桂♪桂♪桂♪part41 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
205: 近畿人 2023/08/28(月) 21:23:00 ID:u+m/U9kQ(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
桂川イオンは店内が暑い気がする
206: 近畿人 2023/08/28(月) 22:41:39 ID:OVrNPHiw(1)調 HOST:D73A:CA7E:30B1:A4FE AAS
>>201
西京図書館の1Fでスポーツ新聞でも読んでおけばいい
207: 近畿人 2023/08/29(火) 12:40:45 ID:0gemVV4Q(1)調 HOST:7742:C756:2601:256F AAS
フードコートか
平日なら良さそうだけど

図書館の座席って意外と空いてない印象
208
(1): 近畿人 2023/08/29(火) 19:42:22 ID:O6IlCFBQ(1)調 HOST:7742:48F8:6876:A4FE AAS
千代原口から久々にバスに乗ったけど
バス停前のパチンコ屋さん潰れたんだな
もう桂ではスロットは打てるけどパチンコが打てない
209: 近畿人 2023/08/30(水) 16:58:50 ID:XN2lVukg(1)調 HOST:93DC:C970:AB34:A001 AAS
パチンコなんて全部潰れろや
210: 近畿人 2023/08/30(水) 19:41:30 ID:QDprwmCQ(1)調 HOST:3AF2:B69F:D99A:277E AAS
ダイエーは9月4日から、
グルメシティ上桂店で移動販売を開始する。
販売額は当日の店頭売価と同じ(別途手数料必要)
外部リンク[html]:www.ryutsuu.biz
211: 近畿人 2023/08/31(木) 23:42:33 ID:XZroTo6g(1)調 HOST:93DC:925E:783E:B9D1 AAS
西友のマクドが落ち着いて好きやったわ
212
(1): sage 2023/09/05(火) 16:11:51 ID:q5Xt0A1Q(1)調 HOST:D73A:CA7E:E8EC:C368 AAS
西口のウエルシア前の眼科、名前が変わってたけど以前のホームページはまだあるし、
最近も求人してたのに名前だけ変えたのかな
213: 近畿人 2023/09/06(水) 01:04:25 ID:83xjx7Tg(1)調 HOST:E36A:5019:7153:9D34 AAS
40年以上前、西友の屋上に桂三枝(現:文枝)が営業で来てたの覚えてる人いる?
214: 近畿人 2023/09/06(水) 01:51:24 ID:lYbna+qg(1)調 HOST:7742:4AB5:9E42:4103 AAS
MEWのオープン記念だかに小枝が来てたのは見に行った
215: 近畿人 2023/09/06(水) 08:05:13 ID:qJNsHt8w(1)調 HOST:376A:2401:3CA0:24E8 AAS
西友に倉田まり子が来ていた。
1978年くらいじゃないか。
216: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
217: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
218: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
219: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
220: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
221: 近畿人 2023/09/07(木) 22:22:46 ID:jj6/9gnw(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
住んで20年くらいになるが古い話読むの普通に面白いわ
222: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
223: 近畿人 2023/09/08(金) 02:09:52 ID:BLWrLUmw(1)調 HOST:9BE7:7DA3:27B4:C803 AAS
フードコートではないし、どういう使い方が良いのか知らんけど、京大桂のカフェテリアは一人でゆっくり出来るね。最近は行ってないから知らんけど。
224: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
225: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
226: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
227: 近畿人 2023/09/08(金) 18:05:54 ID:CBYqM3lQ(1)調 HOST:FFEA:2818:0EB0:DDE0 AAS
>>212
名称だけ変更したみたいやね
利用見込者のためにも、中身は変わってないとアナウンスしとかなあかんね
228: 近畿人 2023/09/09(土) 09:32:08 ID:8X/VPCUA(1)調 HOST:7742:48F8:F1C3:0A20 AAS
千代原口の辺りに住んでるが
西口のファミマかウェルシアを過ぎると道中セーブポイントがないから急な腹痛の時にいつも冷や汗だらだら滴しながら帰ってる
西口発着の路線バスで千代原口経由のバスも作ってほしいが道が狭すぎるか
229: 近畿人 2023/09/09(土) 14:31:28 ID:sKUtkfTA(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
野糞できそうな道を帰るしかない
230: 近畿人 2023/09/10(日) 12:45:11 ID:Ph4IQH6A(1)調 HOST:7AAD:EBFB:0650:C803 AAS
自転車使え
231: 近畿人 2023/09/10(日) 20:31:43 ID:aInTOksA(1)調 HOST:7AAD:A8D0:8ED6:6430 AAS
くらたまりこって誰って聞いたら削除された管理人さんのラインが解らないわ
232: 近畿人 2023/09/11(月) 23:17:00 ID:0WfM4ErA!(1)調 HOST:4E07:3948:41F6:1458 AAS
削除ガイドライン7.板と趣旨が違うスレッド・発言
とちゃうの?
くらたまりこなんてググッたらでると思うし、桂スレでやる話題じゃないんとちゃうかな?
知らんけど
233: 近畿人 2023/09/12(火) 20:55:06 ID:iqxZXD/w(1)調 HOST:7742:6C55:2183:6430 AAS
じゃあこの会話も削除か
234: 近畿人 2023/09/12(火) 21:35:11 ID:cIZHAQJw(1)調 HOST:3AF2:D024:B8BF:DDE0 AAS
桂周辺飲食店が限られてて悩むな
居酒屋も少ないし住むには良いんだが
スーパーも何かと遠いし不便だのう
235: 近畿人 2023/09/12(火) 21:44:00 ID:ZGmeL8zw(1)調 HOST:3AF2:B69F:D000:C803 AAS
桂、西京区最大のメリット(静か)でもありデメリットでもある。
この人口規模で特急停車駅としては商業地区商店の少なさは関西有数らしいで。そのくせ土地もとても高い。

