★☆★八幡市ってどんなとこ〜第47幕〜★☆★ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
790: 近畿人 2024/03/08(金) 11:14:09 ID:W81C5ypg(1)調 HOST:3E55:1913:D03D:DE5E AAS
団体職員て・・・何の団体やら
使い捨てた大麻とかわかるもんなの??
791: 近畿人 2024/03/08(金) 11:20:51 ID:yzWcEQhg(2/2)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
ナントカ組合とかナントカ法人の職員とかかな
792
(1): 近畿人 2024/03/08(金) 11:27:27 ID:Zf9uAodw(1)調 HOST:3AF2:FD68:F4D9:1EE3 AAS
>>782
田辺駅近くのファィンガーデンマンション
最近出来た方は欽明台小学校に通えない
可能性がありますと一筆書かされたらしい

欽明台小は学年5クラスで一杯一杯で
円福寺近くの南山小にバス通学になるかもって
検討されてるからって
南山小は2クラスやから
地元民は大反対みたいやけど
793: 近畿人 2024/03/08(金) 15:19:32 ID:jks8VZoA(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
欽明台小学校ってどこにあるんですか?
794: 近畿人 2024/03/08(金) 15:37:46 ID:xFKkUwvA(1/2)調 HOST:376A:E304:C087:B829 AAS
欽明台小学校なんて無いだろう。欽明台にあるのは八幡市立美濃山小学校。
新しい発想で設計したそうで、完全バリアフリー化、児童の安全に
配慮した設計、コージェネレーションシステムを使った環境に配慮した設計、
食中毒対策になる給食室のドライシステム化とかいろいろ
先端的なことを頑張ってるから人気があるらしい。
795: 近畿人 2024/03/08(金) 15:39:54 ID:NCRZ7K3w(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:792B AAS
一般市民が大麻を判別できる八幡市って怖いな。
796: 近畿人 2024/03/08(金) 15:46:13 ID:xFKkUwvA(2/2)調 HOST:376A:E304:C087:B829 AAS
それとファインガーデンマンションは松井山手駅から徒歩2分の場所で
京田辺市山手南1丁目なわけだから京田辺の学校に通えばいいんじゃね?
797
(1): 近畿人 2024/03/08(金) 16:58:37 ID:hI87xvYA(1)調 HOST:0A3C:6C07:96FB:88A7 AAS
淀の美豆小学校に通ってる八幡市民もいるから、徒歩圏内なら京田辺でもいいと思う
798: 近畿人 2024/03/08(金) 17:13:31 ID:zj2AooJg(1)調 HOST:7AAD:9EDA:9660:13C2 AAS
例の人が美濃山の新築集合住宅の子供を美濃小に入れないように教委に圧力をかけてるって話は聞いた
コストコ裏の住宅地ができたときも同じことしてたがあかんやろ
799: 近畿人 2024/03/08(金) 18:20:01 ID:wyfLE8IA(1)調 HOST:7AAD:A769:14A6:842C AAS
あかんというか、実際に教室はあふれてんじゃないの?
