奈良県の政治・行政を書き込むスレ Part4 (909レス)
1-

91: 近畿人 2024/04/13(土) 20:13:10 ID:B/vlGv3w(2/2)調 HOST:8E9E:593A:F668:C380 AAS
大半の奈良県民は、五條空港もメガソーラーもいらんから
そんな事より奈良のボロボロの道直してくれやと思ってるぞ
92: 近畿人 2024/04/13(土) 20:20:44 ID:iJakPTjg(1)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
五條市が計画を変えるなと言ってるんだから2000m滑走路の話だろう
滑走路はいらないのでヘリポートの離発着スペースを増やす計画に変更してくださいと五條市が言えば県民も全面同意してくれるのではないか
93: 近畿人 2024/04/13(土) 23:02:27 ID:wxP5WygQ(2/2)調 HOST:7AAD:B819:BC3B:E78C AAS
滑走路建設に関わる金が欲しいだけ?
94: 近畿人 2024/04/13(土) 23:50:20 ID:FDIi5jAA(1)調 HOST:3AF2:D024:4D2B:C803 AAS
で、600m滑走路なんか作って何に使うの?
何走らせてどう運用すんの?
95: 近畿人 2024/04/14(日) 00:30:46 ID:OXdJrzIg(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
ゼロヨンレースの会場とか?
96
(1): 近畿人 2024/04/14(日) 08:09:30 ID:rktDujjw(1/2)調 HOST:31BF:715F:B803:452C AAS
防災学校作るのと、防災訓練や体験、社会見学、三重県・和歌山県とのヘリポートや小型機発着の共同運用やな
兵庫には同じような機能の場所があるから、そこも参考にできるな

知らない人は多いけど、いま取得してる県有地の面積だと2000m滑走路はできない
第2期分までしかスペースはない
つまり2000mは事態の推移を見ながら議論して計画変更する余地を残した残したもの
自衛隊駐屯とか八尾空港から空自移転とか、そういうのがあってから現実的になるもの
政治力がある人なら、工事中にそういった話をまとめに行ってただろう

ところで、土地取得にはすでに緊防債使われてるんだけど、何も作らないなら国に返さないといけないな。
そっちのほうが県民負担が大きくなるんだけど
97: 近畿人 2024/04/14(日) 08:15:03 ID:hbX34AgQ(1)調 HOST:93DC:0C39:8364:842D AAS
>>89
大東亜戦争で世直しするつもりで散っていった兵隊さんもいるんですよ!(泣
98
(1): 近畿人 2024/04/14(日) 08:16:40 ID:rktDujjw(2/2)調 HOST:31BF:715F:B803:452C AAS
あと2000も600も変わらないわけがない
山下が反対の根拠にしてる費用や期間がまるで違う

まあ防災専門家や国と議論して何年もかけて作った計画と、素人が思いつきで考えた計画と、どっちが税金の無駄になるか
防災は目に見えないからいらないって人はいるけど、あんたら保険に入らないの?ってことよ
低金利だから貯蓄性の保険とか無駄なものはいらないけど、普通はリスク許容度に応じて保険は入るだろ
99: 近畿人 2024/04/14(日) 08:22:44 ID:n9wgO4NA(1)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
俺は、バカなお前らと違って、何でも知ってる。

までは読んだ。
100: 近畿人 2024/04/14(日) 11:27:21 ID:58IW5XCg(1)調 HOST:7AAD:BC3B:074A:02DC AAS
防災目的だから、国が実質7割を負担する「緊急防災・減災事業債」も引き続き使えるとしている。
知事としては、当初の滑走路計画自体にそもそも無理があったという思いが強い。
720億円という巨額の事業費が必要とされたが、大災害が起きるまでに完成するのか。
いざという時に滑走路にひびが入り使えない懸念もある。
ただ、すでに36億円をかけた用地取得は進み、後戻りもできない。
草刈り費用として年間1億円超の支出もある。「どうやって高い買い物の元を取るかを考えた」。
メガソーラーなら市場ニーズがあり、五條市や県にも税収などが入り「合理的だ」。こう訴えているよ。
外部リンク[html]:www.asahi.com
101: 近畿人 2024/04/14(日) 11:36:14 ID:k3b2Ff0w(1)調 HOST:3AF2:8A10:B45F:25CA AAS
>>98
いやぁあっし北部の人間なんで、自分的にはこれは保険でもなんでもなく負債でしかないんですよねゲヘヘ
102: 近畿人 2024/04/14(日) 13:26:53 ID:aRWAhWvQ(1)調 HOST:8E9E:593A:F668:C380 AAS
大半の奈良県民
「田舎の五條の滑走路も空港もいらんからさっさと京奈和自動車道完成させろや」
103: 近畿人 2024/04/14(日) 13:52:40 ID:IhXz6zvg(1/2)調 HOST:5009:0CCA:79D4:4BC1 AAS
五條市のイメージテクノパークならやな
104: 近畿人 2024/04/14(日) 19:18:49 ID:tmk9UarA(1/2)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
防災学校は五條の田舎に作っても不便なだけ
U期までならいいんじゃないという主張はSNSでもよく見かけるけどどれも必要性の根拠がふわふわしてる
ヘリなら滑走路にする必要もなく、非常時に使えるかどうかもわからない滑走路をごく限られた小型機発着のために作る必要性がないから

結局600m滑走路というのはV期2000m滑走路完成を見越したうえでの案
非常時に運用できないリスクは滑走路もメガソーラーも同じようにあるが、滑走路は平時何も生み出さないくせにランニングコストだけ高い