高槻とか茨木は西京区の倍ちょいの人口程度だけど
駅前商店は100倍くらいありそう 笑
236
(1): 近畿人 2023/09/13(水) 04:49:43 ID:c3t9AJKA(1/2)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
確かに桂も長岡も特急停車駅かな?と言う感じだよな
上新庄(準急駅)の方がはるかに栄えてるわ
237
(1): 近畿人 2023/09/13(水) 08:49:37 ID:0HeWXx5A(1)調 HOST:3AF2:CF06:2C4F:DDE0 AAS
阪急グループがせっせとがんばったから今の桂周辺がある
238: 近畿人 2023/09/13(水) 11:00:24 ID:VegVYtfA(1/2)調 HOST:E36A:F700:BC67:4540 AAS
特急停まるのに駅周辺がすぐ住宅街というのが桂の弱みでもあり強みでもある
高槻市や茨木市やと駅近は大きめのマンションしかない
地価が高いのには理由がある

>>236
上新庄はだてに乗降者数ランク10位やないね(桂は16位)
長岡天神はもう特急通過でええんちゃうかなw
239
(1): 近畿人 2023/09/13(水) 12:12:14 ID:hYsF85EA(1)調 HOST:0000:B8AB:A59F:7C42 AAS
JR駅前に大企業がある上に羽束師の免許センター行きバスもあるんだから特急はずっと停まるよ
不動産屋も向日市長岡京市はいま住宅購入激増って言ってたし桂より遥かに将来性あるよ
桂の住人って何でか現実見えてない人多いよね
240: 近畿人 2023/09/13(水) 12:25:43 ID:VegVYtfA(2/2)調 HOST:E36A:F700:BC67:3D1E AAS
>>239
そらただたんに駅近でも土地がまだ安いからや
JRと阪急けっこう離れとるし、長岡天神の乗降者数ランクは35位や
将来性ある思うんやったら長岡京の不動産買い占めたらええがなw
241: 近畿人 2023/09/13(水) 12:35:09 ID:nRo9SrVA(1)調 HOST:3AF2:D024:AAFB:DDE0 AAS
桂、特に西口の利用者は住むところと割り切ってる感があるので飲食系は基本的に流行らん感じがする
242
(1): 近畿人 2023/09/13(水) 12:39:27 ID:c3t9AJKA(2/2)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
やよい軒とか大戸屋あたりが来るといいのだが
243: 近畿人 2023/09/13(水) 18:13:57 ID:MjDQ5iYQ(1)調 HOST:6A29:CE2F:1F32:7C42 AAS
>>242
やよい軒は洛西にあるから無理
244: 近畿人 2023/09/13(水) 19:42:35 ID:HXoQ4Iqg(1)調 HOST:6A29:CE2F:28B2:1208 AAS
桂は車庫を移転して駅ビル建てたら良い
245: 近畿人 2023/09/14(木) 15:19:34 ID:GmPokMBg(1)調 HOST:93DC:3E8E:F45E:E3CF AAS
京都王将カモン! 夫婦喧嘩するようなフランチャイズじゃなくて直営店を。
あと、俺のサイゼを返せ!
246: 近畿人 2023/09/15(金) 11:56:38 ID:KxR2+q3A(1)調 HOST:93DC:3E8E:F45E:E3CF AAS
MEW阪急桂が、阪神優勝記念セールでSポイント8倍だそうです。
247: 近畿人 2023/09/15(金) 22:49:01 ID:hicPCwSA(1)調 HOST:93DC:90F8:7608:9055 AAS
今朝は当然スポーツ紙を買いに桂駅へ
前回優勝の時は駅売店で5紙袋詰めを売ってたけど
ローソンになった今回は如何に?と行ってみると
スタンドの各紙を自分でチョイスしてレジで精算すると
記念袋を付けてくれる式に変わってた
よって5紙ではなくY売系の1紙を除いた4紙を購入 笑
248: 近畿人 2023/09/16(土) 18:54:39 ID:LakEFk8Q(1)調 HOST:7AAD:A523:DEB1:1724 AAS
よくそこまで覚えてるもんだな
249: 近畿人 2023/09/16(土) 20:37:12 ID:FtJtcAnA(1)調 HOST:7742:4AB5:85CC:F9A4 AAS
前回の5紙セットうちにもあるよ
250
(1): 近畿人 2023/09/16(土) 23:48:02 ID:TCXODlpA(1)調 HOST:3AF2:CF06:A43B:C803 AAS
>>237
線路沿いとか駅前はともかく離れたエリアは松園界隈とか知ってるが他あったっけ?