800: 近畿人 2024/03/08(金) 18:23:04 ID:XEJsZPmg(1)調 HOST:CABC:4120:1E4C:92D8 AAS
>>792
名称がデタラメすぎてw
らしい、かも、みたいって何一つ確定要素もなくて、こういうのに尾ひれが付いて噂って広まるんだな
801: 近畿人 2024/03/08(金) 18:39:45 ID:zt98nsqg(1)調 HOST:DC6C:DCC6:A14D:2F56 AAS
ちょっとググってみたけど八幡市立美濃山小学校2022年度児童数744人
1年生:89人、2年生:121人、3年生:103人、4年生:125人、5年生:147人、6年生:146人
外部リンク[html]:www.gaccom.jp

23年度の新1年生84人、全校児童数682名
外部リンク:www.kyoto-be.ne.jp
って感じで生徒数大幅に減ってるんで溢れてるって事は無さそう

ただ上記のサイトによれば八幡市内の小学校で一番生徒数が多いのでバランスを取ろうとしてるのかもしれない
22年度、1位 美濃山小744名、2位 橋本小570名、3位 くすのき小504名
802: 近畿人 2024/03/09(土) 06:25:57 ID:0ggCKSkg(1)調 HOST:7AAD:A769:14A6:842C AAS
南山がなくなって、くすのきと統合という話はきいたことある。
いずれそうなるとしても、市としてはできるだけ先延ばしにしたいのは自然よね?小学生の通学には遠すぎるし。

美濃山のボスのことは知らん。
803: 近畿人 2024/03/09(土) 11:44:38 ID:wbBs/vSg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:792B AAS
>>797
淀際目町、淀生津町は完全に八幡市なのに、毎日宇治川を渡って美豆小へ通学しているね。
804
(2): 近畿人 2024/03/09(土) 14:53:25 ID:olSiJU+g(1)調 HOST:012A:8A10:E758:BE2E AAS
ごめん792やけど間違いました
美濃山小でした。この話は古い方の
ファィンガーデン住民に聞きました

美濃山のボスかどうかわからんけど
コストコ裏の住宅地の地主が住宅地に
しない事を条件で不動産屋に売ったのに
(児童が増えるのを嫌)そこが潰れて
その後に買った不動産屋が住宅地にしたと
聞いた
それで建設時、住宅建設反対の看板が
いくつも貼られてたと聞いた
805: 近畿人 2024/03/09(土) 18:06:53 ID:YjV/3Mkw(1/2)調 HOST:A53E:7B40:462A:BFF4 AAS
>>804
もういいよ
806: 近畿人 2024/03/09(土) 18:06:53 ID:YjV/3Mkw(2/2)調 HOST:A53E:7B40:462A:BFF4 AAS
>>804
もういいよ
807
(1): 近畿人 2024/03/10(日) 09:54:26 ID:zn/gISKQ(1)調 HOST:3AF2:8A10:0B74:F907 AAS
石清水八幡宮駅前のツジトミが入ってたビル
「不動産有効活用」の垂れ幕がかかってるのはなかなかのブラックジョークだと思う
808: 近畿人 2024/03/10(日) 22:46:47 ID:fYmxzJmA(1)調 HOST:7AAD:98CF:ADC7:F983 AAS
>>783
変わったのは6年ほど前かな。
料理は変わらないけど接客が‥
Googleレビューに書かれてる通り。
あまり行きたくない店になってしまった。
809: 近畿人 2024/03/10(日) 23:47:57 ID:9DdTJH0g(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
あれブラックジョークなのか。
810: 近畿人 2024/03/11(月) 20:09:16 ID:tJWmZjmQ(1)調 HOST:012A:8A10:4034:18E5 AAS
>>807
壁を広告として活用してるんだから、有効活用だといっていいのでは?
811: 近畿人 2024/03/12(火) 00:01:28 ID:dVwtK/+w(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:AB13 AAS
そうなのかなあ。
812: 近畿人 2024/03/12(火) 20:00:28 ID:7RADLjLw(1)調 HOST:FFEA:AF79:C246:4428 AAS
駅前なのに活気が無いよね。
813: 近畿人 2024/03/12(火) 23:46:26 ID:PE85gZTQ(1)調 HOST:D73A:CA7E:6388:B068 AAS
人があまりいないからね。
スーパーが潰れる位やから。
814
(1): 近畿人 2024/03/13(水) 08:50:46 ID:Mwa1nvlA(1)調 HOST:FFEA:AF79:29B4:4428 AAS
駅前は福士蒼汰と小松菜奈が来ていたからファンの聖地巡礼にはなっていたと思うが。
もう面影も無いかな。
815: 近畿人 2024/03/13(水) 18:00:09 ID:GwTxfTsA(1)調 HOST:D73A:CA7E:F37E:6763 AAS
>>814
聖地巡礼で潤う程ファンが来なかったんだろうね
816: 近畿人 2024/03/14(木) 22:53:18 ID:NGS0yiag(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
山手幹線の洞が峠の交差点のところ大規模な工事してるけど何ができるんだろ?
