら国内産使おうってなって国内産も高騰してるんだと思ってた
204: 近畿人 2024/05/18(土) 10:47:32 ID:IgAKudtA(1)調 HOST:3AF2:8A10:E3AE:8B51 AAS
>>203
妄想を正しい事のように騙るなよ
205: 近畿人 2024/05/18(土) 11:09:53 ID:pfDSFO+A(2/2)調 HOST:3AF2:FD68:20F3:F7CF AAS
それは誤読ですよ
正しいことのように語る文章にも騙る文章にもなっていません
日本語は語尾によってその後に続く文章を省略しますが
省略された部分を読み取ればそうなりません
206: 近畿人 2024/05/18(土) 15:55:07 ID:dkrK/YVQ(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
唐揚げなら、勝男がいいね。
207: 近畿人 2024/05/18(土) 21:42:02 ID:mfNiCJqw(1/2)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
鳥貴の唐揚げも結構うまいよ
安いし
208: 近畿人 2024/05/18(土) 23:30:30 ID:mfNiCJqw(2/2)調 HOST:77CB:103E:9A24:1462 AAS
鳥貴に意外と行った事無い人もいるだろうけど
全てのメニューが税込みで¥370なのだ
209: 近畿人 2024/05/19(日) 12:30:59 ID:55KlgiZQ(1/3)調 HOST:93DC:D10D:0862:7BBC AAS
札幌のが営業停止っていうニュースで興味持って調べたら、回転レストランって冬だけやってる長野のをのぞいたら残りの4つは全部西日本だし、西日本はああいうの好きなんやな
ウチ二つは神戸だった
210: 近畿人 2024/05/19(日) 14:16:10 ID:IWwSw3CA(1)調 HOST:93DC:D10D:2730:4D89 AAS
三ノ宮の東遊園地向かいのニューポートホテルも回転あったわな。
VRやAIが発達した現代では、リアルな景観を楽しむ文化も無くなってきてるんかな。
211
(1): 近畿人 2024/05/19(日) 18:56:06 ID:55KlgiZQ(2/3)調 HOST:93DC:D10D:0862:7BBC AAS
費用対効果が大きいんじゃないか
ああいうのを今新しく作るには相当金かかるがそれを回収できるほど人が来ないかもっていうリスク
豊かな時代の名残だろう
212
(1): 近畿人 2024/05/19(日) 21:10:19 ID:qzJv9mvA(1/2)調 HOST:A6A9:7F54:7EC7:2CE9 AAS
>>211
外国人には受け悪いのかな
213
(1): 近畿人 2024/05/19(日) 21:21:08 ID:qzJv9mvA(2/2)調 HOST:A6A9:7F54:7EC7:2CE9 AAS
>>193
ありがとう
>>192書いたときは天気予報は22時降り出し、今日未明確認したときは13時降り出し
結果は9時降り出しと、どうしてこうなったと今日の外出予定キャンセルした

数年前、観測衛星が変わったのかコンピューターが変わったのかゲリラ豪雨の予測までできるってアピールしてたのに、どうしてこんなことに…

天気予報の演算にポートアイランドの富岳使わせてやっておくれ
214: 近畿人 2024/05/19(日) 22:38:03 ID:55KlgiZQ(3/3)調 HOST:93DC:D10D:0862:7BBC AAS
>>212
そうでもないから一時は海外にもアチコチあったけど、やっぱ費用対効果というかメンテナンスにも金がかかりすぎる

去年、カナダに行ったときにあっちの東京タワーみたいなののかなり高い位置にも回転レストランあったよ
現役で動いてて入ってないけど高級レストラン
215: 近畿人 2024/05/20(月) 03:47:56 ID:PUoYnGmQ(1/2)調 HOST:0A3C:3E8D:7D3F:3488 AAS
また、やるんだってさw
都心三宮における新たなモビリティと
歩行者が共存するための実証実験

2024年5月22日(水)
15:00〜18:00/
23日(木)
13:00〜18:00/
27日(月)
13:00〜18:00/
28日(火)
13:00〜18:00
216: 近畿人 2024/05/20(月) 03:50:39 ID:PUoYnGmQ(2/2)調 HOST:0A3C:3E8D:7D3F:3488 AAS
場所は三宮センター街だって···
217: 近畿人 2024/05/20(月) 09:01:14 ID:ic8mbqAw(1)調 HOST:3AF2:FD68:D17A:4C1A AAS
>>213
その程度はしょっちゅうあるよ
天気予報にそこまで期待しちゃダメだな
218: 近畿人 2024/05/22(水) 23:58:39 ID:4BnWfodw(1)調 HOST:93DC:1DCF:9815:B84F AAS
来月の8日と15日の正午前後に東遊園地でファーマーズマーケットが開かれるそうな
219: 近畿人 2024/05/23(木) 17:51:34 ID:Uleml02g(1)調 HOST:0A3C:3E8D:A1B7:3488 AAS
セブンイレブン(三宮センター街店)
24時間営業やめたな···
220
(1): 近畿人 2024/05/23(木) 20:32:11 ID:vznEh9Mg(1)調 HOST:93DC:00E3:A05C:C130 AAS
神戸港・メリケンパークで実施される「神戸港ウィークエンド花火」の6月〜8月日程が発表
外部リンク:akashi-journal.com