桂西側は樫原含め ほぼ全て坪100超えてるがよくもこの広範囲がそんなに高止まりしてるか謎。
路線価との乖離が激しいエリアでいまだに人気だな

車は必須とは言わないがあればとても便利な地区。
というか京都市が東西も南北もコンパクトだからどこ住んでも車あれば便利でQOL爆上がり。
251: 近畿人 2023/09/17(日) 08:25:13 ID:TTmGrLzg(1)調 HOST:D73A:1B7E:4B43:C803 AAS
>>208
パチンコはスマホゲーに客取られてオワコンになってる
コロナ自粛がトドメ刺した
俺はパチはしないけど、上階のサウナが営業してた頃はよく行ったな
252
(1): 近畿人 2023/09/17(日) 15:48:23 ID:uQuOmMAA(1)調 HOST:6A29:CE2F:28B2:1208 AAS
>>250
交通アクセスが良くて閑静な住宅地の代名詞みたいな町並みやしな。
百貨店と大きな病院が遠いのが痛いけど、河原町まで10分やし、イオンモールまでも10分やし、梅田までも30分、琵琶湖までも30分。
253: 近畿人 2023/09/17(日) 15:55:12 ID:L5NA4/nA(1)調 HOST:7AAD:A15A:5E58:AA1A AAS
西口にミスド横の塾に東口に不動産屋乱立した時点で終わったと感じた。
254
(1): 近畿人 2023/09/17(日) 16:09:49 ID:rcAh9T0A(1)調 HOST:7AAD:A523:DEB1:1724 AAS
市内中心部は高いし南伏見山科はごちゃごちゃしてるから避けるだろ。
車移動はもともと便利なところだった上に桂川駅ができて阪急もJRもアクセスできるようになった。
区役所の建物が何学区かわからんけど、松陽みたいに公営住宅がなくてほぼ戸建てみたいなエリアもある(桂坂は孤島)。
ちょっと高騰気味だけどそれ以外は特に問題ない地域なんだと思う。

上桂駅から西に行ったところ(貼り紙のヤバい家の近く)に大規模な住宅地ができてどうなるかなぁといったところ
255
(1): 近畿人 2023/09/17(日) 23:05:40 ID:Vb+1F8tQ(1)調 HOST:7742:C756:7473:0A20 AAS
>>252
西京都病院、三菱病院、桂病院、シミズ病院
こんだけあれば充分だが市立病院ぐらいの規模がないとダメなのか?
256: sage 2023/09/18(月) 18:55:41 ID:xWevi7UA(1)調 HOST:93DC:DE3C:2583:D6B3 AAS
六斎念仏のニュースで下桂御霊神社が出てた
257: 近畿人 2023/09/18(月) 19:35:39 ID:XAUXWORQ(1)調 HOST:7742:C756:5C21:7C42 AAS
>>254
松陽がほぼ戸建てなんてことはない
昔ながらのボロアパートとかそこそこ新しめのアパートも結構あるよ
少なくともあの地域でアパート経営してんの4人知ってるし公営住宅がないだけだな