817: 近畿人 2024/03/14(木) 22:54:23 ID:hSBQ+MDQ(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:AB13 AAS
潤うのは難しいよ。
818: 近畿人 2024/03/15(金) 15:44:19 ID:ks540e8Q(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:DCB8 AAS
聖地巡礼者が訪れるほど、ヒットした映画でもないやろ…
819: 近畿人 2024/03/16(土) 10:02:36 ID:FR8kpuEw(1)調 HOST:FFEA:AF79:2E51:60C8 AAS
男山ケーブルの山頂にある民宿に泊まるドラマもあったと思うが、男山山頂も聖地にはならんか。
820
(1): 近畿人 2024/03/16(土) 10:55:00 ID:LSnTUncg(1)調 HOST:7AAD:4260:99C9:9340 AAS
テレビ大阪を誰が見んねん
821: 近畿人 2024/03/16(土) 11:35:56 ID:1xh1Sbmg(1)調 HOST:D73A:CA7E:6388:961B AAS
ありましたね。男山ケーブルで上がった山頂の連続ドラマが。
あれ続編無いんかな。
822: 近畿人 2024/03/17(日) 05:41:19 ID:nypO17/Q(1)調 HOST:8E9E:DF55:A7EE:AC69 AAS
石清水八幡宮そのものは聖地だと思うけど、今さら鷲宮神社のように巫女さんを主人公の一人にしても二番煎じだしねぇ
823
(1): 近畿人 2024/03/17(日) 13:41:08 ID:k8OsSkKw(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:792B AAS
昔、仁和寺の坊さんが八幡宮に行ったのに、山上には行かないで
下の社だけ参拝してして帰ってしまった話があるな。
824: 近畿人 2024/03/17(日) 13:53:36 ID:oXY0c1ug(1)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
>>823
その話ケーブルカーの中の放送か壁にある解説にあったような覚え
825: 近畿人 2024/03/17(日) 13:54:50 ID:m0rweIuQ(1)調 HOST:E07A:0B50:BDA6:41F9 AAS
枕草子やね
826: 近畿人 2024/03/17(日) 17:33:34 ID:KVrmwI4Q(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
徒然草の「仁和寺にある法師」ですね
40年以上前から今の現時に至るまで中学国語の教科書で習っている有名なお話
意外とみんな忘れてしまっているのかな
827: 近畿人 2024/03/18(月) 00:02:01 ID:STiZtNGw(1)調 HOST:7AAD:BFD4:7020:2776 AAS
>>820
テレビ大阪。めちゃ面白いですよ、テレ東系のドラマとか2流バラエティとか。
828: 近畿人 2024/03/18(月) 07:16:47 ID:muIhjTVA(1)調 HOST:7AAD:A769:14A6:842C AAS
テレビ大阪の深夜ドラマ枠もよい
829: 近畿人 2024/03/18(月) 14:01:10 ID:bvCwsOGA(1)調 HOST:FFEA:AF79:A05E:60C8 AAS
テレビ大阪が映るなら普通に見たい番組があれば見るやろ。
誰も見なかったらスポンサーもつかず終わってる。
「誰が見んねん」ってワロたわ。
830: 近畿人 2024/03/18(月) 16:25:49 ID:3YOCiFMQ(1)調 HOST:D73A:CA7E:6388:60C8 AAS
ウチもテレビ大阪は普通に見てるな。
831: 近畿人 2024/03/18(月) 17:42:42 ID:K26FumCQ(1)調 HOST:D73A:CA7E:F37E:6763 AAS
誰が観てんねんって思うのはKBS京都の通販番組だな
832: 近畿人 2024/03/18(月) 20:18:12 ID:jNM8UGlQ(1)調 HOST:93DC:6562:13CD:13C2 AAS
テレビ大阪もサンテレビもKBS京都もみんな違ってみんな良い
キャッチざ京都21
833: 近畿人 2024/03/18(月) 21:50:38 ID:xZGz1JSQ(1)調 HOST:7AAD:0E9E:274B:3CB7 AAS
KBS京都で”我がまち八幡”という番組が放送されてたよね
