◆◆ジュテーム長岡京市その62◆◆ (597レス)
1-

395: 近畿人 2024/04/06(土) 05:49:33 ID:cM3DYIlA(1)調 HOST:3AF2:D024:6FD2:BF3B AAS
まぁ無料言うてもコストはかかるから
それが公金使ってるか
利用者の料金で成り立ってるか
今でも利用者の料金だけでは成り立ってはないと思うけど
受益者負担か
使わない人間まで負担させられてるか
目に見えんだけで金はかかる
使わない奴にしたら何でやねんと思うけど
396: 長4中委員 2024/04/06(土) 18:26:30 ID:gm4f9yuw(1/3)調 HOST:0000:CB86:0E99:43C1 AAS
>>381
「コストコ再販店」というモノでは?「コストコ再販店」でググれば、全国で多数の店が出てきます。
京都だと京都駅南(京都市営地下鉄「九条駅」の方が近い)「コストコ9」
外部リンク:www.instagram.com
が有ります。「コストコと業務提携関係に有りません」とインスタグラム等に記載されているので、
個人または商店でコストコへ大量に仕入れに行って、勝手にバラ売りで再度販売してくれているらしい。

コストコ年会費4840円〜
外部リンク:www.costco.co.jp
を支払わなくて良いのは助かるし。

コストコの商品(10個単位や1ダース単位が多い)は大家族でもない限り、大容量すぎたりするのですが。
バラ売りしてくれるのも有り難い。(ただし、仕入れ・買物輸送費・最終小売店の利益が乗っているので、値段が やや高くなるのは仕方がない)
397
(1): 長4中委員 2024/04/06(土) 18:37:38 ID:gm4f9yuw(2/3)調 HOST:0000:CB86:0E99:43C1 AAS
>>379 >焼き肉佐藤閉店らしいね

近所の八条が丘・長岡・開田・天神の方々が、食べに行かないと流行らないか。
長4中委員としては、調子2丁目の、焼肉屋「でん」に何回か入ってます
398: 長4中委員 2024/04/06(土) 18:42:25 ID:gm4f9yuw(3/3)調 HOST:0000:CB86:0E99:43C1 AAS
長5小時代、長4中時代は、
アゼリア通り南側・長岡京市開田2丁目に有った 焼肉「平城園」が好きだった。

カルビと、あの店の 独特のタレが好きだった
399: 近畿人 2024/04/06(土) 19:39:16 ID:F3tHHOrA(1)調 HOST:3AF2:8A10:0255:BF3B AAS
>>397
でんは近いし昔から行ってるからあんなもんと思ってるが
コメントとか見たら行こうとは思わないだろうね
400
(1): 近畿人 2024/04/07(日) 01:14:43 ID:wwJrYlJw(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
みんな景気いいんだな。
401: 近畿人 2024/04/07(日) 07:56:19 ID:QjDvKzsg(1)調 HOST:0000:3FA4:DD12:739C AAS
焼き肉だと7小近くのこのみ、輝が好きだね
特に輝のチゲスープみたいやなつ好き
402: 近畿人 2024/04/07(日) 09:05:58 ID:1QqRsATQ(1)調 HOST:93DC:90F8:15E1:452C AAS
三菱通りを西へJR超えてから倉庫横がポッカリと空き地になったけど
何かできるのかなあ
403: 近畿人 2024/04/07(日) 22:07:29 ID:hEtSEsPQ(1)調 HOST:7742:C756:765D:CA9C AAS
DOUTOR@長岡天神って、コロナ前も20時に閉店だった?
404: 近畿人 2024/04/09(火) 18:33:58 ID:bCxPtDbg(1)調 HOST:909B:0643:978F:957A AAS
 京都府警向日町署は8日、窃盗の疑いで、京都府長岡京市の介護ヘルパーの女(39)を逮捕した。女は容疑を否認しているという。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
405: 近畿人 2024/04/10(水) 01:15:30 ID:dvuNDc5A(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
イライラしてたのかな。
406
(1): 近畿人 2024/04/10(水) 13:04:45 ID:yD/Irycg(1/2)調 HOST:635C:375A:35FA:C81E AAS
ひさびさにイズミヤに行ったら、駐車場が
機械式になってた。
なぜカメラで撮影する形態にしなかったのかなあ?
407: 近畿人 2024/04/10(水) 16:24:43 ID:5fWsEOSw(1)調 HOST:3AF2:D024:399B:BF3B AAS
金をかけたくないんやろ
本音はもう店じまいしたいんかもね
今は阪急の資本だっけ?
408: 近畿人 2024/04/10(水) 16:54:40 ID:TJmWC2xA(1)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
機械式と撮影式って機械の方が維持費かかりそうな気がする
チケット周りで色々かかるやろ
409
(1): 元 長岡京第5小・長岡京第4中生 2024/04/10(水) 18:21:23 ID:INUNcO4g(1)調 HOST:7AAD:FCA9:064C:43C1 AAS
>>406
車で入店しないから、あまり解からないけど。
西友長岡店の駐車場と似たようなシステムなのかな?