桂坂はどちらかといえば大枝と合わせて洛西寄りだからなんとも言えないけど
258: 近畿人 2023/09/18(月) 21:55:22 ID:uZsV+GMw(1)調 HOST:7AAD:987E:54A2:1724 AAS
ボロアパートっつうとダクタリの隣のやつみたいなのがまだ何軒か残ってるのか
259: 近畿人 2023/09/18(月) 21:59:51 ID:cZgHwcyw(1)調 HOST:012A:8A10:534F:C803 AAS
すぐ便利の代名詞を電車で言うが
全体での移動手段って車も3、4割あるよね?
ましてや高級住宅かつある程度の年齢だと多くが車移動の割合がもっと多そうだ

高槻や茨木とかもJR新快速が、特急がと言うが、出かけるたびに毎度電車は面倒だし車圏内に如何に様々な施設がある方が定住すると言う意味では指標になると思うがどうだろう?

>>255
西京とシミズは若干診療科(処置数やマンパワー的)に偏りがあるから 三菱と桂を合わせてまぁ及第点みたいな感じの様な気がする。
と言っても京都は医師の偏在数ベースでは東京の次で全国二番だから潤沢
260: 近畿人 2023/09/19(火) 03:25:32 ID:Bsgso/6w(1)調 HOST:8E9E:E40C:59B9:BA1C AAS
桂ざこば
261: 近畿人 2023/09/19(火) 12:55:53 ID:e8iQsYYw(1)調 HOST:3AF2:B69F:D66E:1724 AAS
妄想だけど電鉄会社が不動産やって開発してるから駅近がいいみたいな風潮があるんでないの?
262: 近畿人 2023/09/19(火) 20:28:33 ID:a7xxi9aw(1)調 HOST:7AAD:EBFB:0650:C803 AAS
親がサラリーマン、子が学生というよくある世帯だったら電車での移動が確実かつ迅速でしょ。
263: 近畿人 2023/09/22(金) 14:42:42 ID:n3VI+8rA(1)調 HOST:93DC:471F:904C:9F90 AAS
停電。子供の時はよくあったが
264: 近畿人 2023/09/22(金) 22:34:00 ID:opGzhjcA(1)調 HOST:3AF2:CF06:7230:C803 AAS
子どもの時から桂だったが停電は殆ど経験ない
冠水もない
自然災害が桂西側で何かあったかと考えてもあまりない 千代原口手前が時々冠水してた記憶。最近減った?
用水路の氾濫というか溢れは時々あった。
東口〜桂川エリアはあんまわからん。

桂以西は結構安全安心じゃない?
265: 近畿人 2023/09/23(土) 00:58:31 ID:BwUdTs4Q(1)調 HOST:9BE7:7DA3:76FF:C803 AAS
確かに樫原辺りは昔々床下浸水が一回有ったか無かったか、ちょっとだけ怖い思いした記憶がある程度。あと更に昔、寺戸川が溢れた事が有るという都市伝説を聞いた事が有る。当時小学二年生のお子さんが流されて被害に遭ったとか。
阪神大震災の時も蛸田以外は結構揺れたね程度の感じだったし、自然災害には強い地域かもね。
266: 近畿人 2023/09/23(土) 01:31:50 ID:QpS6zmig(1/2)調 HOST:93DC:3E8E:F45E:E3CF AAS
京都市ハザードマップを見たら、樫原断層沿いには、
用水路レベル河川の谷筋でも「土砂災害特別警戒区域」に指定されている所が結構多くある。
蛸田町〜樫原中学〜天井川〜月見ヶ丘の不自然に舌状に延びた高台は、過去の土石流による堆積物でしょう。