834: 近畿人 2024/03/19(火) 00:09:30 ID:jhTggSgA(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:AB13 AAS
KBS京都は森脇ってイメージ。
835: 近畿人 2024/03/19(火) 12:08:31 ID:/iULfKng(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:792B AAS
京阪とケーブル、なぜ料金を分けたんやろ。
836: 近畿人 2024/03/20(水) 10:54:51 ID:FgrXYsww(1)調 HOST:D73A:CA7E:6388:5F39 AAS
今年の背割堤さくらまつりは今週土曜日からですね。
837
(1): 近畿人 2024/03/20(水) 12:42:34 ID:uKg28wJg(1)調 HOST:FFEA:AC61:8403:60C8 AAS
また堤防沿いの道路が混むな。
838: 近畿人 2024/03/20(水) 13:37:36 ID:VAT8sxPQ(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:792B AAS
まだ咲いてないのにさくら祭りか。
839
(1): 近畿人 2024/03/20(水) 21:03:20 ID:MYR9WZHQ(1)調 HOST:7AAD:86CB:9CE1:34C1 AAS
人が多すぎてもはや錯乱祭り
20年ぐらい前の背割はのどかで良かったなあ
840
(1): 近畿人 2024/03/20(水) 22:58:52 ID:rIpZloYQ(1)調 HOST:4535:A0BC:7234:256F AAS
>>839
隣りだけど淀の河津桜なんか何年か前まで無かったからなー。もうお馴染みのアジア系外国人だらけでビビったわ
841: 近畿人 2024/03/20(水) 23:56:34 ID:ImwcwPXw(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:AB13 AAS
貴重な観光客だぞ。
842: 近畿人 2024/03/21(木) 00:39:53 ID:yqTAsPug(1)調 HOST:909B:0643:6A07:4FB0 AAS
>>837
桜まつり期間中は駐車場閉鎖してるけど堤防に停めてる車がいっぱいいますね
843: 近畿人 2024/03/21(木) 08:22:51 ID:ZPvLxkzw(1/2)調 HOST:FFEA:AF79:A471:60C8 AAS
昨年は橋を渡りきった先の側道に何台か駐車していた花見客の車を警察が取り締まっていた。
高いお花見代になったやろうな。
844: 近畿人 2024/03/21(木) 08:25:18 ID:ZPvLxkzw(2/2)調 HOST:FFEA:AF79:A471:60C8 AAS
>>840
中国人はゴミではなくお金を沢山落としていってくれたらええな。
845: 近畿人 2024/03/21(木) 15:42:01 ID:+odkdOMg(1/2)調 HOST:D73A:CA7E:6388:5F39 AAS
外国人が日本に来てまず驚く事が街中にゴミが落ちていないことみたいね。
中国は道路だけではなく電車の中もゴミだらけやし。(>_<)
外部リンク:www.excite.co.jp
846: 近畿人 2024/03/21(木) 15:45:35 ID:I5egCLwg(1)調 HOST:FFEA:AC61:7BD9:60C8 AAS
もっと汚い電車の画像を見たことがあるよ。
しかし各国のモラルや文化の違いはエグいですな。
847: 近畿人 2024/03/21(木) 15:52:49 ID:+odkdOMg(2/2)調 HOST:D73A:CA7E:6388:5F39 AAS
日本に来てカルチャーショックを受けて中国のモラルも上がってくれたらいいね。
848: 近畿人 2024/03/21(木) 17:09:50 ID:HVVv8Atw(1)調 HOST:7AAD:86CB:9CE1:34C1 AAS
仕事上八幡の中国人とよく関わるがものすごくマナー良いぞ
六区在住者が多いがそこの日本人よりも遥かにまとも
イメージだけで語るのやめようぜ
849
(1): 近畿人 2024/03/22(金) 10:32:24 ID:+AokWh8g(1)調 HOST:8E9E:DF55:A7EE:AC69 AAS
経済圏繋がりってことで
フォレオひらかた開店時からのたこ焼き屋、三代目たくちゃんが閉店するのか
一個あたりが大きくて好きだったんだけど残念
850
(1): 近畿人 2024/03/22(金) 15:33:33 ID:+ba5BZyA(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
明日からさくら祭りだけど、桜咲いてる?