メガソーラーを作る土地をなんとしても他のもので埋めたいという反対のための案だろう
105: 近畿人 2024/04/14(日) 19:26:06 ID:tmk9UarA(2/2)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
2000m滑走路と600m滑走路の費用や期間も違うことと同様に600m滑走路とメガソーラーも違う
U期の滑走路はたいして盛土が必要ないと言われているが、完成の目安として10年と長い

必要性が乏しいものを10年かけて作り、年間億の金を払って維持し、果たしてどれだけの人が助けられるんですか?
106: 近畿人 2024/04/14(日) 19:59:04 ID:IhXz6zvg(2/2)調 HOST:5009:0CCA:79D4:4BC1 AAS
奈良の防災対策て難しいな道路がどちらかと言うと迂回路少ないからな昔から道狭い場所多いしな京奈和開通するのいつになるんやろうな
107: 近畿人 2024/04/14(日) 20:28:54 ID:Edr7BVdA(1)調 HOST:3AF2:B69F:2469:C803 AAS
奈良の邪魔ばかりする和歌山のために奈良県民の血税でそこまでカバーしないといけないんだよ
兵庫にあるならそこに社会見学行っとけ
大規模広域防災を関西広域連合に投げた山下は県内ファーストで正しい判断
108: 近畿人 2024/04/15(月) 05:11:23 ID:OUA2R0dg(1)調 HOST:93DC:0C39:8364:842D AAS
滑走路作ってまわりメガソーラーで埋め尽くせば日本全国停電してても電気自給できる超強力な防災拠点になるんじゃないの!?
109: 近畿人 2024/04/15(月) 06:20:44 ID:t5bf3lxA(1)調 HOST:D17B:4025:7F84:FBF3 AAS
さらに超巨大バッテリーを埋めれば完璧だね✌?
110
(1): 近畿人 2024/04/15(月) 12:12:33 ID:ab9uALSA(1)調 HOST:7742:C756:0653:C380 AAS
大半の奈良県民
「田舎の五條の滑走路も空港もいらんからさっさと京奈和自動車道完成させろや」
「地元はそんなにメガソーラー反対だったら36億でゴルフ場買い戻せばいいのに」
111
(1): 近畿人 2024/04/15(月) 12:33:35 ID:KGbmiN7Q(1/2)調 HOST:D73A:8BDB:3DBC:7B64 AAS
>>110
勝手に総意みたいに言うな
行政が相談もなく約束と違うこと始めようとしたら土地売ったやつは怒って当然だろ
112
(1): 近畿人 2024/04/15(月) 12:55:55 ID:qzZUovXA(1)調 HOST:77CB:841E:B667:B4E9 AAS
>>111
2000m滑走路ってなんやねん。
荒井の公約にそんなのあったか?
あんたが個人的に費用負担するなら文句言わんが税金使うならほとんどの奈良県民は反対すると思う
113: 近畿人 2024/04/15(月) 13:59:30 ID:3lEUSnyw(1)調 HOST:7AAD:55E5:1F00:02DC AAS
大阪府立高校に勤務しているのですが、
大阪万博、開催の折には生徒らを必ず連れて行くように「上から」通達が降りている。
恐らくは、府立市立(ひょっとすると私立にも)のすべての小中学校・高等学校に。
そんな通達を出させる、降ろすどもが府政市政を担っている。
Twitterリンク:iwmk1
奈良県も「上から」通達が降りてくるかな?
114: 近畿人 2024/04/15(月) 14:35:27 ID:KGbmiN7Q(2/2)調 HOST:D73A:8BDB:3DBC:7B64 AAS
>>112
なんだやっぱり『ほとんどの奈良県民は反対すると"思う"』ていってんじゃん
根拠のない想像を総意っぽく言うのはやめて
115: 近畿人 2024/04/15(月) 15:03:35 ID:CkO1U0fw(1)調 HOST:7742:C756:4625:C380 AAS
>>111
だから約束が違うんやったら地元が買い戻せばいいやん
正直大半の奈良県民は北部に住んでるし五條市の滑走路もメガソーラーもいらんから金使うなと思ってるぞ
そんな事よりさっさと京奈和自動車道完成させろやと
116: 近畿人 2024/04/15(月) 22:53:03 ID:A8hBvd8A(1/2)調 HOST:31BF:715F:B803:452C AAS
計画も国の制度も詳細わかってない人間ばっかりだな

無駄遣いするなというなら、とりあえず防災拠点の第2期計画まで進めるのがいちばん奈良県の負担が少ない
117: 近畿人 2024/04/15(月) 22:55:15 ID:A8hBvd8A(2/2)調 HOST:31BF:715F:B803:452C AAS
何も作らないほうが逆に負担が重くなるの

ちゃんと制度を知ってから文句つけないと
118: 近畿人 2024/04/16(火) 00:12:42 ID:HD3FGt8w(1)調 HOST:7AAD:B819:BC3B:E78C AAS
36億ドブに捨てたと思えばいいだけで
それ以上の金はかからんやろ
119: 近畿人 2024/04/16(火) 00:31:28 ID:yHnh/PuA(1/3)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
熊本の専門家は防災に特化した意味で何メートル級の滑走路が必要かの問いに

滑走路は不要
とにかく防災ではヘリが大切なのでチヌークや防災ヘリが離発着できれば十分

と答えてるんだから滑走路は基本的に要らないということだろう
U期の中途半端な滑走路にここまで拘る方が異常すぎる
120: 近畿人 2024/04/16(火) 00:35:46 ID:owUWVANg(1/2)調 HOST:4535:600C:E42A:F930 AAS
売り主が買い主の土地の使用目的に制限を付けると、土地の売買契約価格は下がる
一般的な価格で取引したあとで、「約束が違う」といったところで裁判所はみとめない
(用途制限はなし、契約は成立)