●実施予定日
[6月] 6月1日(土)19:25 6月15日(土)19:30
[7月] 7月6日(土)19:30 7月20日(土)19:30
[8月] 8月3日(土)19:30 8月10日(土)19:30 8月17日(土)19:30 8月24日(土)19:30 8月31日(土)19:30 
各日約5分間
※荒天時など中止する場合があります。

●打上場所
メリケンパーク沖(6/1のみ神戸ハーバーランドモザイク沖)
221
(2): 近畿人 2024/05/24(金) 00:01:51 ID:IRcqi13g(1)調 HOST:D73A:8BDB:57E2:452C AAS
>>220
みなと神戸海上花火大会を返して欲しい…
今の市長が変わったら復活するかなぁ?

今のやり方だと神戸市郊外に住んでる人は
花火を全く楽しめない…
広く市民が楽しめてた以前のやり方に戻して欲しい。
222: 近畿人 2024/05/24(金) 01:04:58 ID:o0y4fNdw(1)調 HOST:FFEA:90EE:8C2A:256F AAS
みなとHANABI、ウィークエンド花火、サプライズの花火
花火関連の予算に年2億計上してんだってさ
223: 近畿人 2024/05/24(金) 01:18:05 ID:BS4CXijQ(1)調 HOST:BAF0:57CF:96A7:53A2 AAS
>>221
同意
年一回でもいいから大々的なのを元の場所でやってほしい。アリーナのそばあたりで。
224: 近畿人 2024/05/24(金) 02:13:55 ID:WBRuA2SA(1)調 HOST:7AAD:A8D0:092F:21FA AAS
年一回だとその日都合の悪い人は見られないじゃん。1日集中で商店街やら交通機関やら警備やらの社会に負荷かけててんやわんやになるより分散開催の方が良いのでは?そもそも1時間も花火見てたら飽きるし
225
(1): 近畿人 2024/05/24(金) 04:21:24 ID:BMeq1Gxg(1/3)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
すべての予算をまとめて一度でいいから四尺玉を打ち上げてほしい
今のは小さいのばかりでほんと迫力がない
神戸空港の空域関係でできないんだろうか?
226: 近畿人 2024/05/24(金) 04:25:07 ID:8uYVBjeg(1/2)調 HOST:B59D:4BFF:FBA3:9243 AAS
>神戸市の担当者によると、ウオーターフロントの再開発が進み、観覧場所の新港突堤に商業施設などが整備されたことから「30万人超を受け入れられなくなった」という。またコロナ禍以前から雑踏事故の懸念や熱中症対策など、夏場の1日開催には課題があったとしている。
外部リンク:www.kobe-np.co.jp

市長が代わっても無理なんじゃね?
227: 近畿人 2024/05/24(金) 05:50:17 ID:ulJwN7ew(1)調 HOST:A6A9:7F54:7979:2CE9 AAS
27年か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
228
(2): 近畿人 2024/05/24(金) 07:07:27 ID:Nkqt+PjQ(1)調 HOST:E6AB:C61C:3628:AB74 AAS
花火なんか楽しいかなあ?
未開人じゃあるまいし
229: 近畿人 2024/05/24(金) 08:27:24 ID:E0/Ug2KA(1/2)調 HOST:0A3C:00B1:AEC9:6F8C AAS
>>228
子供が小さい頃は楽しんでくれた
230: 近畿人 2024/05/24(金) 08:29:27 ID:E0/Ug2KA(2/2)調 HOST:0A3C:00B1:AEC9:6F8C AAS
>>228
あ!あと高校時代に浴衣彼女と手つないで見る花火は楽しかった
231
(1): 近畿人 2024/05/24(金) 16:26:33 ID:xKdarQEQ(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
>>225
四尺玉作れる・打ち上げられる職人がいないんじゃねの?
今の若い人は修業を嫌がるしね。情けない。
232
(1): 近畿人 2024/05/24(金) 16:32:14 ID:iFizim1g(1)調 HOST:E36A:9CE1:CF29:581F AAS
街ごと吹っ飛ぶくらいの超巨大花火をドカンと打ち上げてほしいなあ
233: 近畿人 2024/05/24(金) 16:54:57 ID:BMeq1Gxg(2/3)調 HOST:FFEA:49B9:77F7:256F AAS
>>231
新潟の片貝まつりや埼玉のこうのす花火大会で今も打ち上げてるようだよ
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s