851: 近畿人 2024/03/22(金) 20:30:44 ID:q5jJkhkQ(1)調 HOST:3AF2:B69F:3959:F907 AAS
>>850
どれ見ても咲いてない
外部リンク[html]:tenki.jp
外部リンク[html]:hanami.walkerplus.com
外部リンク:weathernews.jp
外部リンク[html]:www.yodogawa-park.jp
852: 近畿人 2024/03/22(金) 21:51:11 ID:sk+2Fq4Q(1)調 HOST:DC6C:DCC6:A14D:2F56 AAS
来週から急に暖かくなるから一気に咲くと思うよ
でもずっと天気悪いから週末までにかなり散るかもね
853: 近畿人 2024/03/22(金) 22:24:04 ID:JY+owMnw(1)調 HOST:FFEA:AF79:CA68:60C8 AAS
>>849
たこ焼きたくちゃんがフォレオから無くなるのは残念。
たくちゃん牧野店はINIファンの聖地になってますな。
854
(1): 近畿人 2024/03/22(金) 23:26:07 ID:CaOm39bA(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:AB13 AAS
人気あるのに閉店なのか。
855: 近畿人 2024/03/23(土) 08:33:25 ID:3Cxb5dxg(1)調 HOST:D73A:CA7E:DBB8:F488 AAS
揺れた?
856: 近畿人 2024/03/23(土) 08:36:41 ID:Xg2edWrQ(1)調 HOST:7AAD:86CB:9CE1:34C1 AAS
揺れた
最近多いな
857: 近畿人 2024/03/23(土) 09:31:15 ID:Yr8BHpag(1)調 HOST:FFEA:AF79:50AB:60C8 AAS
>>854
人気店は牧野店、フォレオ店は閉店な。
858: 近畿人 2024/03/24(日) 09:48:13 ID:abcfkmBQ(1)調 HOST:D73A:CA7E:6388:5F39 AAS
久御山に映画館が出来た時は超嬉しかったが、フォレオ枚方に出来た時は更に嬉しかったな。
子供の頃は大阪梅田か京都河原町までわざわざ行っていたさかい。
859: 近畿人 2024/03/24(日) 19:16:02 ID:sfZzQSrQ(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
枚方より久御山の方が近くね?
860: 近畿人 2024/03/24(日) 19:44:30 ID:5cuMfmJQ(1)調 HOST:DC6C:DCC6:A14D:2F56 AAS
そりゃ住んでる所によるだろ、俺の家からだと楠葉のTOHOシネマが一番近い
俺も上の奴と一緒で梅田や京都まで見にいってたくちだわ
ネットも無いから新聞で上映時間調べて良く知らん街まで見にいくのもまあ楽しかったけど
861: 近畿人 2024/03/25(月) 01:45:56 ID:zd+/VBvQ(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:AB13 AAS
昔はそうだったよな。
862: 近畿人 2024/03/25(月) 06:57:31 ID:xfBwfkXg(1)調 HOST:7742:48F8:8EA5:424D AAS
森小路ミリオン座しかなかったわ
863: 近畿人 2024/03/25(月) 07:48:44 ID:KygbldkQ(1)調 HOST:7AAD:A769:14A6:842C AAS
河原町の美松とかよくいったなぁ
(о´∀`о)
864: 近畿人 2024/03/25(月) 09:10:53 ID:h9PKTYsg(1)調 HOST:FFEA:AF79:4B40:4782 AAS
シネコンという物が出来て驚いたな。
昔は作品ごとに映画館を選ばないといけなかったから。
865: 近畿人 2024/03/25(月) 09:12:05 ID:msBrfDTA(1)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
映画館と作品名がセットの思い出
866: 近畿人 2024/03/25(月) 09:12:16 ID:fNv2XDTw(1)調 HOST:D73A:CA7E:6388:4782 AAS
八幡は歴史があるから昭和中期あたりは小さな劇場があったかも知れませんね。
867: 近畿人 2024/03/26(火) 08:31:25 ID:0XR7yvmw(1)調 HOST:FFEA:AF79:C703:4782 AAS
50年程前に八幡小学校の近所にあった市場の駐車場で夏休みに野外映画上映やっていたみたいで、昔はここの市場に皆さん買い物に行っていたみたい。
868: 近畿人 2024/03/26(火) 15:40:36 ID:loiaVrHg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
背割堤、全然咲いてなくてわろた
869: 近畿人 2024/03/26(火) 19:50:39 ID:8N8daByw(1)調 HOST:7AAD:9171:CE0A:C858 AAS
昔昔、今の消防署がある場所あたりに何かスーパーありませんでした?