約束が違うとか買い戻せばいいじゃんは実務的には絵空事だし
「責任がある」は選挙で決着をつけるしかない政治責任であって、法的な責任ではない

この点で、まともな市場経済を支持する立場は、売った連中のワガママを擁護すべきでない
121
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 00:38:06 ID:yHnh/PuA(2/3)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
・滑走路はヘリの連続着陸やオペレーションがし易いが、広いスペースがあれば不要
・熊本の高遊原分屯地も滑走路を保有しておらず、熊本空港がなくてもチヌークはずっと滑走しない
・防災の観点で固定翼機はモノを運べない

これらの専門家発言も踏まえたうえで山下知事の防災計画については否定的だったことから、ヘリポートの規模が足りないと推測される
県議会でも最大10haで足りるという根拠がないと指摘され、知事は考え直す余地がある事は認めた

ヘリポートの拡張
滑走路はなし
オスプレイを考えて熱耐性のある地面にする
残りはメガソーラー

専門家の意見を聞くとこれが最適解のように思える

メガソーラー反対なら土地活用の合理的な対案を出す
五條はかなり田舎だから無理矢理要らないものを持ってきてデメリット増やさないもので頼むよ
122
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 01:01:47 ID:i3mgQV4g(1)調 HOST:5009:0CCA:3C34:957A AAS
費用対効果の低い物でも国の金で作るのならいいか、とは思わないな
県の金も国の金も結局でどころは全部我々の財布
ツケを払うのは我々だからな
123: 近畿人 2024/04/16(火) 02:21:55 ID:zzfGHd8w(1/2)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
仙台のメガソーラー発電所から出火、消防車35台が出動…ゴルフ場跡地の下草など焼ける
124: 近畿人 2024/04/16(火) 03:22:02 ID:owUWVANg(2/2)調 HOST:4535:600C:E42A:CEBE AAS
一般火災ですらこうなのだから
ジェット燃料火災の原因となる飛行場なんてとても作れない
125: 近畿人 2024/04/16(火) 05:08:27 ID:W7/dVk/A(1)調 HOST:93DC:8890:83B3:842D AAS
空港とかいらんだろとは思うけど出来上がったら自衛隊のC-2が離発着してるとこは見物に行く!
126: 近畿人 2024/04/16(火) 06:26:39 ID:8owLordA(1)調 HOST:31BF:715F:B803:452C AAS
まあ防災拠点の計画変更は明らかに山下がヘタを打った
適当にひっくり返していった結果、いまのままだと進むも退くもできない
とりあえず次の知事になる2027年まで凍結かな
時間だけが無駄に過ぎることになる

生駒市長時代のこともあるし、国のほうで山下の言うことをまともにとりあうことはないだろうな
127: 近畿人 2024/04/16(火) 06:54:45 ID:etLeY28A(1)調 HOST:CABC:BBA8:5DE8:7197 AAS
2027年には山下は知事を降ろされてるだろう。
128
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 07:31:02 ID:6IdrK0pg(1)調 HOST:3AF2:86D7:0323:452C AAS
>>121
スペックについての議論はまだ建設的だね
滑走路はそのままヘリポートにできるから、それでいいとは思うけど
計画案にも、救護ヘリの離発着数の想定は出てるよ

少し指摘すると、山下の対案では1haのヘリポートに最大10haの防災用地
1haは100×100mで、その防災専門家の「ヘリは100m四方のスペースがあれば離発着できる」という県議会での勉強会の発言をそのまま切り取ったもの
ちなみに、その勉強会に知事は出てない
100m四方は大型ヘリだと1機しか離発着できず整備スペースも取れない

まあその専門家の話は前スレでも散々出てるけど、原案の防災拠点計画を評価したうえで、「山下知事は奈良県の防災計画を50年巻き戻す」「小さな知事」とおっしゃってます。
129
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 10:09:50 ID:YxQ/RqvA(1)調 HOST:7742:C756:92D4:C380 AAS
滑走路作った後の維持管理費用やメンテナンスは誰が金出す予定やったんやろ?
国?奈良県?五條市?
というか管制官とかどうするつもりやったんや?
普段飛行機飛ばない滑走路に管制官へばりつき?
130: 近畿人 2024/04/16(火) 10:34:19 ID:yHnh/PuA(3/3)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
>>128
だからその点についてはすべて書いてる

>これらの専門家発言も踏まえたうえで山下知事の防災計画については否定的だったことから、ヘリポートの規模が足りないと推測される
>県議会でも最大10haで足りるという根拠がないと指摘され、知事は考え直す余地がある事は認めた

繰り返しになるけど専門家の見解としては滑走路は不要、でも知事の案ではヘリポートの規模が足りないということ

専門家が固定翼機はモノを運べないとまで言うのだから防災ヘリやオスプレイの垂直離着陸で運用することが確実かつ現実的なわけで
そのままヘリポートに出来るからとりあえず滑走路作るってそれ無駄だよね
あれば困ることはないからあれもこれもという考えがオーバースペックを生む
131
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 13:07:18 ID:q3lmbFhQ(1/3)調 HOST:FFEA:3CE3:0540:74F4 AAS
>>129
田舎の空港みたいに管制官は常駐しないんじゃね
伊丹などから遠隔で管制だろう
滑走路だと無線やレーダーなど航空保安施設に金がかかると思う
管制官は居なくても維持管理は專門の業者が必要で、それなりの金がかかるはず
ヘリポートなら、それが必要ないし路面の強度や質も滑走路ほどのレベルも必要ない
132: 近畿人 2024/04/16(火) 13:35:07 ID:q3lmbFhQ(2/3)調 HOST:FFEA:3CE3:0540:74F4 AAS
>>122
田舎では国の金を引っ張ってくるのが正義
道路やハコモノの必要性はどうでもいい
国の金で地元の業者が潤えば良い
奈良の田舎も同様だろう