昔のイズミヤ長岡店の駐車場は、出場時に ボックスに居る警備員さんに イズミヤのレシートを見せる形式だったよね。
昔は、イズミヤ駐車場の中央に、警備員さんが居る高い塔も有った。

撮影式の駐車場は、まだ利用した事が無いですね
410: 近畿人 2024/04/10(水) 18:46:40 ID:yD/Irycg(2/2)調 HOST:635C:375A:35FA:C81E AAS
>>409
イズミヤと西友は同じです。
撮影式はチケットの発行がなく、ナンバーを撮影されます
帰りにナンバーの下4桁を入力すると、対象の車が
表示さるので自分の車を選びます
その後、料金処理を行います。
経験では、下4桁が一致したのは、1回だけです
私のベンツと軽トラが写ってました。
411: 近畿人 2024/04/11(木) 01:15:45 ID:k+c3NzgQ(1)調 HOST:7AAD:B542:69C5:C130 AAS
桂川イオンが撮影式ですね
同じナンバーの車しょっちゅうありますよ
ゾロ目とかでは無いですが
イオン系は撮影式に変えるところが増えてますよ
イオンモールハナも3月から変わりました
やはりチケット式はコストがかかるんでしょうね
412: 近畿人 2024/04/11(木) 01:16:18 ID:EapcaObg(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
故障もあるしな。
413
(3): 近畿人 2024/04/11(木) 07:30:06 ID:bkxm8CZQ(1)調 HOST:CABC:4120:DEE5:58C9 AAS
長岡天神駅前の東口のLAWSON跡地、何が出来るかのか楽しみですね。スターバックスとか、ホリーズカフェとか、VELOCEとか、夜10時位まで営業しているカフェとか、嬉しい?
チョコザップとかも、良いかも?
食品スーパーには狭いかな?
414
(1): 近畿人 2024/04/11(木) 19:50:59 ID:C3GceyNA(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>413
言うてるやつ全部いいですね
どれか来て欲しいわ
あと、まあ100パーないやろけど本屋さん来て欲しい
415: 近畿人 2024/04/11(木) 23:09:00 ID:Y+5Z+7Nw(1)調 HOST:FFEA:1C8D:1E79:AF89 AAS
阪急東は、高架化の立退きじゃない?
何か新しく建ったりは無いかと。
堀口医院の所も広場になったし。
416: 近畿人 2024/04/12(金) 00:39:03 ID:Rv3ydrtg(1)調 HOST:FFEA:F36A:06B1:256F AAS
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの脱着をしたいのですが、オススメの店ありますでしょうか。
417: 近畿人 2024/04/12(金) 00:40:25 ID:1MFHaCoA(1/3)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
タイヤ量販店。
418: 近畿人 2024/04/12(金) 01:52:26 ID:ua9uRA6g(1)調 HOST:CABC:4120:DEE5:58C9 AAS
そもそも、高架プロジェクトは進んでいるの?阪急と行政の本気度は?
419: 近畿人 2024/04/12(金) 01:53:48 ID:1MFHaCoA(2/3)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
本気度100よ。
420
(2): 近畿人 2024/04/12(金) 08:46:26 ID:nhbfL+Kg(1)調 HOST:7742:48F8:DB70:1681 AAS
高槻市駅や茨木市駅は、昔から高架駅?長岡天神駅との、やる気とスピード感の違いは?
421: 近畿人 2024/04/12(金) 08:57:54 ID:foBZHybw(1)調 HOST:7742:C756:E9FE:C803 AAS
ひとりで繰り返し脈絡のない質問を続ける人がいるね
422: 近畿人 2024/04/12(金) 09:29:09 ID:JX1+mjZw(1)調 HOST:7742:C756:1E0C:4279 AAS
まだアバンティブックセンターが生きてて安心した
貴重な書店だ
423: 近畿人 2024/04/12(金) 16:51:30 ID:bhb11MFQ(1)調 HOST:B743:A738:07CB:AC63 AAS
>>413
回転寿司こまち
復活してほしい。
茶碗蒸しが美味しかった。
エビが入ってたら当たりだった。
424: 近畿人 2024/04/12(金) 23:06:19 ID:Am3FjmLg(1)調 HOST:D73A:C462:ED9D:3550 AAS
>>420
俺が子供の頃は両方とも地上駅だったよ。
425: 近畿人 2024/04/12(金) 23:13:17 ID:1MFHaCoA(3/3)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
なついな。
426: 近畿人 2024/04/13(土) 06:50:42 ID:i/gSOdOA(1/2)調 HOST:7AAD:A15A:9DC0:BF3B AAS
>>414
駅の東側は広場にしてもそうやけど高架事業用の用地やろ
だからモノ造るにしても期間やなんやと縛りがいろいろありそう
427: 近畿人 2024/04/13(土) 07:03:24 ID:i/gSOdOA(2/2)調 HOST:7AAD:A15A:9DC0:BF3B AAS
>>420
茨木は気が付いたら高架やったけど
高槻は地面走ってたな
高架になったんもそんな言うほど前でもない
淡路見てもそうやけど
そもそも自治体の規模もちがうし阪急から見たら重要度も違う
長岡天神より重要度の高い桂だって地面走ってる
洛西口でも京都市が200億くらい事業費を出してるんじゃなかったっけ?
なら長岡天神もそれくらい?
洛西口と違って待避線もいるからそれ以上掛かる?
京都府は乙訓土木じゃ持ってこれる金額も知れてる
じゃあ長岡京市が単独でいくら出せるかと言う話
仮に洛西口同等に200億を長岡京市が出してまでやりたいかと
今後は長岡京だって人口も減るし
長天周辺を使わない市民だってそれなりにいるのに
阪急は1割も出さんと思うよ
向こうは高架にする金出す気はないもん
別に今のままの踏み切りでも向こうは困らんのやから
やって欲しいなら地元が建設費を出すならやってもいいですよレベル
小さい自治体相手になればなるほど上から目線でその傾向が強い
足元見てくるから
428: 近畿人 2024/04/13(土) 18:13:10 ID:LYjIXUEA(1)調 HOST:7742:C756:5F0A:C803 AAS
ちょうど今見たら天神駅東の雑居ビルがホロをかぶってた
センチュリーの入ってるやつ
これも高架に向けての立ち退きなんやろな
429
(1): 近畿人 2024/04/14(日) 03:46:39 ID:OXdJrzIg(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
そうなのかよ。
430: 近畿人 2024/04/14(日) 18:39:24 ID:MB9eFEtA(1)調 HOST:7742:48F8:71E0:4279 AAS
「営業中」の文字がデカデカと掲示されてたし、すぐ解体って感じでもなさそうだね
とはいえそのうち立ち退きにはなるんだろうな
431: 近畿人 2024/04/14(日) 18:59:08 ID:p96fGTrg(1)調 HOST:7742:C756:B831:C803 AAS
>>429
つまらん一行レスつけまくってるけどなんなん
432
(1): 近畿人 2024/04/15(月) 12:38:55 ID:ptPOrE/A(1/2)調 HOST:7742:C756:EAEC:47FA AAS
長岡京市の怒らなあかんで。