用水路の糞詰まりによる床下浸水は、千代原口と旧西京都病院の中間地点あたりで、たまに起きてるね。

停電は、近年桂や樫原のあちこちで散発してないか?
災害ではないが、昨年の夏にGEOの傍の電柱のトランス機器の故障で、桂駅の東側から牛ケ瀬あたりで広範囲に2〜3時間ほど停電した。
昨年か今年に、樫原でも広範囲の停電が無かったっけ?
267: 近畿人 2023/09/23(土) 02:45:36 ID:7d4gqtZA(1)調 HOST:7742:4AB5:AB73:F9A4 AAS
ここ数年の豪雨時にも樫原に土砂災害で避難の呼び掛け出たりはしてるよね
268: 近畿人 2023/09/23(土) 14:06:26 ID:44zojRkA(1)調 HOST:7AAD:987E:54A2:1724 AAS
桂病院の近くでも玄関まで水が入ってきた記憶があるんだが夢か何かだったんだろうか
たぶん30年以上前のこと
269: 近畿人 2023/09/23(土) 14:47:50 ID:QpS6zmig(2/2)調 HOST:93DC:3E8E:F45E:E3CF AAS
京都市内の天井川はすべて西京区内で、物集女街道のあの場所と、上桂の谷田川だそうです。
外部リンク[html]:www.city.kyoto.lg.jp
270: 近畿人 2023/09/25(月) 14:48:45 ID:AdADUvCw(1)調 HOST:B743:D3F3:CA36:1724 AAS
天井川近くの月見ヶ丘の豪邸に住んでる同級生が昔上流から布団や畳が流れてきて天井川塞いで溢れた水で床下浸水したって言ってたな
そいつの近所の滞留池みたいなところは長年京都市?が改修し続けてオーバーフロー溝作ったり定期的に沈殿物吸い出したりで管理はしてるけど、記録的豪雨になると今でも時々溢れるって言ってたな
天井川上流のサイゼの奥とか今は家がいっぱい建ってるけど昔は不法投棄酷かったからね
271
(1): 近畿人 2023/09/25(月) 21:29:11 ID:gzBlbVoQ(1)調 HOST:B743:A738:4EE6:0CB5 AAS
今チャルメラ鳴らして屋台のラーメン屋の
軽トラックが通ったんやけど
20年住んでてはじめて見た
272: 近畿人 2023/09/26(火) 06:47:23 ID:StnrmDNg(1)調 HOST:7AAD:A523:A5D5:1724 AAS
食べた人いるかなあ?
又来て欲しい。
273: 近畿人 2023/09/26(火) 09:12:16 ID:nYmYUX4Q(1)調 HOST:93DC:90F8:7608:9C6C AAS
チャルメラは2〜3回聞こえましたが結構なスピードで流してるみたい
規制は厳しいやろうけど定点で客待ちしないと売れないんでは?

その昔、東口に来てたバスラーメンは繁盛してたっぽいですね
味の記憶は無いねんけど 笑
274: 近畿人 2023/09/26(火) 10:40:09 ID:3l7JE5CQ(1)調 HOST:7742:4AB5:A523:F9A4 AAS
昨冬あたりからか、たまに焼き芋屋さんが来るようになったね
駅前あたりに停車のあと流し売り
よーいドンにも出たちょっと有名な焼き芋屋さん
275: 近畿人 2023/09/26(火) 11:48:59 ID:ga8SxqGg(1)調 HOST:7AAD:97EA:0328:F56C AAS