でも滑走路はかなり特殊なもので、県内の業者に回ってくる分は限定的か
維持管理にしても県内業者じゃ無理で、これも限定的か
133
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 13:55:48 ID:Kblb8azw(1)調 HOST:7742:D5CE:0F6A:D6CB AAS
山下知事の再選はムリな感じ
134
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 14:37:34 ID:HIt9c5rQ(1/2)調 HOST:7742:C756:FE80:C380 AAS
>>131
じゃあ山下知事のヘリポートでいいやん
というか遠隔管制なら、滑走路壊れたりひび割れたりしたら無人だからどうしようもないな
能登空港はあれでも定期便飛んでて保守員も常駐してたし

やっぱり滑走路だけ作っても意味ないな。定期便飛ばさないと
135
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 15:15:34 ID:q3lmbFhQ(3/3)調 HOST:FFEA:3CE3:0540:74F4 AAS
>>134
普段は飛行機は飛ばなくても、災害など何時でも使えるようにしないといけないから、維持管理要員の常駐は必要だろうね
維持管理費の見積もりも、調べてもサッパリ出てこない
136
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 16:30:18 ID:gWjQzEvg(1)調 HOST:93DC:42CF:1565:B4E9 AAS
>>135
国の金と言っても税金
ましてや滅多に活用しないのに維持費もずっと負担するとか後世の人間から恨み買うだけ
奈良南部は人がいないから大量の物資は必要なく被災してもヘリ輸送で事足りる
学校の運動場くらいはあるし
奈良県全体をカバーできる橿原辺りにそこそこの防災施設用意しとけば充分
137: 近畿人 2024/04/16(火) 18:05:48 ID:57zNNtdA(1)調 HOST:DC6C:C13B:534F:566E AAS
>>133
まあ自民が分裂したから当選できただけだからな
今、必死に実績作ってるけど無理でしょ
138: 近畿人 2024/04/16(火) 18:11:55 ID:ie73vymw(1)調 HOST:FFEA:3CE3:1F24:74F4 AAS
>>136
滑走路を作りたい人で防災の事なんて考えてる人は居ないだろ
税金でいかに潤うかが重要
139: 近畿人 2024/04/16(火) 18:41:10 ID:zzfGHd8w(2/2)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
知事のお友達 市民団体の保が動き出した。
140
(1): 近畿人 2024/04/16(火) 19:12:42 ID:HIt9c5rQ(2/2)調 HOST:7742:C756:FE80:C380 AAS
読売新聞の記事で五條の防災拠点空港の維持管理費用は示されていないと批判されてたから、ホントに維持管理費用は0で見積ったんやろな
これじゃ大阪自民党の負の遺産の二の舞いやで
141: 近畿人 2024/04/16(火) 20:01:01 ID:A5aVP8Iw(1)調 HOST:3AF2:8A10:5360:C803 AAS
地元の一部人間だけが潤うために国から金引っ張ってきて県民に維持費払わせるんだからまともな奈良県民は当然反対するよな
142: 近畿人 2024/04/17(水) 01:38:15 ID:n7nkFhtQ(1)調 HOST:FFEA:3CE3:1F24:74F4 AAS
>>140
新聞社でも維持管理費かま判らないなら、ネットで調べても判る筈はないわな
建設費は幾らと試算してるん?
これも調べてもよく解らない
143: 近畿人 2024/04/17(水) 02:34:34 ID:ZyUQBmSQ(1/3)調 HOST:93DC:8890:83B3:842D AAS
福一の除染や汚染水タンクと同じで根拠とかどうでもいいんだよな
金がジャブジャブつぎ込まれる金のなる木を手に入れた者勝ち
144: 近畿人 2024/04/17(水) 02:49:36 ID:DenYDhRw(1)調 HOST:7742:D5CE:0F6A:D6CB AAS
知事と「市民団体」てオトモダチだったのね
145: 近畿人 2024/04/17(水) 04:57:26 ID:Vyg6Q1/Q(1/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
Operation Tomodachi
146
(1): 近畿人 2024/04/17(水) 05:48:23 ID:iEpuOJ4g(1/2)調 HOST:4535:600C:E42A:7CD0 AAS
収入は福井空港と同程度
維持管理費は南紀白浜や能登や静岡空港と同程度を見込んでいます

ぐらいのことも言えないということは、建設推進派は作ったあとのことはまじで何も考えていないということだ
147: 近畿人 2024/04/17(水) 07:20:03 ID:zMUXZ2/A(1)調 HOST:8E9E:593A:F668:C380 AAS
>>146
収入は0やで。飛行機飛ばない空港作ろうとしてたんやで。自民党は
だから作って初日から赤字空港や
また奈良県民の税金で穴埋めや
定期便とんでる地方空港も全部赤字だし
空港建設賛成派の人に、維持管理費いくらかかるの?と聞いても誰も教えてくれない
148
(2): 近畿人 2024/04/17(水) 08:38:44 ID:EMg5uhQw(1)調 HOST:0000:875F:668D:452C AAS
正直いって防災拠点に反対ってのが理解できない。
大きな災害があれば数万〜数十万人が被災して命を落とす人もでる。そんな災害が予測されてるなら、備えるのは当然のこと。
前の和歌山県知事は白浜空港だけで間に合わないことが分かってたから奈良にも防災拠点を要望してた。