細川ガラシャの子孫が静岡・川勝知事に激怒「言語道断。けしからん」「細川家みんな怒ってる」
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
433: 近畿人 2024/04/15(月) 12:41:04 ID:ptPOrE/A(2/2)調 HOST:7742:C756:EAEC:47FA AAS
>>432
長岡京市の→長岡京市も
434
(4): 近畿人 2024/04/15(月) 20:59:35 ID:CS0r/iKQ(1)調 HOST:7AAD:0096:16D2:5D79 AAS
ご存知な方がいれば
教えていただきたいのですが
記憶違いかも知れないですが
昔、八条ヶ池の向かいに
天一があったような気がしますが
サンマルコのところです
家族に聞いても知らないと
言うので、記憶違いかなと
思いましたが、たしかに
天一がありましたよね?
435: 近畿人 2024/04/15(月) 21:24:52 ID:DOPI2jsg(1/2)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>434
天一ありましたよ
昔と言うほど古くない
無くなって5年経つか経たないかぐらいです
436: 近畿人 2024/04/15(月) 21:25:00 ID:JcfzX3Xw(1/2)調 HOST:7AAD:4AE8:5CB7:7D81 AAS
>>434

サンマルコの所は、このページの少し前に記載がありますが
以前は小町という回転寿司屋です。

天一は錦水亭の向かいあたりに二階建てでありました。
天神さんの前の道がS字みたいになって狭かった頃です。
すごく狭い階段を上がった二階は建物の中に大きな木が通っていて、
ラーメンだけ2階へ小さいリフトエレベーターで運ばれてたと思います。
30年近く前では?
437: 近畿人 2024/04/15(月) 21:29:38 ID:JcfzX3Xw(2/2)調 HOST:7AAD:4AE8:5CB7:7D81 AAS
↑昔の移転前の天一の話です。