数年前に桂坂のロータリー付近で軽トラ屋台のラーメン屋が停まって営業していたのを見た
276: 近畿人 2023/09/26(火) 23:21:20 ID:EnV6Long(1)調 HOST:93DC:90F8:B67D:256F AAS
樫原の区民体育祭っていつやったかいな
277: 近畿人 2023/09/30(土) 22:28:39 ID:M7xisLVQ(1)調 HOST:7742:48F8:7395:0A20 AAS
急に雨が降ってきましたね
278: 近畿人 2023/09/30(土) 22:38:37 ID:ciCWEDmw(1)調 HOST:7AAD:0096:2610:9F90 AAS
よくこの辺は六甲山で発生する雨雲に直撃されるな
279: 近畿人 2023/09/30(土) 22:55:10 ID:s1zMYKqw(1)調 HOST:93DC:925E:783E:101C AAS
凄い雨やな
この雨で涼しくなって欲しいわ
もう暑いのごめんや
280: 近畿人 2023/09/30(土) 22:57:24 ID:CS1cgWPA(1)調 HOST:7AAD:97EA:0328:F56C AAS
なくなった叔父が、
物集女街道を境に西側と東側では天候が違う
物集女街道を(東から西に)越えたら雨とか、しょっちうや
って言っていた
281: 近畿人 2023/09/30(土) 23:01:12 ID:j9gyKm9g(1)調 HOST:93DC:C9BC:E1FB:9F90 AAS
これは凄い
レーダーのお陰で5分前に洗濯物入れた
282: 近畿人 2023/10/01(日) 01:53:22 ID:7mUc7ilg(1/2)調 HOST:93DC:90F8:B67D:256F AAS
桂警察とこのタルト食った
美味いけど高い
283: 近畿人 2023/10/01(日) 07:07:08 ID:7rnPRV1w(1)調 HOST:7AAD:987E:54A2:1724 AAS
物集女街道で体感気温が変わるから天気が変わってもおかしくない
284: 近畿人 2023/10/01(日) 14:18:31 ID:7mUc7ilg(2/2)調 HOST:93DC:90F8:B67D:256F AAS
北からの風と西からの風がぶつかりあうからね
285: 近畿人 2023/10/01(日) 23:36:28 ID:H6tnMveA(1)調 HOST:93DC:925E:783E:746C AAS
なんか知らんけど、今日はテレビ大阪がブラックアウトしまくりや!
きのう何食べた?が、ちゃんと見れんかった…泣
286: 近畿人 2023/10/02(月) 20:07:28 ID:imoaNBIg(1)調 HOST:93DC:3272:D966:886E AAS
>>280 それはない笑
287: 近畿人 2023/10/03(火) 10:03:14 ID:gpG/OXVw(1)調 HOST:7742:4AB5:4E9A:F9A4 AAS
南北で言うと物集女街道走ってると西芳寺川あたりが境になってることはよくある
雨が降ってる降ってない、雨の降り方の強弱、あのあたりで切り替わる
288: 近畿人 2023/10/03(火) 14:39:34 ID:47tYFxMw(1)調 HOST:9BE7:7DA3:4CB7:C803 AAS
>京都府警によると、3日午後0時20分ごろ、京都市西京区山田六ノ坪町の住宅地にサルが出没しました。