経済的にも、土建屋が儲かるだけというが、少なくともマイナス影響はない。確実に奈良県内に投資された金は回っていく。
大阪が一見景気良く見えるのは、それこそ土建屋的投資があるから。

7割が緊防債で残り3割も交付税措置が取られ、実質負担は約1割。これほど奈良県に有利な公共工事はない。どれほど工夫を重ねて将来的な負担を減らしたスキームか。
これだけの条件が揃ってて社会的意義も公共の利益もあって反対するのは、ただのバカだと思う。
149: 近畿人 2024/04/17(水) 08:58:20 ID:iEpuOJ4g(2/2)調 HOST:4535:600C:E42A:F930 AAS
ふつうの日本人奈良県民は奈良県の財政にも日本国の財政にも責任を負っているので
マイナス影響はないとか、将来的な負担を減らしたスキーム、と言われても苦笑するしかない
推進派全体がそういう発想なら奈良国でも建国してから事業するといい
150
(1): 近畿人 2024/04/17(水) 09:01:42 ID:KTVBT81Q(1/3)調 HOST:7AAD:B921:B80B:9E59 AAS
常駐人員なんかいらんやろ。2000万円ぐらいあったら維持できるでしょ
151: 近畿人 2024/04/17(水) 10:09:14 ID:mWcWBMVQ(1/2)調 HOST:7742:C756:4717:C380 AAS
維持管理費一生懸命探したけどでてこんなあ
なぜか和歌山県議会で五條市の防災拠点が話題になってて同じ大規模広域防災拠点としての静岡空港では年間管理費に5億2000万円が必要で、静岡県財政に重い負担をかけています

とのこと。これ、国で負担してくれなかったら五條市が負担するつもりだったのかな?
外部リンク[html]:www.naxnet.or.jp
152
(1): 近畿人 2024/04/17(水) 11:06:13 ID:ZyUQBmSQ(2/3)調 HOST:93DC:8890:83B3:842D AAS
>>150
そんなん草刈り1回だけで飛んでいくで
153: 近畿人 2024/04/17(水) 11:12:56 ID:7REZ9jTg(1)調 HOST:3AF2:B69F:994D:C803 AAS
維持管理費から目を背け続けてマイナスはない!だってよ
大規模なもの作ってもお決まりの「予定通り終わりません!予算も数倍に膨れ上がります!」ってなるのがオチ
予定通り終わらなかったらそれ以降は緊防債使えず全て県民負担になるんだろ
防災拠点は必要な分だけにしてささっと終わらせろ
154: 近畿人 2024/04/17(水) 11:32:06 ID:ldkavwjw(1/3)調 HOST:FFEA:3CE3:72AC:74F4 AAS
>>148
まーた滑走路反対を防災拠点に反対にすり替えてるのかよ
そんな事をしても逆効果にしかならないと、まだ理解してないのか

それよりもも、年間の維持費は幾らなんだよ
155: 近畿人 2024/04/17(水) 11:41:20 ID:mWcWBMVQ(2/2)調 HOST:7742:C756:4717:C380 AAS
結局、まとめると
奈良県は1000億かかる防災拠点滑走路計画を計画
国から緊防債700億でるから奈良県の負担は300億ですむ計画
滑走路完成後の維持費管理費用は考えてませんでした。0円です

と言うことか

ホンマ作ったら終わりで完成直後から負の遺産やな
静岡空港参考にすると大規模防災拠点空港の年間維持費は5億以上かかる

地震や台風や大雨で五條滑走路が壊れたらもう終わりやな。なんせ修理費がないんやから
156: 近畿人 2024/04/17(水) 11:43:31 ID:ldkavwjw(2/3)調 HOST:FFEA:3CE3:72AC:74F4 AAS
>>148
和歌山県が防災拠点を要望してた割には、和歌山県と協議した形跡は無いし費用負担も無いし
結局は、国の金をチューチューするのは美味しいですよ

と言いたいだけやん
157: 近畿人 2024/04/17(水) 12:22:28 ID:r8fRwmGg(1)調 HOST:3AF2:86D7:3797:FBF3 AAS
結局のところ全部税金
無駄遣いしてもいいことにはならん
158: 近畿人 2024/04/17(水) 12:58:20 ID:Szs73Dag(1)調 HOST:77CB:841E:B667:B4E9 AAS
災害時に五條が無事なイメージがわかない
距離的には八尾空港の方が近いし
159: 近畿人 2024/04/17(水) 13:05:17 ID:1ag9ra1A(1)調 HOST:3AF2:8A10:9215:25CA AAS
そんなに防災拠点が良かったなら荒井さんを勝たせたらよろしかったのに(笑)
なにを今さら言うてますねんやろか
160
(1): 近畿人 2024/04/17(水) 13:06:00 ID:KTVBT81Q(2/3)調 HOST:7AAD:B921:B80B:9E59 AAS
>>152
福井空港の年間予算参考にした。
161: 近畿人 2024/04/17(水) 14:39:32 ID:Vyg6Q1/Q(2/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
ココはただのストレス発散の痰壺です。顔の見えない者同士
どう自己主張しようが、県政は動かせません。
おおいにストレス発散をしましょう!
162: 近畿人 2024/04/17(水) 15:07:33 ID:ldkavwjw(3/3)調 HOST:FFEA:3CE3:72AC:74F4 AAS
>>160
それプロペラ機しか着陸出来ない誘導装置も無い離島の空港レベルのとこだろ
これは2000m級の滑走路で民間のジェット機も着陸できるレベルの滑走路じゃないのか
比較するなら能登空港とかだろうな
163
(1): 近畿人 2024/04/17(水) 15:17:38 ID:JC/AJbNw(1)調 HOST:7742:C756:722B:C380 AAS
能登空港調べたら年間3億7000万の赤字やん
人件費が5600万で維持管理費用が3億1000万

五條市滑走路はどうするつもりだったんやろ?