幼き頃のかすかな記憶があります。
870: 近畿人 2024/03/26(火) 22:34:43 ID:DqSXIuPA(1)調 HOST:7AAD:9BC7:9D38:C933 AAS
そう言えば何かあったような気がする
直ぐに無くなったけど
871: 近畿人 2024/03/26(火) 22:40:54 ID:DDDEUGEg(1)調 HOST:B743:D3F3:303D:69DC AAS
多分プラザとかなんとか言うのがあったと思う
872: 近畿人 2024/03/26(火) 23:08:04 ID:ibKKUDHw(1)調 HOST:7AAD:0096:0066:3CB7 AAS
消防署の辺ってパチンコ王様じゃなかったっけ?
873: 近畿人 2024/03/26(火) 23:52:02 ID:ulUBpFUg(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
なついな。
874: 近畿人 2024/03/27(水) 12:44:15 ID:Xon/R0rQ(1)調 HOST:8E9E:DF55:A7EE:AC69 AAS
ネオンサインの「パ」が点かなくなって、学校のみんなで下ネタに盛り上がった記憶がある
875: 近畿人 2024/03/27(水) 21:29:39 ID:cmx6Fwuw(1)調 HOST:DC6C:D465:55D7:EA34 AAS
カールのプラザ王様!
876: 近畿人 2024/03/28(木) 00:15:36 ID:HHYof94g(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
盛り上がったな。
877: 近畿人 2024/03/28(木) 12:05:55 ID:B1X3lRag(1)調 HOST:8E9E:DF55:A7EE:AC69 AAS
近所にあるから、それほど有名店とは思わなかったけど、「都飯店」ってそこそこ評判だったんだ
外部リンク:kyotopi.jp
878: 近畿人 2024/03/28(木) 14:24:47 ID:pb3R3xkg(1)調 HOST:FFEA:AC61:AC01:CEC2 AAS
八幡発祥の人気ラーメン店があるのはいいよね。
879: 近畿人 2024/03/28(木) 20:30:04 ID:c4jrXRpw(1)調 HOST:D73A:CA7E:AD1C:6EB0 AAS
今の消防署の向かいにスポーツプラザジュンというスポーツ用品店がありましたね。小林繁のサイン会があってサインもらった。
それと場所は違うけど八高の裏手の坂を下りた突き当たりにアリケンっていうスーパーがありましたね。アリケンは今のキリン堂の向かいにもありました。
880: 近畿人 2024/03/28(木) 20:31:05 ID:EtlzxRRA(1)調 HOST:FFEA:AC61:F81C:CEC2 AAS
今日車で橋渡る時に見たけど背割堤の桜は全く咲いていなかったな。
しかし続々と人が向かっていた。
屋台があるから花は見られなくてもええかもね。
881: 近畿人 2024/03/28(木) 20:32:51 ID:HN5eT7Ag(1)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
それで雨だと残念すぎる
882: 近畿人 2024/03/28(木) 21:18:01 ID:llrDR5JA(1)調 HOST:7AAD:9BC7:9D38:D430 AAS
観光バスも来てた。どう言い分けするのかな?
客は誰にモンクを言えば良いのかな?