その後新しく建てた所に移転しましたが、
せっかく地下を駐車場にしたのに
エンジン音が響くと苦情が出て
学会の建物の近くの青空駐車場にまで車を停めに行ってました。

その店も今はたしか無認可保育園になってますね。
438: 近畿人 2024/04/15(月) 21:34:42 ID:DOPI2jsg(2/2)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
サンマルコのところなら以前は小町ですね
小町の前に天一があったかどうかは記憶にないです
錦水亭の所にあった天一は7,8年前には確実にありました
439
(1): 近畿人 2024/04/15(月) 22:49:04 ID:EjZmPhcw(1)調 HOST:7AAD:EF51:9B29:6F8C AAS
Googleストリートビューによると
2015年3月は天一
2017年11月は空きテナント
2018年5月も空きテナント
2019年8月は保育園
440: 近畿人 2024/04/16(火) 06:25:20 ID:8Cavwn/g(1)調 HOST:7AAD:987E:029C:BA7D AAS
ストリートビューで過去の履歴追えること、ちょっとびっくり
441
(2): 近畿人 2024/04/16(火) 12:17:54 ID:C4muEzCQ(1)調 HOST:3AF2:CF06:43C3:877A AAS
初期の天一でバイトしてました
狭い階段、リフト、2階の奥には二人用の
テーブル。今だから言うけど移転前の最後のほうは
2階でネズミが走りたい放題でした
それとここのオーナーさんや店長、社員さんから
躾(礼儀等)されました。ちなみに今で言う
パワハラとかじゃなくて教育として。
でも今ではそういうのも難しいのかな。
それと大きな木は店の中に生えているのでは
なくて店の隣にあった砂利の駐車場の中の
店寄りに生えてました。その前にバス停も
ありましたよ。
442: 近畿人 2024/04/17(水) 23:50:02 ID:7A8TOTqw(1)調 HOST:FFEA:76F3:C78C:452C AAS
天一、鳥居前の交差点の北東側だったのでは?
443: 近畿人 2024/04/18(木) 15:50:21 ID:CVoxVTsA(1)調 HOST:7AAD:B921:1EFB:6CC4 AAS
天一の話なら、前スレでやったやん。
まちスレ:kinki
444: 近畿人 2024/04/18(木) 19:11:12 ID:UdQL4zDQ(1/2)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
1000レス読み返すのしんどいね
445
(1): 近畿人 2024/04/18(木) 20:34:28 ID:zll7kxwA(1)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:1E87 AAS
ストリートビューで昔の様子を見られるんだから疑うまでもないでしょ
446: 近畿人 2024/04/18(木) 20:45:44 ID:UdQL4zDQ(2/2)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>445
小町の前のストリートビューって残ってるの?
447
(1): 近畿人 2024/04/19(金) 00:53:08 ID:sjQCgyew(1)調 HOST:D73A:C462:ED9D:3550 AAS
天一は移転前は鳥居の北東、移転後は南東の今のなないろ保育園の場所。
移転前の場所は道路拡張で今は道路になっている。北東角の空き地部分も天一の土地だったのかも。
サンマルコの前は回転寿司小町、その前は名前忘れたけど他で見たことないファミレスが有った。
448
(2): 近畿人 2024/04/19(金) 08:05:04 ID:Z4N9zYng(1)調 HOST:0A3C:E8BF:7FB8:4F02 AAS
>>447
ファミレスあったね。もう40年ぐらい前かな。名前はサンなんとかでした、サンボーイやったかな、、、
449: 近畿人 2024/04/19(金) 09:41:33 ID:ExbTvQ6w(1/2)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>434
ここの書き込みと自分の記憶を洗い直すとサンマルコの所はファミレス→小町→サンマルコ
天一は鳥居前北東角→今の認可保育園の所→8年前に閉店
こんな感じじゃないですかね
450
(1): 近畿人 2024/04/19(金) 13:53:12 ID:Ul3ay6SA(1)調 HOST:0000:F43D:CCBC:452C AAS
寿司のむさしってなかったっけ?
451: 近畿人 2024/04/19(金) 17:30:53 ID:ExbTvQ6w(2/2)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>450
今のCoCo壱ら辺に大昔あった
452
(1): 近畿人 2024/04/19(金) 17:39:20 ID:M7+Y4smA(1)調 HOST:7742:A03E:A284:C9F1 AAS
>>448
たぶん「サンデーサン」では
後に ゼンショーグループの「Coco's」か「ビッグボーイ」へ
業態転換(事業譲渡)
453: 近畿人 2024/04/19(金) 19:27:48 ID:+JXPtDPg(1)調 HOST:7AAD:96E8:E083:ECA3 AAS
>>452
四条御前では同じゼンショーグループのはま寿司に転換
454: 近畿人 2024/04/19(金) 20:17:13 ID:uJj5Vw6w(1)調 HOST:7AAD:B921:992E:7876 AAS
>>448
そうそうサンボーイやった気がする!!
455: 近畿人 2024/04/19(金) 20:32:04 ID:UjadjuzQ(1)調 HOST:7742:C756:7B8C:F997 AAS
そっかサンボーイやったね
サンボーイとサンマルコは確か親会社が一緒やから小町も含めてあの土地は業態が変わってるだけなのかな
456: 近畿人 2024/04/20(土) 05:23:31 ID:4xTzVV4A(1)調 HOST:4535:C37F:721A:B1CC AAS
すみません長年の疑問なんですが
スレタイ「ジュテーム」の元ネタ教えて下さい
そういう象徴的な施設が長岡京市にあるのか
市のコピー(売り文句)なのか
457: 近畿人 2024/04/20(土) 06:14:10 ID:fq2bg+hA(1)調 HOST:77CB:103E:521E:3CB7 AAS
自分も昔調べてみたけどよくわかんなかった気がします。
まちスレ:kinki
こんな前からジュテーム。
最初にスレ立てた人のセンスかなー。
458: 近畿人 2024/04/20(土) 15:09:56 ID:d7pdrADw(1)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
謎だね
他の地域は地域名だけがほとんどなのに
459: 近畿人 2024/04/20(土) 16:01:22 ID:11zp6Pag(1)調 HOST:7742:48F8:17E8:5D80 AAS
初期は変なスレタイ多かったよ
桂なんて「出会いのタウン」なんて頭に付いてたし
460: 近畿人 2024/04/20(土) 16:07:03 ID:7Z/C7nYQ(1)調 HOST:7742:C756:004B:C803 AAS
パート2は2001年か
まだ長岡京に住んで無かったな
461
(2): 近畿人 2024/04/20(土) 17:39:08 ID:NTUKi9Vg(1)調 HOST:330B:8D6A:71A2:452C AAS
さっきまで長岡天神のドトール前あたりでTVの取材してましたよ。
今回はどこなんでしょうね。
462: 近畿人 2024/04/20(土) 18:04:41 ID:C/Xp7Xvw(1)調 HOST:7742:C756:EE2C:47FA AAS
モワノンプリュ長岡京市
463: 近畿人 2024/04/20(土) 18:49:09 ID:TnIYgLEQ(1)調 HOST:7742:C756:FF5F:C803 AAS
>>461
霧島つつじじゃないのかな?
464: 近畿人 2024/04/20(土) 20:27:51 ID:vRElCxPQ(1)調 HOST:7AAD:0A4C:2215:256F AAS
>>461
ちょうどインタビューしてるところを通って話が漏れてたのを聞いたけど、「ランリュックが2万円なのは高いか安いか?」って聞いてたよ
465: 近畿人 2024/04/20(土) 20:42:21 ID:jl3E2GPw(1)調 HOST:7AAD:6EFE:D46F:94A7 AAS
2万あったらニトリでランドセル買えてまうやん
466: 長岡京第四中学校 学級委員 2024/04/21(日) 15:16:33 ID:VaUs5XtQ(1/3)調 HOST:0000:CB86:40D0:43C1 AAS
>>434 >>439 >>441
天下一品(天一)は、深夜まで営業していたので重宝されていた。
2005年の年末商戦とお正月商戦の時、私はPナソニック営業をしていて、
M菱電機の営業さん(旧帝大工学部院卒業していて普段はM菱電機長岡京工場でテレビの研究職だったが。繁忙期には営業として売場へ駆り出されていた)と、
滋賀県のYマダ電機で閉店時の21時まで一緒に仕事をした後、
JR長岡京駅へ23時ごろ帰って来て、当時独身のM菱電機営業さんが「お腹すいた。天一に行きたい」と行っていた。
たしかに深夜まで空いている飲食店は、なかなか無かったので、重宝されていた。
天一で食事した後、M菱電機の営業さんは長岡京市今里平尾のM菱電機寮へと歩いて帰って行った。