年間4億の経費かかりますが計画してませんでした。0円です
五條市民の税金で捻出させる計画だったのか

滑走路潰れても直しません。経費0円です。災害時は滑走路が潰れてようが
自衛隊は強行着陸してください
という計画だったのか

どっち?
164: 近畿人 2024/04/17(水) 15:56:34 ID:Vyg6Q1/Q(3/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
さあもっとお互いに 煽って煽って、さらに煽り返しましょう!
165: 近畿人 2024/04/17(水) 17:22:34 ID:ZyUQBmSQ(3/3)調 HOST:93DC:8890:83B3:842D AAS
>>163
特攻隊の皆様が飛び立つ空港は凸凹で機体が跳ねてたなぁ
格安で維持できる派はあんなイメージなのかな?
舗装せなあかんやろしなぁ
166: 近畿人 2024/04/17(水) 18:03:29 ID:Vyg6Q1/Q(4/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
いいぞいいぞ
167: 近畿人 2024/04/17(水) 18:15:49 ID:LsiVCiQg(1)調 HOST:F18E:B79A:0B42:959A AAS
やめとけよ
168: 近畿人 2024/04/17(水) 20:59:27 ID:Jz2FwrSQ(1)調 HOST:3E55:1F23:9D4D:6763 AAS
一般客乗せるために人員やインフラ必要な一般空港と
訓練生が利用するだけの防災施設を同列に語るのは
ミスリードだな
訓練として草刈りや路面整備させるだろ常考
169: 近畿人 2024/04/17(水) 21:51:29 ID:ovJVJWlg(1)調 HOST:FFEA:38DF:DB17:74F4 AAS
自衛隊輸送機のほかに民間のB-767などの運用も想定されてるから、能登など2000m級滑走路のある空港と同等の滑走路になるだろう
災害用滑走路といえども航空法や空港法に則った飛行場
法律に基づいた設備や維持管理基準になるわな
170
(1): 近畿人 2024/04/17(水) 22:38:12 ID:HIFs1TeA(1)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
結論 滑走路は不要
171
(1): 近畿人 2024/04/17(水) 22:54:10 ID:Vyg6Q1/Q(5/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
民間機の運用なんて想定されとらんぞ。
ボーイングと言っても、KC-767の事やぞ
172: 近畿人 2024/04/17(水) 23:45:03 ID:KTVBT81Q(3/3)調 HOST:7AAD:B921:B80B:9E59 AAS
どうせ緊急時自衛隊しか使わんのだから基地にしてしまえば予算要らん
173: 近畿人 2024/04/18(木) 00:13:44 ID:GaA34jLQ(1)調 HOST:4535:A0BC:589F:8266 AAS
中央構造線直上なんて論外
174: 近畿人 2024/04/18(木) 00:48:34 ID:40FhshkQ(1/2)調 HOST:FFEA:38DF:DB17:74F4 AAS
>>170
税金チューチューが好きな人は嘘が多いな
B-767もKC-767も機体としては同じようなものだけど、KC-767に限定してるならB-767とはならないわな

下のような役割も想定されてる
これだけの数を運ぶのは数の少いKC-767だけでは無理で、民間のB-767クラスの中型機が必要になる

>チャーター民間機等により、紀伊半島に足止めされた旅行者 4 万人を 4 日間で被災地外へ移動
175: 近畿人 2024/04/18(木) 00:53:52 ID:40FhshkQ(2/2)調 HOST:FFEA:38DF:DB17:74F4 AAS
アンカー間違った
>>171だった

良い事だらけと見せかける為に風呂敷を広げ過ぎたのはいいが、莫大な金がかかるという事の証明にしかならなかったみたいやな
176: 近畿人 2024/04/18(木) 01:49:26 ID:HmCPS5uA(1/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
ネット上では、滑走路できるから
民間機の旅客運用があると勘違いしてるアホもいるから
これまた笑えるな。
177: 近畿人 2024/04/18(木) 01:53:44 ID:HmCPS5uA(2/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
補足
176は
>民間機の運用なんて想定されとらんぞ。
の書き込みに対することでの。
178: 近畿人 2024/04/18(木) 02:05:19 ID:RCJ8GzeA(1)調 HOST:7742:C756:76E4:420C AAS
飛行場無いコンプレックス
奈良県民の希望的観測かw
哀れやの
179: 近畿人 2024/04/18(木) 05:00:48 ID:Xbmo9x7w(1/2)調 HOST:FFEA:3CE3:CC20:74F4 AAS
非常時の自衛隊等の輸送機の発着に限る滑走路にしといたら、建設費も維持費も桁違いに安くなるから反対も無かったろうに
災害時の自衛隊機などは、正式な飛行場じゃなくても離着陸出来る
法令に基づいた基準の滑走路じゃないから、金のかかる管制装置や無線設備などの維持費も無いわな
東日本大震災で被災した仙台空港は、滑走路は日本の建設会社が復旧させたけど、米軍が可搬式の管制や無線設備を持ち込んでMC-130を着陸させた