883: 近畿人 2024/03/28(木) 21:53:26 ID:n4IIIwqQ(1/2)調 HOST:D73A:CA7E:6388:B068 AAS
自分も前を通ったけど背割堤の駐車場に観光バスが何台も停まってた。
桜は一分咲どころかゼロですがな。
884: 近畿人 2024/03/28(木) 21:55:34 ID:n4IIIwqQ(2/2)調 HOST:D73A:CA7E:6388:B068 AAS
八幡市駅の方から橋を渡る外国人の団体もいた。
桜が全然咲いていなくて何か申し訳なく思ったよ。
885: 近畿人 2024/03/28(木) 22:09:47 ID:sGMO8XLA(1)調 HOST:FFEA:AC61:46DC:CEC2 AAS
たびらいの日帰りバスツアーで八幡背割堤をコースに含んだの昼食付の一万円程の花見コースがあるよね。
886: 近畿人 2024/03/28(木) 23:21:55 ID:1ZZ0Vg3A(1)調 HOST:7AAD:A15A:156D:C56C AAS
ドンと来たけど震度1てか
887: 近畿人 2024/03/29(金) 01:41:05 ID:l7llqvVQ(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
昼食付の1万円ですか。
888: 近畿人 2024/03/29(金) 13:49:28 ID:V1EBeIrA(1)調 HOST:376A:E304:C087:B829 AAS
開花予報があるんだから客の自業自得でしょ
889: 近畿人 2024/03/29(金) 21:03:40 ID:CwJjzjXA(1)調 HOST:FFEA:AF79:CCB9:CEC2 AAS
初日の出ツアーに行ったら雲っていたから初日の出が見られませんでした。
みたいな。。。
890: 近畿人 2024/03/30(土) 01:25:14 ID:iIGrcilA(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
運悪いやつな。
891: 近畿人 2024/03/30(土) 03:31:38 ID:ekbuHyvA(1)調 HOST:7742:B08B:4883:A62A AAS
松田親子殺す
892: 近畿人 2024/03/30(土) 03:35:52 ID:H3QFQYMg(1)調 HOST:8E9E:DF55:A7EE:AC69 AAS
通報しました
893: 近畿人 2024/03/30(土) 10:41:33 ID:cA2TXl2Q(1)調 HOST:D73A:CA7E:6388:80BF AAS
日帰りバスツアーで八幡背割堤の花見コース見た。
3/23〜開始されているな。
昼食付で10,990円〜11,990円。
旅行のキャッチフレーズの『桜の名所、背割堤へ!1.4kmに渡る桜のトンネルは圧巻!』
う〜ん。 違う意味で圧巻だろうな。^^;
今日辺りからは咲くかな。
894: 近畿人 2024/03/30(土) 10:49:38 ID:0QaImH9g(1)調 HOST:FFEA:AF79:63EF:CEC2 AAS
さくらであい館からのライブカメラあるよ。
外部リンク[php]:www.kkr.mlit.go.jp

今日も桜は微妙かな? 観光バス来てるよ。
895: 近畿人 2024/03/30(土) 16:23:36 ID:jStzZiVw(1/2)調 HOST:93DC:90F8:49A1:C56C AAS
ほっともっと最近ずっとシャッター閉まってる…
896: 近畿人 2024/03/30(土) 16:34:56 ID:oV8Vj1vg(1)調 HOST:DC6C:DCC6:A14D:2F56 AAS
ほっともっと 八幡吉原店
【営業時間変更のお知らせ】
3/1(金)〜5/31(金)は下記営業時間に変更致します。
10時〜15時
897: 近畿人 2024/03/30(土) 16:55:13 ID:A3j8tOvw(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:18BE AAS
夕方〜夜に入る、スタッフやバイトが居ないとからしいね
898: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
899: 近畿人 2024/03/30(土) 20:44:36 ID:jStzZiVw(2/2)調 HOST:93DC:90F8:49A1:C56C AAS
ほっともっとの
営業時間を教えてくださり
ありがとうございます( ・ᴗ・ )
900: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
901: 近畿人 2024/03/31(日) 00:14:58 ID:Z8hFESjw(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
どういたしまして。
902
(1): 近畿人 2024/04/01(月) 08:28:38 ID:jEpL7s8w(1)調 HOST:0A3C:9E87:D622:AC69 AAS
今日、何年ぶりかに新幹線に乗る用事があった
行き先で千円札が何枚も必要なので、樟葉駅から新大阪への連絡きっぷを券売機で買って、お釣りで万札を崩そうとしたら
「ICカード化が進んでいますので、連絡きっぷは無くなったんです」
って駅員さんに説明された
自分のジジイっぷりが恥ずかしかったw
903
(1): 近畿人 2024/04/01(月) 10:01:12 ID:XRa0JtbA(1)調 HOST:3AF2:B69F:0E40:F907 AAS
>>902
俺はICOCAに千円チャージして万札崩してる
904: 近畿人 2024/04/01(月) 10:35:07 ID:lU04OiPA(1)調 HOST:0A3C:BDF2:6462:AC69 AAS
>>903
そっか
券売機にチャージのボタンあったな
PiTaPa持ってるんだからそうすれば良かった
参考になったよ、ありがとう
905: 近畿人 2024/04/01(月) 10:44:49 ID:qMGGp/XQ(1)調 HOST:635C:8193:0D42:F907 AAS
石清水八幡宮駅前の「ダイニングえん」がカレー屋に変わってる話は既出?