捕まったの?山に帰った?
その後どうなったか、知ってますか?
289: 近畿人 2023/10/03(火) 22:27:06 ID:JB83g3iA(1)調 HOST:7742:A03E:239A:4B68 AAS
子供の頃、両親が喫茶店好きだったので、
よく連れて行ってもらった。
「イト」とか、「エルドラード」とか。
ああ、懐かしい(^^)
290: 近畿人 2023/10/04(水) 22:52:32 ID:j/fmCkag(1)調 HOST:7742:C756:9BFF:8818 AAS
桂駅と洛西口の間の線路沿いのところに前からチョコザップがあるけど
今度桂駅西口のところにもできるから
人が駅前のところに流れて逆に快適になりそう
291: 近畿人 2023/10/05(木) 10:49:56 ID:WoR89gdg(1)調 HOST:DC6C:1E90:C380:18FA AAS
最近千代原口周辺で見かけるようになった赤い車体に白のレーシングストライプの軽
小太りのおっさんがイキって運転してるけどせまい道でスピードだしすぎでちょっと危なっかしい
292: 近畿人 2023/10/06(金) 06:44:19 ID:njpPtVDA(1)調 HOST:7AAD:987E:54A2:1724 AAS
軽でイキリ運転とか聞いてて悲しくなるな
293: 近畿人 2023/10/11(水) 19:09:15 ID:jktXgvKQ(1)調 HOST:7742:A03E:6761:FF24 AAS
京一大枝店の跡地って車屋になる予定で看板出てた気がするけど頓挫した?
294: 近畿人 2023/10/11(水) 19:25:43 ID:QZbNdkPA(1)調 HOST:7742:4AB5:688B:F9A4 AAS
騒ぎが起きたころにオープン案内の幕が外された
295: 近畿人 2023/10/11(水) 20:34:29 ID:kHmwBLcg(1)調 HOST:7742:C756:EB6F:7C42 AAS
ビッグモーター自体が傾いてるもんな
きれいな建物出来上がってんのに何になるんだろうね
296: 近畿人 2023/10/11(水) 21:50:12 ID:CffyfYxQ(1)調 HOST:DC6C:1BED:9FAB:F1B3 AAS
外から見る限り汎用性があるみたいだから
今なら何にでも転用できそうだ
297: 近畿人 2023/10/12(木) 07:35:07 ID:KXoZYEGQ(1)調 HOST:DC6C:D465:1F86:D15A AAS
ビックモーターって壁の色って白基調なんだけど茶色になってるよね
頓挫してKスマイルとかリバティーあたりに話が動いているのかな?
298: 近畿人 2023/10/12(木) 10:25:25 ID:rBjxLoag(1)調 HOST:7742:48F8:44CF:1724 AAS
さと跡地で何やら始まった
299: 近畿人 2023/10/12(木) 13:29:03 ID:WM7WNGHw(1/3)調 HOST:3AF2:D024:A982:7326 AAS
桂駅東口は居酒屋増えたな
チンピラみたいな店員多い
警察がトラブル多いって言ってたのはそういう事か
クソガキ集団も多い
昨日は盗撮犯が捕まってたw
治安悪なったな
300
(1): 近畿人 2023/10/12(木) 13:32:32 ID:WM7WNGHw(2/3)調 HOST:3AF2:D024:A982:7326 AAS
新しいローソンは店員良いな外人だけど
桂駅近辺のファミマもセブンも店員悪いから
ローソンは良い感じであり続けて欲しい
301
(1): 近畿人 2023/10/12(木) 16:27:35 ID:5c0i4DCQ(1)調 HOST:7AAD:A15A:5E58:56C1 AAS
業務スーパー桂横のドラッグストアダックス潰れてる
302
(1): 近畿人 2023/10/12(木) 18:00:53 ID:IjJmDd5g(1)調 HOST:7742:BCE5:83B8:7C25 AAS
>>300
阪急にいたアニマルみたいな店員さんですか?
303: 近畿人 2023/10/12(木) 19:12:19 ID:IifwPHGw(1)調 HOST:6A29:CE2F:28B2:1208 AAS
立駐を活用するから雨ざらしにならなくて良さげやけど
304: 近畿人 2023/10/12(木) 20:14:13 ID:WM7WNGHw(3/3)調 HOST:3AF2:D024:A982:7326 AAS
>>302
ちゃうちゃう
深夜行ったけど真面目な外人さんやで
あのまま上手くいって欲しい
305
(1): 近畿人 2023/10/12(木) 23:00:13 ID:2+X3gdtA(1)調 HOST:7742:4AB5:A152:F9A4 AAS
>>301
ユニクロの向かいのところ?
やっぱそうか
こないだ前通ったとき閉まってて改装か何かかと気になってた
ダックスの中では一番行ってた店だと思うので残念だわ
306
(1): 近畿人 2023/10/13(金) 08:24:54 ID:7418ql/Q(1/2)調 HOST:93DC:0C39:321B:FA06 AAS
>>305
改装5月再開のはず
307
(1): 近畿人 2023/10/13(金) 09:30:48 ID:1xTyw7Dw(1)調 HOST:7742:4AB5:76BF:F9A4 AAS
>>306
ありがとう
そうなの?なら嬉しいけど5月ってかなり先だな
308: 近畿人 2023/10/13(金) 09:44:59 ID:7418ql/Q(2/2)調 HOST:93DC:0C39:321B:FA06 AAS
>>307
改装じゃなくて建替えでした
えらい勢いな事です
309
(2): 近畿人 2023/10/13(金) 12:13:03 ID:QmihfTZg(1)調 HOST:7742:48F8:C76D:1724 AAS
さとのあとはコンビニでした
310: 近畿人 2023/10/13(金) 12:17:01 ID:5JLeCkrw(1)調 HOST:0A3C:D3F4:044D:EC5D AAS
鬘♪鬘♪鬘♪
311: 近畿人 2023/10/14(土) 03:29:52 ID:Hvfi1jPg(1)調 HOST:DC6C:D465:28B0:1B38 AAS
やっぱ居酒屋増えると治安悪くなるな
まあ深夜は寄らんけど
コンビニに用事あってもローソンでよくなったし