あ、でも安くなると地元に落ちる金も少なくなり作る意味も無くなるか
180: 近畿人 2024/04/18(木) 05:18:15 ID:Xbmo9x7w(2/2)調 HOST:FFEA:3CE3:CC20:74F4 AAS
前知事の経歴を見ると、航空局にも居たんだな
分かりやすいw
181: 近畿人 2024/04/18(木) 12:51:03 ID:RZqNCGVA(1)調 HOST:FFEA:3CE3:094D:74F4 AAS
>>96
>つまり2000mは事態の推移を見ながら議論して計画変更する余地を残した残したもの

これ妄想だろ
600m滑走路は2000mが出来るまでの暫定
先に完成した600m分を使いましょうというだけ
2000mの滑走路の計画が無ければ必要が無いもの
災害時に600mの滑走路を何に使うのか
一番小さい飛行場は龍ケ崎飛行場しか行った事がないが、それでも800mみたいだな
龍ケ崎でもセスナ機程度しか飛ばせない
かと言って自衛隊機の輸送機には短すぎる
セスナ機じゃ小型ヘリ程度の輸送力だろうから、滑走路に拘らなくてもヘリポートで十分って事になる
182
(1): 近畿人 2024/04/18(木) 13:07:33 ID:BSTAIcaQ(1)調 HOST:9BE7:5F80:175F:2ED0 AAS
奈良のヒトラー、今度は天平祭中止で炎上しとるなw
183: 近畿人 2024/04/18(木) 13:23:36 ID:b9vjNx1Q(1)調 HOST:D17B:4025:7F84:FBF3 AAS
見物人から寄付もろたらええやん
100円くらいでも
184: 近畿人 2024/04/18(木) 14:13:33 ID:HmCPS5uA(3/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
会派を渡り歩く、市民団体出身のジプシー保
元教師
185
(1): 近畿人 2024/04/18(木) 16:15:00 ID:nC4TWXRA(1)調 HOST:8E9E:593A:F668:C380 AAS
結局、五條市大規模防災拠点の滑走路の年間維持費は不明なんだな
よくこんなズサンな計画で滑走路作ろうとしてたな、荒井知事
「作ったら終わり」の滑走路で、後は滑走路が壊れようが、土台の土砂が崩れようが
草ボーボーに生えようが放ったらかしの計画だったのか
まあ自民党らしいハコモノ計画だな