2022年9月に天神1丁目をポスティングした際は、たしかに保育園に変わっていました。
467
(1): 長岡京第四中学校 学級委員 2024/04/21(日) 15:19:18 ID:VaUs5XtQ(2/3)調 HOST:0000:CB86:40D0:43C1 AAS
>>413
けど、阪急長岡天神駅東口は、最終的にはロータリー化して、
バスやタクシーや送迎者が入って行ける様にするんじゃないの?
ゆくゆくは阪急長岡天神駅を高架化するんじゃないの?
となると中期的・短期的な店になるのでは?
468
(1): 長岡京第四中学校 学級委員 2024/04/21(日) 15:51:31 ID:VaUs5XtQ(3/3)調 HOST:0000:CB86:40D0:43C1 AAS
>>400 >みんな景気いいんだな。

同意。コロナ禍で分かったが。
エディオン長岡店で、象印製ホットプレート(昔ウチで使ってたのはタイガー製ホットプレートだった)数千円で買って来て、
イズミヤ長岡店やマンダイで「カルビ」「ステーキ肉」「焼肉セット」数パックと、ロング缶ビール・チューハイなど
買って帰る方が、豪遊できる。
469: 近畿人 2024/04/21(日) 17:00:41 ID:mTekzDXQ(1)調 HOST:B743:A738:07CB:AC63 AAS
ジュテームその2をちらっと見てきたけど
ちょっと笑えるのあったわ。

148: ぐるぐる 2002/01/04(金) 01:24 ID:QFweLMnY [ E04B-DA39-AE8C ] たしか2年ぐらい前、171から調子八角の交差点を目指して
車を、夜中二時頃運転していました。
サントリーの前をとうりすぎて高架下をくぐり抜けたそのとき
道路の脇で制服をきた女子校正が俯いて座っていました。
かなり長い髪の毛がダラーンとしていました。
信じてもらえないかもしれませんが、ホンとです。
それ以降夜中には、この道は避けるようにしています。