画像リンク

画像リンク

画像リンク

906: 近畿人 2024/04/01(月) 11:33:08 ID:kWZQp44Q(1)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
この手のカレー屋も各地に実に多い
907: 近畿人 2024/04/01(月) 15:07:32 ID:y8ha2+Mw(1)調 HOST:E713:D216:AF43:7258 AAS
ネパール人だね
908: 近畿人 2024/04/01(月) 15:21:40 ID:1UG+Pn4w(1)調 HOST:DC6C:DCC6:A14D:2F56 AAS
いわゆるインネパ店だね
就労ビザブローカーが全部用意するから
どこもテンプレ通りの同じ店になる
909: 近畿人 2024/04/01(月) 17:18:58 ID:nOpcwwzg(1)調 HOST:93DC:EB9F:D7AF:AC69 AAS
岡山に来たら、サクラ満開
200kmほど西に来ただけで背割堤とはこれほど違うもんか
910
(1): 近畿人 2024/04/01(月) 18:24:41 ID:qnul2rJg(1)調 HOST:FFEA:AF79:A748:CEC2 AAS
気候なんやろうな。
背割堤は遅咲きだが4月半ば位までは楽しめるかな。
911: 近畿人 2024/04/04(木) 20:20:21 ID:Liy9Rfig(1)調 HOST:7AAD:FCA9:C1BB:DAA4 AAS
中華はすぐ潰れるけどインネパ店は続くイメージ

福禄谷のローソン近くに残土引受けますって
出てるけどまたアイツかな…
912: 近畿人 2024/04/05(金) 00:40:20 ID:PN4D6bsw(1/2)調 HOST:8E9E:DF55:A7EE:AC69 AAS
回転灯を点けてサイレン鳴らして緊急走行中のパトカーに突っ込むとか
どう考えてもライダーが悪いとしか思えん
こんなので八幡市の名前を見たくなかった
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
913: 近畿人 2024/04/05(金) 00:42:31 ID:1aDdcTuA(1/2)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
八幡だからな。
914: 近畿人 2024/04/05(金) 00:51:46 ID:1aDdcTuA(2/2)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
アイツの話題は無しで。
915: 近畿人 2024/04/05(金) 01:28:56 ID:r07bJ/RQ(1/2)調 HOST:376A:E304:C087:B829 AAS
インネパ店ふえたね。儲けなくても技能ビザで入国した料理人候補たちが
解体業あたりで稼いで上前を跳ねるシステムだから安泰なんだろう。
あれは怪しい外国人が日本に居座るための根城みたいなもんだ。
916: 近畿人 2024/04/05(金) 01:35:30 ID:r07bJ/RQ(2/2)調 HOST:376A:E304:C087:B829 AAS
そういえばコーヨー(元コノミヤ)とレンガ通りの間にも
ハラール料理店ができてたけど、いつ通りかかっても
とても営業してる感じじゃなかった。あれもブローカーの店かな
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s