20年前に大阪の自民党がやったのと同じやん
186: 近畿人 2024/04/18(木) 16:42:29 ID:HmCPS5uA(4/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
机上の計画で終わって良かったやん。
山下さんで良かった やっぱり維新でないと!ってもっと流布しないと
187
(1): 近畿人 2024/04/18(木) 19:36:40 ID:3FsbsywQ(1)調 HOST:31BF:715F:B803:452C AAS
メガソーラーより維持費がかかることはないけどね
188: 近畿人 2024/04/18(木) 19:51:25 ID:QpeTTSsA(1)調 HOST:4535:600C:E42A:7197 AAS
赤字で防災拠点空港を維持できず、滑走路にソーラーパネル
並べた枕崎空港がそれ聞くとキレるだろうな
189: 近畿人 2024/04/18(木) 19:56:07 ID:tWYbWMSg(1/2)調 HOST:FFEA:3CE3:0E7A:74F4 AAS
>>185
運輸省航空局出身の荒井さんなら大まかな金額は知ってただろうな
航空に詳しい筈なのに何で触れなかったんだろうね
190: 近畿人 2024/04/18(木) 19:58:09 ID:tWYbWMSg(2/2)調 HOST:FFEA:3CE3:0E7A:74F4 AAS
>>187
収支じゃなくて維持費と書くのが味噌だな
役人の答弁かよw
191
(1): 近畿人 2024/04/18(木) 20:39:13 ID:0Lmsqe4A(1/5)調 HOST:F18E:5019:44A5:64C7 AAS
>>182
天平祭中止はむしろ擁護されてると思うけど
192
(1): 近畿人 2024/04/18(木) 21:05:39 ID:c/RrPmIg(1)調 HOST:9BE7:781F:7BCF:2ED0 AAS
>>191
ちゃうちゃう、天平祭中止批判だらけやで
毎度おなじみ維新の会の偽情報〜w
193: 近畿人 2024/04/18(木) 21:06:47 ID:0Lmsqe4A(2/5)調 HOST:F18E:5019:44A5:64C7 AAS
>>192
自分の事かな?
それとも奈良県民関係ないアンチ維新だけの話かな
194: 近畿人 2024/04/18(木) 21:12:48 ID:0Lmsqe4A(3/5)調 HOST:F18E:5019:44A5:64C7 AAS
綺麗事が好きなヤフコメですらこれ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
195: 近畿人 2024/04/18(木) 21:16:01 ID:6HRc5MCA(1)調 HOST:3AF2:B69F:44D5:C803 AAS
県民からしたらあんなもんいらんか、そんなもん知らんが大半だからな
196: 近畿人 2024/04/18(木) 21:35:46 ID:0Lmsqe4A(4/5)調 HOST:F18E:5019:44A5:64C7 AAS
中身薄っぺらく1億強の金をかけるに値しない歴史の浅い無駄イベント
197: 近畿人 2024/04/18(木) 23:37:59 ID:HmCPS5uA(5/5)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
ストレスの痰壺 バカの巣窟 ヤフコメ
198: 近畿人 2024/04/18(木) 23:55:09 ID:0Lmsqe4A(5/5)調 HOST:F18E:5019:44A5:64C7 AAS
アンチ維新の印象操作には気をつけないといけない
199: 近畿人 2024/04/19(金) 00:04:29 ID:xXtzqGJg(1/4)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
同様に維新グルーピーズの操作にも要注意
200: 近畿人 2024/04/19(金) 00:23:47 ID:ZE0tjk7A(1)調 HOST:7AAD:B819:BC3B:E78C AAS
補助金?目当てのイベント屋みたいなのが絡んでるのか?
201: 近畿人 2024/04/19(金) 01:16:16 ID:kk+/NsOg(1)調 HOST:FFEA:F8D9:6C62:74F4 AAS
仮装行列にしては金がかかってるんやな
202: 近畿人 2024/04/19(金) 02:36:51 ID:pMXyIAGw(1/2)調 HOST:77CB:82B0:DFEA:2ED0 AAS
たしかに天平祭については、維新批判が圧倒してるね
203: 近畿人 2024/04/19(金) 02:41:31 ID:pMXyIAGw(2/2)調 HOST:77CB:82B0:DFEA:2ED0 AAS
天平祭中止については、どう考えても万博の方が無駄やろというコメントで埋め尽くされてるやんwww
204
(1): 近畿人 2024/04/19(金) 04:37:01 ID:iKh3XvmQ(1/3)調 HOST:77CB:841E:B667:B4E9 AAS
全ては地元候補者の一本化すら出来なかった高市の政治力のなさのせい
奈良の恥
205: 近畿人 2024/04/19(金) 06:55:05 ID:7nOEqwcQ(1)調 HOST:8E9E:593A:F668:C380 AAS
>>204
地元の奈良でさえ満足に調整できない高市が自民党内を仕切るなんて無理なんだよなあ
最近じゃネトウヨとつるんでるし
206: 近畿人 2024/04/19(金) 07:43:55 ID:iKh3XvmQ(2/3)調 HOST:77CB:841E:B667:B4E9 AAS
安倍さんを奈良に呼んで諦めて奈良に戻ってきた山上の奇跡を演出した疫病神
207
(2): 通りすがり 2024/04/19(金) 16:24:20 ID:cO53usPw(1)調 HOST:927A:C43B:4AC9:2A3F AAS
土地を売却後に、売却した土地の使用方法について
苦言を呈するスタイルは
追加で、金が欲しい場合である
208: 近畿人 2024/04/19(金) 16:58:06 ID:snQfsjYQ(1)調 HOST:5009:0CCA:79D4:4BC1 AAS
>>207
それもあるだろあるだろうけど空港なると聞いて売ったのにソーラーパネルでもなく産業廃棄物の処分場とかに変更されたら普通嫌な話ってこと
209: 近畿人 2024/04/19(金) 17:11:39 ID:iTcfNOtg(1)調 HOST:93DC:42CF:1565:B4E9 AAS
県民は五條に滑走路なんて要らないし地権者もソーラーパネルなら土地を売らなかったという結論なのだから何とか元地権者に土地を売値で返還できるよう県民あげてサポートしよう。
210
(2): 近畿人 2024/04/19(金) 17:42:35 ID:f78oYbRQ(1/2)調 HOST:CABC:BBA8:5DE8:CF34 AAS
【-NARA YOUTH EXPO-】

奈良の大阪万博へのサポート事業が明日開催か。
来場者にはミャみゃくのノベルティグッズプレゼント。
税金を注ぎ込んだ山下のスーパーイベントキックオフ。

まったく盛り上がってないが明日は誰が来場するんでしょう?
211
(1): 近畿人 2024/04/19(金) 18:06:14 ID:vERGYv4Q(1/2)調 HOST:FFEA:38DF:4894:74F4 AAS
滑走路を作るとなると何百億円もかかって維持にも毎年億単位の税金額が投入される
その一部は回り回って県民の懐にも入る
みんなも税金で美味しい思いをしたいだろ

と、滑走路を作りたい人の代弁をしといて上げた
212: 近畿人 2024/04/19(金) 20:39:42 ID:xXtzqGJg(2/4)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:E18C AAS
>>210
なら100の「中ホール」やな。事前申し込み制やな。

肝心要の、知事は来ないらしいw
213: 近畿人 2024/04/19(金) 20:43:59 ID:HUbZ4wdg(1)調 HOST:7742:C756:FBD8:420C AAS
アルス見てるか
214
(1): 近畿人 2024/04/19(金) 21:00:24 ID:W3RpRCBw(1/3)調 HOST:7AAD:55E5:9F4E:64C7 AAS
>>211
そして教育費削って道はボロボロ、スポーツ施設もボロボロ
215
(1): 近畿人 2024/04/19(金) 21:07:02 ID:vERGYv4Q(2/2)調 HOST:FFEA:38DF:4894:74F4 AAS
>>214
車道はまだマシじゃね
桜のきれいな頃に自転車でよく散歩したけど、特に歩道は酷いのな
216: 近畿人 2024/04/19(金) 21:15:54 ID:iKh3XvmQ(3/3)調 HOST:77CB:841E:B667:B4E9 AAS
車道ボコボコじゃないか!
217: 近畿人 2024/04/19(金) 21:16:31 ID:7JW7+3ew(1)調 HOST:F18E:BC80:EFB2:BF43 AAS
>>210
歴史に残る大失敗の大阪万博に付き合わされるのかw
1-
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s