150: こっそりさん 2002/01/04(金) 13:50 ID:DhrE7jTk [ 8DB2-DA39-B1A6 ] >>148
それは私の友達の姉ちゃんです・・・
高校生のくせに打ち上げで酔っ払い
立てなくなり、結局は家にもかえる気力もなく
パトカーに保護されました・・・
470
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 18:15:03 ID:ukwwXh6Q(1/3)調 HOST:3AF2:CF06:E2A7:42FC AAS
>>467
ゆくゆくが30年後か50年後か100年後か
少なくとも10年後ではない
乙訓土木の予算規模と現在抱えてる事業の状況見たら
向日市は物集女街道の拡幅事業の完成と競輪場跡地のアリーナ事業
大山崎も西国街道の拡幅と円団地域の再開発
そうなると長岡京エリアの府の事業は
開田長岡京停車場線と西京高槻線の拡幅事業の完成が最優先
その後の府の予算は北陸新幹線に予算全振り
何のために総務省出じゃなく国交省出身の知事が来たかを考えればそれしかない
そうなれば阪急の高架事業に回す予算など当面無い
長岡京市単独でやるには金が掛かりすぎるし
国だけで無く府にも相当な金を出して貰わないと出来る事業ではないからね
そうなると早くて30年
北陸新幹線の京都ルートはもう動かん
京都駅の地下と松井山手を通すんだから
その上に中国との軍事衝突や南海トラフ、首都直下があればもっと先になる
少なくとも私は生きてないからどうでも良い話だわ
その頃は車も鉄道も地面を走ってないかもね
そうなれば高架そのものが不要になってるかも
471
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 18:22:00 ID:SC4NGFqw(1/2)調 HOST:7AAD:6EFE:EA0D:739C AAS
ジュテームその2にあった、住宅街にある風俗が気になったわ
この街にそんな店があったなんて
472
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 18:22:26 ID:ukwwXh6Q(2/3)調 HOST:3AF2:CF06:E2A7:42FC AAS
>>468
物価高や円安や言うけど世間の買い物を見てたらみんな羽振りいいよ
今も空き地に家建てたりリフォームしたりようみるし
コロナ前にリフォームしたけど今なら厳しいわ
ただカードや電子マネーで支払ってる人が多いから
自転車操業かも知れんけど
473
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 18:26:54 ID:ukwwXh6Q(3/3)調 HOST:3AF2:CF06:E2A7:42FC AAS
>>471
住宅地とか風営法に引っかかるやろ
学校なんかもそう
無許可営業の違法店以外はないやろ
474: 近畿人 2024/04/21(日) 18:29:26 ID:bR9RSStg(1)調 HOST:77CB:F50D:BC3E:2E4F AAS
>>472
昔は悪徳な金融業社が少なかったんが
今は大手の銀行やカード会社までもが
ヤバい業者と思える
475: 近畿人 2024/04/21(日) 20:18:25 ID:SC4NGFqw(2/2)調 HOST:7AAD:6EFE:EA0D:739C AAS
>>473
いや、知らんがな
詳しくはその2を見てくれ
476
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 21:35:41 ID:6synZAPw(1)調 HOST:7742:C756:793B:C803 AAS
>>470
立ち退きさせられそうな人ですか?
なんだかお気の毒…
477: 近畿人 2024/04/22(月) 16:57:59 ID:4JutQgVw(1)調 HOST:3AF2:CF06:E2A7:42FC AAS
>>476
あんな場所で用買で立ち退きなら気の毒どころかラッキーだろ
仕事柄色々あるんだよ
478
(1): 近畿人 2024/04/23(火) 08:35:14 ID:6q+8Ej7A(1)調 HOST:7742:C756:66E1:5063 AAS
長岡天神。朝の駅ナカのLAWSONと、夜のセブンイレブン@セブン通り。レジに行列が出来ている。
479: 近畿人 2024/04/23(火) 14:29:59 ID:ZEfPilww(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>478
セブン通りのセブンは自分が知ってる中ではコンビニの中で一番レジの進みが遅い。
比較的セブンはどの店もレジでストレスを感じるが、その中でもあの店が極端に遅いのは何でだろう。
480
(1): 近畿人 2024/04/24(水) 05:47:05 ID:nb6Ltzxw(1/2)調 HOST:B743:A738:07CB:AC63 AAS
昔の飲食店の話題であまり出てこないお店。
20年くらい前、今の西山天王山駅辺りに、
うどん屋さんがあったのご存知の方います?
その時は、わかめうどんを頼んで、
あれは乾物戻しではなく、生ワカメだったと思うけど、
ワカメでお腹いっぱいになるくらい入っていて美味しかった。
繁盛してたように見えたが数年で閉店してた。
移転したのかな?
481: 近畿人 2024/04/24(水) 14:52:15 ID:RfyHNBJQ(1/3)調 HOST:3AF2:B69F:CE79:42FC AAS
隣の大山崎って国の人口戦略会議で
全国に65しかない将来も自治体が持続する可能性がある自立持続可能性自治体に入ってるやんw
京都府では生き残れるA判定は大山崎と木津川市だけ
長岡京でも今のままじゃ将来ヤバいよのD判定やのにw
こりゃ阪急の高架事業は将来的に重荷になるな
482
(1): 近畿人 2024/04/24(水) 15:10:34 ID:RfyHNBJQ(2/3)調 HOST:3AF2:B69F:CE79:42FC AAS
>>480
病院の道を挟んだ向かいにあった店?
483
(1): 近畿人 2024/04/24(水) 16:00:39 ID:nb6Ltzxw(2/2)調 HOST:B743:A738:07CB:AC63 AAS
>>482
そうです!
駐車場もありました。
484: 近畿人 2024/04/24(水) 16:07:16 ID:RfyHNBJQ(3/3)調 HOST:3AF2:B69F:CE79:42FC AAS
>>483
あそこって繁盛してたんや
どっちにしても周辺の道路が激変して車の流れが無くなったからね
485
(1): 近畿人 2024/04/24(水) 16:12:48 ID:8Bq4DHIw(1)調 HOST:FFEA:26D8:C22D:452C AAS
小倉山荘は観光バスのお土産ルートになってるんやね。
昨日行って小旗持ったおねえさんの後ろを大勢の人が入って行ってびっくりしたよ。
おかげでレジは激混み。
486: 近畿人 2024/04/25(木) 22:04:15 ID:z+XVpoQw(1)調 HOST:3AF2:B69F:CE79:42FC AAS
>>485
ツアーとかなら1台連れて行ったら旅行代理にいくらとか言うのがあるんじゃね
487: 近畿人 2024/04/27(土) 02:14:12 ID:1AnhbCKQ(1/2)調 HOST:CABC:4120:DEE5:45E7 AAS
小倉山荘。長岡天神駅の近くに店舗を作らないのかな?
488: 近畿人 2024/04/27(土) 09:20:44 ID:1AnhbCKQ(2/2)調 HOST:CABC:4120:DEE5:3356 AAS
小倉山荘は、河原町の高島屋に行けば買えると思う。
長岡天神駅から小倉山荘本店にバスで行くより早いのでは?
489: 近畿人 2024/04/27(土) 13:38:17 ID:3exrNITg(1)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
ただ早さだけなら高槻駅の阪急スクエアが一番ちかいかもな
490: 近畿人 2024/04/28(日) 10:07:51 ID:OnLLgTGg(1)調 HOST:7742:C756:BD59:4966 AAS
小倉山荘の本社のカフェは、雰囲気が好き。光明寺とセットで、観光名所かと思う。
小倉山荘も、大阪や東京のデパ地下でも行列が出来るほど人気。
今や、長岡京市が誇る全国レベルのお洒落なお菓子ブランドだと思う。
491
(2): 近畿人 2024/04/29(月) 09:57:03 ID:5TFXvx/w(1)調 HOST:909B:5E1D:6114:2B1F AAS
七小近くの産経新聞は閉店したんですか?
492: 近畿人 2024/04/29(月) 13:28:55 ID:OCbCwztw(1)調 HOST:FFEA:4318:A631:6679 AAS
三菱ロジスネクスト株式会社
神足寮跡地には何か出来るの
でしょうか?
493
(1): 近畿人 2024/04/29(月) 17:18:07 ID:SVibyM8Q(1)調 HOST:7AAD:B921:1C46:1E87 AAS
>>491
3月1日より朝日新聞の長岡京販売所が担当してますよ〜〜。
呉越同舟的な?
494
(1): 海上自衛隊幹部候補生・江田島53期 2024/04/29(月) 17:27:25 ID:M3aQMpjw(1)調 HOST:93DC:19BF:FA2D:1E87 AAS
>>491
>七小近くの産経新聞は閉店したんですか?