それにしてもホントにクソガキ多くてびっくりする
312
(4): 近畿人 2023/10/14(土) 13:08:35 ID:YnEOPE+Q(1/3)調 HOST:93DC:90F8:7608:BE40 AAS
>>309
9号線西行は八光第一タクシー前から沓掛交差点までコンビニ空白やったから
いい所に目をつけたもんですな、ニュータウンに入ってからも入構に右折を
要する店ばっかりなんで大流行りするんでは?
ただ深夜帯など京大方面へ強引に出るアホ車が事故起こさんか心配・・・
313: 近畿人 2023/10/14(土) 13:19:27 ID:YnEOPE+Q(2/3)調 HOST:93DC:90F8:7608:BE40 AAS
>>271
いささか旧聞ですが、移動ラーメン屋は何処の地区でも駆け抜けて行くようでw
南区スレに貼ってあったのを転載しときます

外部リンク:www.instagram.com
314: 近畿人 2023/10/14(土) 15:44:51 ID:jxiKurSA(1/2)調 HOST:93DC:90F8:B67D:256F AAS
私は西口派です
315
(1): 近畿人 2023/10/14(土) 15:45:26 ID:4dfDBE2A(1)調 HOST:7742:48F8:5C5F:1724 AAS
>>312
ファミレスと違って思いつきでパッと右左折みたいなのが増えるだろうから事故は起きるでしょうな
芋峠セブンがたしか夜間休業だからまあまあいい場所なんですよね
京大生等の通り抜けポイントなので裏に抜ける階段は無くしてほしいところ(目が届かないので放置自転車が…)
316
(1): 近畿人 2023/10/14(土) 15:48:24 ID:jxiKurSA(2/2)調 HOST:93DC:90F8:B67D:256F AAS
さとの跡地はコンビニか
蛸田町民は助かる
317
(1): 近畿人 2023/10/14(土) 15:48:38 ID:CV+XsLPA(1)調 HOST:7742:C756:7049:7C42 AAS
>>312
明徳のとこにセブンあるよ
318
(1): 2023/10/14(土) 19:26:37 ID:YnEOPE+Q(3/3)調 HOST:93DC:90F8:7608:BE40 AAS
>>315
>>317
すんません芋峠のセブンを忘れてました。。
319
(1): 近畿人 2023/10/14(土) 19:56:50 ID:idNjoORg(1)調 HOST:7742:4AB5:1051:F9A4 AAS
中山曲がった先のローソン、だいぶ奥だけど境谷のセブンは右折不要
320: 近畿人 2023/10/14(土) 20:23:16 ID:ocG60/ng(1/2)調 HOST:7AAD:987E:54A2:1724 AAS
>>319
前者は9号線に戻るのにグルッと回るかビデオワン裏の細路地を走る、後者は同じくグルっと回らないと戻れないので右折コンビニよりもタチが悪いw

>>316
さとすぐ裏のアパート的には微妙なところだと思うわ
コンビニは看板が見えないくらいの場所にあるのがいい

竹藪含んだあの敷地のどこに建物を置くかだな
321: 近畿人 2023/10/14(土) 20:26:32 ID:ocG60/ng(2/2)調 HOST:7AAD:987E:54A2:1724 AAS
あ、境谷のセブンはエミナースのローソンと勘違いしてたわ
322: 近畿人 2023/10/14(土) 22:25:03 ID:w4zNtmEg(1)調 HOST:7742:4AB5:1D91:F9A4 AAS
>>320
9号線に戻るならそうだね
ニュータウンに入ってから〜って話だから、また9号線に戻って通過していくイメージはなかったわ
323
(1): 近畿人 2023/10/15(日) 13:30:00 ID:eBbNH9rA(1)調 HOST:6A29:CE2F:28B2:1208 AAS
塚原に歩道橋つくれないのかな
バス停があるのだから。
そしたらセカスト業スーが繋がるし。
324: 近畿人 2023/10/15(日) 14:00:12 ID:9jx+DEqA(1)調 HOST:FFEA:5C80:5A88:7A72 AAS
>>200の焼き鳥屋さんって情報ある?気になってるけどググッても出てこないんです
325: 近畿人 2023/10/15(日) 17:35:13 ID:I2gpX36w(1)調 HOST:6A29:CE2F:1F32:9E44 AAS
>>323
歩道橋欲しいよね
車走りにくいから横断歩道は要らないし歩道橋作って欲しい
セカストはどうでもいいけど業務スーパーと京かの子くらいはスーパー同士なんだからアクセスできるようにしてくれないと
326
(1): 近畿人 2023/10/15(日) 18:53:54 ID:MJ6MbcHA(1)調 HOST:7742:C756:274F:119A AAS
>>318
前田町のところにもセブンあるよ
327: 近畿人 2023/10/15(日) 22:04:29 ID:89vIVrjA(1)調 HOST:7AAD:987E:54A2:1724 AAS
小畑川あるやん這っていけよ
328: 近畿人 2023/10/17(火) 11:15:09 ID:UvPovRAw(1)調 HOST:93DC:925E:783E:92A0 AAS
今年、カメムシ異常に多いな
329: 近畿人 2023/10/17(火) 13:32:14 ID:tSlfuzQA(1)調 HOST:7742:4AB5:6BDD:F9A4 AAS
9月から各所で急に大量発生してると話題になってるよ
330: 近畿人 2023/10/17(火) 22:13:37 ID:xBMsoj/A(1)調 HOST:7742:C756:775A:7C42 AAS
カメムシ多いと雪多いって言うけど今年暖冬とか言われてなかった?
どっちが当たるかな
331: 近畿人 2023/10/17(火) 23:10:21 ID:+gPsikdg(1)調 HOST:7742:4AB5:A97E:F9A4 AAS
あれは根拠ないらしいよ
新潟かどっかの人が数年観察した結果特に関連性は見られなかったという話
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s