本当?長岡京市立第七小学校の西(長岡京市今里)の産経新聞専売所は、
長岡京市だけでなく向日市・大山崎町の配達エリアをカバーしていたので、
大丈夫だと思っていたが。

どこかの新聞配達店に委託じゃないの?
実際に、長岡京市内の毎日新聞は、神足商店街北の朝日新聞販売店に配達依頼してる。
495: 近畿人 2024/04/29(月) 21:55:49 ID:K2Og7Dfg(1)調 HOST:CABC:4120:DEE5:3356 AAS
新聞の定期購読を止めて10年以上が経つが、テレビとネットのニュースで満足してます。
496: 近畿人 2024/05/02(木) 08:09:28 ID:Le8xRIpQ(1)調 HOST:376A:F11F:3E85:277E AAS
「ムーランプチ 長岡京店 (フレンドマート長岡京店内)」は
契約期間満了に伴い、2024年5月10日(金)をもちまして
閉店させていただく事になりました。
外部リンク:kyoto-moulin.co.jp
497: 近畿人 2024/05/02(木) 08:50:21 ID:a11/FQoA(1)調 HOST:7742:48F8:6E8D:4966 AAS
【虫歯】

歯が痛い。
会社帰りに寄りたいので、平日の夜の20時ぐらいまで診療してくれる歯医者は有りますか?
498: 近畿人 2024/05/03(金) 17:16:03 ID:35hR2A6g(1)調 HOST:93DC:19BF:FA2D:1E87 AAS
>>494 >>493 >>491
産経新聞の、折込チラシ等が増えるならば有り難い。
外部リンク:o-sankei-hanbai.com me!
朝日新聞・京都新聞・毎日新聞がリベラル、読売新聞が穏健保守の中で、唯一の愛国的新聞なので頑張って欲しい。

これで産経新聞や毎日新聞といった部数の少ない新聞は他社販売所の「委託配達」になったね。

京都新聞は、長岡京市今里と神足小学校東にある販売所2カ所。
部数が一番多い読売新聞は、長岡京市友岡の長岡京南YCと、長岡京市今里の長岡京北YCの2カ所。
499: 近畿人 2024/05/04(土) 00:57:30 ID:yPmwJbaA(1)調 HOST:A53E:7B40:E5C9:EC09 AAS
「愛国的新聞」という言葉、「ブオナローティが「1789年フランス革命が起こるとコルシカに渡り、反封建闘争に参加するとともに『愛国的新聞』を発行した」と習った世界史の授業以来久しぶりに聞いたよ
500: 近畿人 2024/05/04(土) 04:01:42 ID:q7g/Cgug(1)調 HOST:7AAD:9EDA:B007:C803 AAS
>>496
110円の食パン美味しかった(^^)
いつも売り切れ状態だったなぁ…
501: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
502: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
503: 近畿人 2024/05/04(土) 18:56:38 ID:Wt6v2D5w(1)調 HOST:7742:C756:C1FF:C803 AAS
それは長岡京市の話題?
504: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
505: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
506: 近畿人 2024/05/06(月) 14:13:09 ID:BuWw1zJQ(1)調 HOST:FFEA:4318:A631:3397 AAS
最近、シャンシャンシャンと外がうるさくなる時がありませんか?
507
(1): 近畿人 2024/05/08(水) 20:20:15 ID:gl4SJouw(1)調 HOST:D73A:C462:ED9D:7763 AAS
太秦弁当村が閉店してた。
コロナ終わって弁当需要無くなったのかな。
508: 近畿人 2024/05/09(木) 00:14:37 ID:GMWh8CEQ(1)調 HOST:909B:0643:D0B9:5C7F AAS
滝ノ町の小学生のの余りにも通学マナーが悪いから、子供と保護者に注意したし、十小に連絡したけど、子供、保護者、学校は全く聞く耳持ってくれないし、困ってる。
509: 近畿人 2024/05/09(木) 01:24:45 ID:nfwwnQSQ(1)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
>>507
えっ、そこそこ買ってたけど残念だな。
510: 近畿人 2024/05/09(木) 09:53:20 ID:z9Asih6A(1)調 HOST:7742:C756:F523:C803 AAS
ほんまや、弁当村閉店してた。
ゴールデンウィーク前に買い物したばかりだったけどね。
予告もなにもなかったな。
511: 近畿人 2024/05/10(金) 05:54:49 ID:JlKtclNA(1)調 HOST:FFEA:8AF2:E8CF:D510 AAS
一度買ってみたいと思ってたのに…
512
(1): 近畿人 2024/05/10(金) 20:46:03 ID:RSzYv7Pg(1)調 HOST:CABC:4120:DEE5:291F AAS
長岡京市の明るいニュースをお願いします。
513: 近畿人 2024/05/10(金) 22:47:34 ID:S73sz14g(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>512
お願いします
514: 近畿人 2024/05/12(日) 15:21:18 ID:4dSLEZgA(1)調 HOST:FFEA:4318:A631:3397 AAS
新幹線の音ですかね?
いきなりうるさいです。
515: 近畿人 2024/05/14(火) 04:16:16 ID:lGQMeduA(1)調 HOST:B743:A738:07CB:A4C6 AAS
「神足」の由来は?……
でぐぐったら載ってたけど、1200年前の神足は
「田村の地」って呼ばれてたことになるのかな?
じゃあ、「田村」の由来はなに?
………田村さんが仕切ってた地域?
516: 近畿人 2024/05/14(火) 07:20:05 ID:NoBKme5A(1)調 HOST:7AAD:BC3B:023F:6ED0 AAS
一説にはこういうのもあるみたいですね

外部リンク:www.homes.co.jp
517: 近畿人 2024/05/14(火) 17:22:07 ID:86I/7ltw(1)調 HOST:FFEA:9554:22CB:1E87 AAS
京都の地名の記事、面白いですね
紹介ありがとうございます
518: 近畿人 2024/05/15(水) 07:22:19 ID:+Z0rBdAg(1)調 HOST:7AAD:FCA9:CBD4:452C AAS
若菜そば 長岡天神店 閉店
HPみると西宮北口店も閉店らしく経営苦しいのかな?

次は松屋、やよい軒 とかになるといいな。
519: 近畿人 2024/05/15(水) 07:59:29 ID:bOc9fU6w(1)調 HOST:7742:C756:D0A4:C803 AAS
そうなのか
困ったな
520
(2): 近畿人 2024/05/15(水) 20:01:21 ID:wRYy/Ftw(1)調 HOST:7AAD:8EA5:6627:9F43 AAS
若菜そば無くなるのか、長いことあったなあ。
次も何か食べ物屋さんだとありがたいな
521: 近畿人 2024/05/15(水) 20:39:16 ID:jvpodXUg(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>520
ここ最近かなり営業時間を短縮してたからなあ
前の店の時にはよく行ってたけど若菜になってから結局一度も行ってない
次は何がくるのか?
回転寿司とかこないかな
ちょっと狭いか
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s